何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

mika のすべての投稿

問題はただ一つ。

2023/01/29 富戸ボート 透明度:20m 水温:16℃

 

 

集合時間早めて気合十分。
予習もバッチリだったのです。

 

 

唯一の問題は・・・

 

 

西風強風予報・・・なだけ。

 

 

生憎の風予報に、
リクエストの雲見は断念・・・。

 

 

 

 

が。

 

 

アイスフード@流氷ダイビング練習
青ーい海にシルエット・・・以上に黒い男。

 

代案で向かった富戸ボート。
期間限定ポイントが熱いのです♪

 

 

潜降すればあっちにもこっちにも、

 

 

『落ちてるトビエイ』

 

 

を、起こす。

 

トビエイ@富戸期間限定ポイントダイビングツアー

 

 

さらに、起こす。

 

トビエイ@富戸期間限定ダイビングツアー

 

 

で、たまに反撃される。

 

 

 

 

よく見ると、ニヒルな笑みを浮かべて。
悪い奴です(笑)

 

 

 

トビエイ起こし続けて、
泳ぎ流され続けた1ダイブ。

 

 

写真一枚も撮らなかったというシオツキさん。
ではでは、2ダイブ目はじっくり・・・

 

 

フォト派ダイバー@富戸ピラミッドダイビングツアー

 

 

群がるハンター(笑)

 

 

イボイソバナガニ@富戸ピラミッドダイビングツアー

 

ムチカラマツエビ@富戸ピラミッドダイビングツアー

 

スケロクウミタケハゼ@富戸ピラミッドダイビングツアー

 

クダゴンベ@富戸ピラミッドダイビングツアー

 

 

ウメちゃん、やるじゃあないか。
ありがとう、あれやこれやと見つけてくれて(汗)

 

 

『お、3月雲見ツアーがありますよー』

『それ、行きます!』

 

 

次回健闘を祈ります。。。

 

 

みか

 

 

青い海に満たされて。

2023/01/28 IOP(伊豆海洋公園) 透明度:20m 水温:16℃

 

 

顔をつければ青い海。

 

 

透明度@冬の伊豆の海

 

 

冬ですね、透明度抜群。
波打ち際、差し込む光に惚れ惚れ。

 

 

 

深く潜っても青い海。

 

 

冬の透明度@IOPダイビングツアー

 

 

水深25mからでも見える水面の波。
白い砂地に浮かぶみんなの影。

 

 

冬ってのはいいですね。
とりあえず、何はなくとも青い。
水が綺麗だとそれだけで満たされる。

 

 

 

 

・・・満たされましたか?

 

 

・・・お目当ての生き物たちがいなくとも?

 

 

 

 

黒クマドリカエルアンコウ@IOPダイビングツアー

 

イロカエルアンコウ@IOPダイビングツアー

 

 

カエルアンコウだけはコンプリートしたのですが。
ピカチューも、フリソデエビも、ウミテングも。
前情報で聞いていた子たちはみーんな何処へ?

 

 

聞いていなかった生き物を、
あれこれ見ていたリューイチさん。

 

 

クロスジウミウシ@IOPダイビングツアー

 

 

教えて欲しかったなぁ。

 

 

生き物たちにフラれた私、
青い海に満たされ・・・足りなかったけど。
裏切らないナンに、胃袋満たされました。

 

 

サラカレー@小田原ランチ
裏切らないナン。

 

みか

 

 

そのわがまま、最高。

2023/01/26 江之浦 透明度:15m 水温:15℃

 

 

『どんなわがまま言ってもいい日』

 

 

本日、お誕生日のトキワさん。
バースデーダイブのリクエスト。

 

 

さぁ、どこの海がいいですか?
候補はあるけどしっくりこない。

 

 

しかも最強寒波が日本を覆っているらしい。
海は生憎の荒れ模様・・・。

 

 

『江之浦&温泉とかもいいけど・・・』

 

 

・・・!!
それですーーー!!

 

 

 

こんな寒い日はサクッと近場で2ダイブ。
しかも箱根にはいい温泉があるときたら・・・

 

 

本日のベストポイント、
江之浦2ビーチ箱根温泉1ダイブ。

 

 

 

 

まずは、300本、
おめでとうございますっ。

 

 

記念ダイブ@一人参加

 

 

何度か海に潜れない期間もあったけど、
その度復活しては・・・ペースUP(笑)

 

 

これからもガンガン潜りましょ。
色んな海へ誘拐します。

 

 

そしてたまに、
初心に返って江之浦も?

