何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ライセンス」カテゴリーアーカイブ

賑やかなメンバー

6月24日(土) 井田 透明度5~8メートル

 

この日はTRIBEツアー!

梅雨ってどこ?っていうような暑さの一日。

 

でもって、この日のツアーメンバーは

 

なぜか大学生やら若者ばかり。

とアシストのダイブマスターちなみ。

 

そして、引率?顧問?監督?お父さん?

 

の様な雰囲気でみんなを見守る、滝本さん。

 

 

なんで滝本さんが来てくれる時は若者が多い日なんですかねー?

 

車の車内でも、まるで通学バスのような賑やかさ。

 

っと思ったら、一気にみんな寝始める。自由だなー。

 

井田が初めてのメンバーも多く、ワクワクドキドキ!

 

ゆみは3連チャン江之浦だったしね!(笑)

暑いから 暑いから・・・

 

とりあえず暑いから、日陰でドライスーツを着る!

 

近くの人とお互いに閉めあいっこしたら、まず、海にダイブ!

なんて気持ちいいのでしょう!

 

ドライスーツは陸では暑いけど、

今の時期水中ではノーストレス!

 

水中ではブリーフィング通り、

中性浮力を意識して、泳ぎます!

 

おぉーさすがベテラン初心者ツアーメンバー

なかなかいい姿勢で泳ぎますねー!

顧問 みんな余裕

 

ピース 群れも凄かった!

 

ライセンス取って一発目のまおちゃんも、

浮力に戸惑いながらもしっかり中層を泳いでる!

 

ゆみとこずえはマイ器材にワクワク!

ね?自分のって嬉しいでしょ?

これでアドバンスもやるんだもんねー♪

 

それを見たウエタクはショックで防波堤に寝転がる・・・

 

2人を見てよーやく、よーやく決心したようです!

ウエタクも次回アドバンス!やっとだね!(笑)

 

それに一緒に便乗、滝本さん!

またアドバンスもこのメンバーなんで、お父さんお願いします!(笑)

 

アツシはみんなより一歩お先にアドバンス!

これで、いろんな海にいこー!

 

集合写真はキビナゴの群れに四方八方囲まれたのが

印象的だったようで、魚ポーズらしいです。(笑)

 

魚ポーズ

 

すなお

 

 

ダメダメつあー。

6.22  2017  IOP  OW講習&マサさんチーム

 

この日はダメダメ。

 

 

何がダメって、僕がです。

 

 

※読んでてイラっとくること必死なので、寛大な人のみ、お読みいただければと、思うのです。

 

 

 

ダメ① まず、厚木で東名降り忘れるという。

 

しばらく走り、あれ?厚木まだか・・?って、こんなに遠かった??

・・・。まさか。

 

 

自分のミスに恐れおののきつつ、

 

眠るマサさんを起こす。

 

 

「厚木、おり忘れちゃいました・・。」

 

 

 

助けて。

 

 

マサさんの怒りのルート案内のお陰で、なんとか、東伊豆ルートの道路に舞い戻り。

 

 

 

知ってる道に戻って来た。良かった。。。

 

ちなみに助手席のナオキは緊急事態を感じていたのですが、

寝てた方がいいな。と、そっと目を閉じたそうなのでした。

 

 

 

さて、次は、朝ごはん休憩だ!!そこで今日のポイントを判断しよう。

 

 

と、小田厚を降りてすぐのセブンに入る。

 

 

ダメ② 海が見えないセブンだから、朝の海況判断。できず。

 

・・・もう、ぐぅのねも出ないというのか、自分のおつむの悪さが悲しかったです。

 

そして、その後の車中でIOPに行く事が決定し!!

 

 

2チームに分かれて水中へ。

コブダイがゆうゆうと。
やっと海だよ。

 

ヨーヘイとナオキのOW講習に、かみじちゃんの練習ツアーチームと、僕。

 

かたくらさん、こんちゃんさん、まささんのツアーチーム。

 

 

マサさんチームは可愛いベニシボリを見てきていました!!

べにしぼり
小粒な瞳。キレイな目。

なにこれかわいい。。

 

カタクラさんの写真を見たんですが、ハナタツも見れたんですね!!

