何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

3年ぶり、だけど。

2023/09/28 本栖湖 透明度:15m 水温:17~24℃

 

 

3年ぶりですね。

 

 

アルティチュード@本栖湖レイクダイビングツアー
光を浴びた沈木は幻想的。。。

 

 

でも、この沈木、

 

3年前となんも変わってない・・・。笑

 

 

 

ここは本栖湖。

 

 

 

ホーンテッドマンション@本栖湖レイクダイビングツアー
お馴染みホーンテッドマンション。

 

 

海と比較して、バクテリアが少なく、波や流れもなく。
水中に沈んだものは、何年も、何十年も、
朽ちることなく残る静寂の世界。

 

 

ウグイ?@本栖湖レイクダイビングツアー
でも魚は意外といるよ。

 

 

そして、流れ込む川がなく、富士の湧水で出来たその湖は、
海とはちょっと違った不思議な青の世界。

 

 

クレーター@本栖湖レイクダイビングツアー
ここが源泉。

 

 

その初めて見る透明度に、
青い世界好きなノリコさんは、感動かみしめてました。

 

 

透明度@本栖湖アルティチュードダイビング
蒼い・・・っ

 

 

透明度も、天気も最高に恵まれて、
都内は久々の真夏日だって時に、私達は涼しい山の中。

 

 

なんて贅沢なんでしょ。

 

 

そして本栖湖といったらお泊りでBBQ!
推しなイメージですけど、日帰りには日帰りのよさ。

 

 

ペコペコのお腹抱えて名産のほうとう♪って思ったら、
ほうとうね・・・って。

 

 

はい、せんど蕎麦になりました。笑

 

 

鳴沢道の駅せんど蕎麦@本栖湖ダイビングツアー
せんど(大根)部分よりも、お供の青唐味噌が絶品説。

 

 

のんびり潜ってのんびり食べて。
でも平日の本栖湖を流れる時間はゆっくりで。

 

 

時間もあるし行ってみたかったとこあるんです。

 

ヒョウケツ行きませんか?

 

 

え?氷結?

 

 

いやいや、お酒飲むにはまだ早いですよアサコさん。笑
地下へ潜ること60mほど。
長袖着ててもヒンヤリ冷気が上がってくる『氷穴』

 

 

鳴沢氷穴@本栖湖レイクダイビングツアー
『ヒョウケツっていったらお酒しか思い浮かばなかったわ~』by Asako

 

 

まだまだ時間ありますね。

 

 

え!樹海入れるんですか?!

 

 

本栖湖より若干テンション高めだったの、
見逃しませんよノリコさん(笑)

 

 

青木ヶ原樹海@本栖湖レイクダイビングツアー
どーこだ?

 

 

やりたいこと全部詰め込んだ本栖湖ツアー。

 

 

たまには日帰り本栖湖。
おススメです。

 

 

でも久々に・・・
チーズフォンデュも食べたいかも。笑

 

 

みか

 

 

僕の執念

 

 

 

2023.9.26 神子元 透視度25m 水温26℃

 

 

 

 

 

 

スコーーン、抜けるほど綺麗な神子元。

 

 

 

透視度25m以上。

 

 

 

これは期待が膨らんじゃうでしょ。

 

 

 

水温は26℃。

 

 

 

もはや夏でしょ。

 

 

 

 

タカベ@神子元ダイビングツアー

 

 

 

 

 

真っ青な海にはタカベの黄の尾鰭が映える。

 

 

キラキラ輝いて、さらにワクワクさせてくれる。

 

 

 

 

 

安全停止@神子元ダイビングツアー

 

 

 

 

神子元って激流で有名ですが、

 

 

流れない時もあるんですよ。

 

 

 

でも「流れないからラクチン♪」って訳じゃないんです。

 

 

 

その逆、かえって大変。

 

 

 

流れがないもんだから、泳ぐ仕方ないんですよ。

 

 

 

ボクと神子元行かれる方はご存じかもしれませんが、

 

 

ボク普段から泳ぐタイプじゃないですか・・・。

 

 

 

 

そんな奴が流れが無いから泳ぐしかないとなると・・・、

 

 

 

大変でしたね。

 

 

 

 

安全停止@神子元ダイビングツアー

 

 

 

 

あっちへ行ったり、こっちへ行ったり。

 

 

 

 

違うチームと合流しそうになったら、必ず反対方向へ。

 

こうやって泳ぐ事で、ハンマー包囲網に死角はなくなるんです。

 

 

 

発見の合図『カン、カン、カン』。

 

 

 

自分が鳴らしていないのに合図が聞こえたら、そういうこと。

 

 

 

 

反対に行ったチームが見てるって事。単純です。

 

 

 

 

ということは、

 

そこ目掛けてダッシュすればハンマー見れるんですよ。

 

