何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「女性一人」カテゴリーアーカイブ

初島の良さ、知ってますか?

2025/08/30 初島 透明度:8~15m 水温:19~23℃

 

カモメ@初島ダイビングツアー
動体視力はんぱないですっ

 

かっぱえびせんのキャッチ能力高めな
カモメさんを眺めながら海風に吹かれる幸せ〜

 

夏休み気分満点の皆を乗せたフェリーは、
8月の晴れた海日和に相応しく、
ぷちリゾート感満点の初島へと向かう。

 

リゾートにしては少し冷たいけど(笑)水綺麗。
その水面下はリゾート顔負け、
イサキ・タカベ・キビナゴ・カンパチ・・・大群!!

 

キビナゴシャワー@初島ダイビングツアー
魚密度高っ

 

どこ見たって忙しいのに、
大先輩ガイドさんからネコザメのプレゼント。
そのネコザメ見てたら足元からサカタザメ登場。
砂を掘れば昼寝中のカスザメまで・・・!

 

ネコザメ@初島ダイビングツアー
サイトーさん、ありがとうございますっ。Photo by Seiwa

 

サカタザメ@初島ダイビングツアー
サメ三昧♪

 

サメ三昧の幸運を喜ぶ私は、でも知ってます。
エツコさんが一番心を奪われていたのは、
群でもサメでもない。この子。

 

コブダイ@初島ダイビングツアー
ホンダさん、食われそう・・・笑

 

ずっとついてくるコブちゃん。
頭なでなでできちゃう大接近。
生物紹介すると誰よりも前のめりに見に来ます(邪魔・・・笑)

 

そんなコブちゃんに、終始にっこにこのエツコさん。
本日デビューのNEWウエットの楽々着脱に感動も止まらない。
私はそんな嬉しそうなエツコさんを見れて幸せでした(笑)

 

そして私は、知っています。
写真撮るのにコブちゃんちょっと鬱陶しいなぁ。
そんなセーワさんが一番心奪われていたのは、こちら。

 

生ビール大西@初島ダイビングツアー
初島=大西生ビール!

 

芝生の向こうに広がるオーシャンビュー。
青空と真夏の日差しの下で傾ける生ジョッキ。
いやぁ、至福のひと時ですよ。

 

って、ここ、アルコール禁止らしいです・・・
大先輩『ビアガーデンじゃないんだから~』って。
ごめんなさい。。。

 

反省。

 

では、場所を変えて(笑)

 

大西の生ビール@初島ダイビングツアー
初島=大西生ビール!ぱーと2(もちろん2杯目。笑)

 

海からお店まで徒歩30歩。
到着までに何杯のジョッキが空になったことか・・・
(主犯格は、主にセーワさん&ヤヒ)

 

このお店の売りは、
新鮮な海の幸ですからね(笑)

 

海鮮丼大西@初島ダイビングツアー
生ビールのお店ではありません(笑)

 

また美味しい生ビールに会いに。
いや、違う、コブちゃんに会いに。
いや、違う、元々はベスト透明度リクエスト・・・笑

 

週末の趣味@初島ダイビングツアー

 

みか

 

 

また来年もこの海で。

2025/08/21~22 妻良・波勝崎 透明度:3~6m 水温:18~24℃

 

毎年恒例、夏のお泊り。

 

真夏の只中でも、
どこかのんびりとした空気が流れ、
複雑な地形に守られた天然の良港は湖のごとく穏やか。

 

喧騒を忘れる、妻良お泊りツアー。

 

妻良ボートダイブ@東京ダイビングスクール
本日貸し切り♪

 

のほほんと穏やかな気持ちでエントリーすると・・・
ナイトダイブかと思われる透明度&激流。
気が、引き締まりますね。汗

 

水中洞窟@妻良ダイビングツアー

 

こんな時は透明度も流れも関係ない地形を、楽しみましょう。

 

生憎の妻良の海でしたが、
今回の目的は海よりも、実はこっち??

 

南伊豆の海岸線@石廊崎観光
絶景っ ~風光明媚な南伊豆の海岸線~

 

去年は時間ない&大雨で行けず。
一年越しの石廊崎リベンジ!
伊豆半島の先端からの景色は絶景でした。。。

 

石廊崎@南伊豆ダイビングツアー観光
水平線の真ん中、神子元島!

 

目的を達成して、
夜はこれまた毎年恒例の日本酒♪
今日だけは(?笑)解禁しちゃいましょ。

 

めぐみ荘@南伊豆民宿お泊りダイビングツアー
千寿、ご馳走様ですっ

 

 

ちゃんと清々しい朝を迎えた2日目。
お二人とも初めてという波勝崎、無事出船!