ハナタツ

 

僕チームも、気合いをいれて、泳いで中性浮力で練習して。

 

この日初海だったナオキ。

たどたどしくも、スキルは全てパーフェクトにこなし。

 

ヨーヘイは相変わらず、こんな感じ。

猛れ!筋肉!
筋肉至上主義。
イワシの群れに巻かれるかみじちゃん。
ぶわーっとイワシに巻かれるかみじちゃん。

エキジット

 

ミニダイブの時に、残圧をチェックし合うナオキとヨーヘイ。

合図を送りあう二人残圧を聞くヨーヘイ

ヨーヘイ、仁王立ちしなくてもいいんだよ。

 

そして、全ての課題をクリアしたヨーヘイ!!

 

無事にこの日、OWダイバーとなったのでした!!!

 

 

 

しかしエキジット後、ある異変に気付く。

 

 

ダメ③ イントラなのにドライスーツの襟首、折り返してない。

 

ドライスーツが激しく水没してました・・。

 

ナオキとヨーヘイとかみじちゃんには、ちゃんと折り返してね!!

 

って言ってたのに。

 

 

もう僕はインストラクターじゃなくて。

 

インチキラクターだよ。

 

 

 

帰りは花ごよみでビールと海鮮丼♪

 

僕のダメさについて、今ちゃんさんが一言。

 

かっしー、大学生の時ぶりだけど。

 

あんまり変ってないね!!

 

嬉しいような。悲しいようなです。(笑)

 

ダメな自分と向き合って、良いインストラクターを目指します。

 

集合写真。

 

ログブックには「元気出して!!」 「カッシーはいい先生だよ!」って。

 

励ましのお言葉、有難く頂き、今後とも精進いたします・・!!

 

 

ナオキ、来週も僕です。(笑)よろしく!

 

かみじちゃん、どんまいって言ってくれてありがとう。

 

というわけで、改めてヨーヘイ!ライセンス取得おめでとう!!

 

タンク腕立て、続けるよ。

 

カッシー

 

 

 

 

2対2で。

6月20日 井田 水温20・3度 透明度 5~8メートル

 

朝からいいお天気の一日。

 

明日からは今年一番の大雨やら台風並みの低気圧などと騒がれて

 

いましたが、西伊豆の井田はとーっても穏やか!

 

嵐の前の静けさとはこれ?

 

この日はベストビーチリクエスト!

 

アイちゃんとあきよしさんのPPB講習と

 

休みでくついてきたミカちゃん。

 

ゲスト2名にスタッフ2名です。(笑)

 

朝からアイちゃんにまた休みで行くの?と言われてたけど・・(笑)

 

井田は透明度も綺麗で、中層を泳ぐの楽しー!

 

いいですよねー!なんかすごく下に水底が見える感じ♪

 

ミジンベニハゼに癒されたり、

 

引っ込むウミエラにびっくりしたり、

 

アイちゃんの手を前にして泳ぐ姿に、緊急事態かと

 

心配するあきよしさん。

 

井田の海を縦横無尽に泳ぎ、時々すれ違う、

ミカっていう生物。

 

コケギンポ ミジンベニハゼ

 

休憩中は井田の田んぼまでお散歩。

 

カエル探し!爪サイズの可愛いかえるがいーっぱい。

 

小さい奴はかわいい!みんなで子どもに戻って

 

こっちにもあっちにもと沢山見つけてきました!

 

2本目は普段なかなかいかない、

奥のエントリー口からエントリー!

なぜなら・・・カワイイこの子には会いたいけど、

沢山泳ぐと疲れるっていうワガママなリクエストがあったから!(笑)

 

要するに、楽してかわいい子をみちゃおう!って

作戦です!(笑)

 

オオモンカエルアンコウ PPB講習

 

無事に可愛い子も見えて、PPB講習も無事合格!

 

弥次喜多でご飯 セレナ君と

 

美味しいごはんを食べてログ付けををしていると、

 

ミカちゃんか描いたカエルの話題に。

 

みか画伯のカエル

 

このカエルどこか変ですよね・・・

 

胴体と手足が犬のような感じがなんとも違和感・・・。

 

 

 

 

 

すなお

 

 

 

 

個性的なメンバー

6.19 2017  初心者ツアー&ベストビーチ 井田

 

すっごい暑い。

 

ドライスーツを腰まで着て、思う。

 

こりゃぁ。海に飛び込むしかないなー。

 

まなみ!!

