何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「コブダイ」カテゴリーアーカイブ

デイトリップ  in Chiba

 

 

2025/06/28 波左間 透明度:10M 水温:22℃

 

 

波佐間海中公園を象徴するような1枚

 

千葉の館山市にある波左間海中公園

 

アクアラインを通り

海ほたるを眺め

 

今日は伊豆縦貫道ではなく

館山自動車道を進んでいく

 

いつもと違う窓から見える風景

 

 

 

 

どんな海が待っているのか

心がそわそわする~

 

 

 

 

以前よりイルカ狙いで

訪れていたポイントっ

 

ちょっと前のマサシさんの

ブログの通り、、、

 

今は少しお出かけ中みたいっ

 

 

 

イルカ見れるかなっ

 

 

波佐間お初の

ツグミさんマチャさんツボッチさん

 

お初なはずなのにご一緒した記憶が、、、

あるのはどうしてでしょうイクタさん(笑)

 

本日2度目ですが

前回はいろいろあって1本だったのでリベンジマミさんに

 

 

他にも魅力ございますっ

 

 

行ってみませんか~

とお誘いした本日っ

 

 

冒頭の写真は

日本で唯一海底にある神社

 

 

とシンボル”コブダイ”の頼子さん

 

 

水中ドームで遊んでみるのもいかがでしょうかっ?

 

 

率先してやってみましょう

 

 

バームクーヘンのような地層に

なっている根にはソフトコーラルがびっしり

 

今日は海藻がびっしり

(地層がみえないやないかーい)

 

 

キツネベラから始まり

アマミスズメダイ

シマウミスズメ

幼魚たちがミルの中で

ふわふわ動き回っている

 

ムチカラマツエビのペアに

フジイロウミウシっ

 

まだまだ時間が足りませーんっ

 

 

ムチカラマツエビ

 

 

そしてこちらのポイントのオーナーさんが

一つ一つ丁寧に作った漁礁には、、、

 

 

トサカとアオウミウシっ

 

 

イサキイサキイサキ

 

 

ここぞとばかりのソフトコーラルっ

 

これにはテンションが上がりますっ

 

 

わんだふぉー

 

 

これを目の前にした皆さんはっ

 

私の伝え方が悪かったのでしょう(笑)

 

このポイントは「ドリーム」と呼ばれる場所

 

 

 

スレートに書いた

「ドリームタイム」という言葉に

5人の大人の方たちは自由自在に羽ばたいていくのでした(笑)

 

 

 

羽ばたいた大人のみなさん♪
千葉スペシャル前菜
強いご希望いただいたピーナッツソフトっ
エンジョイピーナッツっ

 

 

千葉の隠れレストランにて

お野菜たっぷりおしゃランチっ

 

日本三大金運神社にて

純粋な心でお願い申し上げ

 

ここは絶対行きたいのぉ

満場一致の名産ピーナッツを

使ったふんだんソフトをデザートに

 

 

またアクアラインから

見える夕日とまたいつも見慣れない渋滞をのんびり眺め

 

自然な感じで~がやっぱり個性的っ素敵ですっ

 

千葉をふんだんに

デイトリップっ

 

 

すずか

根拠はないけど。

2024/10/04 波佐間 透明度:3~8m 水温:24℃

 

 

イルカ狙い@波佐間海中公園ダイビングツアー
希望に満ちた笑顔の出船♪

 

 

最近話題の波佐間のイルカ。

 

 

透明度3~8m。遭遇率は五分五分。
でも、突撃を決めた本日。

 

 

今日は会えそうな気がする。
根拠はないけど希望に満ちた出船でした(笑)

 

 

いや、正確には、根拠はうちの神様『カワキタ』さん。
潜ればそこには青い海とか突然のイワシ玉が現れる。
七福神の一人にカウントされうる御方とご一緒です。

 

 

が、しかし。

 

 

ポイントに到着すると流れが速い。
潮流と風で揺れる水面に引きつるみんなの顔。

 

 

久々の海の方も多いし、
今日はのんびりいきたいところ・・・
悩んだ末に、一度撤収することに。

 

 

Uターンしてもらい港に向かっていると・・・

 

 

 

 

 

 

出ちゃいました、イルカ。
根拠なくとも、信じる気持ちが大切。

 

