何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「伊豆ダイビングツアー」カテゴリーアーカイブ

その茂みに伏兵有り

 

 

2021/5/5・井田      透明度12-8m  水温17℃

 

 

アオリイカの産卵

 

 

 

 

こどもの日。

 

 

 

 

まばらな人影の頭上には鯉のぼりが風にそよいでいて、

 

 

 

 

海底ではアオリイカが幾重にも重なり、

産卵のためのダンスを幾度も繰り返す。

 

 

 

 

アナモリチュウコシオリエビ

 

 

 

 

岩の隙間には

アナモリチュウコシオリエビが文字通り

自分の住処である「穴ぐら」を守っていた。

 

 

 

 

生い茂った海草

 

 

 

 

 

浅瀬に戻ると、マメタワラのがうっそうと茂り、

水深3mほどの海は森に塗り替えられていて・・・

 

 

 

 

 

茂みからこちらを狙うスナイパー

 

 

 

 

 

その茂みには、スナイパーが潜んでいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

片や、写真練習。

 

片や、海草の森に包まれたいがために。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フリータイムを設定すると、

ぼくの視界における2人はカメラに没頭し、

その傍らでは海草にまみれて恍惚の表情を浮かべている。

 

 

 

「何時間でもここに居たい」と、とても幸せそうに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茂みからこちらの様子を伺う彼と目があった時、

これが戦時下であったなら間違いなく僕は

狙撃されていたであろう、と背筋が凍る思いだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜか動かずじっとこちらを見ている彼。

 

戦慄はふつふつと面白さに変わり、

僕が彼にツアー料金を払うべきなのではないか、

というくらいに笑った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真練習も大成功っ。

 

ここに掲載したすべての写真はその成果。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スナオは、

初心者ツアーの若者たちとおしゃべりしながら。

 

アダルトな僕らは、

目いっぱい自分の愉しみだけを追求。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こどもとは無縁の、2021年5月5日こどもの日。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しませてもらったのに、

料金頂いてしまって、なんかすいません。

 

 

 

 

 

 

 

まさ

 

ご飯のおいしいこと

 

 

2018/4/7‐8 ・ 熱海 伊東        透明度15~20m   水温14.5~16℃

 

 

 

 

やっとやっとのベニシボリ    byよねでぃ

 

 

 

 

熟練のダイバーたちと、澄み渡る熱海の海中に解き放たれる。

 

 

腕の立つ経験豊富な猛者たちは、

阿吽の呼吸で集まったりばらけたりしながら、自立した海中をそれぞれ楽しんでいた。

 

 

 

 

 

 

 

ふと、

僕が折り返し地点と決めていたはるかさきの方向に顔を上げると、

1人のダイバーが悠然と泳いでいく。

 

 

はて・・・?

 

僕らが乗ってきた船以外にこのポイントに係留している船はなかったはず・・・。

 

 

 

 

背筋にすーっと冷たい何かを感じ、恐る恐る凝視すると・・・

 

 

 

 

・・・・・。

ただのアンザイさんだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一時期「ザイアン タンドク コウドウ」(中国語風イントネーションで)という言葉がはやった。

 

 

 

 

 

姿をくらましてはいつのまにか合流している。

一人で珍しい生き物を見てたりする。

 

 

 

 

 

 

陸では、声小さくぼそぼそと話し、けっして機敏とはいえないザイアン氏は、

水中ではまるで忍びの者のように根か根へと飛び泳ぐ。

 

 

 

 

海から上がって片づけをしているときも、目にもとまらぬ早業で全てを済ませ、

缶ビールのプルタブをおいしそうに開封し、嬉しそうに喉を鳴らしている。

 

 

 

 

セスジミノウミウシでしょうか・・・   byよねでぃ

 

アデヤカミノウミウシの幼体・・・と申しましたが・・・?byよねでぃ

 

 

 

 

熱海で初日のダイビングを終えた我々は、

この日の宿のある伊東へとさらに伊豆半島を南下する。

 

 

 

海から上がって帰路に就くのではなく、さらに南下しているということに、

この40を目前に控えた男でさえ、どーにも楽しさを抑えることができない。

 

 

 

 

 

それだけにとどまらず、

いつもは寄れない「多賀蕎麦」の予約が取れてしまったいま、

もはやハイエースでさえ地にタイヤが着いていないのではなかろうか。

 

心ワクワク、タイヤ浮き浮き。

地に足つかぬ昼下がり。

 

 

 

 

 

 

ごま    byよねでぃ

 

 

 

 

 

 

蕎麦と天ぷらと玉子焼きですっかり上機嫌の赤ら顔を乗せて、

まだまだ日の高い海岸をさらに南下する♪

 

スローな選曲に赤ら顔はことごとくふかい安眠に落ちていく。

 

 

 

 

 

 

まもなく新緑にかこまれたホテルに到着すると、

のそのそとみんなで露天風呂を目指した。

 

 

 

 

 

 

 

まだ明るい露天風呂は、ぬるめのとろりとした温泉で、いつまででも入って居られる。

 

 

 

湯上りのいっぱいを頂き、さらなる幸せを追求すると、

もう幸福感がとまらない・・・

 

 

 

 

 

 

