何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

mika のすべての投稿

満喫、では終わらず。

 

2024/10/30 西川名 透明度:10~20m 水温:24℃

 

 

休憩タイムはおやつ時間。

 

 

目の前で採れた天草から作ったトコロテンを・・・

 

 

トコロテン@西川名千葉ダイビングツアー
ぎゅ~~~

 

 

めっちゃくっちゃいい笑顔です、ユイちゃん(笑)

 

 

この日、本当は、神子元にいるはずだったのに・・・
そんなことを忘れてしまうかのような良い笑顔。

 

 

 

 

欠航・・・。

 

 

 

 

ここ最近、何度連続で、
このお知らせを聞いたことでしょうか。

 

 

初神子元チャレンジの為に、
ドリフトスペシャリティを受けたヨーコさん。

 

 

前回逃したハンマー・・・
リベンジ&ラストウエットだったナツコさん。

 

 

この溜まったフラストレーションは。

 

 

イサキ@西川名ダイビングツアー
こんちくしょーーー!

 

 

イサキの壁にぶつけましょう。

 

 

大物ポイントと有名な千葉の西川名。
フロート携帯必須の激流ポイント、でもある。

 

 

そんな海で、流れを感じましょう。
ハンマーレベルの大物探しましょう!!

 

 

気合い入れて臨みました。

 

 

 

 

コロダイ100匹!

 

 

 

 

 

いい群れだけど。
私たちは、目指せ大物!!

 

 

 

大きい!!

 

 

のですが・・・可愛い。笑

 

 

ヒゲダイ@千葉ダイビングポイント西川名ツアー
1・2・3~

 

コブダイ@西川名ダイビングツアー
自分、強面ですけど。

 

 

顎髭ちょびっとはやして、
同じ方向いて綺麗に整列するヒゲダイ。

 

 

イカツイ顔につぶらな瞳。
懐っこく後ろをくっついてくるコブダイ君。

 

 

大きいんですけど、どこか可愛い西川名のメンツたち。

 

 

そこに・・・

 

 

出た~!!

 

 

 

 

 

 

もっと、とてつもなく可愛い(笑)
大好きなウミガメさん。
みんなの周りを泳いでくれてありがとう。

 

 

ハンマーヘッドシャーク100匹、
可愛い西川名のアイドルたちに入れ替わりましたが。

 

 

青温かい海、ウエットでも快適な陸。
今日は、すっかり千葉を水中も陸も満喫でした。

 

 

では、終わらず。笑

 

 

里美の湯@千葉館山温泉ダイビング

 

 

岩盤浴あがりの生ビール。

 

 

海鮮ランチからのピーナッツソフト♪

 

 

館山ピーナッツソフト@西川名ダイビングツアー

 

 

う~ん、満喫っ!!

 

 

でした。笑

 

 

みか

 

 

 

奇跡の4日間の思い出。

 

2024/10/25-28 西表島 透明度:10~30m 水温:27℃

 

 

バラス島上陸@西表島ダイビングツアー
上陸したどーっ!

 

 

青い海に浮かぶサンゴの島

 

そこに立つ男2人

 

 

ここは、バラス島。
西表島と鳩間島の間にある、幻の島。

 

 

そう、来たのです。
西表島、来れたーーー!!

 

 

なぜ、こんなにも嬉しいのかというと。

 

 

台風20号直撃コースがそれたから。
そして、台風21号が来るギリ前だから。
ツアー中止の瀬戸際、だったのです。

 

 

 

 

遡ることひと月前!?

 

 

嵐を呼ぶと名高い私と、
日頃の行いがよいor強運の皆様と。
西表島ツアーの思い出です。

 

 

 

 

1日目。

 

 

 

石垣島@西表島ダイビングツアー
晴れたーーーっ!!

 

(このお土産タイムの前後、大雨)

 

 

西表島に渡るためにおり立った石垣島。
秒速で通過予定が、予定の船が海況不良で欠航。
予期せずできたお土産&観光タイム♪

 

 

しかも、この時だけ奇跡の晴れ。
もってないようで、もってます。
今回のメンバー、強運。

 

 

船の変更はあったけど・・・

 

 

イリオモテヤマネコ@西表島ダイビングツアー
イリオモテヤマネコ~♪+暗雲

 

 

西表島、無事上陸!!