 

ホクホクと一度帰港したみんなは、
もう1ダイブ終えた気分(笑)

 

 

いやいや、今度は水中で会いますからね。
流れが収まるのを待っていざ~
やっぱり、希望に満ちた出船(笑)

 

 

コブダイ@波佐間海中公園ダイビングツアー
でーーーんっ。

 

 

おお、波佐間名物コブダイさん。

 

 

 

 

サービス精神旺盛。
みんなの周りをぐるぐるありがとう。

 

 

うんうん、君も主役級だよ。

 

 

でも、今日の目的は君じゃないんだよねぇ。

 

 

イシガキフグ@波佐間海中公園ダイビングツアー
どーーーんっ。

 

 

わぁ、カワイイ正面顔♪

 

 

でも、今日のお目当ては君じゃない・・・

 

 

安全停止でよってくるイシガキフグにカメラを向けながら、
2本目に希望をつなぐのでした。

 

 

2ダイブを終え、
少し遅めのランチに黄金色の液体を。

 

 

イルカ狙い@波佐間海中公園ダイビングツアー
かんぱーーーいっ♪

 

 

勝利の祝杯を♪
って、言いたかったんですけどね。

 

 

水面イルカに、乾杯。

 

 

神様以上の何者かの力が・・・働いたのか?
胸に手を当てそっと自問してみます・・・。

 

 

 

さぁ。
千葉の美味しい海鮮いただきましょう。

 

 

やまと寿司@波佐間ダイビングランチ
およそ、お寿司屋さんとは思えぬオーダー(笑)

 

 

お寿司屋さんだけど、アジフライ美味。
生ビールに日本酒、すすむお酒にオーダー。
贅沢お寿司ランチのお会計は、気にしない。

 

 

千葉には五分五分の確率でイルカがいます。
九割五分の確率で美味ランチとデザートがあります。
また、千葉ツアー、行きましょうね?

 

 

木村ピーナッツソフト@波佐間ダイビングツアー
これ、食べる価値ありっ

 

 

みか

 

 

静岡麦酒アンバサダー

2024/06/24 IOP 透明度:8~18m 水温:18~20℃

 

 

花季@伊東海鮮ランチ

 

 

静岡麦酒ポスターのお仕事こないかな・・・笑

 

 

お替りジョッキを手に、残りを一気飲み(笑)
めっちゃくっちゃ美味しそうだよ、ケンちゃん。

 

 

大学生の頃から潜ってきたケンちゃんも、立派な社会人に。
多忙の中たまの平日休み、そりゃビールが美味いですよね。

 

 

 

週末の大雨が嘘のように梅雨の合間の晴れ。
快晴のIOPほど素敵なロケーションはない。

 

 

伊豆海洋公園@IOPダイビングツアー
特等席。

 

 

顔をつければ昨日の大雨の影響ゼロの青い海。
降ってくるタカベとキビナゴ、
チーム増員?イシダイとコブダイのストーカー。

 

 

コブダイ@IOPダイビングツアー

 

タカベ群@IOPダイビングツアー

 

キビナゴ群れ@IOPダイビングツアー

 

 

でも一番のストーカーは私たち?
サカタザメ見つけてはつきまとい、

 

 

 

 

カスザメ見つけては、ちょっかい出して。

 

 

カスザメ@IOPダイビングツアー

 

 

やめろよー怒るぞー。

 

 

 

 

カスザメとサカタザメと戯れて?
深場の冷たい水に身体冷やされても、
上がってくれば太陽パワーですぐ復活。

 

 

いい季節になりましたね。
ビールが美味しい、いい季節。

 

 

花季@伊東ランチ海鮮
いい顔してるなぁ(笑)

 

 

静岡麦酒の皆さま、
アンバサダーにダイバー採用、いかがでしょうか?

