何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「初心者ツアー」カテゴリーアーカイブ

緊張から楽しみに?

4月14日(土) 川奈 透明度:8m 水温:16度

 

岩の隙間をそっと覗くと、私の大好きなあの子が。
クリクリの瞳をクリクリしながら、
たぶんまだバレていない・・・と微動だにしないあのシルエット。

 

 

 

ダイビングが好きなんだけど、どうしても海が怖いユイさん。
川奈に向かう道すがら、ポツリと。

 

『ウミガメ見れたらダイビングが楽しみになるかもしれません。』

 

さりげなく凄まじいハイプレッシャーを与えてくれましたね・・・。
そんなユイさんの手を引きウミガメに近づくと・・・

 

 

『ぶばーぴるぴろぴろぴるるーーーーっ!』

 

 

何言ってるかわかんないけど、ユイさんの大興奮が伝わってくる。

 

一週間前から緊張しちゃう海が、一週間前からの楽しみに、
ちょっとだけでも近づいてくれたら嬉しいです。

 

初心者川奈ダイビングツアー アオウミガメ@川奈初心者ダイビングツアー

 

ホウボウ@川奈初心者ダイバーツアー ダンゴウオ@川奈ダイビングツアー

 

そしてまだまだ経験本数浅めのリョージくん。
ウミガメ探して泳ぎまくって、ぐったり疲れ切っていたけど(笑)
ちょっと贅沢なんだよぉ。

 

浮力調整は自信をもっていいと思うから。
今度はあおり足、いっぱい練習しようね。
お疲れさま!

 

みか

見て食べて

3/18  IOP  透明度:10~15m 水温:13.8℃

 

今日はポイント選びが難しい、

 

初心者ツアーだから、

 

そんなマニアックな生物は見れなくてもいいけど、

 

みんなまだ海に慣れていないからね、

 

できるだけ穏やかできれいな海に行きたいな。

 

西伊豆のビーチは前日だと透明度悪い情報・・・

 

東伊豆はきれいだけどうねりが残るかもしれない、

 

こういうときが一番迷う・・・(笑)。

 

でも僕の読みでは風向き的に、東伊豆のうねりをけしてくれるだろうと、

 

IOPへ行きましょう。

 

そして元気なうちに写真も撮っときましょう(笑)。

 

元気なうちに撮ろう

 

僕の読み的中、波はほとんど弱まっていてひざ下ぐらいなもん、

 

潜ったら透明度だって15m弱♪

 

太陽がきれい

 

今日は浅場でゆっくりツアー、

 

まだ水中が自分の居場所になってないユイちゃんもゆっくり潜って、

 

7年ぶりに潜るハルカちゃんも1からゆっくり、耳抜きも無理せず、

 

久しぶり&ドライスーツ2回目のハンちゃんも自分のペースで、

 

最近カメラを新調したヨシエは自由にカメラ練習。

 

ゆっくりと各々の時間を過ごしていると、

 

アオリイカの群れが、

 

慌ててみんなを呼ぶ、

 

そしてアオリイカを眺めてまたのんびり。

 

そんな各々練習まったりダイビングでした、

 

耳抜きに苦戦したハルカちゃんも、

 

深場はまだドキドキなユイちゃんも、

 

これからゆっくとやっていこうね。

 

アオリイカ発見 浮力をとって

 

潜ったあとはいつもの花季で、

 

さっき見たアオリイカの刺身♪

 

うまいんだなぁ・・・これが、

 

「私、イカ大好きなんです♪」と今日イチいい顔だったユイちゃん(笑)。

 

そうだよ、頑張った後は良いことがあるんだよ(笑)

 

水中で優雅に泳ぐイカを見て、潜った後はそのイカを美味しく頂けるんだよ、

 

伊豆っていいね(笑)。

 

海鮮丼も美味しかったね。

 

アオリ刺しうまし

 

ユイちゃん、ハルカちゃん、次も頑張ろう。

 

ヨシエ、ハンちゃん、またカメラ練習しましょう。

 

みんなお疲れさま。

青空とヤシの木がいいね

 

まさし

3色の海。

3月9日(金) 大瀬崎湾内 透明度:15m~20cm 水温:14度

 

泥水@大瀬崎ダイビングツアー

 

今日潜った大瀬崎を望む高台にて。
大学生ばかりの初心者ツアーチームのみんなと、先輩方が笑顔を向けている。

 

 

という写真ではないのです。

 

 

前日の大雨の影響で、1本目を潜り終わった後の休憩中に、
湾内が一面まっ茶色に染まるほどの泥水が僅か30分程で流入。

 

その泥水の全景を見ようと立ち寄った高台にて。

 

湾内を覆った泥水は、そのまま岬を回り込んで、
1本目の透明度抜群の海の名残りを僅かに残してじわじわと外海を侵食。

 

茶色、白濁、綺麗な青い海。
三色に綺麗に染め分けられた海と、自然の脅威に感嘆。
だけど視界ゼロに等しい透明度に、2本目断念を余儀なくされた悔しさをちょっと滲ませる。

 

そんな一枚。

 

 

 

1本目しか潜れなかったけど、ライセンス講習後初めてのファンダイブ。
2週間しか経っていないのと若さが相まって、めきめき上達するみんな。
の、優雅に?ダイビングを楽しむ姿。

 

 

犬神家のポーズを決めてたミカちゃんが水平姿勢で泳いでる!
ウメちゃんのドライスーツが壊れてない!(ん?これは関係ない?)
アツシがダイブマスターとしていい動きしてるー!

