何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

mika のすべての投稿

200本の逞しさ。

2024/07/17(水) 透明度:18m 水温:21~25℃

 

 

前回の神子元は、透明度5m。
あまりの濁りにほぼ動けず。

 

 

そんなフラストレーションを溜め込んだ女子約2名。

 

 

2週間と空けずに挑んだリベンジ神子元は?

 

 

記念ダイブ@神子元ダイビング海遊社290ツアー
青いーーー!!

 

 

ヒナちゃん!!
200本記念in(青い)神子元!!

 

 

おめでとうーーーっ

 

 

顔をつけたら青い海。
おまけにあたたかい~♪

 

 

そして、この青い海に映える・・・

 

 

記念ダイブ@神子元ダイビング海遊社290ツアー
サメーさめーーーっ!!

 

 

前回の分まで、めいっぱい泳ぎましょう。

 

 

セキドちゃん、私と反対方向の群れに突撃。
からの、追いつきダッシュが凄かった(笑)

 

 

青い海をどこまでも、サメ、追いましょう。

 

 

どこまでも、

 

 

どこまでも・・・

 

 

ハンマーリバー@平日神子元ダイビングツアー
サメ!さめ~!人!?笑

 

 

すっかりサメの群れの一員と化した方まで。
証拠動画、押さえられてますよ(笑)

 

 

 

 

 

 

水中は、水を得た魚さながら、完璧なのに。
上がってくると船酔い気味のヒナちゃん・・・。

 

 

『3本行く?休む??』

 

『寝たら治る・・・』

 

 

全然治らなさそうな顔色でそう口にするヒナちゃん。
大丈夫?ブーツ履ける?
目線を下げないようにするといいよ・・・

 

船酔い対策@平日神子元ダイビングツアー
正しいブーツの履き方。笑

 

 

目線を下げない=足を上げる
間違ってないし、本人は本気。
でも、ちょっと面白いぞ、ヒナちゃん。笑

 

 

どんなに酔っても3ダイブ、
いろんなポイントで潜っていろんなコース回って。
ガッツリ神子元、お疲れ様でした!

 

 

東京発送迎付き@平日神子元ダイビングツアー
気分はスーパードライで、カンパーイ♪

 

 

本当は盛大に乾杯したいけど。
潜りすぎてだいぶ遅い帰港時間に駆け足の撤収。
コンビニ飯&デザートで乾杯っ。

 

 

ヒナちゃん、200本、おめでとうね。

 

 

始めて2年ちょっとという、超ハイペース。
船酔いは寝て乗り越える逞しさ。
やっぱり200本は、違いますね。笑

 

 

みか

 

 

ツラい、神子元でした。

2024/07/16 神子元 透明度:15~25m! 水温:21~25℃

 

 

とにかく、辛かった。

 

 

海遊社290@神子元ダイビングツアー
修行・・・

 

 

バケツをひっくり返したような大雨。
あっという間に足元は川のような流れに。

 

 

 

とにかく、辛かった。

 

 

海遊社290@神子元ダイビングツアー
苦行・・・

 

 

強風にあおられ、跳ねるボート。
1ダイブ、潜りました?的なずぶ濡れ具合。

 

 

 

でも、神様はちゃんと見ている。
それでもテンション落ちず、あきらめず、めげず、
笑ってボートに飛び乗る皆さんを。

 

 

 

 

 

 

着底してあっけなく見れたハンマーヘッドシャーク。
過去3本の指に入るクリアな海。
こんな贅沢、あって良いのでしょうか?

 

 

着底ハンマーに満足できない血気盛んな方の為(笑)
チャレンジしたドリフトハンマー!
は、ちょっと外したかなぁ・・・。

 

 

フロート上げて安全停止。
ここでもひと悶着あったとかなかったとか。
そんな時間制限付きダイビングのラスト・・・1分。

 

 

出ちゃった。

 

 

当たっちゃった。

 

 

もう、ただ驚いて、焦って、上げたフロート回収して!?

