何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「平日のんびりツアー」カテゴリーアーカイブ

夏の香り残る

 

 

秋もそこそこに、急に肌寒くなりましたね~

 

暖房始めました

オーシャントライブです(笑)

 

皆さん急な温度差に体調崩さないようお気をつけください!!

 

免疫UP、、、

私は納豆を食べて対策しようと思いますっ

(効果があるかは諸説あり?)

 

 

さてさて、本日の日記はさかのぼること1か月ちょっと前

(大変お待たせしております、もう少ししたらリアルタイムになるはず、、、)

 

まだ夏の香り残るIOPでの思い出っ

 

 

 

 

2025/09/17 IOP 透明度:10~15M 水温:23℃

 

 

 

 

 

 

一度は夢見たことがあるんではないでしょうか?

私はありました、ダイビングを始めた6年前

 

ウミガメと一緒に泳いでみたいなぁ

 

海を飛ぶように優雅に泳ぐ姿

おっとりとしていて、優しい目元

心がとっても癒されます

 

 

何度あっても、その喜びは薄れることはなく

いつ出会っても嬉しい海のオアシスなのです

 

 

アヤカさんNEWスーツお披露目の日っ♪

 

 

 

マミさんとクミさんの「カメに会いたいなぁ」リクエストに

ヒカリちゃん、ウエムラさん、アヤカさん、ナツコさんも加わり

平日の日程はにぎやかDAY

 

アヤカさん10年越しのNEWウエットお披露目日

ターコイズブルーで合わせたコーディネートはばっちりで

皆さんの口角も自然と上がってしまいます

 

 

 

さらに口角上がるニュースっ

 

 

 

なんとここ最近、IOP(伊豆海洋公園)では

カメが連日登場中っ!!

 

 

 

「エントリーした瞬間、真下にいますから~」

なんて聞いたら、期待高まるぅ~

 

 

カメにいつでもあいさつをする心構えをしてエントリー

 

 

浅場にはタカベ、キビナゴ、ネンブツダイ

水面から差し込む光とともに輝きを放っている

 

 

そんな景色を眺めながら

 

すぐ近くにいるはずのカメに思いはせる

 

ゆっくり浅場を泳ぎながらその影を探す

 

透明度は良好、流れもうねりもなし

ただただ気持ちがよい

 

 

…….が、肝心のカメいない

 

 

…….100%

自分のブリーフィングが脳裏で再生されます

 

 

ちょっと砂地に降りてみましょ~

サカタザメ探しを必死にしているの

ナツコさんにバレてました(笑)

 

 

 

視線をそらした先には、、、MYサカタザメGetっす

 

 

 

諦め、帰路につこうとーー

 

斜面を登った先には神々しく登場

 

 

私たちのことを気にもとめず

海藻をむしゃむしゃ

丸々”食いしん坊カメ”

 

 

 

 

 

続く2本目、

マミさん渾身のカンカンカンの合図で

本日2度目増してのご対面

 

ウエムラさんは手を振り

ヒカリちゃんもクミさんも

マスク越しの目がきらっきらっ

ナツコさんの如意棒も大活躍

 

優しくいい距離感を保ちながら

みんなで見守るお食事タイム

 

 

満足するとゆっくり息継ぎをしに

水面に向かう姿は本当に癒しそのものです。

 

また会いに来てね~

後ろ姿を見送り

余韻に浸りながらエキジット

 

 

 

夏の香り残るIOP

 

みなさんの笑顔にほっと一安心

 

ランチのがっつりステーキ。

祝杯の味は、やっぱり最高です♪

 

すずか

 

 

 

 

 

 

 

どこまでも~

 

 

 

2024.10.18 井田 透視度10~15m 水温25℃

 

 

 

ここ数日前からぐんーんと透明度が上がった伊豆

 

相変わらず水温は25℃前後、、、

もう10月中旬ですが、まだまだ余裕のウエットです

 

とはいえ、陸はすこーしずつ下がり始めた気温

 

ドライ、ウエット悩むシーズン始まりましたね~

(私は11/3ドライへ衣替えいたしました、インナーは薄めがよいでしょう~)

 

 

この日は、最後のウエットにとナオコさん

 

もうドライでよいでしょう~と

アヤカさんとノドカさん

 

どっちもちょうどよさそうでした(笑)

 

さてさて、海に入れば噂通りの透明度

 

どこまでもみえそう~

 

離れすぎず、見える範囲でのんびり泳いでいきましょ

 

 

中層浮遊感楽しむもよし

のんびりただただ泳ぐもよし

いいもの見つけたら撮るもよし

 

 

気が付けば、

ナオコさんが先導をしていました

ノドカさんはどこまでもどこまでも泳いでいました

アヤカさんはカメラのピントと試行錯誤してました

 

 

一旦、、、集合でお願いします(笑)

 

 

 

ワイドダイビング@井田ダイビング
どこまーでもどこまーでも

 

 

 

どこまでもどこまでも飛ぶように水中を泳ぎ回るノドカさん

お久しぶりの海ですものね~

徹夜明けですものね~

今日はもう自由で行きましょう(笑)

アイコンタクトは取れてましたっ。

 

 

 

ソラスズメダイ@井田ダイビング
先導していたナオコさん

 

 

 

ブランク明け、ちょっと心配だな~なんてナオコさん

もうその心配は必要なさそうですっ

 

アヤカさんのお写真をお借りしてっ

上がってきてびっくり

コンタクトお忘れだったんですか~⁉

 

 

 

ガラスハゼ@井田ダイビング
ガラスハゼっ
オキゴンベ@井田ダイビング
オキゴンベっ
ベルベットゴーストパイプフィッシュ@井田ダイビング
ベルベットゴーストパイプフィッシュ
ニシキフウライウオ@井田ダイビング
ニシキフウライウオっ
スズメダイ@井田ダイビング
スズメダイ

 

 

 

そんなこんなで羽を伸ばしながら

自由に遊んでる中

 

 

タカダさんはマサシさんとマンツーマン講習~

 

お申し込みから怒涛のEラーニング・プール・海洋実習1日目

おそらく今年催促スケジュールをこなされております

数日後には晴れてダイバーに~

いつかポイントご相談を一緒にできる日を楽しみにしております!!

 

 

 

OW講習@井田ダイビング
マサシさんアングル
OW講習@井田ダイビング
スズカアングル

 

 

お昼はみーんなでご相談して弥次喜多へっ。

 

 

井田の海@井田ダイビング
最後はみんなでっ。

 

 

すずか