何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「日帰りダイビングツアー」カテゴリーアーカイブ

男廃らない

6/19  富戸   透明度:5~20m 水温:17~20℃

 

 

 

 

 

 

イサキリバーが凄いね♪

 

 

イサキもネンブツダイも、キンギョハナダイも群れが凄いの晴れしいんだけど、、

 

 

 

僕にはものすごく心配があってですね、、

 

 

 

フクイさんす(笑)。

 

 

 

下の方は17℃で冷たいんですよ、、、

 

きっとご高齢のお体には応えるでしょう、、、

 

 

だけど、、予約のときからウエットでいけるっしょ!って聞かないし、、(笑)。

 

 

 

御持病の狭窄症でたまに足がしびれるっていうから、、

 

 

無理しないでくださいね、、って言っても行けるっしょ!って言って聞かないし、、(笑)

 

 

 

しかも潜るの久しぶりときてる(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

富戸の深場は透明度15m♪だけどヒンヤリ17℃(笑)。

 

 

 

だいじょぶですか、、フクイさん(笑)

 

 

 

おっ、心配してたけど、、

 

 

水中いいかんじゃないですかぁ(笑)

 

 

 

フクイさんのことだから、僕はもうてっきりねぇ(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

全て完璧とはいかないのがフクイさんです(笑)

 

 

やっぱりただでは終わらなかったです(笑)。

 

 

 

潜り終わると早速フクイさん、笑顔の言い訳タイムが始まりました(笑)

 

「ウエットスーツ久しぶりなんですよ~」

 

 

「いやぁぼく認知症なんですよぉ~」

 

 

 

なんでそんなに嬉しそうなんですか(笑)。

 

 

 

 

心配していた足はどうです?

 

 

「いやぁ、それが結構疲労していて、つりそうです」

 

 

 

そうですか・・・ほんとに無理しないでくださいねフクイさん・・

 

 

次お休みしていてもいいですよ、、ボクが言うと

 

 

 

いや、行きます、、とやっぱり聞かない(笑)。

 

 

 

 

まぁ、、行った甲斐ありましたね

 

 

 

 

 

 

 

 

ウミガメとたっぷり遊んだフクイさん、カメ見つけてくれたのはエグッちゃん(笑)

 

 

 

 

おまけにフクイさんの大好きなコブダイにまで遊んでもらって(笑)。

 

 

とまぁ、心配をよそに

 

 

大好きな生物に会えて大変上機嫌のフクイさん、、

 

 

 

 

でもやっぱり久しぶりのダイビング、、足が疲れたでしょうか。

 

 

 

後日、フクイさんからメールをもらいまして、

 

コブダイとカメが嬉しかったという事と

 

 

2本目休んだら?と僕から言われたとき、

 

 

「ここで休んだら男が廃る」と思いましたと(笑)(笑)

 

 

とまぁフクイさんらしいっちゃあ、らしいんですが、、

 

 

 

フクイさん、、よーく覚えといてください「休んでも男廃らない」(笑)。

 

 

 

 

 

 

タマチームのケントくんもお疲れさまでした!!

 

帰りの車の中で話してくれたアノ話・・・その後が気になる・・(笑)。

 

 

 

 

 

まさし

旨いもんには縁がある

6/2  富戸  透明度:10~12m  水温:18~20℃

 

 

 

 

またまたタクヤさんに旨いもんが食べたいから

 

 

そんなツアーよろしく、、なんて言われまして、、

 

 

 

毎度の事言いますけど、、リクエストは海じゃあないんだ(笑)。

 

 

 

 

でも、そんなタクヤさんのために、

自分、よさそうなとこ何件か調べておきましたよ(笑)。

 

 

 

 

しかもやってるかどうかも確認しときましたよ(笑)

 

 

 

 

タ「いやぁ、、おれ焼肉食いたいわぁ」

 

 

 

マ「焼肉ぅ?そうですか、大丈夫です調べ済です、ランチからやってる良さそうなとこあります(笑)行ったことはないですけど(笑)」

 

 

 

 

毎度そんな感じで始まるタクヤさん旨いもんリクエストツアーであります。

 

 

 

 

 

そしてランチ時間に間に合う&穏やか&きれいそう&生物もおもろそうな

 

 

富戸の海へ

 

 

 

 

 

本日、狙うは激レアウミウシである「クチナシツノザヤウミウシ」

 

 

 

激レアと言っても今年はこの富戸でよく見れているみたい

 

 

だけど

 

 

 

その目当てがいる所ってのがまぁ遠い、、まぁ深い、、、

 

 

 

そしてその目当てってのがよく動く奴、、

 

 

 

あの~正直言いますと、、、

 

 

一本目はね、、、

 

