2021/7/31・店番
大汗かきながら、
大股で有酸素意識して、
お店まで徒歩通勤。
僕の頭かすめてセミが追い越して飛んで、
僕の目の前の旗にピトリとまって、
2020を2021に無言で修正。
ただそれだけの話し。
フォントサイズあってないけど、
ちょっと傾斜してるけど・・・、
ちょっと強引な話し。
まさ
何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
7月19日(月) 井田 透明度:20m 水温:24℃
青い空。青い海。
水中に揺れる光のカーテン。
キラキラと群れる魚たち。
ここは、沖縄。
・・・ではない。
伊豆半島の西側、井田です。
沖縄と言っても過言ではない透明度。
打ち上げ花火みたいに玉になっては散るタカベの群れ。
ここは、沖縄ではない。
けど、今、日本で一番綺麗な海。
そう言いたくなるベストコンディションでした。
のりのりなわけではなく、
朝一買い替えたおNEWのグローブをアピールしているだけ。
たまたまお店に唯一あったグローブ、
カラーコーディネートのバッチリ具合に驚きです(笑)
おまけ。
みか
2021/7/30・お店
おはよーございます。
お店の前では朝から
近所の大人たちが汗だくになって何やら蠢いています。
13:00くらいからお店の前には、
びゅんびゅんそうめんが流れるそうです。
流したいものがある方は、
腹ごしらえついでに流しにいらしてくださいっ。
オリンピックが始まり、選手たちの集中しきった眼差しや、
歓喜、汗、涙を見るに、
本当に彼らにとってオリンピックが開催された事は
本当に喜ばしいとことと感じずにはいられません。
どうか、
甲子園も無観客でも構いませんので開催できますように!
さて、我々オーシャントライブのスタッフ全員、
近くの病院からお声かけ頂いて、
2回のワクチン接種が終わりました(マサシは8月上旬2回目)。
ファイザー社のワクチンですが、
1回目の副反応は:
全員注射痕付近の痛みのみ。
痛みは個人差多少ありましたが、左肩(接種側)を下にしてはちょっと寝れないかなぁーくらい。
2回目は:
すなお 左腕全体に鈍痛も翌々日には回復、発熱なし。
みか ほとんど副反応なし。
おたま 7度の微熱以外ほとんど副反応なし。翌日中に解熱。
まさ おたまに同じ。
副反応にびくびくしながらの接種でしたが、
翌々日には全員元気に職場復帰しております。
常に感染のリスクを身近に感じながら、
緊張感をもって、でも前向きにっ、
行動していきたいと思います。
がんばれニッポンっ。
まさ
7/17 井田 透明度:20m 水温:25.5℃
いつだっただろうか?
前に、聞かれた事があった、
伊豆って、綺麗なんですか?濁ってるんじゃないんですか?
えっ、伊豆って魚見れるんですか?っていうか、いるんですか?
えっ、伊豆でダイビングってできるんですか?
リゾートだけじゃないんですか?・・・
伊豆を知らない人って、そんなイメージがあるんでしょう、
でもね、知らない人に教えてあげたいんですよね、
伊豆の海は素晴らしいという事。
黒潮が入ってきた伊豆、
青い、、、
どこまでも見える・・・(気がする(笑))
ライセンスをとったばかりも、
久しぶりも、
とりあえず、みんなが思ったことは、
なんだこれは?
まるでリゾート♪
伊豆がこれであればリゾートに行く必要ないですね、
って誰かが言っていましたっけ(笑)。
浅場のタカベの群れに突っ込むのも、
中層のスズメダイの群れを眺めるのも、
そして浅場の海草を眺めながらボケ~っとするのも♪
毎回こんな海ならいいのにな・・・
そんな事をみんなで話しつつも、
これからは、台風シーズンでもある・・・という事・・・(笑)
そして、濁る事もある・・・という事・・・(笑)
これも知っておいてほしいんですよね・・・(笑)・
ちなみに、この日の気温32℃、水温25.5度・・・
ドライスーツで潜った女子が、ウエットにすればよかった・・と言っておりました、ご参考までに。。
まさし
7月17~18日(土・日) 神子元 透明度:12~20m 水温:24℃
本日のお昼。
ここは下田、時刻は16時。
特大カジキバーガーをほおばりながら帰路につく。
神子元で400本記念を迎えたい。
人数集まり、ツアー開催決定。
週2で潜って、本数調整完璧。
海況コンディションもよく、出船確実。
残された課題はただ一つ。
・・・ハンマーは、いるのか?
絶賛ハンマー出没中の神子元。
大丈夫、な、はず。
あっちでこっちで聞こえるカンカン音。
出てますね、誰かが見てますね。
いいや、これから。
たぶん青い海の向こうからどーんと・・・
でも、もしかしてもしかしちゃう?
海の中だってのに、変な汗が背中をつたう・・・
ダイブタイム20分を越えた時でした。
で、、、出たーーー!!
4匹。
大切なのは、数じゃありません(笑)
写真一緒に撮れるほどの群れじゃなくてもいいんです。
神子元で、ハンマーと共にお祝い、そこに価値があるんです。
おめでとうございます、400本。
でも一応言っておきますけど・・・
群れも見たんですよ。
記念ダイブ以外は・・・全ダイブ・・・。
1000本記念には10匹はハンマー見せられるように頑張りますっ
だから1000本記念も神子元で。
ご一緒しましょう!
みか