何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「カメ」カテゴリーアーカイブ

長閑なる一日

12月1日 川奈 透明度:15-20m 水温20℃

 

「カメに会いたい!」

 

そんなリクエストに集まったのは、

若者4人とおじ様3人。たまたまよ。

 

ん?何世帯かのお父さんと子ども達が集まったみたい。

 

大人たちは子供たちの言動に目を細めながらも、

サクッと準備を終わらせる。

 

子どもたちは、

あーでもないこーでもないといちいち騒がしい。

 

 

 

なんだか騒がしいけど、長閑な一日です。

 

カメに会いたくて来た川奈は、穏やか、快晴、透明度抜群。

 

 

黄緑目立つー 3人でピース

 

サイコーです。

なんて長閑なる一日でしょう。

 

泳ぎすぎたこと以外は・・・。

 

川奈いるカメは、冬になると遭遇率も下がるし、

 

少し離れたところに行ってしまうらしい・・・。

 

 

 

 

でも、たくさん泳いだおかげで、

 

カメさん待ってー おやすみかめさん

 

 

 

わしゃ、行くでー。
わしゃ、行くでー。
ここまでよく来たねー
ここまでよく来たねー

 

合計4個体?のカメget!

 

 

ドチザメ

 

1ⅿくらいあろうかというドチザメも。

 

 

たくさん泳いで、ヘロヘロ、ペコペコになった私たちを

待っていてくれたのは、

 

まぐろ丼

 

マグロ丼!

それも大間の生本マグロ!

 

大人たちは、これとビールでもう最高!

 

子どもたちにはちょっと贅沢すぎかな?(笑)

 

みんなが熟睡している中、大渋滞に巻き込まれながら、

山越えした車内から見た夕焼けも綺麗だったんですよーっ。

 

 

すなお

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラッキー!

9月24日 川奈 透明度:8~12m 水温:25.6℃

 

連休明けは川奈へ!

 

今日は初心者ツアーと日帰りアドバンス講習。

 

5年ぶりだったり、ライセンス取って間もなかったり、

アドバンス取ろうと1歩を踏み出したばっかりだったり。

 

しかも、たまたま年齢が同じような女子が集まる。

それはそれは行きの車内から賑やかでした。(笑)

 

あっ!忘れてないですよー!イマイズミさんもいました。

女子のパワーに圧倒されながら。(笑)

 

1本目はたーっぷり練習。

初心者チームは浮力練習をたっぷりと。

 

アドバンスチームはナビゲーションを。

 

ゆうさんがちゃんと四角形を描いて、

帰ってきていたのには驚いたなー。

 

もっと変なことしでかすと思ったのに―(笑)

 

ナビ開始!

 

2本目はカメ狙い。

 

みんな見たいって言うからさ。

最近カメとのいい遭遇率だった私。

 

最初のころは、♪もしもし、かめよ~かめさんよ~♪

なんて余裕をかましてたのに、

 

刻一刻と時間だけが過ぎていく・・・。

 

「もうカメなんて絶滅したんんだ!」と思ったその時!

 

のんきにお食事中のカメさんに遭遇!

 

 

ありがとうカメさん。

絶滅してなくてよかった!

 

ゆうさんまた変なポーズしてるー かめさーん

 

 

さよーならー

 

いやー今日も可愛かったなー♡

 

 

 

お昼は麦とろ屋さんへ!

すると、海には虹が!なんとラッキーな!

 

虹がくっきり

 

虹もカメもみんな持ってますねー!

 

 

かんぱーい!

 

しかも今回はみんな飲めるメンバーばかり。

 

 

ビール瓶何本飲んだっけなー?

カメ見た時よりもいい顔してるかも?(笑)

 

すなお

 

 

興奮の温度差。 

9月10-11日 井田・川奈 透明度10~20m超! 水温26度

 

この日はみっちゃんが約1年ぶりにロンドンより帰国。

 

それに合わせて、平日お泊りツアー開催ですっ!

 

そこに集まったのはたまたま女子オンリー。

女子旅ですねー!

 

 

リクエストはのんびり海と旨飯リクエスト!

 

 

どこにいこーか?

みんなはどこでもいいよーと。

 

じゃあ、透明度いいと言われている井田へ!

これがねー、大正解!!

 

現地ガイドのカマさんも、私たちが着くと、

「今日は綺麗だよー」と。

 

透明度20m以上!30mと言っても過言ではないねー。

 

スコーン!!

 

潜る前は、偏頭痛がするから休んでよーかなと迷っていたミサキも

なーんもなかったかのように、水中ではカメラと睨めっこ。(笑)

 

ちーちゃんもきれいな海に興奮気味。

 

ヒロサワさんはずーっとひっくり返ってるし、

突如違う方向行きだすし。(笑)

 

 

 

ミサキの偏頭痛はどこへ? ぽけーっ

 

ぽけーっとしたくなる海だけど、私が振り返るとこんな感じ。

 

私はここですよー?

