何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

mika のすべての投稿

ご褒美みたいな1日。

2023/09/05 神子元 透明度:20~30m 水温:28℃

 

 

友達のサメ@神子元ダイビングツアー
サメの群れ+ホモサピエンス1匹

 

 

真っ青な海にグレーのシルエット、
時折白っぽい腹面見せながら泳ぐはハンマーの群れ。

 

 

そこに追随する黒い影、は、ホモサピエンス?
白黒にしたら、ホント、サメの群れの一部に。笑
速かった・・・笑

 

 

 

 

急遽開催された神子元ツアー。
私入れて3人という贅沢。
それに輪をかけて贅沢なことに・・・

 

 

青い。

 

 

めっちゃくっちゃ、青い。

 

 

透明度@神子元ダイビングツアー

 

 

そして、この群れ。

 

 

 

 

 

 

+人。笑

 

 

 

 

 

 

どこまでも青い海に現われるハンマーの群れ。
他のダイバーもいなくて貸切り。
こんな日が、あっていいのかなぁ。

 

 

ハンマーリバー@神子元ダイビングツアー
いいよね、ご褒美みたいな日があったって。

 

 

浮上後も、顔をつけたオキさんが、
足元はるか水深20mくらいに群れるサメの群れ発見。
船待ち中も水面からずっとサメを追い続けていました。

 

 

 

にしても、船、なかなか来ないねぇ。

 

 

 

やっとお迎えの船に乗ると賑わう船上。

 

 

凄かったね、サメ。
気持ち良かったね、青い海。

 

 

え・・・?

 

 

 

ま、マンボウいたの!?!?

 

 

 

ご褒美みたいな完璧な1日、にはちょっと及ばず・・・。
こうしてまた神子元リベンジしちゃうのでしょうね。

 

 

ドリフト安全@神子元ダイビングツアー
フラッグ似合いすぎです(笑)

 

 

みか

 

 

島って、忙しい!

2023/9/2-3 伊豆大島 透明度:10~25m 水温:20~28℃

 

 

ただいま大島。

 

 

看板猫ノア@伊豆大島ダイビングツアー
『ありゃ、お前、見たことあるなぁ?』

 

 

春ぶりの大島は、看板猫の茶太ロース不在。
お店を守るは黒猫ノアちゃん。

 

 

ちょっと寂しさ感じつつ、海に飛びこめば、
一泊二日のお手軽リゾートと言われる大島は、
やっぱり期待を裏切らない。

 

 

アサヒハナゴイ@伊豆大島ダイビングツアー
ま、眩しい・・・!

 

 

ユカさん、魚にキョーミなくてもこれだけは。
『アサヒ』が水深20mで!
大島では見れるんですよ。

 

 

『え?朝陽ですか?もう夕方ですよ?』

 

 

・・・目に焼き付けてください(笑)
アサヒと言ったら、アサヒハナゴイ。
普通は水深40mはざらの魚。が、20mに。

 

 

出てくるモデルがいちいち凄い、
おまけに季節来遊魚もわさわさ増えてる。
相変わらずの大島の海、忙しい・・・

 

 

ヒメニラミベニハゼ@伊豆大島ダイビングツアー
怒ってないよ。ヒメニラミベニハゼなだけ。

 

アカスジタキベラ@伊豆大島ダイビングツアー
いつの間に和名がついてたアカスジタキベラさん。

 

キシマハナダイ@伊豆大島ダイビングツアー
キシマハナダイも・・・大島の魚、色黒です。

 

ベニゴンベ@伊豆大島ダイビングツアー
え?!ベニゴンベ!!?

 

フチドリハナダイ幼魚@伊豆大島ダイビングツアー
レナさん、1人でフチドリはずるいですよー?

