何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「伊豆ダイビング」カテゴリーアーカイブ

早く、早くーーーっ

2025/09/03 神子元 透明度:8~12m 水温:24℃

 

多少の風波をものともせず、
波しぶきをあげながら走る船。
凛々しい横顔の皆さま。

 

平日開催@東京発神子元ダイビングツアー

 

視線の先、目指すは神子元島。

 

 

1週間前の神子元ツアー帰り

 

来週、お1人しかいなくて絶賛募集中なんです・・・

 

お誘いに男気満点すぐ様エントリーしてくれた、
ユイちゃん(女子。笑)、ムラタさん。
ありがとうございますっ

 

 

そんな男気に応える海。

 

メジナ群れ@東京発神子元ダイビングツアー
黒い塊。

 

メジナの群れを抜け、ぐいぐい泳いで振り向くと、
あれ?みんなあらぬ方向を向いている??
あ、ちょっと!サメ!サメいるよ!!

 

私と目が合うや否や、
『行っていい?!』

 

みんな、とっくに気づいていたのですね、サメの群れ。
私待ちで、ゴメンナサイ・・・

 

やっと出たGoサインにかっ飛ぶユイちゃん。
ハンマーリバーと並走~~~

 

 

そのユイちゃん目線のハンマーリバー!(近ーいっ)

 

 

前回に引き続き、ありがとう。
連勝記録、始まりましたよーっ(まだ2勝目。笑)

 

無事開催出来て、
2ダイブ良く泳いで、
ハンマーリバーまで会えちゃって。

 

ずっと行けずついに叶った夏の神子元。
ナツコさん、今日のビールはうんまいですねっ

 

下田ランチ@東京発神子元ダイビングツアー
いいな、いいなぁ。。。

 

うどん屋の親父さんイチオシ、
『ウチで一番美味いやつ』ご馳走様でしたっ

 

みか

 

 

カナヤさんプロデュース

2025/8/17 IOP(伊豆海洋公園) 透明度:8~15m 水温:20~24℃

 

海の家@IOP伊豆海洋公園ダイビングツアー
南国リゾート♪

 

ヤシの木の下、ハンモックに揺られ、
海風に吹かれるウメちゃんご夫婦。

 

ここは、南の島。

 

って、言いたくなる、
リゾート気分を味わえちゃう、IOP。

 

久々の海だからのんびりリフレッシュツアー。
せっかくならロケーション重視で夏を感じたいな。
海で生ビールなんて飲めたら最高・・・

 

『いいですねぇ。』

 

付き添いだから、みんなのペースに合わせますって、
全然主張しなかったカナヤさんがつぶやいて決まったIOP(笑)

 

生ビールを美味しく飲むために、
汗だくだくで準備して、いざ水中へ。

 

まずはのんびり水中呼吸に慣れましょう。
浮力調整が上手にできたら泳いでみましょう。
浅瀬でウミガメ探してみましょうか~

 

泳ぎ始めた瞬間、私の後方を指さすウメちゃん。

 

な、まさか・・・?
ふり返る前からドキドキ・・・

 

 

わーーーいっ

 

 

アオウミガメ@IOP伊豆海洋公園ダイビングツアー
先輩、静かにそっと支えます。

 

なんとなんと、
エントリー口のすぐそこに、
お食事中のアオウミガメさんが!!

 

もぐもぐタイムに夢中で、
あっちからもこっちからも写真撮り放題♪

 

あまりの嬉しさに通りすがりの人まで呼び止め、
ウミガメですよーーーって。笑

 

アオウミガメ@IOP伊豆海洋公園ダイビングツアー
ウメちゃん&チハルさんと3ショット!

 

ウメちゃん動画お借りします~

 

 

 

 

 

 

もうお腹いっぱい、大満足(笑)
なのですが、せっかくなので2本目はサメ探し♪

 

私にライトをぶんぶんカナヤさん。
え、またもや・・・?

 

 

やったーーーっ

 

 

サカタザメ@IOP伊豆海洋公園ダイビングツアー
カナヤさん発見!サカタザメ!

 

流石先輩、後輩のショーヒさんのために、大活躍。
サカタザメまで見つけてきて頂きありがとうございますっ

 

私だって、カスザメ!!

