何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
9月2日 井田 透明度 5~12メートル
だいぶ遅くなってしまってますが、
ブログもやーっと9月に突入です!
陸では涼しくなってきたものの、海はまだまだ夏!
そして、この日はOWライセンス講習と初心者ツアーで井田へ!
今日のライセンス講習のおおばちゃんもゆかちゃんも
日帰り2連ちゃんでの講習!がんばろー!
息ができません!って言ってたおおばちゃんも、
コツをつかんで、そのあとは余裕のピースまで!
ゆかちゃんも講習生とは思えないほど、というか
プロなのかな?と思うほど上手!
マスククリアなどののスキルも中性浮力を取りながら簡単に
こなしてました!笑

あっという間にスキルをこなした後は、
夏らしい海を泳いできました!
TRIBEツアーのりなちゃんは海の中で何をしてても
ほんとに楽しそう♪
マスク越しでもにこーってしてるのがわかるほど♪

私たちがスキルや浮力練習を頑張ってる横を、悠々と
泳いでいくマサさんチーム。
そのカメラに気づき、ピース!

写真でもわかる通り、講習には十分すぎるほど
きれいな海でした!
すなお
8月12日 OW講習 井田 透明度
世間は夏休み。
お盆連休の始まりの土日、総勢10名でOW講習に行ってきました!
みんなライセンスが取りたくてバラバラに集まったのになせか
この日は偶然、みんな若い。そしてガタイのいい男たちがたくさん・・・。
なんだかどこに行っても目立つ!笑
ブリーフィングを終え、まさしさんを先頭にみんながついて行くと、
それを見た人が、思わず、「うわっ!海猿みたいー」と。
いえいえ!海上保安官でもプロでもなく、
みんな講習生ですから!笑
若い男たちが集まるとなぜか、休憩中に筋トレが始まります。
陸に上がっている、船を持ち上げられるかとか、
懸垂ができそうなところを見つけては、汗をかき、
誰がきれいな逆立ちができるかと競ったり。
なんだか忙しそうです・・・笑
見た目だけでなく、水中も講習生とは思えないほどの
落ち着きでした!

ここは水中ですよー
一日目の講習もおしまい。
お風呂に入って、いい景色を見て、

おいしいご飯を食べて、
お酒も進むうちに、なぜか行われたのは
腕相撲大会。
熱い男同士の戦い
やろうと言い出したのはまさしさん。
負けても負けてもあきらめない玉ちゃん。
この二人の腕相撲を何回見たかしら?笑
筋トレや腕相撲をしたから、次の日男性陣は腕が筋肉痛。
2日目のダイビングも、みんな協力してミニダイブ終了!
沈めているわけではないよー?


帰り道は大渋滞を予想し、裏ルートで帰ります!
後ろを振り返るとこうなってました。
帰りはこうなります 爆睡
みんなたくさん遊んだもんね!
いろいろ騒がしいツアーだったけど、最後は
みんなの爽や写真で!

すなお
7月29~30日 井田 透明度12メートル前後
夏真っ盛りの7月最後の土日。
ミカとすなおチームの2チームでお泊りOW講習に
行ってきました!
遠くにある台風のうねりが少し入ってきていたけど
みんなそんなの気にも留めず、
黙々とスキルをこなしていました。



井田は群れもすごいし、水もとってもきれい♪
講習中だけど、群れの多さにびっくり!
年齢も仕事も全く違うけれど、講習で一緒になったみんな。
朝はぎこちなかったものの、一日過ごして
美味しいご飯とお酒も入れば
みんなでおなかを抱えて大笑い!

その原因はあまり強くないお酒の影響で少しずつ
壊れていた鍋島さんの影響です。(笑)

おなかも満たされると、お酒を片手に井田の海岸までお散歩。
海を見ると赤潮が大発生!
水面をロープで刺激すると、
夜光虫がものすごく光っていました!
そのきれいさに思わず、歓声が上がってました。
宿戻ってからもお酒は進み、
講習の疲れを見せない男性陣。
特にえさしさん!(笑)
熱い夜は日付を超えても続いてました。
翌日はみんな打ち解けたおかげで、
ミニダイブも協力して無事に終了ー!!

ほんとに濃いー2日間でした!
またお泊りいきましょーね!

すなお
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。