 

なんて、ひとり動画を撮りながら感動。

 

おっきなウツボや小指サイズのカエルアンコウ、
ヒカルにやっと見せてあげることができた冬の風物詩ウミウシなどなど。
ライセンス講習では見せられなかった海の楽しさ、伝わったかなー?

 

潜降練習@初心者ダイビングツアー 大学生ダイバー@平日初心者ツアー

 

日帰り大瀬崎ダイビングツアー@学割 ダイブマスター講習@大学生ダイバー

 

ドライを着て2本目に行く準備万端だったのに。
このまま断念は悔しいから泥水の中をシュノーケル。笑

 

持て余してしまった時間で伊豆長岡の温泉にたっぷりと浸かり、
空腹の若者を連れて弥次喜多でガッツリ定食を。
締めは足柄SAのソフトクリーム。

 

これはこれで、いい1日でした。笑

 

でも、あの視界ゼロの海もちょっと潜りたかったね、アツシ。

 

みか

濃密な1日。

2月18日(日) 江の浦 透明度:12m 水温:14度

 

世間ではオリンピックが大変な盛り上がりだったらしい。

 

でも、私の目は、
初ドライのバランスに手こずり逆立ち3回転ひねりを決めるタイチさんと、
水中イナバウアーを決めるちょっとブランクダイバーのリナちゃんに釘付け。

 

週末なのに超少人数の本日、みっちり練習しましょっ。

 

なかなか目も手も離せない1本目。
大丈夫かしら、2本目・・・
なんて私の不安を吹っとばす息のあったミニセルフダイブが・・・!

 

 

ベトナムからわざわざライセンス講習に来てくれたタイチさんの成長率と
魚を見るたび、目が会うたびに、ニコーってしてくれるリナちゃんとに、
みっちり練習したかいあったなあと。。。

 

初心者ダイバー@江の浦ダイビングツアー コンパスナビゲーション@PADIライセンス講習

 

テトラポット洞窟@初心者ダイビングツアー 初心者ダイビングツアー@週末の趣味

 

 

上手くなって色んな海に潜りに行きたい二人。
お昼ご飯の味よりも、そこで話した飽きのこない海のこと。
スタバのコーヒーよりも、リナちゃんに深いですね・・・と言われた人生のこと。

 

いろんな話をして、いろんな話を聞いて、
なんだか日帰りとは思えない密度でしたね。

 

そんな1日の終わりに、事故渋滞にちょうどはまってしまい、
スタバ休憩に立ち寄った海老名SAの車の密度も半端なかったですね・・・
まあその時間さえも色んなお話が聞けて楽しかったですけど。

 

来年の2月、泊まりでじっくり話しましょう(笑)
タイチさん、来年の旧正月まで首をながーくして待ってます。
リナちゃん、まずは来月の、目標だったアドバンス頑張れー。

 

みか

冬の海って楽しいんだ

1/28 江の浦  透明度:15m 水温:14.1℃

 

初心者ツアーの朝、

 

冬の海に潜ることに慣れていないから、

 

ましてや気温がかなり冷え込んだり、雪なんかチラついちゃったりで、

 

こんな冬に潜るの?ほんとにやるの?

 

みんなそんな顔してますけど(笑)。

 

さー、行きますよー!(笑)。

 

イシダイとミチルさん みんないいかんじ

 

江之浦でじっくり潜りましょう。

 

この日のメンバーはもうよく知ったメンバー、

 

海もきれいだし、各々の苦手分野もわかってる。

 

耳抜きだったり、潜降だったり、中世浮力だったり、姿勢だったり、

 

色々やりましたね、

 

そして潜行できなかったり、浮いて行ったり、違うチームに着いて行ったり、

 

一時は壊滅状態だったけどね(笑)。

 

耳抜きが苦手だったミチルさんもとってもスムーズにできていたし、

 

そこから浮力をとって自分で泳いでくる、

 

本当に成長したなぁ、

 

そしてイシダイを追いかけるときが、何せ姿勢もキックもきれいなんだよなぁ(笑)。

 

変に考えるより、楽しいときの方が成長するのかもしれないですね(笑)。

 

そしてもう一つ嬉しかったのが、

 

テンション低めのマサユキさんが冬の海が楽しいと言ってくれた事ですね、

 

寒さも思ったより全然平気でした!なんて、

 

ねっ、そーでしょ、そーでしょ、

 

冬って空いてて海もきれいで温泉も気持ちいいし、

 

最高でしょ。

 

海鮮丼

 

いい顔してるわ

 

いい顔してますねー♪

 

朝の顔と全然違いますねー(笑)。

 

みんなそうですね、

 

充実したいい顔です(笑)。

 

IMG_4506

 

まさし