散々泳いで、窒素ためた挙句にスーパー撃沈です、、、

 

 

 

これには「ヤクヤさんすいません、、、」と平謝り、、、(笑)。

 

 

 

でも諦めねっす(笑)

 

 

休憩中、再度色んなチームに情報収集、、

 

 

どうやら他のチームも撃沈仲間だったみたい(笑)。

 

 

 

ところが、現地ガイドが調査したところによると見つけたらしい。

 

 

そして目印を置いてきてくれたみたい♪

 

 

 

 

そして僕らはお目当ての目印を頼りに、、、、

 

 

はい出た、、

 

 

目印のとこにぜーんぜんいないじゃん、、、(笑)。

 

 

タクヤさんちょっち待ってて、

 

 

大捜索、、、

 

 

 

 

 

はぁ~

 

 

いました(笑)。

 

 

 

タクヤさんもばっちり写真におさえて。

 

 

 

 

 

 

 

実はこの日、タマ率いるOW講習初日であるケントくんも一緒でね

 

 

 

 

これが初日なのにほんと上手でね、、

 

 

 

ずっと柔道をやってたみたいだけど、、体幹の強さはそのせかな(笑)。

 

 

 

インストラクターのぼくとタマ、、そしてダイブマスターのタクヤさんから早速ダイブマスターを勧められてましたね(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなOWのケントくんも漏れなく焼肉です(笑)。

 

 

 

 

 

 

この日、、梅雨の大雨が心配で、、旨い飯もサクッとです。

 

 

 

男たちって凄い、、(笑)

 

 

 

お店が空いてたのもあるけど、

 

 

 

入店から30分後ぐらいには店出てました(笑)。

 

 

 

どうです?タクヤさんご満足いただけました?(笑)

 

 

 

タクヤさんはいいけど(笑)

 

 

 

OW講習初日から焼肉に連れてかれたケント君も

 

 

肉好き男子、喜んでくれて安心したよ(笑)。

 

 

 

そうだった、そうそう、、!

 

 

 

実はケントくんを紹介してくれた

 

 

 

いつもウチで潜ってくれている奥さんのチューサちゃんも

 

 

 

プール講習の時、インストラクターボクとダイブマスターアシストがよりによってタクヤさん、、、(笑)

 

 

 

プール後に、例によってタクヤさん「お好み食いたいわぁ」ってなってさ、、お好み焼き食べに行ったっけ(笑)

 

 

 

今度は旦那さんであるケントくんが「焼肉食いたいわぁ」に(笑)

 

 

 

なんのご縁でしょう(笑)

 

 

奥さん「お好み」

 

 

旦那「焼肉」

 

 

 

全ては一人の男がいたからでしょうけど(笑)。

 

 

 

 

ご縁があればまた!(笑)

 

 

 

まさし

リクエスター不在の祝杯

5/31 IOP   透明度:10~15m 水温:19℃

 

 

 

この日、カメが見たいってリクエストが入っていたんだけど

 

 

 

その言い出しっぺの2人がキャンセルになっちゃったもんだから(笑)。

 

 

 

どーする?言い出しっぺがいないから、、

 

 

 

もしあれなら、二人の違うリクエストでもいいですよ、

 

 

 

なんて言ってたけど

 

 

 

サキちゃんもヨーコさんも「カメ!見たーい」って言うからさ

 

 

 

よーし!ほんじゃ予定通りカメ狙いますか~

 

 

 

久しぶりにIOPでカメ狙いです

 

 

 

東風予報だけど、海もさほど波が無くてよかった(笑)。

 

 

 

心配だった透明度も、全然いいかんじ♪

 

 

 

でも、、カメ狙うってちょっと自分、、プレッシャー、、、(笑)。

(過去には何度か外してるもんで、、(笑))

 

 

 

さて、本気でカメ探ししましょ、、、

 

 

 

でも、、

 

 

これは僕だけの力ではダメです・・・(笑)。

 

 

 

みんなの力かしてください、よろしくおねがいしますっ(笑)。

 

 

 

カメのよくいると言われているエリアに行くけど、、

 

 

 

たいてい岩の隙間に挟まって寝ていることが多いす、、

 

 

 

泳ぎながら岩の隙間や、くぼみをみんなで探しましょ。

 

 

 

 

 

 

のんびり泳いでいると、、、

 

 

ライトを振るヨーコさん、、

 

 

まっ、まさか、、こんなに早く!

 

 

そっ、それは!

 

 

 

 

ほっホシエイ!!でかい!

 

 

いやぁ、、ヨーコさん、ありがとうございますっ!

 

 

ぼくも負けてらんないぞ(笑)

 

 

おーし、ここらでカメをみんなにっ

 

 

 

 

ヨーコさんがまたライトを振ってる、、

 

 

ど、どーしましたっ?ヨーコさん?