 

 

 

 

そういえば、紫陽花もいい季節でした。

 

 

みか

Instagram

official line

 

 

男廃らない

6/19  富戸   透明度:5~20m 水温:17~20℃

 

 

 

 

 

 

イサキリバーが凄いね♪

 

 

イサキもネンブツダイも、キンギョハナダイも群れが凄いの晴れしいんだけど、、

 

 

 

僕にはものすごく心配があってですね、、

 

 

 

フクイさんす(笑)。

 

 

 

下の方は17℃で冷たいんですよ、、、

 

きっとご高齢のお体には応えるでしょう、、、

 

 

だけど、、予約のときからウエットでいけるっしょ!って聞かないし、、(笑)。

 

 

 

御持病の狭窄症でたまに足がしびれるっていうから、、

 

 

無理しないでくださいね、、って言っても行けるっしょ!って言って聞かないし、、(笑)

 

 

 

しかも潜るの久しぶりときてる(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

富戸の深場は透明度15m♪だけどヒンヤリ17℃(笑)。

 

 

 

だいじょぶですか、、フクイさん(笑)

 

 

 

おっ、心配してたけど、、

 

 

水中いいかんじゃないですかぁ(笑)

 

 

 

フクイさんのことだから、僕はもうてっきりねぇ(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

全て完璧とはいかないのがフクイさんです(笑)

 

 

やっぱりただでは終わらなかったです(笑)。

 

 

 

潜り終わると早速フクイさん、笑顔の言い訳タイムが始まりました(笑)

 

「ウエットスーツ久しぶりなんですよ~」

 

 

「いやぁぼく認知症なんですよぉ~」

 

 

 

なんでそんなに嬉しそうなんですか(笑)。

 

 

 

 

心配していた足はどうです?

 

 

「いやぁ、それが結構疲労していて、つりそうです」

 

 

 

そうですか・・・ほんとに無理しないでくださいねフクイさん・・

 

 

次お休みしていてもいいですよ、、ボクが言うと

 

 

 

いや、行きます、、とやっぱり聞かない(笑)。

 

 

 

 

まぁ、、行った甲斐ありましたね

 

 

 

 

 

 

 

 

ウミガメとたっぷり遊んだフクイさん、カメ見つけてくれたのはエグッちゃん(笑)

 

 

 

 

おまけにフクイさんの大好きなコブダイにまで遊んでもらって(笑)。

 

 

とまぁ、心配をよそに

 

 

大好きな生物に会えて大変上機嫌のフクイさん、、

 

 

 

 

でもやっぱり久しぶりのダイビング、、足が疲れたでしょうか。

 

 

 

後日、フクイさんからメールをもらいまして、

 

コブダイとカメが嬉しかったという事と

 

 

2本目休んだら?と僕から言われたとき、

 

 

「ここで休んだら男が廃る」と思いましたと(笑)(笑)

 

 

とまぁフクイさんらしいっちゃあ、らしいんですが、、

 

 

 

フクイさん、、よーく覚えといてください「休んでも男廃らない」(笑)。

 

 

 

 

 

 

タマチームのケントくんもお疲れさまでした!!

 

帰りの車の中で話してくれたアノ話・・・その後が気になる・・(笑)。

 

 

 

 

 

まさし

棚ぼた日本海。

2022年9月17~19日 佐渡島 透明度:30m 水温:28℃

 

 

ざっぱーーーん。
東邦の映画さながらの荒海をイメージしていました。

 

 

北小浦@佐渡島ダイビングツアー
あれ?穏やか。。。

 

台風が日本列島縦断。なんて騒ぐ中、
穏やかな港で、船を待つ。

 

 

待つ・・・

 

 

待ちくたびれ・・・

 

 

初日本海に膝下だけでもつかり始める。
そんな皆様(笑)

 

 

 

でも待っただけに、
日本海への感動は大きかった・・・!

 

 

魚影@佐渡島ダイビングツアー

 

 

マサさん負傷のため(闇討ちしてません)、
急遽代打で参加した日本海・佐渡島。
お店初の日本海ツアーです。

 

 

棚ぼたすんません。
マサさんごめんなさい。
口で言うは易し、笑顔は消しづらい・・・笑

 

 

ボートダイビング@佐渡島ダイビングツアー

 

 

そりゃあこの笑顔にもなりますよね。

 

トキワさんも穏やかな笑みを浮かべて・・・
隣のスズカの般若顔がヤバい(笑)

 

 

ボート北小浦@佐渡島ダイビングツアー

 

 

新幹線や船の乗り継ぎ手配に、初めての海、
全てに緊張したまま、でも楽しい。
と、こういう笑顔になるのです(笑)

 

 

そう、長旅。

 

 