 

この写真私が撮ってるのです。

だーれもこっち見てないですねー。

どーいうことですか?(笑)

 

私だって挫けちゃいますよ?(笑)

 

カンパチ― チビクマノミ

 

お昼寝もして、のーんびり潜った後は、

もう一つのリクエスト、旨飯へ!

 

今回はすぎ屋!

 

美味しかったのは当たり前なんですが、

最近の私の悪い癖ですねーっ。
写真を撮り忘れる。

 

そして今回は女子オンリーだったから、

話が尽きないっ!

 

そうすると写真を余計に忘れますよねーっ。

 

女子力低いなー私たちっ!私だけ?(笑)

 

 

女子旅

 

お寿司

お通し

 

すぎ屋を出て、またお風呂に入ってお部屋で飲んで。

なーんてのんびり。いい休日です。

 

あっ。私、休日じゃないや。(笑)

 

翌日は川奈へ!

 

私がいないうちに川奈へ行くと決まり、

カメを見ることも決まっており・・・

 

でもやったるしかないですねー!

 

はいどーん!

 

ご対面ー!!

さよーならーみなさーん

 

いましたよー!

結構探しましたが!(笑)

 

カメさんありがとう。

そしてゆっくりしてくれてありがとう。

 

 

そして、この日はこれだけでは終わらなかったのですっ!

 

 

じゃじゃーん!!

 

くまどーりー

 

このクマドリちゃん、なんと私が見つけたのです!

マイクマドリ!人生初ゲットです!

 

私の興奮を察知してみんな寄ってくる。

みんなのこれそんなにすごいの?という感情と

私の抑えきれない感情に差がありすぎて・・・(笑)

 

とりあえず、この興奮はエキジットしてからも、

ずーっとテンションが高い私の様子から伝わったようです!

 

 

 

最後の晩餐は趣のあるおそば屋さんで。

 

 

さっぱりとー

 

すっごいブレてますね。(笑)

 

まだ興奮冷めなかったようですね・・・。(笑)

 

もうすぐ帰国するみっちゃんは、

 

「もう思い残すこと無いっ」と言いながら、

車内にお洋服を忘れて帰っていきました。(笑)

 

みっちゃん、また来年ですよー!

 

すなお

 

 

 

 

 

 

 

保証します! 

8月24-25日 川奈・IOP 透明度:10m 水温:27℃

 

うち特有のリクエスト?旨飯保証ツアー。

 

海はどこでもいいので、

美味しいご飯が食べたい!そんなリクエスト。

 

美味しいご飯だけは保証しなきゃいけないのです!(笑)

 

 

美味しくお酒を飲みたいし、

 

おいしいご飯も沢山食べたいし、

 

翌日のことも考え、初日に3本!

 

 

 

沢山の候補から選んだ先は、川奈!

 

川奈のボートポイントは私自身も初めてっ!

 

そこで、私もカイカムリ見つけちゃたっもんねー♪

 

因みに下の写真はカイカムリマスターが発見したもの!

 

 

カイカムリっ! タカベの群

 

アオリイカの子どもたち ワシャ―と

 

 

ボートの他にも1本はみんなでカメ狙いにビーチへ!

 

やっぱり何度見ても可愛いなー。

 

もしもしカメさんカメさんよー。

 

 

大きな大人に囲まれても物おじせず寝始めるいい子でした。

 

 

 

みんないるー?
みんないるー?

 

 

 

3本潜って、お腹をぺっこぺこにした後は、

この度のメインでもあるご飯へ!

 

 

待ってましたー!
待ってましたー!

 

毎度の事ですが、あっという間にグラスは空になり、

次々にお店の日本酒がなくなっていくー。

 

お刺身盛り合わせ ユーリンチーとカニ

 

日本酒でもカンパーイ
日本酒でもカンパーイ

 

美味しいご飯と楽しい話につられ、

カパカパと日本酒を飲んだ私とみんな。

 

今日全く酔わないです!とか言っていつも以上に飲んだのは覚えてます。

 

帰りも電車で帰ったのは覚えてるんです。

 

部屋で飲みなおそうと部屋に行ったのまでは覚えてるんですけど、

そこから一切覚えてないんですよねー。

 

ずーっと寝てたみたいで。(笑)

 

みんなに面白かったとか写真いっぱい撮ったからって

言われましたが、

とても載せられるものじゃなかったので、自粛します。(笑)

 

記憶にあるのはカナイさんのクイーンの歌声で起きた時くらい。

 

楽しい夜を寝てしまったのは悔しいけども、

とても気持ちよく寝たのは確かです。

 

私はスッキリした朝を迎え、皆は軽くお酒が残る朝を迎え?(笑)

 

2日目はIOPへ!