 

カスザメ@IOP伊豆海洋公園ダイビングツアー
先輩さり気なくフォロー。

 

砂をパタパタ払って~これでわかる?
カナヤさん、さり気ないフォローありがとうございますっ(笑)

 

コソ練のはずが、
奥様より先にサメに会えちゃったショウヒさん、
怒られませんように(笑)

 

カメにサメに、いろんな生き物も見れたし、
何よりも海上がりには・・・

 

海の家@IOP伊豆海洋公園ダイビングツアー
これが今日の一番かなぁ。笑

 

伊豆で過ごす一日は、いかがでしたか?
帰りは美味しいモノでも食べて帰りましょ~

 

ツルっと冷たいお蕎麦とか、海鮮丼とか・・・

 

『海鮮いいですね』

 

付き添いなんで、みんなにお任せと言いつつも。
全然主張しないカナヤさんがつぶやいて決まった海鮮ランチ(笑)

 

海もご飯もナイスセレクト、
運転する私の助手席アシスト、
沢山ご協力頂きありがとうございましたっ

 

みか

 

 

2本目行きます?

2025/07/04~05 前泊神子元 透明度:10~20m 水温:26℃

 

みんな写ってますかー??

 

送迎車@東京発前泊神子元ダイビングツアー
前祝いカンパーイっ

 

ぜんっぜん見えませんけど(笑)
PM8:00 前泊神子元ツアーに出発ですっ

 

到着時刻、すでに23時過ぎ・・・汗
夜更かししないでみんないい子に就寝?
(男部屋の皆さま、民宿の壁は薄いんですよ・・・)

 

前入りの特権でたっぷり睡眠確保♪
目が覚めればそこには・・・青い!!

 

 

ハンマーヘッドシャーク@東京発前泊神子元ダイビングツアー
頭上ハンマーシルエット♪ Photo by Atsuko

 

青い潮が入ってきた神子元。
ちょうどいい流れの中着底して見上げれば、
このシルエット・・・!

 

いやぁ、いいですね~
夏ですね~

 

小さな群れですが、何群も近くで見れて大満足。
さぁ安全停止をして・・・

 

目を見開くアツコさん。
フロートあげて浮上準備中の私は、
あら?ハンマーですか?とふり向く。

 

そこには・・・!!

 

 

 

 

 

 

もう1本目にして、本日のフィナーレでした。
3桁のハンマーリバー。
しかも、貸し切り。

 

アツコさん、ほんっとうにありがとうございましたっ。
そして、イデさん、大接近すぎる動画(ん?当たってる??)
提供ありがとうございますっ

 

1本目を終えた皆さんの顔には『満足』の文字。
えっと・・・2本目、行きます?笑

 

その後もとってもいい海だったのですが、
霞んでしまうほどのよい群れでした。。。

 

一応、私はイチオシのウミガメさんのお食事とか、
超至近距離で見れたんですけどね(咀嚼音つき。笑)

 

 

 

 

 

 

真夏の海が来ましたね。
でも、夏の渋滞もきちゃったので、
サクッとコンビニ前で勝利の美酒を(笑)

 

勝利の祝杯@東京発前泊神子元ダイビングツアー
みんなずるいなぁ・・・

 

みか

 

 

鮮明な黄色が霞んだかも

2025/07/03 田子 透明度:15~20m 水温:26℃

 

 

イサキ群れ@田子ダイビングツアー

 

夏ですね。

 

沖の浮島根で顔付けて、思いました。
どこからともなくわらわら湧き出るイサキ、
パッと散ってはギュッと集まるキンギョハナダイ。

 

キンギョハナダイ群れ@田子ダイビングツアー

 

こーんな素敵な日に、
平日の田子は貸し切り。

 

ということで、一緒に潜ってくれた
(もしくは暑さに耐えかねて飛び込んだ)
現地ガイドのケンローさん。

 

 

今日の田子に来た一番の目的は、
『サフランイロウミウシ』

 

 

見つけてくれますか?

 

いやぁ~俺がいくとなんかいないんだよねー

 

・・・頑張りますっ

 

場所を教えてくれたけど、いない。
探し物大好きなショーちゃんも一緒に探すけど、いない。

 

小さいのキョーミない井手さんも探すけど・・・おお!
それは、イガグリウミウシですね。笑

 

うーん、いない!いないです。
すごすごと撤収、移動していると、
目の端に鮮明な黄色がかすった気が・・・?

 

あれ?この黄色は?!

 

サフランイロウミウシ@田子ボートダイビングツアー
黄色いの食べるから黄色いのか? Photo by Mie

 

やりましたーっ
サフランイロウミウシGET!!