 

 

 

マナさんの腕を引きながら、

 

シルエットなど見えない方へダッシュ。

 

 

 

 

みんなどこに向かっているのか分からなかったでしょう・・・。

 

 

 

頭おかしくなったと思ったでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういう事です。

 

 

 

諦めなければ、願いは叶います。

 

 

 

 

透視度25mオーバー、ハンマー2匹。

 

 

 

 

 

もはや執念でした。

 

 

諦めたら、試合終了なんです。

 

 

 

 

 

安全停止@神子元ダイビングツアー

 

 

 

 

 

 

まぁ、久々にかなり疲れましたね。

 

 

 

 

 

たま

 

 

 

ロイ、いきまぁーすっ

 

 

 

2023/9/25・田子       水温28℃  透明度15m

 

 

 

 

 

まさし&まさ

久しぶりのコンビ海

 

 

まさし: ジマナカさんと、ミタッチと、ロイ

まさ: アキラさんと、ヒロミさん

 

 

1台の車で広々

平日らしいスローなデイトリップ

 

 

 

 

 

 

 

 

ふたを開けてみたら田子日和っ!

 

前日までの白濁した海が

どっか行っちゃったっ

 

 

 

青ーっ

 

 

 

マスク越しに覗いた海の中は

透き通っていて温かいっ!

 

 

 

 

 

 

これならアキラさん、ヒロミさん、んねぇ?

文句のつけようがないでしょうに?

 

 

 

 

 

 

 

 

ブランク明けのお二人を

半ば強制的に海に連れ出したワタシ

 

 

10月にご一緒する沖縄ツアーは

ケラマ諸島でのダイビングも予定してるから

ブランクやら不安を解消しときましょ

と、お誘いしたのです

 

 

 

お忙しいところを無理くり調整して頂いて、

この日ならば、とお越し頂いたのです。

 

 

 

 

 

 

その心意気にお答えして、

ご覧くださいっ

私共のご用意させて頂いたこの海をっ笑

 

 

 

これくらいの事しかできませんが

綺麗な海と、沢山の生き物たち、

いかがでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正ー直ほっとしました・・・

 

アキラさんもヒロミさんも

「思ってたより楽しい一日になった」

って言ってましたしね

 

海に感謝です正ー直・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぽかぽか陽気にダラダラと休憩しつつ・・・

 

 

 

 

高校生のロイを飛び込みに誘います

 

 

 

 

最近まで水泳部だった若者ですから

カッコいいの撮りたくて動画まわしたのにさ、

 

 

 

 

 

 

 

 

「ロイ、いきまぁーすっ」って・・・

 

まさかの足から着水・・・

 

 

 

 

これにはミタッチと笑ったなー

「水泳部は頭からちがうんかーいっ」てね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼はここ♪

 

 

 

 

 

 

海鮮丼とおつまみにテンション上がる

ジマナカさんとアキラさん

 

 

 

 

 

アテる酒をいちいち変えたりして

すんげーうらやましーっ

 

 

 

 

 

ま、

僕もビール頂いちゃいましたけど♪

コンビって素敵♪

 

 

 

 

 

 

 

 

と、

ここでもロイ

食いすぎましてね・・・

 

 

 

 

 

 

帰りの車中でいきなり

「やべーっ腹痛いーっ、ほんとやべーっ」

 

って叫び出しまして、

 

 

 

 

 

 

 

トイレに籠る事15分・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

偉大で優しい大人に見守られ、

良かったねロイ、いいお休みになったね。

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗だった海

素敵な思い出

 

 

 

 

 

 

でもダメ・・・

 

 

 

 

 

 

ロイ行きまぁーす」の

画がつよすぎて・・・

 

 

 

 

 

 

 

まさ

 

思い思いに~。

 

 

 

2023.09.24 井田 透視度10-15m 水温23℃ 

 

 

 

今日のリクエストは「たくさん泳ぎたい。」

 

皆さんどこ行きましょうかー?

 

 

ん?そんな話聞いてない?

ん?そんな話は聞いてない?

ん?聞いたような聞いてないような。。。

 

いろいろあってゲスト6名+スタッフ2名編成。

ついてからゆっくりチーム分け考えましょう~。

 

 

ベストなポイントめがけてしゅっぱーつ。

 

 

行けるだろうと踏んで向かったIOP。

 

 

おやおや、熱海までは穏やかそうだった海。

伊東に着くころには、、、IOPに電話をしてみても、、、

 

はい、予定変更です(笑)

 

 

山をかき分け、西伊豆井田へ。

 

 

海は穏やか~、陸は風つよっ。

 

 

ひらひらと宙を舞うデザキさんのズボン。

 

強風@井田ダイビング
強風にはご注意をっ。:とったどー

 

 

