何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「女性一人」カテゴリーアーカイブ

恐怖体験。

平成31年1月20日(日) 大瀬崎 透視度15m 水温17.4℃

 

 

 

 

 

 

僕が足つぼによる激痛に耐える中、

何かが足音を立て、後方から赤いシルエットが近寄ってくる。

しかも、物凄い勢いだ。

 

 

怖い!!

 

 

絶対追いつかれてはいけないと、

僕の闘争本能に火がつく。

今日一でアドレナリンを放出し、スピードアップ!!

を試みる。痛い。

 

 

 

進みたい気持ちと、痛い気持ちを行き来し葛藤していた、

その時、真横を真紅のセーターを着た小さい何かが

笑いながら通り過ぎる。。

 

 

 

柱の後ろに赤い影が…。

 

 

 

なんと恐らく小学4年生であろう少女。

あれくらいの年の子には、痛いって感じないんですね。

 

 

思わず、参りましたと頭を下げちゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

そんな恐怖体験をする数時間前僕たちは潜っていた。

サヤカちゃん、サカさん、カクさん、アツコさん、ゴマキさん。

各々が目標を立て、そこを目指して励む。

 

 

潜降が苦手な人、中性浮力が苦手な人、何かが苦手な人。

十人十色。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっちこっちで浮力練習をするせいか、

カメラを誰かに向けても違う誰かが絶対入ってくる。

写りたがりか!

 

 

サヤカちゃんは、常に水底近くを浮き、

生物と戯れ、同じ目線に。

 

 

 

 

1つ嬉しい朗報が!!

前日の雪辱を晴らすべく、

今日は「餅入りカレー南蛮大盛卵入り」の熱烈ブリーフィング。

 

 

頑張ったかいがありました。今日は橋本です。

しかも、6分の5でカレー南蛮。

素晴らしいですね。

 

あまりにもカレー南蛮ばっか頼むせいで、

橋本の店員さんに、

「お兄さん達カレー南蛮ばっか推してるでしょー。

うちは、一応天ぷらがオススメなんですよー。」

と言われちゃいました。

それだけカレー南蛮が美味しいってことですよ。

 

 

 

 

 

最後は、

エキジット後の強風に煽られふらつくサヤカちゃんで

さようなら。

この時、彼女は思わず笑ってました。

それほど、風が強かった。

 

 

 

 

 

 

ゆきや

 

贅沢者め。

1月17日(木) 大瀬崎 透明度:15m 水温:18℃

 

 

冠雪の富士山が、きれいです。

 

 

大瀬崎初心者ダイビング#平日ツアー

 

 

ライセンスを取って初めての海に、
ドキドキワクワク、なかなか眠れず海についてしまったハルミさん。

 

ライセンス講習では、
上がりたい!と、必死で訴えていたそうです。

 

そんな前情報に、心配していたのですが・・・

 

あれ?意外と大丈夫??
いや、むしろ、上手いっ!

 

中性浮力#初心者ダイビングツアー

 

最初は少し不安定だった浮力も、2本目にはバッチリ。
ダイブマスター講習のアキヨシさんもアシストのはずが・・・暇そうですね(笑)

 

 

ならばと、写真練習がしたいユーキのために、
大瀬崎の浅場の生物めぐり。

 

水中神社#大瀬崎ダイビングツアー
おっ、変な生物がいる。笑

変な生物が撮った大瀬崎の生物。

 

イロカエルアンコウ#大瀬崎ダイビングツアー ホウボウ幼魚#大瀬崎ダイビングツアー

 

アオサハギ幼魚#大瀬崎ダイビングツアー クマドリカエルアンコウ#大瀬崎ダイビングツアー

 

上手くてつまんないなぁ(笑)
それにしても、貸切り写真練習だなんて、
贅沢だなぁー。ズルいなぁー。。。

 

私もハルミさんの手を引きながらつい・・・笑

 

ハナビラウオ#大瀬崎ダイビングツアー#深海魚
ハナビラウオ!!!

 

浮力練習、アシスト練習、写真練習、仕事しながら遊ぶ練習・・・?
みんな、少しだけスキルアップした手応えを感じながら、大瀬崎を後にする。

 

せっかくのお天気だし、大瀬崎と富士山バックに、
みんなで写真撮りましょー。

 

 

少人数制#大瀬崎ダイビングツアー
あれ?増えてる??