 

 

冬の透明度@伊豆ダイビングツアー
こんなに青い江の浦、あるのね

 

この日の江の浦は過去イチ青かった・・・

 

 

イワシ群れ@江之浦ダイビングツアー
トモヨさん、舞います。
記念ダイブ@女性一人参加
トビエイも、舞います。

キイロウミコチョウ@江之浦ダイビングツアー

 

ハナタツ@江之浦ダイビングツアー

 

 

差し込む太陽光にイワシの大群浴びて。
しっかり体を冷やしたら?
お昼ごはんは早川漁港へ♪

 

 

クロシビカマス(スミヤキ)定食@小田原わらべ

 

 

この上ない幸せの祝杯を。

 

 

記念ダイブ@60代趣味

 

 

良い顔、してます、トキワさん。
このあとの天山湯治郷1ダイブで、
さらなる肌艶UPは言う間でもなく。

 

 

みか

 

 

穴があったら入りたい

2023/01/21-22 雲見 透明度:8~15m 水温:16℃

 

 

記念すべき100本を、
大好きな雲見で迎えたアイさん。
まずは、本当におめでとうございます。

 

 

記念ダイブ@雲見お泊りダイビングツアー

 

 

『穴があったら入りたい』

 

 

そのリクエストにお応えして、
雲見のあらゆる穴をスイムスルーしてきました。

 

 

そしてその記念すべき海にご一緒した皆様。

 

 

・・・が、やたら濃いいんだなぁ。

 

 

 

 

たとえばN氏。

 

 

ワイドフォト派ダイバー@水中カメラ

 

 

おニューのワイド仕様一眼カメラで動画撮影。
入る前からそれはそれは楽しそうで、
年上の男性ですが、思わず目を細めてしまうほど。

 

 

水中に入れば・・・

 

後ろをふりかえ・・・

 

 

ピカーーーーン!!

 

 

ま、眩しい・・・目を閉じてしまうほどに・・・。

 

 

水中カメラマン@雲見地形ダイビングツアー

 

水中洞窟@雲見ダイビングツアー

 

地形派ダイバー@雲見ダイビングツアー

 

 

何度かライト消して!と頼みましたが(笑)
その13,000ルーメンの光量は、素敵な照明係に。

 

 

記念ダイブ@雲見ダイビングツアー
穴があったら入りたい女、100本 ! @穴の中

 

N氏、良しとしましょう。

 

 

 

でもまだまだ濃いいんです。

 

 

たとえばI氏。

 

 

雲見温泉民宿@長右エ門

 

 

日本酒を炙り鯛に飲ませてイッシッシッシ。
悪そうな笑みを浮かべています。

 

 

水中で振り返ると・・・
THE・強盗スタイル。

 

 

アイスフード@流氷ダイビング練習

 

 

あ、失礼しました、
来月の流氷ダイビングツアーに向けて、
アイスフード&グローブの練習中。

 

 

見た目強盗すぎて罪ですが、
手足のポーズがちょっと可愛いから許しましょう(笑)

 

 

 

でもまだまだ悪い奴がいます。

 

 

こちらのシスター。

 

 

雲見温泉民宿お泊りツアー
シーツで遊ばないのー!

 

あ、レディの為お写真は小さめで(笑)

 

 

水中に入れば巧みにフロートを振り回し、

 

フロート@雲見ドリフトダイビング

 

 

振り回され?

 

フロート@雲見ドリフトダイビング
フロート暴発・・・?

 

水中で人を笑わせて溺れさせようとするのです。

 

 

まぁ、記念ダイブだから。
大好きな雲見の海を楽しそうに潜っているから。
今日は特別、よしとしましょう。

 

 

水中洞窟探検@雲見地形ダイビング

 

三競@雲見地形ダイビングツアー

 

 

って、思っていたのに。

 

 

 

 

ノゾム先生のニュージーランド時代話に、
猛禽類のごとく食いつくアイさん。

 

雲見温泉民宿@長右エ門
目がもうハンター。笑

 

質問コーナーにお付き合い頂いた先生・・・

 

アフターダイブ@雲見ダイビングツアー
お疲れのご様子です

 

陸ってのは、水中と違って重力が・・・

 

アフターダイブ@雲見ダイビングツアー
こらこら・・・

 

けっこうあるみたい(笑)

 

