何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ツノザヤウミウシ」カテゴリーアーカイブ

忘れられない忘れ物の日。

1月19日(金) 大瀬崎 透明度:15m 水温:15度

 

アフターダイブ@伊豆長岡いちごぷらざ
終わりよければね。

一日の終わり。
みんなが笑顔で写真に写ってくれてホッとしました。

 

週末のお泊りを泣く泣くキャンセルした代わりに今日来てくれたアケモさん。
忙しくなる仕事の前に海で充電、できたでしょうか?

 

 

今年初の一人ツアーだったこの日。

 

大瀬崎潜るのなんて1ヶ月ぶりなのにリクエストはマクロ・・・
運転するのも久しぶり過ぎてドキドキ・・・

 

でも大瀬崎の海は青くて日差しは柔らかくて。
ウミウシたちも豊富なご飯を食べにウロウロしていて。
何だか恵まれているなぁ。

 

コソデウミウシ@大瀬崎湾内ダイビング ウミテング@大瀬崎湾内ダイビングツアー

 

オキハギ@大瀬崎湾内ダイビングツアー タカクラタツ@大瀬崎湾内ダイビングツアー

 

なんて思っていたのですが。

 

マクロリクエストなのにカメラにSDカードを入れ忘れてたオカベさん。
見事に姿をくらませ、他店のチームに綺麗に紛れていたカタクラさん。

 

実は色々ありましたね。笑

 

でも、みんなで弥次喜多のアジフライとカキフライを頬張って、
伊豆長岡の温泉に寄り道できちゃう平日贅沢プランにホクホク。
心穏やかに車を走らせる。

 

・・・あの忘れ物に気づくまでは。

 

 

 

はまゆうマリンサービスのアイハラさん。
私の携帯電話とカメラを届けて下さり本当にありがとうございました。
使いっぱしりにしてしまって本当に、本当にすみませんでした・・・。

 

そして慌てる私に携帯をパスしてくれたり協力してくれたりしたアケモさん。
こんな感じの今年初の一人ツアーです・・・幸先危うい・・・・・。

 

ありがとうございました!

 

みか

出会いは突然やってくる

4/22  田子  透明度:5~12m 水温:14・8℃

 

 

サガミミノウミウシ

 

 

 

数いるウミウシだけど、ミノ系ウミウシの中で僕が一番好きなミノ系ウミウシ、

 

サガミミノウミウシ。

 

ヨネちゃんの写真なんだけどね、

 

まるで発光しているかのような薄紫の体色、

 

よーく見ると半透明で、中身のピンク色がとても綺麗。

 

別にこのウミウシを狙っていた訳じゃないけど、

 

出逢いとはいきなり来るものである。

 

この時季のダイビングは楽しい、

 

僕の好きなウミウシは数種いるけれど、

 

なんてことなく潜るこの時季のダイビング、

 

ウミウシのシーズンと言われるだけあって、

 

数々のウミウシを見る事ができるけど、

 

自分の心の奥底で、いつも見たいなと思っているウミウシがいる。

 

そんなウミウシとの出会いは突然やってくる。

 

シモダイロウミウシ

 

これも見たかったウミウシのシモダイロウミウシ。

 

ツノザヤウミウシ

 

田子では珍しいツノザヤウミウシ。

 

これらのウミウシ全部ぼくではなく、

 

田子のケンローさんが教えてくれたものなんだけどね・・・(笑)。

 

ん~、あぁ、カメラを持ってずっとここに居たい・・・

 

イガグリウミウシ キイロウミコチョウ

 

ハナミドリガイ クリヤイロウミウシ

 

ウミウシがおもろい。

 

そのウミウシの構図を色々考え、写真撮んのもおもろい。

 

いやぁ、今日もいいウミ(ウシ)だったなぁ。

 

ヨネちゃん、ヒロちゃん、写真あんがとー。

 

苺プラザで

 

まさし