 

 

そして、遅れた船からの、
怒涛の着後ダイビング(笑)

 

 

ヒーリップル@西表島ダイビングツアー
準備は万端!?+強風雨

 

 

ウエットいそいそ着替えていたら、
突風吹いてきたけど、雨降ってきたけど、

 

 

大丈夫。

 

 

一本目の狙いは、現地ガイド・トシさんイチオシ。
薄暗い海が大好きな~ニシキテグリ。

 

 

ニシキテグリ@西表島ダイビングツアー
もう夜ですか?

 

 

湾内でのんびりニシキテグリを狙いましょう。
そう思って飛び込んだ1本目!!

 

 

トシさん、よく泳ぐ。
あっちへこっちへニシキテグリ探してよく泳ぐ。
そのまま水面まで出ちゃって・・・

 

 

・・・え??

 

ポイント間違えたの?!

 

 

もうねぇ、さすがトシさんでしたよ。
初日からかっ飛ばしてきます(笑)
でも2本目・・・いや、1本目から楽しかったぁ♪

 

 

とりあえず着後も無事潜れて、
幸先のよいスタートにかんぱーい♪

 

 

民宿マリウド新館@西表島ダイビングツアー
待ちきれず、かんぱーい(笑)

 

 

 

 

2日目。

 

 

 

民宿マリウド新館@西表島ダイビングツアー
朝ですよー

 

 

目が覚めれば、

 

 

ヤギ?

 

 

島の運動会で、
宿のオーナーさんが優勝したらしいです。

 

 

景品・・・ヤギ(笑)

 

 

窓を開ければヤギと海。
さぁ、今日はどんな海が待ってるかなぁ。

 

 

ヒーリップル@西表島ダイビングツアー
今日も元気に出航っ!

 

 

波は昨日より落ち着き、天気も快方へ。

 

 

1㎡のバラス島に協力して8人上陸!(2人程水没。笑)
昨日1本しか潜れなかった分、今日は4ダイブ♪
濃厚マンゴージュースの夢も叶えましょう~

 

 

マンゴースムージー@農園カフェファイミール
ご満悦(笑)

 

 

やりたいことギュウギュウ詰め込んで、
今日もやっぱり最後はかんぱーい♪

 

 

民宿マリウド新館@西表島ダイビングツアー
たんとお食べなさ~い(笑)

 

 

飲んでばっかじゃダメだよ、チューサ。
イクタおとーさん、ご飯よそうよぉ。
日に日にチューサの身体は健康に!?

 

 

民宿マリウド新館@西表島ダイビングツアー
つっこみどころ多すぎる不健康な二次会風景(笑)

 

 

 

 

3日目。

 

 

 

民宿マリウド新館@西表島ダイビングツアー
また、朝来たよー

 

 

目が覚めれば、やっぱり、

 

 

メリー。(名前知りました)

 

 

早起きしたら、星砂の浜までお散歩~♪

 

 

星砂の浜@西表島ダイビングツアー
うつむきがちに、朝活(笑)

 

 

悲しいかな、本日ダイビング最終日。
ダイビングの合間は休憩・・・しないで飛び込み!笑
勝手に鳩間島上陸ツアーも開催っ

 

 

スノーケリング@西表島ダイビングツアー
ひゃほーーーっ

 

 

そして、この日、この海で。

 

 

記念ダイブ@西表島ダイビングツアー
ミサコさーん!1600本!!

 

 

おめでとうございます!!
本当に、本当に、、無事来れてよかった・・・汗

 

 

大好きなアカネハナゴイに囲まれて。
トシさんから大量のウミウシプレゼント。
プレゼンツbyIKUTA&NOZOMUのギンガメアジ群れ。

 

 

最終日の最後まで、
海をギュウギュウたっぷり楽しんだら、
今宵ももちろん、かんぱーい!!