 

ん?贅沢者が1人、2人・・・笑

 

スタッフだらけの狭くてうるさい車内、
お付き合い頂きありがとうございました!

 

みか

昨日と同じ??

1月15日(祝・月) 大瀬崎 透明度:12~18m 水温:17度

 

 

 

『毎日仕事で潜っていて飽きないですか?』
と、たまに聞かれます。
当たり前なのですが、毎日違うから飽きないのです。

 

同じポイントでも。
日が変わり、人が変われば、
また違った海に感じるのが面白いのです。

 

 

 

リクエストの伊東は少し荒れ模様。
昨日に引き続き穏やかで青い大瀬崎の海へと通う。

 

そこで見られた生き物は昨日と同じ。
・・・わけじゃない。

 

たった1日じゃ大して変わらないと思いつつ、
そのたった1日で、大移動をする小さなウミウシたちに驚いて。

 

ツノザヤウミウシ#大瀬崎ダイビングツアー
ミズキちゃん、ナイスキャッチ!!

昨日の深海魚ミズウオとの出会いを思い出しつつ、
今日こそアンコウに逢えるかも?とワクワクして。

 

マトウダイ#大瀬崎ダイビングツアー
君じゃないんだなぁ。。。

毎日見ても同じではない海、飽きないなぁ。

 

透明度#大瀬崎ダイビング#冬

 

カンナツノザヤウミウシ#大瀬崎ダイビングツアー コノハミドリガイ#大瀬崎ダイビングツアー

 

イロカエルアンコウ幼魚#大瀬崎ダイビングツアー グルクン#大瀬崎ダイビング#タカサゴ

 

マキさん、アヤカさん、写真お借りしました!
ありがとうございます!

 

傍では。タマちゃんの初心者ツアー。
10歳のダイバー・カイト君にとっては、
海だって陸だって毎日がワクワクだよね〜(笑)

 

ジュニアオープン#PADIダイビングライセンス取得

 

 

そして、海はもちろん、
毎日繰り広げられるみんなとの会話、やっぱり飽きません。

 

ナベシマさんの髪の毛は少なくなってないですからね!
少ないのはタマ・・・・・いや、なんでもない。
本当にすみませんでしたっ(汗)

 

弥次喜多#沼津ランチ#アフターダイブ
ナベシマさん、刺し盛りに心惹かれすぎっ

 

さてさて、次のお休みはカメラを持って潜りに行こうかなー。
懲りずに、飽きずに。笑

 

みか

今年の運勢は?

1月13日(日) 大瀬崎 透明度:15~20m 水温:17℃

 

 

お久しぶりです、伊豆の海!

 

 

水中神社#大瀬崎ダイビングツアー
初詣。

 

今年もいっぱい潜りたいと思います。
だから、今年もいろんな海を見せてください。
今年の運勢はどうかなー?

 

 

 

海に挨拶をした帰り道。。。

 

 

 

ミズウオ#深海魚#大瀬崎ダイビングツアー
なんか来たー!?
ミズウオ#大瀬崎ダイビングツアー#深海魚
ミズウオとの2ショット!!!

 

昨日大瀬崎に出現したらしい、深海魚のアンコウ。
見たいなぁ、なんて言ってたのですが。

 

アンコウどころかミズウオ!!!
初めて元気に泳いでいる姿を見ました。

 

ありがとうございます、海。
だから海は、楽しいんです。

 

ミサコさんリクエストの『暖かい所』で大瀬崎を選んでよかった。
アユミとコズエのくだらない遊びに付き合っていたから会えたのかな。
イトヤマさんのダイコンを探した時間があったからこそ会えたのかも。

 

・・・いや、それは違うか。
イトヤマさん、ちゃんとポケットの中は確認しましょう。
1回だけじゃダメです。2回、3回・・・(笑)

 

新年早々伊豆の海からいいお出迎えをもらって、
チビカエルアンコウや冬のウミウシたちにも会えて、
今年もいっぱい海に潜ろうと気持ちを新たにしました。ね、ユッコさん?笑