 

ウミウシ好きなカタクラさんに
素敵なお写真撮って頂きました~

 

ほくほくしていると、ケンローさんが呼んでいる。
なんですか~??
遠目になにか大きくて鮮明な黄色が・・・

 

オオウミウマ@田子島ダイビングツアー
オモチャ・・・じゃないよね? Photo by Mie

 

まるでオモチャ。
プラスチック製かと見まがう真っ黄色のオオウミウマ。
ありがとうございますっ

 

なんだか喜びのサフランが少し霞みましたけど(笑)
何が出るかお楽しみの田子島。
今年も楽しいですーっ

 

 

あ、田子潜ったあとのランチも、ですね。

 

アジのまご茶漬け@西伊豆海産亭ランチ

 

最近噂のアジまご茶を初めて実食。
に、嬉しそうなイデさん(笑)
前日飛び込みで来たかいがありましたね。

 

でも、このお店、
看板メニューは実は・・・

 

金目の煮つけ定食@西伊豆海産亭ランチ
はいはい、少々おまちくださいっ

 

キンメダイ丸一匹。
煮汁でご飯お代わり出来ちゃいます~
って、シェアしたけど・・・もう、満腹ですっ

 

みか

 

~おまけ~

 

 

ちびカンパチかわいい~って、ちょっとぉ!

 

 

7ヶ月越しのPizza♪

2025/06/07~08 神子元 透明度:6~10m 水温:20℃

 

 

11月から7ヶ月越しのリベンジ。
よかったね〜セキドちゃん!!

 

神子元ツアー打ち上げ@Pizzaフェルメンコ
7ヶ月越しのこちらのお店は・・・?

 

 

 

下田から少し車を走らせると、
ちょっと人の少ないビーチがあります。
ヤシの木が並んだ白砂のビーチ。

 

入田浜散歩@神子元ダイビングツアー
食前散歩。

 

そんな素敵なビーチを目の前に。
窯焼きのpizzaを食べながら飲むワイン。

 

下田ディナーPizzaフェルメンコ@神子元ダイビングツアー
本格ピザ釜で焼きたてPizzaを♪

 

ワインディナー@Pizzaフェルメンコ
お洒落すぎるぅ~

 

ソムリエですか?!と思うほど様になる
お洒落ユーダイさん&ノゾムさんです。
が、お洒落すぎてなんか落ち着かないです・・・笑

 

昨年の夏にこの素敵なPizzeriaを知りまして。
昨秋に計画した神子元&ピザツアー。
企画者のセキドちゃんがまさかの不参加。
7ヶ月越しのリベンジ、来れて良かったね。

 

下田ピザフェルメンコ@神子元ダイビングツアー
このチーズ美味しかったぁ。。。

 

フェルメンコ@神子元ダイビングツアールメンコ
誰よりも嬉しそう(笑)

 

でも、メインの目的は実はピザじゃないのです。
本当の目的は、こちらです。

 

この、緊張のエントリー。

 

 

 

 

そしてこの、ダッシュ。

 

 

その先には・・・!!

 

 

 

 

遂にきたベストシーズン!のはずが、
なかなかの透明度、でしたね(汗)
無事どうにか・・・逢えてよかったです。。。

 

そして久々のダイビングとは思えない
サメセンサーと瞬発力みせたイデさん、恐るべし(笑)
動画ガッツリ使用させて頂きましたっ。

 

そんなダッシュの疲れか、皆様日々の激務の疲れた、
お洒落ディナー終え、落ち着く(笑)部屋飲みのうつると、
一人また一人と瞼は重くなり、畳は目前に。

 

まだ眠くないし、夜は長いから。
修学旅行の男子レベルの、
よくわからない抵抗をみせる大人たちでした(笑)

 

民宿たむれ@神子元お泊りダイビングツアー
あー!現行犯証拠写真!!

 

超ニッコニコからの秒で落ちたノゾムさん、
いちゃいちゃ楽しそうなツルタさんとイデさん
なぜか目が覚めたら顔がヒリヒリするユーダイさん、
(犯人はツルタさんですよ。)
タローくんとセキドちゃんとの夜の海岸散歩。

 

まるで一足先に訪れた夏休みのようなお泊りでした。

 

紫陽花@東京発6月の伊豆ダイビングツアー
素敵なリクエスト、ありがとう。

 

ということで、
夏が来ましたよー。

 

海遊社290@神子元ダイビングツアー
干物作成中・・・?

 

みか