 

 

記念ダイブ@西表島ダイビングツアー
1・6・0・0!!

 

 

海を望むお洒落なレストラン♪
(暗くて見えないけど)

 

 

飲めや食えやぁ!?

 

 

Hook by BRIDGE@西表島ダイビングツアー
あ~ん(笑)

 

Hook by BRIDGE@西表島ダイビングツアー
負けじとWあ~ん(笑)

 

 

次から次へと運ばれてくる、
島食材ふんだんに使った素敵なお料理。

 

 

島らっきょう@Hook by BRIDGE西表島ダイビングツアー
島らっきょ愛を感じます(笑)

 

Hook by BRIDGE@西表島ダイビングツアー
こ、これは・・・アクアパッツァやぁ!!

 

Hook by BRIDGE@西表島ダイビングツアー
イリオモテイノシシじゅるり。

 

 

ほら、あ~ん・・・と見せかけて~パクっ。
もう満腹~だけど、デザートもいっちゃう?!
あっという間に流れる時間と空の皿。

 

 

食べすぎた重たい体には、夜のお散歩を。
勝手にナイトツアーも開催(笑)

 

 

ナイトツアー@西表島ダイビングツアー
ヤシガニに群がる大人(笑)

 

 

コウモリ、ヤシガニ、謎の鳥。
でも一番は・・・この星空でした。。。

 

 

星空ナイトツアー@西表島ダイビングツアー
満天の星空の下。

 

 

朝が来たら帰るのか・・・
名残惜しくって二次会開催。

 

 

パイナップルだと思って指切って、
いないはずの人と話した記憶があって、
その他の記憶は・・・戦線離脱・・・。

 

 

楽しかったような、
なんだかもったいないような(笑)

 

 

でもそれほどに、
眠たすぎるのに寝たくない夜でした。。。

 

 

 

 

最終日。

 

 

 

沖縄そば@那覇空港
沖縄そばに溺れたい。。。@那覇空港

 

 

眠たい目をこすって早朝撤収。
この日を境に西表島の海はクローズ。
台風の合間を縫っての奇跡の4日間。

 

 

荒れる女の私に起こった奇跡。
かと思ったのですが、
たぶん私以外の皆様の強運のなせる業。

 

 

振り返れば陸の思い出に溢れた西表島。
でも、写真を見ると蘇る海の思い出も。

 

 

トシさんの紹介する豊かで濃い西表島の海。

 

 

『あと1つ~』が7つくらいある長いブリーフィング(笑)
みんないるのにトシさんだけいない逆ロスト現象。
でも、そんな珍プレーをも忘れる好ガイド。

 

 

アオウミガメ@西表島ダイビングツアー
『背中かいて~』

 

アカネハナゴイ@西表島ダイビングツアー
アカネハナゴイの楽園。

 

カクレクマノミと白化イソギンチャク@西表島ダイビングツアー
君、かわいいな。

 

シロイソハゼ@西表島ダイビングツアー
自分の立ち位置知ってるシロイソハゼ

 

ホムラダマシ@西表島ダイビングツアー
え?!普通に登場、、ホムラダマシ!?

 

オイランハゼ威嚇と求愛@西表島ダイビングツアー
『やんのかこらぁ!?』モードのオイランハゼ

 

トウモンウミコチョウ@西表島ダイビングツアー
西表島、ウミウシ熱いですっ。

 

アオウミガメ@西表島ダイビングツアー
西表、カメ、怠けてます(笑)

 

 

載せきれないけど、
西表島の海は、熱かった。

 

 

そして、ワイドは苦手といいつつ、
当てまくった〆の大物ポイント。
マダラトビエイ、トカキン、ギンガメアジ!!

 

 

 

 

 

沢山の思い出と、大量のお土産を手に、
マクロもワイドも熱い西表島に、
また帰ってこようと誓うのでした。。。

 

 

バラス島上陸@西表島ダイビングツアー
『強運の猛者』 1㎡のバラス島にて。

 

 

私の荒れるパワーを押さえて頂いた皆さま。
日頃の行いと強運に感謝。
奇跡の4日間をありがとうございました!!