 

 

潜降ーーーっ

 

 

 

 

 

もたもたして追いつけなかった私の目の端。
それはそれは活き活きと、
ハンマーを追っていくシルエットが見えました。

 

 

素敵な動画を撮ってくれていたので許しましょう。
でも・・・私も自分の目で、
もっとちゃんと見たかったです・・・。

 

 

下田ランチ蕎麦藪@神子元ダイビングツアー
勝利の祝杯っ。

 

 

大雨に打たれて、
ボート上でも1ダイブして、
もう散々。

 

 

でも、真っ青な海と3桁のハンマーリバーに、
2年ぶりの神子元に呼ばれたヘンザンさんに、
乾杯。

 

 

これだから海は面白い。
神子元はやめられない。

 

 

5日前、一緒に四国ツアーにいってたユイちゃんが帰りがけ。

 

 

『来週、やっぱ行きます!』

 

 

って言っちゃうのも、仕方ない。
来て良かったねー!!
・・・え?また行きたいの?!汗

 

 

みか

 

 

四国ぐるり家族旅。

2024/07/8-11 愛南・柏島 透明度:3~15m 水温:21~24度

 

 

いちについて、

 

よーーーい、

 

 

柏島上陸@愛南柏島ダイビングツアー

 

 

どんっ。

 

 

 

って、上陸しました、柏島。

 

 

 

東京飛び出て松山へ。
家族旅行のような賑やかな車内で2時間。
目の前に広がる穏やかな海と、梅雨明けの色濃い緑。

 

 

愛南、到着。

 

 

DIVE愛南@愛南柏島ダイビングツアー
まだここは、愛媛県・愛南ですっ!!

 

 

お目当ての柏島の前にちょっと寄り道。
愛媛県最南端、今話題の愛南へ。
ソフトコーラルに覆われたカラフルな海・・・

 

 

DIVE愛南@愛南柏島ダイビングツアー
・・・ん??

 

 

のはずが、透明度は3m。

 

 

正直、愛南の魅力を語るには厳しすぎる海でした。
でも、ナイトダイブさながらの暗い水中、
ライトに照らされた壁のカラフルなこと。

 

 

また、来ましょうね。
カラフルな愛南の海に。

 

 

でも、衝撃の透明度の中でも、間違いなく言える。

 

 

愛南のご飯は旨かった。

 

愛南のお酒は旨かった。

 

 

食事処ばちこい@愛南柏島ダイビングツアー
モイカって、美味いんです。

 

食事処ばちこい@愛南柏島ダイビングツアー
愛媛はやっぱりジャコ天でしょ!!

 

 

愛媛名物じゃこ天に、旬のモイカのお刺身。
とくれば、クイクイっと飲めちゃう日本酒に、
マスターが手塩にかけて育てた愛南ゴールドの生絞サワー。

 

 

食事処ばちこい@愛南柏島ダイビングツアー
最強タッグ、ここに現る・・・汗

 

 

日本酒の美味しさに気づいたトムロさん。
私の分まで男前に飲み干したユイちゃん。

 

 

初日から、飲んじゃう以外に選択肢はなく。笑
〆のたまごたぬき飯まで、最高でした。

 

 

食事処ばちこい@愛南柏島ダイビングツアー
23時に〆ちゃいかんね(笑)

 

 

 

目が覚めれば素敵な朝焼け。
寝ぼけ眼に朝ごはんを頬張り、
車に飛び乗り1時間半。

 

 

ようやっと到着、柏島!!

 

 

島猫@愛南柏島ダイビングツアー
えー?

 

 

って、猫トラップにひっかっかる人続出・・・。
行きますよ~海!!笑

 

 

フィンハウス@愛南柏島ダイビングツアー
猫振り払い、どうにか出港(笑)

 

 

顔をつけたら青い海!
(透明度10m&激流でも感激の声。笑)

 

 

そんな青い海(&激流)で、100本記念!
トムロさん、おめでとうございますっ
ある意味思い出の一本でしたね。笑

 

 

記念ダイビング@愛南柏島ダイビングツアー
100本、おめでとうございます!!!

 

 

正直、柏島の魅力を語るにも厳しすぎる透明度(汗)
でも、そんな先も見えないニゴニゴの海の中、
腕利き現地ガイドの眼の、なんてよいこと・・・!!

 

 

イナズマヒカリイシモチ口内保育@愛南柏島ダイビングツアー
旬すぎる、イナピカの口内保育!

 

エナガカエルアンコウ@愛南柏島ダイビングツアー
2週間前と変わらぬ可愛すぎるエナガカエルアンコウ

 

バサラカクレエビ(アンボンクリノイド)@愛南柏島ダイビングツアー
どこにいるかわかるか?バサラさん。

 

アカスジウミタケハゼ@愛南柏島ダイビングツアー
こだわり背景の、君。

 

sonyrx100Ⅴ@愛南柏島ダイビングツアー
トムロンさん、これが処女作!?

