何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「大人の趣味」カテゴリーアーカイブ

期せずして賑やかなる1日。

2025/08/02 安良里ボート 透明度:12~20m 水温:25℃

 

安良里の漁港は広くって空いていて、
真夏の混雑を避けて過ごすにはもってこい。

 

週末ツアー@安良里ボートダイビング
なぜかいつものどかな安良里漁港。

 

魚影満点、たまに大物登場、ドリフトも楽しめる。
神子元ツアーの代案にも、もってこい・・・
そう、神子元、欠航・・・。

 

たまたま日帰りはワイドボートツアー。
前泊神子元崩れもワイドな海でスカッとしたい。

 

ということで、期せずして2ツアー合体。

 

=賑やか(船、乗り切らないっ)

 

東京発ツアー@安良里ボートダイビング
1隻目、出航ーっ

 

東京発ツアー@安良里ボートダイビング
2隻目、出航ーっ

 

青く暖かい水中、
根頭にぐっちゃりと固まるニザダイメジナイサキ・・・

 

群れよし。

 

群れワイド@安良里ボートダイビングツアー
群れたのし。

 

地形よし。

 

地形ワイド@安良里ボートダイビングツアー
地形もたのし。

 

マクロもよし。

 

クダゴンベ@安良里ボートダイビングツアー
マクロもたのし。Photo by Rena

 

 

神子元ツアーだったのを忘れる快適な水中。
それなりの流れを感じながら安全停止。

 

イデさんの重みも感じながら安全停止・・・って、
人のフィンにぶら下がんのヤメテクダサイ。って、
イワムラさんまでぶら下がらないでください〜っ(笑)

 

流れの中でふざけすぎちゃダメです。
あんまり動くと、疲れちゃいますからね。って、
お2人でちょこんと休憩がかわいいシバご夫婦(笑)

 

東京発@伊豆日帰りダイビングツアー
ちょこーん。

 

いっぱい遊んで、日焼けもして、たまに筋トレも?
青空ランチはお好きなお酒を手に乾杯っ

 

週末ツアー@安良里ボートダイビング

 

真夏の混雑を忘れる静かな港。
なんて贅沢な休日の過ごし方なんでしょ。

 

の、裏では、密売人たちの集まり?

 

休憩@安良里ボートダイビングツアー
漁港のドン・イワムラさんを中心に取引する・・・

 

正解は、22歳〜54歳、
タバコの歴史の変遷に盛り上がるメンズでした。笑

 

期せずして合同ツアーに。
でもそのおかげで、とても賑やかな一日に♪

 

週末の趣味@東京発ダイビングスクール

 

ありがとうございましたっ
また神子元は、リベンジを・・・!

 

みか

 

 

遊びましょっ探検しましょっ

 

 

 

2025/06/29 平沢 透明度:5M 水温:22℃

 

 

 

ダイバーになり

はや、半年がたち、1年がたち

 

着実にダイビングの楽しさを

感じる余裕ができてきたころ

 

 

今日は18mの制限付きですが

思いっきり遊びましょっ

 

 

 

ありえないくらいでか~い

 

 

 

度々海藻の森を紹介してきましたが

今日は平沢にてっ

 

ここは本当に背丈どころか

水底5mから水面までぎゅ~んと

立派に成長したホンダワラ

 

探検しましょうっ

 

 

ライセンスの時から担当させてもらっている

ユカちゃんヒヨリちゃん

 

お店のドアが開く前から

二人がいることが伝わってくる(笑)

 

 

ケタケタケタ

 

彼女たちのやりとりに

いつも元気をもらいます~

 

 

NEWグローブもお似合いですっ

 

水中ではお揃いのマスクっ

グローブはお気に入りの色をねっ

通うたびに一つずつ増えていくアイテム

 

緊張でがちがちだったライセンス講習

あの頃の姿はもうないですね

 

浮力の感覚もつかめて上手に、、、

 

浮きそうだけど浮かない

3~4mをキープして泳ぎ続ける

逆に難易度の高いことをしている笑)

 

 

今日は強力助っ人のリューイチさんも見守る中

 

 

浮くのかなっと

素早いいつでもOKサポート体制から

見守っていると自分です~っと降りてくる

 

 

思わず顔を合わせて笑ってしまいました

 

 

二人ともすごい、

うんすごい上手です(笑)

 

 

 

 

カネウチさんっもっ

 

 

ホンダワラの森を抜けると

カネウチさんのシルエットが

2倍3倍になっていらしゃる

 

気に入られてしまったのですね

 

ホンダワラがここぞとばかりに(笑)

 

 

沢山練習してきた浮力練習

陸ではどなたよりもパワフルに

器材をもって歩く姿

 

 

AOWへの心配はございません!!