新幹線にバス、ジェット船を乗り継ぎました。
長旅の果の海は、もはや何でも楽しい。笑

 

 

伊豆よりあおーい。あったかーい。

 

 

カンパチ群れ@佐渡島ダイビングツアー

 

魚影@佐渡島ダイビングツアー

 

 

見たことない生き物いーっぱい。

 

 

ヒメタツ@佐渡島ダイビングツアー

 

リュウグウハゼ@佐渡島ダイビングツアー

 

マハタモドキ@佐渡島ダイビングツアー

 

アカオビコテグリ@佐渡島ダイビングツアー

 

アカオビコテグリ@佐渡島ダイビングツアー

 

ジョーフィッシュ@佐渡島ダイビングツアー

 

アミメハギ幼魚@佐渡島ダイビングツアー

 

キヌバリ@佐渡島ダイビングツアー

 

スイ@佐渡島ダイビングツアー

 

ミナミハコフグ幼魚@佐渡島ダイビングツアー

 

 

超、流れてるーーーっ

 

 

激流@佐渡島ダイビングツアー

 

 

 

そんな初めてだらけの日本海。
に、なぜか昔から憧れていたシバ氏。

 

 

50本記念withコブダイ、おめでたい。

 

コブダイと記念ダイブ@佐渡島ダイビングツアー

 

 

そして801本&200本記念
with東京より郵送されてきた2匹のコブダイ!

 

記念ダイブ@佐渡島ダイビングツアー
マサシさん、ありがとうございます!

 

さらにさらにユウカさん、バースデーダイブ!!

 

バースデーダイブ@佐渡島ダイビングツアー
HAPPY BIRTHDAY!with幸福地蔵さま。

 

わずか3日間でめでたいことだらけでしたね。
この旅がみんなの思い出になりますように。

 

 

 

海もいいけど陸もいい。

 

 

 

腹八分目、十分、2割増し・・・
毎晩豪華なみなみ旅館さんのお夕飯に舌鼓。
米所の新潟では外せない日本酒も。

 

 

金鶴@佐渡島ダイビングツアー

 

みなみ旅館@佐渡島ダイビングツアー

 

 

酔えば酔うほどに、話は弾む。
何に一体こんなに笑ったのやら。

 

みなみ旅館@佐渡島ダイビングツアー

 

 

え?!せっちゃん、ノンアルですか?

 

日本酒@佐渡島ダイビングツアー

 

 

すっかりせっちゃんに騙されましたが、
毎晩美味しいご飯に美味しい地元のお酒、
これぞ日本海の醍醐味、でしたね。

 

 

毎晩集ったロビーも最高でした。
趣ある古材のテーブル囲んで、
昭和20年?の蓄音機から流れるレコードに耳を傾け。

 

 

みなみ旅館@佐渡島ダイビングツアー
素敵な空間BGMもありがとうございます。

 

 

タイトな海の合間に散策もしました。
朝食前にトキも探しました。

 

 

吉永小百合さんモデルの宿根木散歩。

 

 

宿根木@佐渡島ダイビングツアー
モデル:小僧
宿根木@佐渡島ダイビングツアー
モデル:1000本娘トリオ

インスタ映えスポット、海沿いバス停。

背合@佐渡島ダイビングツアー
モデル:哀愁のシオツキさん

 

トキ、とき、朱鷺・・・いたーーー!!

 

 

 

 

もうこれだけでけっこう満足です(笑)
佐渡島来たかいがありました!

 

 

 

そんな濃厚2泊3日も、あっという間。。。

 

 

 

あとは東京行き新幹線に乗るだけ。
寂しいけれども最後まで日本酒飲んで楽しみましょ。

 

 

ぽん酒館@新潟佐渡島ダイビングツアー

 

 

すべての肩の荷が降りたスズカ、
ようやく笑顔が(笑)

 

 

台風には振り回されましたけど。
台風前の稲刈りに船長さん駆り出され、船不足。
新潟帰る予定のフェリーは欠航、怒涛の脱出。

 

 

なにがあっても、東京つけばいっか。
そんな強者そろいの今回のツアー。
無事最後まで潜れたのは皆さんのスピーディーさゆえ。

 

 

みなさま、フレキシブルなご対応、
ありがとうございましたっ

 

 

みか