 

 

みか

 

 

これからがシーズン・・・さ?

 

2024/10/22~23 前泊神子元→田子 透明度:20m 水温:24℃

 

 

いつもよりのんびり迎えた朝。
朝ご飯を気もそぞろに頂いて。

 

 

どきどき。

 

きょ、今日は・・・

 

 

『出ると思いますよ~』

 

 

ほっ。

 

 

前泊神子元ツアー。
なかなか思わしくない風と海況に、
朝判断と言われて眠りにつきました。

 

 

日頃の行いか、無事出船の様子にわくわく。
気が早めにウエットスーツを着用、オキさん。

 

 

ん?今なんて??

 

微妙に変わる空気・・・

 

 

『ごめん、欠航・・・判断です。』

 

 

え?えぇー!?

 

 

ぬか喜びとはこのこと。
たしかに日頃の行いはそんなに良くないけどさ・・・。
ユカさん!私たち、反省しましょう・・・笑

 

 

ウエットスーツを脱ぎ脱ぎ。
肩をしょぼんと落としてシエンタに乗り込む。

 

 

どうする?どこ潜る?
一度上がって落とされたテンションはムズカシイ。

 

 

伊豆の秋色に染まり始めた山々を1時間のドライブ。
昨日、マサシさんたちが絶賛で帰ってきた田子へ。

 

 

でもさ、神子元、潜りたかったよぉ

 

ドボン。

 

 

 

中性浮力@田子ダイビングツアー
水面まで抜ける~

 

 

おぉお?
青暖かい~

 

 

中性浮力@田子ダイビングツアー
ハナダイに埋まる~

 

 

群れ群れ~

 

 

中性浮力@田子ダイビングツアー
ぽぉ~

 

 

貸切りの静寂な海。。。

 

 

 

密度100の深場のハナダイエリア。
美しすぎるのに『ボロ』カサゴ。
隣の根までドリフト~

 

 

ボロカサゴ紫@田子ダイビングツアー
ボロだと?失敬な。

 

 

 

これは、絶賛(笑)

 

 

平日@田子ダイビングツアー

 

 

 

『海、潜れればいいです~。』

 

 

先週末に中止になった三宅島ツアーから、
立て続けにポイント変更のセキドちゃん。
優しい言葉をありがとうね、毎度。

 

 

せっかくだからこんな日は、
海だけじゃなく陸も探検してみましょ。

 

 

鰹節工場潜入。

 

 

カネサ鰹節商店@田子ダイビングツアー
これから君たちが。

 

カネサ鰹節商店@田子ダイビングツアー
夢の鰹節タワー!

 

 

もちろん、お土産も。

 

 

ローカル感満点のお店に挑戦。

 

 

神山鮮魚店@アフターダイブ伊豆海鮮ランチ
よい顔(笑)

 

 

もちろん、新鮮海鮮っ。

 

 

平日の田子ツアーは楽しみが多い。
って、いや、当初の目的が・・・

 

 

まぁまぁ、これからが神子元のシーズンですから~

 

 

お花見桜@田子ダイビングツアー
チラホラホラ・・・笑

 

 

まるでこれから夏を迎えるかのごとく、
チラホラホラと花を咲かせるカンチガイ田子桜。

 

 

もうすぐ冬、、、だよ。
いや、まだまだこれから。
来月は無事出船しますようにっ

 

 

みか

 

 

ほっこり三宅崩れ

2024/10/19~20 伊東・赤沢 透明度:15~20m 水温:24℃

 

 

カンパーーーイ!!

 

 

焼肉釜山@伊豆お泊りダイビングツアー
至福の瞬間っ

 

 

美味い伊豆牛が食べれる。

 

 

噂には聞いていました。
が、数年チャンスがなく、
実は初めてお邪魔した焼肉『釜山』

 

 

最高の焼肉ツアーでした。

 

 

 

 

しゅっこーーーうっ!!

 

 

三宅島くずれの伊東ダイビングツアー
快晴!