 

魚影@東京発波勝崎ダイビングツアー
もんのすごい魚影なんです・・・!

 

これが南伊豆のダイナミックな海!!
・・・昨日に比べれば若干、見えてます?笑
全景は見えずとも、ものすごい魚影なのは伝わったでしょうか。

 

こんな時はやっぱり透明度関係ない地形を、ですね。

 

水中洞窟@波勝崎ダイビングツアー

 

これまた濁りすぎて暗すぎて。。。
でも心を研ぎ澄ませばハートに見えました(笑)

 

水中ケーブ@波勝崎ダイビングツアー

 

そして〆の・・・ウミガメ!

 

アオウミガメ@波勝崎ダイビングツアー

 

ノリコさん、素敵な動画もありがとうございます♪

 

 

 

 

 

 

お泊りツアーもそろそろ終盤。。。
でも、自由が丘への帰り路も、
あっちへこっちへ寄り道いっぱい。

 

ニホンザル@波勝崎ダイビングツアー
波勝崎と言ったら、この子たち。

 

カネサ鰹節商店@伊豆ダイビングツアー
鰹節、仕入れました。

 

平日のまったりとした夏休み、
ご一緒頂きありがとうございました。
また来年もここに集合しましょう。

 

妻良民宿満ち潮@東京発宿泊ダイビングツアー
また来年、民宿『満ち潮』集合で。

 

カモもいるし、穏やかだけど・・・
ここは海ですからね、マチコさん。

 

みか

 

セミドライ日和

2025/8/7 熱海 透明度:8~15m 水温:18~24℃

 

朝からうだるような暑さ、
無事朝お店までたどり着けたことに、
とりあえず感謝と拍手。

 

しかし、この恨みたくなるような暑さも、
熱海の海に潜れば、恵の太陽に。

 

透明度良く、
沈船の上はとってもいい群れ入っていると噂の熱海。
潜降していくと沈船を覆う影。

 

ムツとアジの群れ@熱海ダイビングツアー

 

噂通りの魚影の濃さにワクワク。
水深を下げていくと・・・冷たっ!!

 

下の水温、18℃・・・

 

綺麗なのですが、つ、冷たすぎます。。
でも低水温でも楽しそうにくるくる泳ぐナホ。

 

おNEWのセミドライに身を包んで寒さ知らず。
セミドライデビューには最高すぎる海♪

 

マイ器材@東京自由が丘ダイビングスクール

 

フルフットフィンで、
水中をひゅんひゅん泳ぎ回る姿に、
こちらまで嬉しくなっちゃいます。。。

 

これで夏のダイビングも快適ですからね。
ちゃんとお休みの日は太陽のもとに出て来て
いっぱい運動して食べて美味しいビールを飲みますよー(笑)

 

沈船@東京発日帰り熱海ダイビングツアー

 

ハクセンアカホシカクレエビ@熱海ダイビングツアー
卵! Photo by Nahomi

 

スジハナダイ@熱海ダイビングツアー
素敵なところに。Photo by Nahomi

 

 

期せずして女子会の本日、
冷たい海とだいぶ格闘しましたが、
陸に戻れば夏の太陽パワーですぐ復活♪

 

でも、太陽の下には誰も行きたがらない・・・
日焼け止めにハットにアームウォーマーに!?
日焼け防止に余念がないのが女子です(笑)

 

今日から夏休みの強化週間スタートのシノさんが、
どれくらい白さをキープできるか楽しみにしております。

 

沈船@東京発日帰り熱海ダイビングツアー
夏休みのはじまりはじまり~

 

熱海の干物マイスターのお店で乾杯っ♪

 

女性一人参加OK@東京発熱海ダイビングツアー
白っ

 

ナホさん、外で遊んだ後のビールは最高でしょ〜

 

干物やyoshi@日帰り熱海ダイビングツアー

 

みか

 

汗だくだくだく

2025/08/06 伊東 透明度:15~20m 水温:25℃

 

 

まず、最初に謝っておきます。。

 

 

朝、道間違えました。
15分のロス、出船時間間に合わず、船再手配。
ご迷惑おかけしました・・・。

 

汗だくになる暑さの中出船。
フィン、忘れました・・・お借りした現地ガイドさん、
ありがとうございました・・・。

 

ドタバタなスタートで、
本当にごめんなさい。。。

 

 

暑さか焦り冷汗か?汗だくの状態でした。
でも、飛び込ん伊東の海が・・・!!