 

 

 

なっ!

 

カ、カメじゃないっすかーーー!

 

 

 

 

3人でその愛くるしい表情をしばらく眺めていました。

 

 

 

するとカメはくるりと向きを変えてゆっくり泳ぎだし、、

 

 

 

しばらく僕らも一緒に泳いで、

 

 

カメはそのまま水面に向かっていきました♪

 

 

 

 

それにしても、

 

 

ヨーコさん!持ってますねー!!

 

 

ほんと、ヨーコさんあって、本日勝ちを頂きました(笑)

 

 

 

みんなでガッツポーズ(笑)

 

 

 

 

 

本日は祝杯です

 

伊豆のカメ狙いの確率は100%ってわけじゃないんでね、、(笑)

 

 

なんか狙ったものが見れるって気分いいですね(笑)。

 

 

みんなで一緒に探してもらえるってほんと心強いです。

 

現にねぇ、、ヨーコさん(笑)

 

 

ありがとうございましたっっ♪

 

 

 

リクエスター不在の日って

 

 

リクエスト通りうまくいっちゃうんですよねぇ、、これが、、なんででしょう(笑)。

 

 

 

それにしても、、

 

 

ログ付けの時にヨーコさんが言いました、

 

 

「私、ミツボシクロスズメダイが一番好き♡、今日も可愛かったぁ~」

 

 

あぁ、そこはカメじゃぁないんだね、、(笑)。

 

 

まさし

春の陽気で心も身体も動き出す

3/20  田子  透明度:10~12m 水温:18℃

 

 

 

 

いやぁ、春の陽気で暖かいっすねぇ~

 

 

 

そんな春の陽気がみんなの背中を押してくれたのか、

 

 

 

もう~ハルト、久しぶりじゃないか~

ええっ!4月から社会人だって!?

 

 

 

ホノカ~えぇ~4年ぶりぃ~だってぇ~!?

 

 

 

 

トモちゃん~何やってたの~?

 

 

 

アツコさん~お帰りなさい~!

 

 

 

お久集団です(笑)

 

 

 

 

そうなると、お互いみんな思ってる事は一緒なんだよね(笑)

 

 

わたし久しぶりだけど、、大丈夫かな?

 

 

いいです、いいです、、ゆっくり行きますから、今日は

 

 

セッティング覚えてないかも?・・・マサシくんこれなんだっけ?えぇ!ちょっとトモちゃんそれも覚えてないの?

 

 

ドライで潜るのももっと久しぶりだって?このバルブは覚えてるかな?

 

 

イシムラさんのそのマスク黄ばみすぎじゃないっすか?

セピア色だね~、、トモちゃん、そんなオシャレなかんじじゃないよぉ、ただの黄ばみだよ(笑)

 

 

そんなこんなで朝から騒がしかった(笑)。

 

 

 

 

 

1本目は耳抜きとか、ドライの使い方とか、浮力の調整とか、ウエイト量のかんじとか色々あったからね、、すごーくゆっくり行ったけど、、

 

 

やっぱり以前は結構ちゃんと潜っていた人達でしょ、

 

 

思い出すの早いっす(笑)。

 

 

そしてトモちゃん、自分がテヅルモヅルが大好きだったことも思い出したでしょ(笑)

 

 

水中でテヅルモヅルを見つけては剥がして、

 

イジイジ、、(笑)。

 

 

そんな事してるから関係ないホノカのBCに付いてるじゃない(笑)

 

一瞬、こういう柄かと思ったよ。

 

 

 

それからというもの、

 

 

何か見つける度に「マサシくーんいたよ~」と目をキラキラさせて僕に教えてくる子供ようなトモちゃん(笑)。

 

 

 

 

 

 

2本目はセトリュウグウウミウシを狙いに白崎で潜って、

 

 

 

やったぁ!いたよ!!

 

 

みんなを呼んで、よかった!見れたね~なんて、、

 

 

しかも僕のすぐ横にいたトモちゃんは今回も、色々なウミウシを見つけては教えてくれる。

 

 

深場のウミウシも、浅場のサンゴも、なかなかいい白崎だったのはいいけどさ。

 

 

上がってきてさ、

 

 

トモちゃんが言ったさ、

 

 

「セトリュウグウウミウシっていたの?」

 

 

ってね。

 

 

その場にいたみんなもびっくりだよ、、

 

 

すぐ隣にいたトモちゃんが見てないなんて。。

 

 

 

 

何を隠そう今日はイシムラさんの900本!

 

 

おめでとうございますっ!イシムラさんっ!