アフターダイブ@雲見ダイビングツアー
って、奥、なんで座禅してんですか(笑)

 

アイさんのダイビング始めたきっかけ話。
イシイさんの流氷でダイビング引退話?
うちの営業力の高さとか??笑

 

 

たった1泊とは思えないほど、
まぁ本当によく笑った二日間。
濃いキャラ炸裂、ありがとうございました。

 

 

 

え?あと一人は濃くないのかって・・・

 

 

Y氏。

 

 

雲見温泉民宿@長右エ門
レモンサワーと咥えタバコの・・・

 

輩です。悪いです。
以上。笑

 

 

みか

 

 

そんなわけです。

2023/01/14 富戸 透明度:15~20m 水温:15℃

 

 

一昨日、お休みの日に、私のLINEがやたら鳴るのです。

 

 

『今着きました』

 

『おおーがんばれ。』

 

『これから帰ります』

 

『よーし気をつけて!』

 

 

OCEAN TRIBEのグループラインには、
初めて1人引率で海に行ったスズカの報告。

 

 

たぶん手に汗握って報告を待つ
残りのスタッフたちの掛け声。

 

 

が、ひたすら続いて・・・

 

 

女性インストラクター@東京ダイビングショップ
無事帰店のご報告 byマイさん

 

2023年1月19日
スズカ、ひとり立ちしました。

 

 

 

 

と、いう、ご報告の数日前。
スズカと一緒に行った富戸ボートのお話。

 

 

ブリーフィングをするスズカ、
よく見ると一段高い所に立ってます(笑)

 

 

女性インストラクター@東京ダイビングショップ
スズカの左横、注目。

 

でもよく見てください、
手前のオノジンさんの方が、
だいーーーーーぶ高いです。笑

 

 

さあ、スズカのブリーフィングをよく聞いて。
期間限定の大物狙いのドリフトポイントへ。

 

 

ネコザメ@富戸ボートダイビング
子猫発見。

 

エイの顔@富戸ボートダイビング
トビエイの裏の顔を知っていますか・・・?

 

アオウミガメ@富戸ボートダイビングツアー
こっそり?接近・・・

 

アオウミガメ@富戸ボートダイビングツアー
まぁ、バレてますね(笑)

 

ここ、トビエイ、ネコザメ、ウミガメ・・・
大きい生き物がいっぱいいるんです。

 

 

でも、

 

 

スズカだけはいないんですよね。

 

 

あの透明度、ほぼ同じコース取り。
何度呼んでも見渡しても忽然と・・・

 

 

どうして水中一度も出会わなかったのか。
不思議でなりません・・・笑

 

 

 

2本目はじっとスズカに目を凝らして。

 

 

いなくはならなかった。

 

 

しかし、スズカばかり見ていたら、
スズカが紹介していた生き物を見そびれた・・・

 

 

キツネベラ幼魚@富戸ボートダイビング

 

テントウウミウシ@富戸ボートダイビングツアー

 

 

 

そんなわけで(?)
この時すでにスズカは、
ひとりで歩き始めていたようです。笑

 

 

その頃、ビーチチームはというと。
まだ慣れない海、だってのに。
滝のような雨に打たれていた。

 

 

天気@ダイビングツアー
0ダイブ目

 

そしてけっこう笑顔だった。笑

 

 

てっきり特訓していたのかと思ったら、
付き添いのカオリさんのカメラには・・・

 

 

ドライスーツ中性浮力練習@東京ダイビングショップ

 

 

あれ?可愛いの見てますね。

 

オオモンカエルアンコウ幼魚@富戸ビーチダイビング

 

 

え?だいぶ遠くまで泳いでますねぇ。

 

イバラタツ@富戸ビーチダイビングツアー

 

 

そんなわけで(?)
マサシさん・・・楽しんでいた説。笑

 

 

 

 

雨に打たれて、波にやられて、
でも海の中は青くて綺麗で、
色んな生き物と変な人間たくさん見て。

 

 

おまけに熱々海鮮カレーにありつけたら・・・

 

 

伊東ランチ@花季
オノジンさん、狙われてますよ。

 

良い笑顔で帰路に着く。

 

 

 

Take 1

 

趣味友達作り@東京ダイビングショップ

 

 

Take 2

 

趣味友達作り@東京ダイビングショップ

 

 

間違い探し、わかりましたか?笑

 

 

 

さて次はいつ私のLINEが鳴りまくるか・・・

 

 

みか