 

アカスジウミタケハゼ@伊豆大島ダイビングツアー
顔タレすぎ(笑)なアカスジウミタケハゼさん。

 

フカミスズメダイ@伊豆大島ダイビングツアー
フカミスズメの割りに浅いとこでGET♪

 

ハナミノカサゴ幼魚@伊豆大島ダイビングツアー
いつものハナミノ・・・でもこのサイズは反則っ

 

ヨロンスズメダイ幼魚@伊豆大島ダイビングツアー
誰かに似ているようで似ていないヨロンスズメ。

 

アミメカエルウオ@伊豆大島ダイビングツアー
まつ毛可愛いアミメミノカエルウオ♪

 

アオウミガメ@伊豆大島ダイビングツアー
もうちょっと~寝てたいの~

 

 

毎度夢中になって、ダイコン見たら60分コース。
泣く泣くエキジット。
と思って上を見ればまたカメラを構えてしまう。汗

 

 

秋の浜@伊豆大島ダイビングツアー
お馴染みのラダーも好き。

 

 

そんな濃厚な大島の海で。

 

 

記念ダイブ@伊豆大島ダイビングツアー
じゃーーーーーん!!

 

 

え?なに??
なんの写真??

 

 

イワシとキビナゴの群れに邪魔されましたけど、
レナさん、1300本(!)おめでとうございます!!

 

 

記念ダイブ@伊豆大島ダイビングツアー
旗がね・・・すんません・・・・・

 

 

 

到着~サンセットまで体を乾かす暇なく3ダイブ。
火山島ならではの温泉で4ダイブ目。
お夕飯に駆け込む始末(笑)

 

 

あぁ、ほんと、
なぜ大島ツアーは毎度こんなに忙しいのでしょうか?笑

 

 

ほっと一息、女将さん親子のおもてなし。
島の食材てんこもり、毎度毎度、感謝です。

 

 

民宿椿山@伊豆大島ダイビングツアー

 

 

食べ終わったらもう明日のお話?
早朝だとみんなぼーっとしてるから、今のうちに。
なにせ・・・AM5:15エントリーですからね。

 

 

 

 

早朝ハンマー@伊豆大島ダイビングツアー
『おはよう』

 

 

夏限定の伊豆大島のお楽しみ。
早起きできた人だけ見れるこの光景。

 

 

出勤していくハンマーリバー。
夜型の自分はできれば、
帰宅ラッシュが狙いたいものですが・・・笑

 

 

1泊2日で6ダイブ。
大島、ホント忙しい。笑
でも、とってもとっても楽しい大好きな海でした。

 

 

小麦大好きな私には、このランチもね。

 

 

シャロンのピザランチ@伊豆大島ダイビングツアー

 

 

アケモさん、さーちゃん、
色々あった前回の大島ツアーは払拭できたでしょうか?

 

 

ちーさん、セキドちゃん、ユカさん(?)
初めての大島はいかがでしたか?

 

 

またぜひ『穏やかな』大島に行きましょう。

 

 

あ、男一人のデザキさん、
と、なぜか華奢なレナさんが(笑)
力仕事たくさん、ありがとうございました。。。

 

 

みか

 

 

アイラブゆーしえ

2023/08/29 西川名 透明度:5~8m 水温:20℃

 

 

 

海ってすごい。

 

 

 

イサキウォール@西川名ダイビングツアー

 

 

3日前に潜った西川名。

 

 

真っ青で激流で、めちゃ暖かくって。
大物わんさかいるよっていったのに・・・
イサキさえもいなかった思い出。

 

 

 

今日の西川名。

 

 

飛び込むと視界5m。おまけに超冷たい。
流れてないだけましだけど・・・と思ったら、
コレです。↓↓

 

 

 

 

 

凄いんです、もうイサキの群れが。
ウォール。壁です。
濁ってるのも相まって、空間が黒い。

 

 

海って、凄いんです。
ちょっとの潮の変化でこんなにも変わるもんなのかと。

 

 

イサキでしょ。

 

イサキウォール@西川名ダイビングツアー

 

 

ヒゲダイでしょ。

 

ヒゲダイ@西川名ダイビングツアー

 

 

ちょびひげ仲間のテングダイでしょ。

 

テングダイ@西川名ダイビングツアー

 

 

おまけに今日はコブダイが大歓迎!