 

 

思いっきり楽しんできてください~

 

ウツボがね♪興奮具合が伝わってくるよぉ

 

なんだか楽しい休憩時間っ

 

~引率の先生と生徒の皆さん風~

 

リューイチさん大活躍のサポート

モッチーさん見守り

 

ありがとうございました~

 

 

すずか

 

何かがおかしい

 

 

 

2025/06/20 井田 透明度:10~15M 水温:22℃

 

 

 

今日のベストポイントは井田です~!!

 

 

 

ソラスズメダイの楽園

 

 

 

 

浅場の風景

圧巻のアカオビの群れ

シーズナリティたっぷり楽しい生物

ハードル高めにブリーフィングしてしまいましたっ

 

 

でもそれよりもどうやら

私のジェスチャーがおかしいよう、、、

 

 

砂地の生き物を見た後は

指で押しながら交代して

 

 

そののちに浮上して泳ぎ出す

 

 

たしかに今考えてみても

ちょっと気持ちの悪い動きだったかもしれません(笑)

 

 

 

でもそのかいあって?

見事なフォーメーションだったはずです(笑)

 

 

かわいいあの子をみんなで見れてしまった

 

 

水中で会話が可能になったネジリンボウ

「すぐそこです、すぐそこぉ」

 

 

響き渡っていたそうです(笑)

 

 

ネジリンボウ:すぐそこのあの子

 

ニシキフウライウオ:かくれんぼ上手すぎっ

 

VサインのサオリさんとYの字流木

 

 

 

ご飯のブリーフィングも

どうやらおかしかったよう(笑)

 

 

たどたどしい日本語

 

 

一生懸命伝えた結果

選ばれたのは

「やま弥」さんでしたっ

 

 

 

自店の養鶏所で採れた

生卵がアクセントの鯛丼っ

 

 

 

 

つやつや卵ご覧あれっ

 

私のリクエスト

夏っぽい感じでお願いします~

 

 

青々とさわやかに1枚

 

 

自分:今日はなんだかおかしかったですね

 

皆さん:大丈夫いつもだよぉ

 

 

お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

 

すずか

アナログトライブからお知らせですっ

 

 

 

2025.06.某日 お店番 気温あつ~い

 

 

ひぇ~

 

今日も強烈ですね

 

マサシさんは今日もどこかの海へ

 

 

私はお隣の駅にあるプールにて講習をっ

海洋実習の日が待ち遠しいですね~

 

 

水中にいる方が

過ごしやすい今日この頃です

(年中言っている説(笑))

 

 

 

毎年少しずつ少しずつ

ハイテク化を目指しております

アナログトライブです

 

 

 

大変長らくお待たせいたしましたm(__)m

 

 

 

ご飯代のお支払いについては

現金のみでお願いしておりましたがっ

 

 

 

 

 

 

 

お支払いの際、現金 or PAYPAY

どちらかご都合の良い方をお選びいただければ幸いです!!

 

 

つきましてはお手数ですが

設定についていくつかお願いがございますっ。

 

 

①ご本人確認をお願いします。

 

②PAYPAYマネーでのお支払いをお願いします。

 

※お支払いの優先設定をPAYPAYマネーに設定を

諸事情によりライトマネーでのお支払ができません

*PayPay残高(マネー、マネーライト)とは?

 

 

便利がゆえ、いろいろ難し設定があるようで、、、

私も勉強中でございます、、、

 

 

お手間をかけてしまいごめんなさいm(__)m

 

 

条件付きにはなりますが

少しでもお役立ていただければ幸いです!!

 

 

よろしくお願いしますっ

 

 

すずか

 

富士山といおりご飯っ

 

 

 

2024.11.03~04 大瀬崎・OW講習 透視度~8m 水温25℃

 

 

 

この週末は、、、

今年最後の3連休だったようです!!

 

 

どうりでどこもかしこも大混雑、、、

 

 

帰りは5時間の道のりでした

 

 

お付き合いいただきありがとうございました!!

 

 

車内ではユカちゃんとヒヨリちゃんの

発想豊かな会話が繰り広げられ

 

イセタさんと私はすっかりなごんでしまいましたっ

 

 

 

 

大瀬で講習に奮闘した2日間

 

 

お店のドアの前から聞こえる

2人の楽しそうな声

 

中学校からの塾仲間

高校も違うし

大学も違うけれど

何かやる時はいつも一緒

 

ダイビングがどちらから?