その上さらに、この日のメインイベントはこれからで、

城ヶ崎海岸駅のとある居酒屋を予約済み・・・とくりゃ、

「あーっ、おとなになってほんっとうによかったーっ」byまきこ・Y

って、そーなるわな。

 

 

 

 

 

そして今日のお料理のまたおいしいことっ。

 

素晴らしいお手前で。

 

 

 

 

 

 

宿の近くの居酒屋さんっ♪

 

 

 

 

 

もうそっからの時のうつろいは激流で、

 

気づきゃあっというまに店じまいの時間をむかえ、

 

気づきゃ部屋で二次会が始まって、

 

気づきゃ日付が変わっとる・・・。

 

 

 

 

 

 

ノリは若い 部屋飲み風景その2

 

信楽焼みたい  部屋飲み風景その1

 

 

 

 

 

 

気づきゃ朝を迎えていて・・・。

 

 

 

 

 

 

ニイニイミノウミウシ   byせーわ

 

ベニシボリ  byしおつき

 

 

 

 

2日目のダイビングスポット「IOP」へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

マキコが手のひらサイズのネコザメの赤ちゃんを見つけるという快挙っ。

 

 

僕がベニシボリガイを見つけだすという大仕事をやってのける。

 

 

スナオも負けじとっ、

「今日の狙いはヌノサラシ(魚)、そしてあたしは恥さらしっ」

と自虐ネタの大技を繰り出して。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一泊二日の伊豆旅行。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までおいしいものを食べ続け、

笑いあい続け、

 

 

 

 

こんなん、いつまでもつづけ・・・。

 

 

 

 

 

 

ホタルイカのボイル♪

 

 

 

 

 

 

まさ

そしてぼくは推測する

 

2017/7/6・田子    透明度6~13m    水温20~22℃

 

 

tomi (1)

 

 

 

 

この日はなぜか「田子に行きたい」と思った。

 

海況も生物情報も伊豆のほかのポイントと比べて特筆すべきものはなく、

 

ましてやこの1本目にチョイスしたのは「弁天島」という、

田子の現地スタッフさえ最近潜っていないというスポットである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何かに導かれるように弁天島の海底にからだを沈めてみると、

そこら中にちりばめられた、希少なウミウシたちや産まれたての稚魚たち、

花のようなソフトコーラルに隠れる擬態上手なエビたち、

がザクザクと見つかった。

 

 

 

 

 

そして、2本目の沖の浮島根でトミーが撮ったこの「カトウイロウミウシ」。

 

 

 

 

出会える確率はおそらく、

東名高速の足柄パーキングで「武田鉄矢(さん)」を目撃した翌日に

砧公園で「武田鉄矢(さん)」に遭遇した数年前の奇跡に匹敵するものではなかろうかと、

推測する。

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ実家のある北海道に引き上げてしまうトミーに、

伊豆の風景を目に焼き付けておくようにと潜ったこの海で、

こんなにも珍しい生き物を、

しかも本人の手でこんなにまできれいに撮影できたのは、

伊豆の神々が田子に導いてくれたのではなかろうか、

とぼくは推測する。

 

 

 

セトリュウグウミウシ byせつこ

 

 

 

 

海の中には、息をのむほどの美しいい生き物たちがたくさんいる。

 

ましてこのせっちゃんの写真のように、

真緑色の海草やオレンジ色のソフトコーラルが近くにあると、

一枚の絵に色とりどりの奥行きが生まれ、より美しさが増す。

 

 

この時もおそらくせっちゃんはものすごく意気込んで、

この構図を確保するためにとんでもないポーズになって

セトリュウグウミウシを収めたんではなかろうか、と容易に推測できる。

 

 

 

 

 

 

ひーっかわいーっ。byみか

 

 

 

 

この上の写真はオーシャントライブに生息する、珍しいノムラという生物の作品。

 

 

海底にそびえる大きな岩の頂上にガニ股に足を広げてうつぶせになっているダイバーが見えた。

 

・・・うごかない・・・。

 

・・・まだうごかない・・・。

 

・・・えー、まだいる・・・。

 

その真下にいるスジハナダイをみんなに見せたかったのだが、、

おそらくすでにあのダイバーに驚いて岩の隙間に隠れてしまっているであろう・・・。

 

 

 

 

そしてそのダイバーは、そのノムラなのである。

 

 

そしてその時の作品が、このシマウミスズメの幼魚だったのだ。

 

 

 

 

 

その時のノムラの視野はまるでレーザービームのようにどこまで行っても広がらず、

点のような視野になっていたのであろう、

とぼくは推測する。

 

 

 

 

 

ミナミハコフグ稚魚♪ byせつこ あいくるおしい・・・ byみか

 

シモダイロウミウシっ byとみー ムラサキウミコチョウ byせつこ

 

クダヤギクモエビっ byせつこ シュンカンハゼ byせつこ

 

うつくしい・・・  byセトリュウグウミウシ byみか

 

唯一の柏木作品

 

 

 

 

 

そして、最後に集合写真。

 

 

 

 

 

 

 

・・・。

すたっふが1,2,3・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おそらくこの日オーシャントライブはものすごく暇だったのであろう、

と推測する・・・。

 

 

 

そしてこれが今日のメンバーでした

 

 

 

 

まさ