 

パンダダルマハゼペア@愛南柏島ダイビングツアー
夫婦なのが可愛いの。

 

ハチジョウタツ@愛南柏島ダイビングツアー
ジャパピグ、好きすぎる。

 

 

小さい生き物だけじゃなくって
大きいウミガメさんまで!

 

 

 

 

本当はポケットに入れてたでしょ?ってくらい
見たいと言った生物が、次々と現れる不思議な海。
に、奇跡と感動のフィナーレ、ウデフリミドリガイまで。

 

 

ウデフリミドリガイ@愛南柏島ダイビングツアー
カジハラさん、すごすぎって!!!

 

 

相変わらず、期待を裏切らない。
私の大好きな海、ガイドさんでした。
そして、もちろん休憩をも許さない・・・

 

 

ドルフィンスイム@愛南柏島ダイビングツアー
遊ぶ〜??

 

 

 

 

遊んでくれるならいつまでも。
結局身体の乾く暇はなく(笑)

 

 

ドルフィンスイム@愛南柏島ダイビングツアー
うん!遊んで!!

 

 

というか、体乾いてもいつまでも(笑)

 

 

イルカ@愛南柏島ダイビングツアー
もう遊ばないのぉ??from 水中

 

 

最高のイルカさんタイムでした。

 

 

こんなに気持ちのよい海。
とくれば、最終夜、
飲んじゃう以外に選択肢はなく。笑

 

 

フィンハウス@愛南柏島ダイビングツアー
乾杯っ。

 

 

アツコさん調達の高知の日本酒は、
あっという間に空いていく・・・。

 

 

司牡丹@愛南柏島ダイビングツアー
司牡丹って、飲みやすい・・・ゆえに・・・笑

 

 

トムロさんの瞼はすーっと上と下がくっついて。
禁断の日本酒に手を付けてしまった私の瞼もすーっと・・・

 

 

いや!!

 

 

睡魔との闘いの中での、
真夜中の天体観測&お散歩なのでした。
(というかユイちゃんとヒロサワさんタフすぎ・・・汗)

 

 

星空天体観測@愛南柏島ダイビングツアー
星空の下。。。

 

 

もう潜れない最終日。
名残惜しく覗いた港にはイルカさんの背びれが・・・涙
柏島の海に後ろ髪引かれ過ぎの皆さん。

 

 

海は潜れないけど。
気持ちだけでも海中へ。

 

 

足摺海洋館@愛南柏島ダイビングツアー
まだ俺が恋しいのか?

 

足摺海洋館@愛南柏島ダイビングツアー
奇跡の餌やりタイム〜

 

 

正直本当の海にはかなわないでしょって舐めてましたが、
足摺海洋館のクオリティの高さに驚きました。。。

 

 

足摺海洋館@愛南柏島ダイビングツアー
驚きすぎです(笑)

 

 

楽しい時間着々と過ぎ、四国の南から北へ大移動。
長い悲しい帰り道、道中ずっと笑ってたのは、
ギュッと凝縮した家族旅行さながらの車内のおかげ。

 

 

カール@愛南柏島ダイビングツアー
お菓子パーティー♪

 

 

カールに感謝です、、、

 

meijiカール工場@松山観光・愛南柏島ダイビングツアー
いっぱい食べましたー!

 

 

車内は関西ならではのカールに、
トムロさんイチオシの堅揚げポテト・・・
すっかりお菓子パーティー状態(笑)

 

 

移動中は食べて寝て。
なのに、締めの三津浜焼きは、
なぜかペロリと食べれちゃうんですよね(笑)

 

 

三津浜焼みよし@松山観光・愛南柏島ダイビングツアー
女将さんかっこいい

 

 

三津浜焼みよし@松山観光・愛南柏島ダイビングツアー
ボリューム満点!

 

松山空港@愛南柏島ダイビングツアー
最後までよく飲みました(笑)

 

 

長旅、珍道中、珍事件、色々とあったけど、
最後までお付き合い頂いた皆さん、
ありがとうございました!

 

 

カラフルな愛南リベンジに、
アケボノハゼリベンジに、
イルカとまたいっぱい遊んでもらいに・・・

 

 

とにかくまた、賑やかな家族旅行を?
四国周遊ツアーで集まりましょう!

 

 

みか

 

 

諦めない、どんな時も。

2024/07/05-06 前泊神子元 透明度:3~5m 水温:24℃

 

 

前泊神子元ツアー@東京発送迎付きダイビングショップ
夜更かししちゃいけないんだよ

 

 

ワクワクするのは私だけでしょうか?
金曜の仕事終わりの夜のドライブ。
(いや、私は仕事中なのか?)