 

コブダイ@西川名ダイビングツアー

 

 

・・・って、思ったけど、
ガミさん、く、食われる!?

 

 

コブダイ@西川名ダイビングツアー

 

 

いえいえ、男になんて目もくれず。
そう、彼の狙いは・・・

 

 

YOSHIE!

 

 

コブダイ@西川名ダイビングツアー
『いや゛ぁーーー!!』by Yoshie

 

 

2ダイブ中ずっと追いかけまわされていたヨシエ。笑
押しが強すぎてだいぶ嫌われ気味のコブダイ君、
きっと今頃枕を涙で濡らしている事でしょう。笑

 

 

また会いに行ってあげてね、YOSHIE。笑

 

 

2ダイブ潜り終わる頃には、
台風の影響かうねりがでてきて、
水中はゆらゆら、視界5mもなく。

 

 

きっと明日にはまたまったく違う西川名の海が待っている。
・・・けど、私達はサクッと片付け今日を満喫♪

 

 

日焼け@西川名オーシャンパーク
2階のデッキで日焼けして~

 

ピーナッツソフト@木村落花生店
濃厚ピーナッツソフトをぺろり。

 

 

千葉には、日焼けにいい場所あるんです。
美味しいデザートあるんです。

 

 

いーんですよ、みんな楽しいなら。
そんな、気にしてないですから。

 

 

・・・幸せそうな乾杯シーンなんて、さ。

 

一休そば処@館山ランチ
ちょっとちょっと、一杯目から日本酒ですか(笑)

 

 

美夏

 

 

西川名マクロに気づいた日

2023/8/26 西川名 透明度:15m~ 水温:24℃

 

 

おかえり、ハルト。

 

 

激流@西川名ダイビングツアー
『写真ですか?今ちょっと手が離せないんですよね…』

 

 

学生の頃に叔父さんにくっついて来ていたハルト。
社会人になって、力仕事で身体も逞しくなったね。

 

 

だから、大丈夫だよね、

 

 

この・・・・・激流も。

 

 

 

 

1年ぶりの海とは思えない、
激流の洗礼を受けた本日の海。

 

 

西川名オーシャンパーク@千葉ダイビング

 

 

二階のテラスからのぞむ、
房総の海、伊豆半島。

 

 

言わずと知れた、
千葉の激流ポイント『西川名』

 

 

あまりの流れに、ロープじゃもたない。
水底には頑丈なチェーンが張られている。

 

 

そして、今日みたいに流れが強い日は、
このチェーンを渾身の力で引っ張って進むんです。

 

 

 

 

エイエイ!

 

 

コブダイはすごい。
こんな激流でもおかまいなし。

 

 

コブダイ@西川名ダイビングツアー
なんか後ろから来たっ(汗)

 

 

コブダイ@西川名ダイビングツアー
『ちんたらしてって追い抜くぜ~』

 

 

ヒゲダイもすごい。
泳ぐの得意そうじゃない体型なのに、
やっぱり激流おかまいなし。

 

 

ヒゲダイ@西川名ダイビングツアー
え、君までそんなに早いの?

 

 

魚って、すごい。
人間がチェーン握りしめて一生懸命なのに。

 

 

・・・ん?いや、人間も負けてない??

 

 

ヒゲダイ@西川名ダイビングツアー
左:人間 VS 右:魚

 

 

ヒゲダイ追いかけGoProエイエイ!
コジマさんのキック力には毎度驚かされます・・・笑

 

 

 

流れが強すぎて、大物はどこかの岩陰に避難中。
すんごい玉になっていると聞いてたイサキも、
流されないように水底にべったり。

 

 

人間だってもちろん、水底にべったり。
でもお陰様で、西川名の手元マクロに気がついた一日。

 

 

テングダイ@西川名ダイビングツアー
『魚ですけどなにか?』by 流れの陰に固まるテングダイ

 

アケウスかな?@西川名ダイビングツアー
『気づいてる?大丈夫だよね??』 by 岩陰にひっそり生える海綿に隠れるアケウス

 