 

イサキシャワー@伊東ボートダイビングツアー
魚が降ってくる〜

 

青くって魚がいっぱいで、
なんて気持ち良かったことか。

 

お久しぶりの海にちょっとパタパタしつつも、
去年よりぐっとスキルアップしたユーアンさん!
NEWカメラを手にクマノミの撮影。

 

クマノミ@伊東ボートダイビングツアー

 

でも手元見ている場合じゃないですよ、今日は。

 

キンギョハナダイが、
暖かい海を喜ぶかのように乱舞して。

 

キンギョハナダイ@伊東ボートダイビングツアー

 

カンパチに追われたタカベが
刺さらんばかりにこっちにすっ飛んでくる。

 

タカベシャワー@伊東ボートダイビングツアー

 

↑このユーアンさんの目線の動画

 

 

 

 

 

 

伊東の海、楽しすぎますっ

 

1本潜ってようやく落ち着いてホッと一息。
お菓子でも食べながらのんびり休憩しましょ。

 

お昼ご飯はどこにしましょう?
予約取れましたーっ
きゃっきゃしてたら・・・

 

『あのぉ、オーシャントライブさん11:45出船ですよね?』

 

現在時刻、11:40
い、急いで〜っ汗

 

最後まで、ドタバタごめんなさい・・・。

 

 

2本潜って今度こそホッと一息。
予約バッチリの海鮮屋さんにて・・・
お待ちかねの生ビール♪

 

ふじいち干物@伊東ランチ
みんなビール、ずるいっ(笑)

 

美味しいビールのお供は、
タケイさんよりハマグリ頂きましたっ
パカっと開く瞬間に夢中なお2人(笑)

 

ふじいち干物@伊東ランチ
いつ開く?いついつ〜??

 

テーブル乗り切らないほど賑やかな食卓♪
あぁ満腹至極。。。
ご馳走様でした~

 

ふじいち干物@伊東ランチ

 

みか

 

 

期せずして賑やかなる1日。

2025/08/02 安良里ボート 透明度:12~20m 水温:25℃

 

安良里の漁港は広くって空いていて、
真夏の混雑を避けて過ごすにはもってこい。

 

週末ツアー@安良里ボートダイビング
なぜかいつものどかな安良里漁港。

 

魚影満点、たまに大物登場、ドリフトも楽しめる。
神子元ツアーの代案にも、もってこい・・・
そう、神子元、欠航・・・。

 

たまたま日帰りはワイドボートツアー。
前泊神子元崩れもワイドな海でスカッとしたい。

 

ということで、期せずして2ツアー合体。

 

=賑やか(船、乗り切らないっ)

 

東京発ツアー@安良里ボートダイビング
1隻目、出航ーっ

 

東京発ツアー@安良里ボートダイビング
2隻目、出航ーっ

 

青く暖かい水中、
根頭にぐっちゃりと固まるニザダイメジナイサキ・・・

 

群れよし。

 

群れワイド@安良里ボートダイビングツアー
群れたのし。

 

地形よし。

 

地形ワイド@安良里ボートダイビングツアー
地形もたのし。

 

マクロもよし。

 

クダゴンベ@安良里ボートダイビングツアー
マクロもたのし。Photo by Rena

 

 

神子元ツアーだったのを忘れる快適な水中。
それなりの流れを感じながら安全停止。

 

イデさんの重みも感じながら安全停止・・・って、
人のフィンにぶら下がんのヤメテクダサイ。って、
イワムラさんまでぶら下がらないでください〜っ(笑)

 

流れの中でふざけすぎちゃダメです。
あんまり動くと、疲れちゃいますからね。って、
お2人でちょこんと休憩がかわいいシバご夫婦(笑)

 

東京発@伊豆日帰りダイビングツアー
ちょこーん。

 

いっぱい遊んで、日焼けもして、たまに筋トレも?
青空ランチはお好きなお酒を手に乾杯っ

 

週末ツアー@安良里ボートダイビング

 

真夏の混雑を忘れる静かな港。
なんて贅沢な休日の過ごし方なんでしょ。

 

の、裏では、密売人たちの集まり?

 

休憩@安良里ボートダイビングツアー
漁港のドン・イワムラさんを中心に取引する・・・

 

正解は、22歳〜54歳、
タバコの歴史の変遷に盛り上がるメンズでした。笑

 

期せずして合同ツアーに。
でもそのおかげで、とても賑やかな一日に♪

 

週末の趣味@東京発ダイビングスクール

 

ありがとうございましたっ
また神子元は、リベンジを・・・!

 

みか