 

 

 

何を隠そう、ボクがダイビングを始めたばかりの時、よ~く一緒に潜っていました、、

 

 

このかんじ、、あの頃が懐かしいですね

 

 

 

色々大変な事もあったけど、、こうしてこの日を一緒に迎えられること、、嬉しいです!ありがとうございます!

 

 

 

 

実はトモちゃんも本日、イシムラさんの記念の為に久しぶりに駆けつけてくれたのでした♪

 

 

 

でもね、相変わらず、イシムラさんとトモちゃんの掛け合いはほんと面白すぎるんですよね(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜はまだ5輪ぐらいしか咲いてませんでしたけど、

 

 

ほんと、暖かくて、賑やかで、春の陽気で動き出した面白い人たちに囲まれた1日でした。

 

 

みなさんおかえりー。

 

 

イシムラさんおめでとー。

 

 

 

まさし

クラゲ、、、じゃないね

3/19 大瀬崎湾内  透明度:6~8m 水温:17℃

 

 

 

苦楽をともにしたOW講習でなかよしになったんだって?

 

 

 

ええ、話はたっぷり聞きましたよ(笑)。

 

 

 

まるでチャラ着いた要素がない元剣道部のコズエちゃん&マミちゃん(笑)

 

 

 

ハワイが大好きだけど、行きづらい今のうちにダイバーになる、と決めたアサミちゃん。

 

 

 

そして、やる気たっぷりだけどちょっと怖がり、奄美の海が目標のケーミちゃん。

 

 

 

今度は初心者ツアーでまた一緒。

 

 

 

でもさ僕、、みんなと潜るのは初めてだからちょっと確認させてね、、

 

 

 

セッティング覚えてる?

 

 

ドライスーツの事、覚えてる?

 

 

 

あぁ、そう、耳抜きね、、、えっ花粉症!?

 

 

 

そうですか、、そういう時はね、、、

 

 

 

ぼくの説明話、結構長くなっちゃって、、ごめんなさいね。。

 

 

 

僕も一応、ダイビングのプロですから、、(笑)

 

 

 

一回一緒に潜れば、、大体わかります(笑)

 

 

 

ひとりひとり解析しちゃいます(笑)

 

 

水中足が上がりすぎてるから空気が足にたまるんだよ、、

 

その状態で水平姿勢になろうとすると腰が反っちゃうからさ、

 

腰いたくないかい?

 

 

 

上半身が高いから空気が足に行かずに、足が下がって立ち姿勢になるんだよ

 

後ろを向いてごらん、、砂の巻き上げがすごいでしょ。

 

 

 

なに?耳抜きは出来てるけどおでこが痛いって?

 

それはね、、サイナスといって、、

 

 

 

僕なりのアドバイスをたくさん、、、

 

 

 

気がついたらやっぱり長い話に・・・ごめんなさいね、、

 

でもボク、本気ですから(笑)・・・もしボクの話、、つまらなかったその時は、、、言ってください。。(笑)

 

 

 

 

次のダイブは一緒に水中の面白生物もたくさん探してみようよ。

 

そして、水中観光で水神様の鳥居にいきましょう。

 

 

 

結構色々見れたよね、、

 

 

大きなクロダイ、カエルアンコウ、ホウボウ、綺麗なハナダイやエビ、、

 

 

タカクラタツ、、

 

 

見てごらん、、

 

 

普通にいるこのクラゲだって、

 

 

ライトを当てて、、眺めてると、

 

 

ほ~ら癒されてくるでしょ~(笑)。

 

 

ど~ですかぁ~(笑)。

 

 

そんな癒しの時間にケーミちゃんが、

 

 

 

あれ?どしたの?

 

 

 

僕に合図を送ってる?、、

 

 

 

なに?なに?

 

 

足を指してる、、

 

 

「足に空気が行き過ぎて、浮きそう!!」

 

 

と訴えていたのです(笑)。

 

 

その時ボクはクラゲイリュージョンを披露していまして・・(笑)

 

 

 

その後、聞いたら「クラゲはいいから私の足~!!」て思っていたそうです。

 

 

だよね、、クラゲ・・・じゃないね(笑)

 

 

 

あちゃ~(笑)ゴメン~(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、弥次喜多のラストオーダーの時間がその日によって早くなったりするんですよ・・・

 

 

 

10分遅れてシャットアウト、、、そんなぁ、、、おばちゃーん。。。

 

 

 

混み混みの沼津港で海鮮丼頂きました。

 

 

色々と話の長いボクですが、これからもよろしくお願いします(笑)

 

この次はケーミちゃんを見ながらクラゲイリュージョンをするようにします(笑)

 

 

この日一緒のベテランチームもお付き合い頂いてほんとうにありがとうございました!

 

 

 

まさし