キツネベラ幼魚@西川名ダイビングツアー
『注目されるの初めてなもんで』by頬を赤らめるキツネベラyg

 

 

海藻には繊細なミノウミウシ。
握ろうとした岩にくっつくカイカムリ。
西川名でこんなに小さな生き物紹介したのは初めてでした(笑)

 

 

一応、本日一番おっきい生物、
コブダイさんとのひと時。by Nozomu.N

 

 

 

 

 

 

屈強な男性オンリー(?)のツアーですからね。
いい流れと戦ったあとはやっぱりね。

 

 

アフターダイブ@西川名ダイビングツアー
ビールラベルも背景も悪そう。笑

 

 

でもそんな屈強な男も、
南房総の海の幸を前にしたら。

 

 

冨浦食堂@西川名ダイビングランチ
お初のお店が大当たり♪

 

 

おまけにお供が日本酒だったら。

 

 

こうなりますね(笑)

 

 

冨浦食堂@西川名ダイビングランチ
屈強男も頬緩む~

 

 

良いお店見っけました。
西川名ツアーのリクエストの際は、ぜひ。

 

 

みか

 

 

フリーダム

2023/08/24 富戸 透明度:15m~ 水温:21~28℃

 

 

イベントツアー@東京ダイビングショップ
ラムネでかんぱーいっ

 

瓶のラムネ。

 

 

えいっ!って栓を押して開けて、
しゅわしゅわーって泡があふれて、
中のビー玉取り出そうと一生懸命になった思い出。

 

 

は、どうやら海外育ちのアケモさんには、
新鮮だったようです。
ポイって捨てたそれで、栓開けるんですよ!笑

 

 

 

今日は納涼ツアーの2/3回目。

 

 

期せずして納涼ツアーと初心者ツアー合同。
平日なのに夏の賑わい。

 

 

休憩中は、お楽しみが待ってるからね~

 

 

なんて出発したのに、
潜って上がってくると、
マサシさんがなんだか疲れている。

 

 

『みんな自由過ぎる』

 

 

初心者ツアー@富戸ダイビングツアー
た、たしかに・・・?笑

 

だそうです。笑

 

 

水中では会わなかったけど、
このたった一枚の写真に、
なぜかフリーダムな空気がにじみ出ている(笑)

 

 

 

でもマサシさん、
私だって疲れているんですよ。

 

 

ソラスズメダイ@富戸ダイビングツアー

 

 

なんてことない写真。
水深5m、エキジット直前。
綺麗なソラスズメダイの群れ。

 

 

でも、この写真撮る以外は必死だったんです。笑
あっちへ行く人、こっちへ行く人、姿くらます人・・・

 

 

あれ?ナガタさーん!
ちゃっかり違うチームの人とハゼ見てる(笑)

 

 

ユキヨさーん!
猛進する先に一体何があるんですか?!汗

 

 

そんなフリーダムな皆さまが集まった、
8月の平日限定納涼サービスツアー。

 

 

イベントツアー@東京ダイビングショップツアー
冷やしトマトとキュウリが最高。。。

 

 

いいお天気に恵まれて、
いい海に恵まれて、
オマケにフリーダムな皆さんに笑いまくって。

 

 

夏の思い出たっぷり。

 

 

ネコザメ赤ちゃん@富戸ダイビングツアー
何見てるのかな?

 

ネコザメ赤ちゃん@富戸ダイビングツアー
ネコザメbabyでした。

 

アフターダイブ@週末の趣味
待ちきれないっ

 

アフターダイブ@週末の趣味
かんぱーい!

 

 

海でたっぷり納涼。
陸じゃご飯屋さんの花季のマスターが至福の一品。

 

 

ホシエイの肝@伊東ランチ花季
NEW食感。

 

ホシエイの肝ですって。
もちろんお供はビール。

 

 

『やっぱり僕も飲んじゃおっかなぁ』

 

 

ウエムラさん!
今さっき、あんなに飲まないって宣言したのに・・・

 

 

最後までなんとも自由な一日でした(笑)

 

 

みか