6/22   江の浦 透明度:5~12m 水温:21℃
 

 
今日は練習の1日、江の浦へ。
 
OW海洋実習初日のユーキ、
 
初ドライスーツのホノカ、
 
水中への恐怖心を克服したいアイコちゃん、
 
みんな身になる1日なるといいな、
 
前日しっかりやる気満々でダイビングの準備をしたはいいけどまさかの寝坊で、
 
新幹線で駅まで来たアイコちゃん(笑)、
 
出だしからちょっとつまづいちゃったけど、それはまぁいいか(笑)。
 
透明度はまずまずの海、
 
海洋自習初日のユーキは練習内容を簡単にこなす、
 
そしてリゾートでライセンスをとってきたホノカ、
 
それ、私、練習してないです、なんていうから、
 
ちょうどいい、知らないよりは知っていたほうがいい、
 
できないよりはできたほうがいい、
 
一緒に練習すっか、とホノカも同じ課題をこなす。
 
2本目の浮力練習では意識的に呼吸をコントロールしてドライスーツに少しずつ空気をいれながら中性浮力を練習、
 
これがなかなか良かった、
 
姿勢も悪くないしね、
 
そのまま浮力をキープしてフラフープくぐりをしたけど、
 
それは残念!
 
ユーキはファーストステージが引っ掛かり、
 
ホノカはフィンがひっかかる(笑)
 
 
 
 
ウツボと戯れて、イシダイと泳いで、ナマコを掴んで、アオリイカのタマゴも見たね、
 
2本目はホントに上達したね。
 
そして水中の恐怖心を取りたいアイコちゃん、
 
マサシ特別レッスンです(笑)
 
う~ん、頑張ったほうがいいのか、
 
頑張らないほうがいいのか、
 
どっちが怖い気持ちってなくなるのだろうか?
 
怖い気持ちの根源を探っても、
 
特に理由はないんだけど、
 
一度怖いと思ってしまったら
 
水中に入ると何故かドキドキして、
 
それってどうしたらいいのかな?
 
僕も色々考えるけど、
 
頑張らなきゃいけない、やらなきゃいけない、あぁ、うまくやらなきゃ・・・とかさ、
 
そう思うとどんどん緊張って増さないかな?
 
だから今日は頑張らなくていい、
 
水面から初めて、ドキドキしないところで止まって、ゆっくり呼吸をしよう、
 
そして1っ歩ずつ進んでみる、
 
そこで僕とじゃんけん大会、そしてあっちむいてホイ!(笑)
 
その効果があったかは分からないけど、俺は楽しかった(笑)。
 
今までは恐怖心からすぐ水面に顔を上げていたけど、
 
今回は顔を上げずに30分も水中にいられたね、
 
おおきな進歩だよ、アイコちゃん!
 
今できる事をやった、それだけだけど、頑張らずに頑張ったね!
 
水中が自分の居場所になるのはもうすぐだよ!
 

 
そして運よく予約が取れた一吉丸でおいしいランチ、
 
そして俺以外みんなビールを幸せそうにやるでしょう、
 
あぁ、いいなぁ・・・(笑)。
 

 
でもいいよ、みんないい形で今日の練習終えられたから、
 
そしてこれからゆっくり1歩ずつ確実にやっていこうね。
 
みんなお疲れ様♪
 

 
まさし