 

 

 

ユカちゃんだったようです(笑)

 

何も聞かされてないけど

スケジュールも合うし

楽しそうだからOKだよと二つ返事でヒヨリちゃん(笑)

 

 

さすがですっ

 

 

学科講習の時から

いや、お申し込みの時から何をやるにも

ケタケタ~楽しそうっ

 

 

釣られて、笑顔になってしまうのですよね~

 

 

お2人を見守って下さるイセタさん

 

 

 

学生時代家業の素潜りのご経験

当時からダイビングでタンクを

背負ったらどれだけ楽だろうと

ずっとやりたかったダイビング

 

 

 

メディカルチェックシートで

唯一該当した喫煙、、、

禁煙して望んでくださいました

 

並々ならぬ、決意を感じます

 

 

そんな皆さんの海洋実習は晴天に恵まれっ

 

 

 

 

少しずつ色づき始めた紅葉

伊豆の景色を眺めながら向かった大瀬崎っ

 

 

 

OW講習@大瀬崎ダイビング
エントリー前のこの笑顔っ!!

 

 

 

最初のころは少しドライスーツの窮屈さに

抵抗を感じる方も少なくないのですが

 

するするする~

着るのもお上手っ

濡れないなんて不思議~

なんて余裕の表情

 

幸先良さそうですっ

 

 

水中に入ってからも

楽しそうに目の前を通る魚に夢中なユカちゃん

 

 

 

イセタさんも慣れた水中に安定感抜群です

 

 

 

ヒヨリちゃんはプールの時から

少し緊張気味っ

 

 

でも、怖くて怖くて

固まった表情、、、

 

でも、目の前に現れる生物には大興奮

 

 

 

忙しい。。。

そして情緒が豊か。。。

 

 

 

ちょっと笑ってしまいましたっ

 

 

水が入ってないけど、

必死に訴えてくる「水が入ってくる~」サイン

 

わかるよわかるよ

でもね、入ってないよというと突如平気になる魔法の言葉

 

そして、いつの間にか大丈夫になっていたマスクスキル

 

 

 

大快挙です

 

 

 

OW講習@大瀬崎ダイビング

 

OW講習@大瀬崎ダイビング

 

OW講習@大瀬崎ダイビング

 

 

こんなに近くでなかなか見る事のない富士山

 

感動して下さるので

写真スポットにて寄り道なんかもして

 

富士山@大瀬崎ダイビング
after dive のphoto time1

 

富士山@大瀬崎ダイビング
after dive のphoto time2

 

 

富士山@大瀬崎ダイビング
車の中から眺める系女子ーズ

 

 

温泉で冷えた身体をゆっくりほぐします

 

 

到着した「いおり」

 

豪華なご飯にこれまた感動して

 

こっちはこんなに写真を撮るのねって

思わずイセタさんと一緒に突っ込んでしましました(笑)

 

 

 

いおりご飯@大瀬崎ダイビング
富士山よりいおりご飯っ1
いおりご飯@大瀬崎ダイビング
富士山よりいおりご飯っ2
いおりご飯@大瀬崎ダイビング
和風リゾットっ
いおりご飯@大瀬崎ダイビング
栄養満点太刀魚サラダ

 

 

 

やっぱりお二人の掛け合いが面白すぎて

会話がかみ合ってるような

かみあってないような

でもずーっと楽しそうなお二人

圧倒いう間に夜が更けていってしまいました(笑)

 

 

でも、やっぱり早めに寝て次の日に備え

 

 

迎えた2日目は

セッティングからサクサクサク

 

 

昨日からの反復練習でしみついてきましたね

 

 

最初はコロコロ

潜降も水中でのバランスをとるのも

苦戦していましたが

 

もうお手の物に

 

 

最後のミニダイブ

 

イセタさんが先頭を

ユカちゃんはエアの管理

ヒヨリちゃんはNDLの管理

 

皆さんで役割分担

相手を気遣い、確認し合い、

 

無事到着っ

 

OW無事合格です!!

 

 

 

OW講習@大瀬崎ダイビング
余裕が出てきましたね~

 

 

 

ユカちゃん

ヒヨリちゃん

沢山の楽しいやり取りをありがとう

 

イセタさん優しくどーんと

見守って下さりありがとうございました!!

 

 

 

OW講習@大瀬崎ダイビング
ありがとうございました~

 

すずか