何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「女性一人」カテゴリーアーカイブ

忙しい?

12月2日(日) 井田 透明度:10~15m 水温:21℃

 

 

忙しい1日でした。

 

 

ゲスト6名のベストポイントツアー。
ダイブマスターのリエさんが遊びで参入。
ダイブマスター講習中のユミとコズエがトレーニング。

 

総勢10名、満員です。

 

 

早朝のアキさんからの不吉な電話で始まり、
神出鬼没(主に没)のカワイさんに水中では目を光らせ、
合間の休憩はユミとコズエのトレーニングダイブで問題児ダイバーを演じる。

 

あー楽し・・・ぁ、いぇ・・・忙しいー。笑

 

 

身体の乾く暇もなくバタバタと潜り続け、
最後のエキジットの時に目の前に広がる光景。

 

ツマグロハタンポ#井田ダイビングツアー

 

白砂と青い水の中、太陽の光を受けてキラキラ光るハタンポの群れ。
やっぱり、正直に言います。

 

楽しかったー。

 

スズメダイの群れに感動してくれるマナさんも。
魚に近づきたがらないダイバーのアユミちゃんも。
少しずつ海への恐怖心を克服しつつあるユキさんも。

 

楽しみ方は人それぞれですからね。楽しかったですか・・・?笑

 

モンハナシャコ#井田ダイビングツアー キリンミノ#井田ダイビングツアー

 

スズメダイ大群#井田ダイビングツアー

 

あ、ちなみに問題児ダイバー役は、すごく楽しいです。
ね?コズエ!笑

 

ダイブマスター講習#ガイド練習#トラブル
この間違いに気が付きますか?笑

 

たっぷり海水を吸収した後は、これまたたっぷりの栄養分を。
コッシーさんとカワイさんには栄養ドリンクですね(笑)

 

弥次喜多#沼津ランチ#アフターダイブ
これで1チーム!

長めの休憩にお付き合いいただいた皆さん、
ありがとうございました。

 

みか

ダイビングのなにが好き?

12月1日(土) 伊豆海洋公園(IOP) 透明度:20~25m 水温:21度

 

ダイビングの何が好き?

 

この仕事をしていると、よく気になります。

 

私は・・・

 

ダイナミックな地形が好き。
一か八かの大物狙いが好き。

 

あ、でも・・・

 

小さなウミウシたちとの出会いも好き。
想像を超える鮮やかなハナダイも大好き。

 

本日のリクエストをくれたムラタさんは?

 

キビナゴ群れ#IOPダイビングツアー
『泳ぎたい』

はい。しかと、承りました。笑

 

カンパチ#イナダ#IOPダイビングツアー

 

ブリまち#IOPダイビングツアー ソフトコーラル#IOPダイビングツアー#二の根

 

ゴールデンヒラメ#IOPダイビングツアー 水中クリスマスツリー#IOPダイビングツアー

 

伊豆でもっとも有名なポイント、IOPの端から端まで。
よくまあ本当に、泳ぎましたねー。

 

お陰様でウエットスーツでも全然余裕。
花季のお昼ご飯がいつも以上に美味しく感じる。
そして、ナベシマさんが死にかけている・・・

 

ナベシマさん、おつかれさまでした。
帰りの車では、いい夢が見れたはず。
・・・はたまた泳いでも泳いでも終わらない悪夢?笑

 

初心者ツアーのスナオさんチームのみんなも一緒にパチリ。

 

海鮮丼#伊東#食事処花季

 

これからみんなはダイビングの何が好きになるのでしょうか?