 

 

遅い時間に到着したけど、
見上げた空がほっそい三日月で、
あまりに綺麗な星空だったので・・・

 

 

星空@東京発前泊神子元ツアー
満天の星空の下。

 

 

弓ヶ浜をお散歩してしまったのです。

 

 

星空@東京発前泊神子元ツアー
13秒の静止を試みるデザキさん(と、ブレた私。笑)

 

 

ついつい遊びすぎて、話しすぎて、
夜更かしもしてしまったのです。

 

 

でも大丈夫。
前泊入りした神子元、朝寝坊しても海はすぐそこ!
狙うハンマーだって・・・

 

 

Aポイント@神子元ダイビングツアー
すぐそこ・・・?

 

 

すぐ・・・そこ・・・のはず。

 

 

いやいやいや、見えなさすぎです。
しかも、ほっそい三日月=大潮により、
強い流れの中をロッククライミング状態。

 

 

それでもカメラを向ける先には・・・!!

 

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ダイビングツアー
ん?え??

 

 

ほら、ね!!
シルエット、見えました?
いるよ、いるんだよ!!

 

 

初めて神子元に挑んだユイちゃんに。
3年越し出航して潜れたウサミちゃんに。
亡霊のごとくたまに現れるハンマーを指さす。

 

 

厳しい戦いだ・・・

 

 

目の前急に現れたウミガメ、の、亡霊・・・

 

 

アオウミガメ@神子元ダイビングツアー

 

 

厳しい戦いだ・・・

 

 

心挫けそうな流れと透明度。

 

 

『3本予定ですが、本当に3本いきます・・・?』

 

 

『え、行きますよ?』

 

 

一瞬で頷く皆さま。
余計なお世話、ごめんなさい。
その意気込み、きっと海は応えてくれるはず。

 

 

挑んだ2本目。
生憎の透明度は変わらず。
そろそろタイムリミット・・・と思ったその時。

 

 

おや?近い??

 

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ダイビングツアー
亡霊じゃなさそう!!

 

 

近い、近い近い!!!

 

 

 

 

 

 

もんやりの中でもハッキリ、見ました。
そして、ハッキリ見えるほどに、近かった。

 

 

皆さんの意気込みによる粘り勝ち、でしたね。
諦めない心が大切。

 

 

だから、蕎麦切れ多数、閉店ギリギリ、
忙しくて電話に出ない人気のそば屋も諦めない。

 

 

『営業中』の看板見た時、幸せでした(笑)

 

 

みか

 

 

境界線は海抜0m

2024/7/4 伊東 透明度:3~10m 水温:21度

 

 

最高の快晴の一日でした。

 

 

ボートダイビング@東京発伊東ツアー
水面より上、あっちい~

 

 

空はどこまでも、天高く。
目をつぶりたいほどに夏の日差しは眩しい。
水面より上の世界は・・・。

 

 

透明度そこそこ情報は、聞いていました。
でも、ちょっと、これは聞いてないかも。

 

 

伊東ボートツアー@東京発ダイビングショップ
水面より下は・・・あれ?汗

 

 

目をどれだけ大きく見開いても前が霞む。
いや、これは、濁りというものらしい。
水面より下の世界はどこまでも・・・。

 

 

それでもカメラを向ければ、
ルンルンの眼で見返してくる久々の海のホノカちゃん。

 

 

川のように流れるイサキの群れ、
霞みの向こうから突如現れるメーター級のヒラマサ。
濁りの中でひと際眩しいハナイロウミウシ(byトキワさん)。

 

 

イサキ群れ@伊東ダイビングツアー

 

ヒラマサ@伊東ダイビングツアー

 

ハナイロウミウシ@伊東ダイビングツアー

 

 

そして何より、キンギョハナダイの群れの中。
今季初のウエット&フルフットフィンで、
気持ちよさそうに泳ぐトキワさん(笑)

 

 

 

 

 

今日はそういう日ですからね。
久米島ツアーに向けてのウエット慣らし。

 

 

出遅れたブログが上がったこの日。
今頃きっと快晴&クリアな久米島の海の中、
気持ちよーく泳いでいることでしょう。

 

 

透明度@伊東ダイビングツアー
濁っていても海は気持ちよいーっ

 

 

でもね、久米島にはないはずです。
花季のマスターが奮発して仕入れた大間のマグロは。

 

 

大間のマグロ@伊東食事処花季節
大間のマグロ丼×4!

 

 

あ、アジの干物もたぶんないはず(笑)

 

 

アジ好きなみか