では満を持して、チーム分け。

 

挙手をっ。

 

 

 

・イクセさん、イクタさん、デザキさん、マサヒコさん、アヤミさん

 

 

 

・サキさん

 

 

 

泳ぎたーい5:のんびり1です。

 

今日だからこそできること、そのまま行っちゃいましょ(笑)

 

 

タマチームはだーっしゅ

 

遠泳@井田ダイビング
がしがし行きまっしょ。

 

だっしゅのだーっしゅ

 

遠泳@井田ダイビング
マサヒコさんの泡の躍動感っ。

 

だーっしゅの勢い余って、あくろばてぃっく。

 

遠泳@井田ダイビング
アクロバティックイクタさん。

 

 

永遠チームよく泳がれてました(笑)

 

のんびりチームといいつつもまあまあ泳ぎましたねサキさんっ。

 

 

遠泳じゃないよ♪@井田ダイビング
サキさんと私はの~んびりとっ。

 

泳ぐだけじゃありません。

しっかり、本来の楽しみも忘れちゃいないです。

 

ホホスジタルミ@井田ダイビング

 

ナガサキスズメダイ@井田ダイビングニシキフウライウオ@井田ダイビング

 

遠泳@井田ダイビング
くぅぅぅ~。

 

 

今日は海だけにとどまらず、

 

二度目の挙手をっ。

 

お寿司3:お蕎麦3。

 

今日はそいういう日。

どちらのお店も目と鼻の先にあるので好きなもの食べに行きましょか~。

 

 

 

お蕎麦 橋本@井田ダイビング
蕎麦チーム:かんぱーい!!!

 

ひょうたん寿司@井田ダイビング
お寿司チーム:欲張りセットっ。

 

ひょうたん寿司@井田ダイビングひょうたん寿司@井田ダイビング

 

 

 

 

 

思い思いの自由な一日っ、たまにはいいですね~。

 

 

 

 

 

集合写真@井田ダイビング
全員集合っ!!!

 

 

 

 

 

すずか

 

 

なにより富士山

9/24  平沢  透明度:5~8m 水温:26.4℃

 

 

朝の海に向かう道中

 

 

東名高速から小さな富士山が見えたその瞬間から、

 

 

 

「あれ富士山すか?わーすげー!!」

 

 

リョースケくんのテンションが上がる(笑)

 

 

 

えっ、そんなに驚く??(笑)

 

 

 

「富士山大好きなんですよ、テンションあがりません?」

 

 

 

そうかぁ、、しょっちゅう海に出ているボクは、、ちょっと見慣れ過ぎてしまったのかもしれないな・・・(笑)。

 

 

 

 

それからというもの新東名に入って富士山がより大きく近くに見えるようになる度に、

 

 

「うぉ~~すげぇ~~」と(笑)。

 

 

到着した平沢の海でもやっぱり富士山バックにテンション上がって(笑)。

 

 

 

 

リョースケくんとアキナちゃんは久しぶりの海だってね

 

 

 

綺麗な伊豆の海でゆっくり思い出してね、、、

 

 

 

と思ったけど、、ちょっと透明度ダウンしてたんだよね、、

 

 

 

それは置いといて、、

 

 

えっアキナちゃんも何年ぶりだって?

 

 

 

潜降、耳抜き、浮力練習、、、

 

 

 

全然普通に潜れるのね(笑)

 

 

 

水中輪くぐりもお見事す(笑)。

 

 

 

 

 

 

いつも当たり前のようにいるダテハゼやハタタテダイでも

 

 

そして、決してすごい群れではないけど、スズメダイやアカカマスの群れに喜んでくれて、、僕の方が喜んじゃいます(笑)。

 

 

 

 

 

海からあがっても、やっぱりおぉ~~富士山!!ってもうえぇわ(笑)。

 

 

 

実はね、、、

 

 

 

ぼくはてっきり二人はカップルだと思ってたんだけどね、、、

 

 

 

「いや、全然違います!飲み仲間ですっ!!」

 

 

 

って、、ぼかぁびっくりしちゃいましたよ(笑)。

 

 

へぇ~美味しいお店をリサーチして二人でよく飲みに行くんだってか

 

 

そのリサーチ情報が凄い(笑)。

 

 

この伊豆のお寿司屋さんもランクインですって(笑)。

 

 

 

 

もう、この日何より富士山の事がボクの脳裏に焼き付いてて(笑)。

 

 

そんなに富士山にテンションが上がるならさ、

 

 

いつか富士山の良く見えるところに住んだ方が良いんじゃない??そしたら毎日ハッピーだよ(笑)。

 

 

 

 

 

この日一緒のエツコさんももう海は慣れたもんで、次はとうとうAOWですね!

 

 

 

一日お疲れ様でした!

 

 

 

 

まさし