 

みか

100点も束の間

平成30年11月28日 伊東 透明度15~20m 水温20.5℃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミナさん、枝曲げすぎですよ。

それもう折れてるんじゃないですか。

もし折れてなかったら、

枝が相当頑張って耐えてたんですね、きっと。

 

 

 

 

いやぁ、それにしても紅葉が綺麗。

結局今年は、紅葉を満喫できませんでした。

唯一、温泉と伊豆へ向かう車内のみ。

 

 

 

 

 

 

「フタイロハナゴイが見たいー。」

これが早朝、ミナさんの第一声目。

 

 

 

もちろん、見たことのない僕は必死にパソコンで検索。

なるほどなるほど。見つけたい。

 

 

 

今日は僕にとって、初となる伊東ツアー。

2日前にマサシさんにお願いし下調べへ。

その成果が十二分に発揮されることを願っています。

 

 

 

少しばかり緊張しつつ、無事伊東へ到着。

見事、快晴、風なし、穏やか。恵まれてるなー。

 

 

 

伊東に良いイメージを持っていないアイちゃん、

「まだ安心出来ない。伊東はとにかく荒れるから」

と笑いながらもなかなか受け入れてくれず。

 

 

 

現地サービスに生物情報を聞き、

フタイロハナゴイがいる場所を詳しく聞く。

何が何でも見つけたい。

 

 

 

 

 

 

ちょっと良すぎませんか。

想像以上の海況、あとはフタイロハナゴイを見つけるのみ。

 

 

 

どこだ。

 

あっノコギリヨウジ。

綺麗。だけど違う。

 

 

 

どこだ。どこだ。

 

あっ、クエ。

売ったら高いんだろうなぁ。でも違う。

 

 

 

いない。

内心諦め、船に上がったら、

「キンギョハナダイとスジハナダイ綺麗でしたねー!」

って言おうか考えていると、

 

 

休みで一緒に潜っていたミカさんが、

こっちを見て指さしてるじゃありませんか。

ありがとうございます。あなたは神様です。

 

 

 

 

 

初めて見たけど、綺麗ですね。

僕も見れて良かったです。

これで、また一つ名前を覚えました。

 

 

 

 

 

 

上がってきてから、オウさんが

「僕のレギュレータ、やたら吸いにくいんですよね。」と一言。

 

 

どれどれー。あーなるほど。

マウスピースちぎれてるからですね。

 

 

逆によくちゃんと咥えれましたね。

「実は前回も吸いにくいって思ってたんですよ」

とまた一言。

 

 

オウさんの吸引力よっぽど強いんでしょうね。

 

 

 

 

 

2本目も、じっくりフタイロハナゴイが

見たいというリクエストのもと1本目と同じく、白根南へ。

 

 

フタイロハナゴイをじっくり撮っているケンミナさん、

その間何かいないかなーと探すと・・・

 

 

 

 

 

 

なんと、ハタタテハゼが。運が良すぎる。

その他にも情報になかったフタイロハナゴイも見つけられ、

大金星。

 

 

 

船に上がってきてから、ミナさんから、

「玉ちゃん100点だね」とお褒めの言葉が頂けました。

 

 

しかし、その100点も長くは続きませんでした。

 

 

 

花季マスターによる、いたずら。

カレー大盛と頼むと、おふざけが過ぎるレベルの量が。

 

花季マスターによるおふざけ
花季マスターによるおふざけ

 

 

これにより、僕の100点はすぐ剥奪されましたとさ。

 

 

 

ゆきや

 

 

 

 

 

 

それでも見たいから。

11月24~25日(土・日) 田子 透明度:12~20m 水温21度

 

体験ダイビングで見た海中世界。
もう少し見てみたい、もう少し深い方へ。。。

 

ライセンス講習最終ダイブ、
体験では見ることのできない海中世界は見れたでしょうか?

 

水中洞窟#田子#PADIライセンス

 

 

 

ライセンスを取って色々な海で練習。
ボートに乗ってみたい、18mよりももう少し深い方へ。。。

 

アドバンス講習最終ダイブ、
初心者ツアーでは見たことない数の魚の群れに会えたでしょうか?