 

クマドリカエルアンコウ#大瀬崎ダイビングツアー ツバメウオ#大瀬崎ダイビングツアー

 

ボラ#透明度#冬の海 ミジンベニハゼ#大瀬崎ダイビングツアー

 

美味しいご飯とこのあと温泉が待っているのかと思うと・・・
まぁみんな、いい笑顔になりますねぇ。

 

ひょうたん寿司#伊豆長岡ランチ#アフターダイブ

 

海よりもさらに楽しそうで、なんだか悔しいけど。笑
今年もよろしくお願いします。

 

みか

苦シューない・・・?

12月22日(土) 江之浦 透明度:12m 水温:18℃

 

 

いい、笑顔です。

 

2018年最後の伊豆ツアーにふさわしい笑顔です。

 

 

ドライスーツ#江之浦ダイビング
シューちゃんが中心だねー。撮るよー。

しかし、この時すでに事件は始まっていた・・・

 

 

 

 

初めてのドライスーツに緊張気味のシューちゃん。
大丈夫、台風も苦手なマスク脱着も乗り越えてきた君なら。
実はかなり男気あるの知ってるからさ。

 

ん?ちょっとレンタルドライの首がゆるいかなー?
はい、ネックバンドで締めたから、もう大丈夫!

 

 

 

各々緊張はありましたが。ちょっと苦手なこともありましたが。
ライセンスを取ってからコツコツ月1回潜ってきたみんなが、
じわじわとスキルアップしているのが嬉しい。

 

中には久々のダイビングで忘れかけた中性浮力を、
腕力で補う強者もいましたけど・・・ね。笑

 

 

 

 

まぁ、何はともあれ。ふぅ~お疲れさま!
1本目を終えて器材を下ろすも、シューちゃんの顔色が悪い。

 

 

 

シューちゃん、どうした?気持ち悪いの??
え?く、苦しい・・・??

 

・・・ごめんねー。
ネックバンドをちょっとだけ、きつく締めすぎてしまったようです・・・。
潜る前のあのシューちゃんの笑顔、確かによく見ると・・・笑

 

 

 

休憩中は本当にぐったりしていてどうしようかと思ったけど。
2本目、無事全員が潜れて良かったです。
シューちゃんを殺ってしまわなくてよかったです(汗)

 

フード#冬の海#初心者ダイバー

 

中性浮力#スキルアップ#初心者ツアー イシダイ#初心者ツアー#江之浦ダイビング

 

テトラポット洞窟#江之浦ダイビング 水中クリスマスツリー#江之浦ダイビング

 

中性浮力#初心者ツアー#スキルアップ

 

 

 

今年の〆はカレーかお蕎麦か迷って・・・年越しにはちょっと早いけど蕎麦。
アヤノちゃん、カレーじゃないけど、い~顔してるねぇ。
あ、ビールがあれば、ね。笑

 

刺し盛り#小田原ランチ♯季作 アフターダイブ#ビール#女性一人

 

着々とスキルアップして。
始めた当初は想像もしていなかったであろう冬の海に(ねー、ゴマキさん!笑)
来月も潜る予約を淡々と入れるみんなへ。

 

来年はもう少しだけ練習して。ランクアップもして。
もっといい海で楽しんでください。
次のアドバンスを楽しみに、エグチさん。

 

そして、シューちゃん。うちにはね。
悪気はないけど、インストラクターという名の刺客がたくさんいます。
自分の身は自分で守れるダイバーになりましょう。笑

 

 

 

今年もたくさんの方にお世話になりました。
伊豆は少し早めに潜り収めてしまいましたけど、
年越しは与那国でしっかりハンマー〆てきたいと思います。

 

 

今年も1年間、ありがとうございました。

 

 

来年もお世話になる予定ですので、愛想を尽かさずお付き合いください。
しばらくご無沙汰しますが、少し体積が増した姿でお会いすることと思います。
寒さにお気をつけて、良いお年をお迎えください。

 

 

う~んそれにしても、週末お店番。
海じゃないなんてー・・・
みんな(主にマサシさん、スナオさん、タマちゃん)ずるいーっ。

 

 

みか