 

 

伊東の群れがヤバい。

 

 

こちらの海も、噂には聞いていました。
が、なかなかチャンスがなく、
念願の、大好きなアジに(見るも食うも)埋もれました。

 

 

魚影満点@伊東ボートダイビングツアー

 

 

最高の伊東の海でした。

 

 

 

 

こんなに良き一日に、乾杯。

 

 

焼肉釜山@伊豆お泊りダイビングツアー
ぷはぁ~~~

 

ビールがやたら進んじゃう。

 

 

修善寺温泉いいお湯だったから?
初めての伊豆牛だったから?
イチオシのレバーが美味しかったから?

 

 

正解は・・・

 

 

 

三宅島行くはずだったのに、
船の欠航が危ぶまれ、中止になったから、

 

 

『この傷心は、飲むっきゃない』デス。

 

 

そして、

 

 

『肉食らうっきゃない』デス。

 

 

 

焼肉釜山@伊豆お泊りダイビングツアー
似合うな、白米(笑)

 

 

傷心のはずだったんですけどね。
念願の伊東の魚影に、目の前に置かれた肉、
いつの間にかニコニコでした(笑)

 

 

胃袋はちきれんばかりだってのに、
なぜか二次会の日本酒と大量のおつまみが、
スルスルと胃袋に消えていく。。。笑

 

 

アフターダイブ@修善寺温泉お泊りツアー
今宵は寝ませんよー

 

 

今日は寝ない!ずっと起きてる!
って言ったのですが・・・
気がつけばベッドの上だったのが悔やまれます。

 

 

 

 

でも、、、

 

 

私の『荒れる女』パワー発揮しちゃった説あるのに。
『潜れればどこでもいーんです!』
って言ってくれたユイちゃん

 

 

一番落ち込んでる~って励ましてくれたセキド氏
(2日目の帰り道は君が一番しょぼーんってしてたよ)

 

 

賑やかな女子に絡まれながら付き合い、
大量のおつまみに愛を感じたタツさん

 

 

三宅島イルカと泳ごうツアーは紆余曲折、
少人数の伊豆牛ツアーになったけど。

 

 

皆さんとのツアーがとっても楽しくて。
帰りの車の中はほっこり幸せ気分で車を走らせたのでした。

 

 

『あ~・・・終わっちゃう・・・』

 

 

名残り惜しそうなセキドちゃん。
その言葉さえも、感謝の一言です。。。

 

 

また来年。
伊豆牛ツアーに参加できなかった皆様も。
必ずやイルカリベンジしましょう!!

 

 

伊豆牛ツアーの海の思い出を振り返りながら。
来年の三宅島ツアーリベンジを誓うのでした。

 

 

 

メジナボール@伊東魚影ダイビングツアー
メジナボール

 

キビナゴシャワー@伊東魚影ダイビングツアー
キビナゴシャワー

 

タカベボール@伊東魚影ダイビングツアー
タカベウォール

 

 

アジウェ~~~ブ

 

 

 

 

 

 

手元の小さき世界もね。

 

 

ビシャモンエビ@伊東ダイビングツアー
エビ。エビいますよ。

 

ウツボクリーニング@伊東ダイビングツアー
エビ、ここにもいますよ。

 

クマドリカエルアンコウ@赤沢ダイビングツアー
MYクマドリ♪

 

 

こんな珍客と出会えたのも、
伊豆牛ツアーのおかげかなぁ。。。

 

 

キリンゴンベ@赤沢ダイビングツアー
なんだお前、なんか違う! →正解はクリック>>>

 

 

突貫伊豆牛ツアー、
お付き合いいただきありがとうございました!!

 

 

みか

 

 

このチームワークに感謝。

2024/10/12~13 赤沢 透明度:15~20m 水温:24℃

 

 

ここどーこだ!

 

 

RAIZU@修善寺食事処
多国籍創作居酒屋!?