 

 

 

 

始まりは、ちょっと興味があったから。
だんだん噂に聞くけど見たことない海中世界に、好奇心が湧いてくる。

 

見たいけど。

 

水中バランスに苦戦して、重たい器材にぐったりして。
『はい、練習しましょう。』って、イントラの心無い一言。
魚があんまりいない砂地のポイントへ・・・

 

それでも見たいから。

 

ついてきてくれた皆さん、
練習してよかったって、少しは思ってもらえたでしょうか?

 

PADIライセンス取得#ボートダイビング#伊豆 エア切れ#オクトパス#ライセンス講習

 

PADIアドバンス#田子ボートダイビング ナイトダイビング#PADIアドバンス講習

 

水中洞窟#PADIアドバンス講習#田子

 

 

 

特訓した体に美味しいご飯の沁みること。

 

 

PADIライセンス取得#アドバンス

 

 

 

タンクでカラカラの喉にお酒の沁みること。

 

 

アドバンス講習#PADI#ライセンス取得

 

 

 

疲れた体にお酒の回ること。。。

 

 

PADIアドバンス講習#お泊りコース

 

 

 

海も夜も楽しい2日間でした。
ありがとうございました。

 

 

ライセンス取得#PADI#アドバンス

 

 

ライセンスを無事取得したカクさん、サカさん、アンドーさん。
アドバンスの世界はもっと凄いですよー。
ついてきてくださいね、練習にも。笑

 

アドバンスを無事?取得したmen’sチームのみんな。
まだまだ今日の海は序の口ですからね。
厳しいマサシ隊長についていけるでしょうか?笑

 

おつかれさまでしたっ。

 

みか

文句なしのMVP

平成30年11月19日(月) IOP  透明度15m 水温20.8℃

 

 

 

 

 

 

水面でブーツ脱げた人初めて見ました。

あんなにも無力になるんですね。

良い勉強になりました。

 

 

ミサコさん、笑いすぎですよ。

そして、タヤさんサイズごめんなさい。

 

 

 

 

 

 

珍事件があったこの日、一緒に行ったのは

ミサコさん、ミズキちゃん、ハルカちゃん、そしてタヤさん。

 

 

 

いよいよ間近となってきた700本、

その本数調整のミサコさん、凄すぎますね。

せっかくなんで何か思い出になるものを見れたら幸いです。

 

 

 

 

 

 

いやーしかし圧倒的に水が綺麗。

久しく東伊豆に来てなかったけど、やっぱり良いですね。

 

 

 

 

 

 

本当に砂地が気持ち良い。

アキアナゴを見るために、砂地を駆け巡る。

「見つけた」っと必死に遠くを指さす。

 

 

皆の方をちらちらと見ながら、伝えようとするも、

目線を外す度に、1匹、また1匹と消えてしまう。

 

 

 

結局本当にいた場所すら分からなくなってしまう始末。

イリュージョンですね、もはや。

 

 

 

 

 

 

今日のお昼は花季。

いつも通り、何かシェアするものを頼むと・・・・

 

 

 

 

 

 

なんと、ハマグリの酒蒸しが!!

これが旨すぎる。思わず、ニヤニヤが止まらない。

 

 

 

特にミズキちゃんに関しては、笑いすぎでしょってくらい。

どうやら、癖みたいです。

 

 

 

ついつい、汁まで飲み干しちゃって、

忘年会で出て欲しいですねー、ミサコさん。

 

 

 

 

 

 

この日はこれだけでは終わらない。

ハルカちゃんのリクエストで箱根の温泉へ。

 

 

 

タヤさんを無理やり、ローリューサウナへ連れていき、

地獄の5分間を共に過ごす。

あれは、火事現場並みの熱さでしたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

本当に充実した良い日でしたね。

ただ、良いことも悪いことも全部ひっくるめても、

タヤさん、あなたが文句なしのMVPですよ。

もちろん、全員相違済みです。

楽しい時間をありがとうございます。

 

 

 

 

ゆきや