まなみ、フルキさん、僕。

 

豪快に飛び込みました。(笑)

 

すこしだけ。ひんやりとした海水がちょーどよい。

 

なんでか、子供に戻ったみたいで笑顔がこぼれてくる。

 

そしたら、それを見たスナオチームのみんなも入ってきて。

 

にぎやかな海水浴場に早変わり。(笑)

P6190002

 

ただ、ウェットスーツだったスワちゃん。

 

ひんやりとした海水に慣れるまで、真顔で立ちすくんでいました。

慣れたら大丈夫な水温だけど、最初はヒヤッと来るよね。。

 

海の中は昨日に続き、透明度良好につき、イサキの群れが絶好調!

イサキと戯れるフルキさん
フルキさん。

 

エントリー後、岸に沿ってゆるーく流れがあったので、

 

急遽、中性浮力で流されて、そのまま群れに突っ込もう作戦を展開。(笑)

 

まなみ、フルキさん、いきなりの作戦変更につき合わせちゃってごめんなさい。

 

でも・・楽しかったでしょ??(笑)

 

 

オルトマンワラエビ アオサハギ

 

スナオチームはコンドーさん、すわちゃん、いなだちゃん、あきこさん、うさみちゃん。

 

水中で何度かすれ違ったけど、中性浮力をとって、

 

着地しないように泳いでて。

 

確実にダイビング上達していってると思いますよ!!

 

とか言うと、コンドーさんに「自分、今ちょっと上から物言ったやろ」と、するどく突っ込まれるんです。(笑)

 

しれっとこっちのツアーチームに紛れ込んで深場に行こうとしますけど、まだダメですから。

 

アドバンス取ったら行きますよ!

 

 

 

帰りの車も行きも車も、みんなあーだこーだ、

自由におしゃべりする時間が流れて。

 

 

海の話、ダイビングの話、笑い声が途切れることなく。

 

とくに、僕とコンドーさんがずーっとしゃべってたんですけどね。(笑)

初心者チーム
エントリー前
まったり休憩
まったり休憩

 

天気が良いのでのんびりとお日様の下で。

 

スワちゃん。6000円で買ったGoproもどきの調子が悪いと嘆いていたけれど、

 

それは6000円だからだと思うのです。

 

 

あと、あきこさん。

 

ダイビングの事や沖縄の海の事、あんなにたくさん話してたあとに、弥次喜多で・・

 

「あの、お名前なんでしたっけ??」って。(笑)

 

朝、絶対自己紹介したし、1日を通して、けっこうお話してたし。

 

僕の名前は、柏木 遥祐といいます。

 

どうか、これからもよろしくお願いいたします。

 

 

 

僕もスナオも相当、個性的だけれど。

 

この日のみんなも、けっこう個性爆発していたと思います。(笑)

 

そう思う日帰りツアーの一幕なのでした。

 

個性的な人たち

集合写真は足柄で撮りました。

 

これからもよろしくお願いします!!

 

名前覚えてください。

 

かっしー

男3人てきとうにいこう

6/17-18     旬な泊りツアー

 

なんかシュール(笑)

 

旬なお泊りツアーと銘打って、

 

今回は東伊豆にお泊り。

 

しかも男3人(笑)。

 

宿に戻ると風呂の前に缶ビールをプシュッ、

 

24時間の温泉に、

 

獲れたての旬な魚でまた乾杯。

 

部屋に戻ってくだらない話で今度はウイスキーをちびりちびり(笑)。

 

窓を開けていたら間違って網戸も開いていて、

 

蚊が大量入室・・・

 

そしてなぜだか俺だけが刺されまくる・・・(笑)。

 

海だって、

 

IOPであてもなく泳げばウミガメに出会うし♪

 

旬を求めて江之浦で潜ればアオリイカ産卵フィーバー♪

 

オオウミウマ アオウミガメ ウエットでGO

 

イロカエルアンコウ アオウミガメ 一吉で

 

アオリイカフィーバー IMG_1309 アオリイカペア

 

男3人、適当に思いつきで過ごすゆっくりとした時間、

 

でもなぜだかすべてうまくいってしまうというね(笑)。

 

どうせ考えてもね、たいした頭もないのでね、

 

適当ぐらいの方が上手くいくんですかね?(笑)。

 

東伊豆のお泊りもいいもんですねー、

 

これから東伊豆のいい宿もどんどん開拓していきますよー!!

 

 

それでは!!

 

 

まさし