 

 

湯ヶ島の温泉宿でひとっ風呂。
ハードな海のあとの至福のひと時。

 

 

そ、ハードな海のあとの。

 

 

東京発神子元ダイビングツアー@海遊社290
にこやか神子元~

 

 

ハンマーGETして、元気な人は3ダイブして。
とってもいい笑顔のみんな。

 

 

でも、この笑顔の裏に隠された、
本当の神子元は・・・・・

 

 

東京発神子元ダイビングツアー@海遊社290
めちゃハード神子元・・・笑

 

 

いやぁ、荒れましたね。
5ダイブくらいしたんじゃないかってくらい、
海水顔面に浴びて揺れまくった船。

 

 

東京発神子元ダイビングツアー@海遊社290

 

 

それでも、キリリとエントリーに臨む顔。
逞しかったです。
これも真実は、色々あったけど(笑)

 

 

でも、海に入ればそこは伊豆のベストシーズン。

 

 

 

 

 

 

青い海に両手両足のばして、ん~っ
よい流れに乗ってドリフト~~~

 

 

タカベ群@神子元ダイビングツアー
群れかき分け~

 

イサキの群れ@東京発神子元ダイビングツアー
とっつげきーっ

 

 

で、奴です。

 

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ダイビングツアー
やったぁー!!ご相伴にあずかりハンマー!!

 

 

なかなか渋い海でしたが、
感動のフィナーレでしたね。

 

 

ふり向けば息が上がって必死のアヤカさん。
手を伸ばすはヨシハルさんにレナさん。
シグナル出せば即集合&一致団結。

 

 

色々とあったけど、
あのチームワークでこそ会えた〆のこの群れ!!
(タカユキさん!動画しっかり映ってました!!)

 

 

 

 

 

 

正直、自分が一番感動したかもです。
群れ、サメ、何よりもチームワークに!!
(&コバンザメした大先輩ガイドさま、感謝デス)

 

 

ハードな神子元のあとは、
乾杯のビールが沁みますねぇ。

 

 

RAIZU@修善寺食事処

 

温泉宿テルメ泉園@湯ヶ島温泉郷

 

 

それにしても。
前回のBBQツアーから薄々気づいていたこと。

 

 

目の前の料理が見事に消える超スリムなナカネさん。
好き嫌いの多ささえなければ、その胃袋は、
オーシャントライブNo.1かもしれない・・・

 

 

 

よく飲んで、
なによりよく食べて、
迎えた湯ヶ島の朝はとっても静か。

 

 

湯ヶ島温泉郷@テルメ泉園宿泊
このお庭好き。

 

 

大きなシンボルツリーの下で朝食を頂いて。
朝風呂で目も身体もぱっちり。

 

 

今日の海、どこいく、何する??

 

 

出発直前まで迷った末、
現地ガイドさんの言葉を信じて向かった『赤沢』

 

 

ウソじゃなかった、
『赤沢、今日イチのベストポイント』説。

 

 

川のごとく流れてくるヘダイの大群。

 

 

 

 

 

 

カメラを向ける時間が足りなくなる
幼魚、ハナダイ、季節来遊魚・・・
素敵なモデルさんたち。

 

 

モンツキベラ幼魚@赤沢ダイビングツアー
この透け感ですよ!!今だけですよ!!!

 

カミソリウオ@赤沢ダイビングツアー
Myカミソリウオ自慢(笑)

 

 

マクロ豊富、でもワイドも目が離せない。
赤沢、楽しいっ!!

 

 

そして、ここで・・・ナカネさん1200本!!
ちゃっかりタカユキさんもエンリッチ取得!!
(ご協力ありがとうございますっ)

 

 

記念ダイブ@東京ダイビングショップツアー
これからも、食いましょう!?

 

 

いろいろおめでとうございます!!

 

 

記念ダイブ@東京ダイビングショップツアー

 

 

この二日間、皆さんに、
海でも陸でもとっても色々と助けて頂き、
ありがとうございました。。。

 

 

 

余談ですが・・・

 

 

チームワークは、
カラーコーディネートにまで溢れておりました(笑)

 

 

カラーコーディネート@東京ダイビングショップツアー

 

 

みか