 

今季初! ハナタツ×2

 

1本ロングダイブの後はまたもやご飯!

 

前日からイタリアンにしようと決めてたけど、いつも行くところは満席では入れなーい。

 

でもみんなの口はもうイタリアンの準備満タンだったので、

新規開拓のお店へ。

 

 

ここがまたテラス席があっていい感じ♪

 

あっちも こっちも

 

みんなのビールが輝いて見えるーっ!

 

じゅんさん乾杯直後なのに、減るの早くないっすか?(笑)

 

ルッコラと生ハムのピザ
ルッコラと生ハムのピザ

 

前日もいっぱい食べたのに、ここでも

パスタやピザ、ビールにワイン・・・

まだまだ食べれちゃう!

 

初めて行ったけども、お洒落だし、美味しかったし、

また行っちゃおうっと!

 

 

お洒落ないいとこでした

 

次はどこの旨飯に行きましょうかねー?

 

だいちゃん?すぎや?

 

それとも金目しゃぶしゃぶですかね?

 

すなお

 

 

 

 

 

 

 

勝者たち! 

7月26~28 潜水地:八丈島(底土、局長浜、イデサリヶ鼻)

透明度:20m~  水温27℃

 

 

明後日からの八丈ツアーに心を踊らせたのに、

突如出現した台風・・・。

 

 

実は、去年も台風で八丈ツアー中止になったのです。

 

そして更に、

今年5月に行った八丈ツアーも大荒れだったのです。

 

どちらも引率はマサシさん。誰かマサシさんに強力な厄除けを!

 

でも今回はわたしも一緒!

吉と出るか凶と出るか・・・。

 

八丈島行きの席をミカから奪い取って、

私自身、初の八丈島にドキドキワクワク!

 

でも突如できた台風にソワソワ。

 

伊豆への振り替えも検討したけど、強気に突撃―!!

 

道中、飛行機の上下左右の揺れに恐怖を感じ、

 

着いた瞬間のこれぞ台風!という豪雨に不安を覚えたけども、

 

台風の影響はここまで!

 

青くて暖かい海が広がっていました。

 

はーちーじょー

やったー着いたー!
やったー着いたー!

 

初日は底土というポイント。

 

私もマサシさんも初めてなので、現地のガイドさんから情報を。

 

まさしさん:「どうやって入っていくんですか?」との質問に

現地ガイドさん:「桟橋の先に階段があるのでそこから入ります。」

まさしさん:「それは飛び込むんですか?」

現地ガイドさん:「いえ、普通に階段をおります。」

 

真剣な二人の会話の横で笑いをこらえるの必死でした。(笑)

階段からって言ってるのに。(笑)

たぶん現地ガイドさんもそう思ったはず。(笑)

 

 

台風の影響でスーパービーチと言われているナズマドには潜れなかったけど、夏らしい天気の中ボートダイビングも!

 

みんないるのかなー?
あーつーいー

 

伊豆ではお目にかかれないウミウシや魚たち!

 

 

ダイアナ ミカドウミウシ

 

ミゾレウミウシ コアカリュウグウ

 

ホンノリイロウミウシ
ホンノリイロウミウシ

 

モザイクウミウシ ミスジアオイロ

 

キスジカンテン アデヤカミノ

 

ゾウゲイロ

 

カグヤヒメ モンコウミウシ

 

私も見たかった―!!
私も見たかった―!!

 

コビトスズメダイ ベニゴンベ

 

ヨロンスズメダイ

 

八丈では普通種と言われるくらいいっぱいいたカメ。

 

カメの方からダイバーに興味深々。

マサシさんのカメラが気に入ったのか自ら映り込み。

 

こんちゃーわっ。
こんちゃーわっ。

 

集合写真
集合写真風

 

あー待ってー
あー待ってー。 おにごっこ?

 

もちろんダイビングの後には、美味しいお酒と島料理♪

 

1日目 かんぱーい

 

くさやピザおいしかったー
くさやピザ

 

憧れの梁山泊
憧れの梁山泊

 

島寿司とツボッチ 島寿司とみさこさん

 

ミチルさんの酒豪感凄いですっ!
ミチルさんの酒豪感凄いですっ!(笑)

 

 

遊び疲れた大人たちとメガネ
遊び疲れた大人たちとメガネ

部屋に帰ってからも部屋で飲んでたはずなのに、

沢山遊んで疲れた大人たち。

おやすみなさい。

 

最終日は飛行機の時間まで観光!

真剣な女子と外から見守る男子軍
真剣な女子と外から見守る男子軍

自分の好きな飾りをつけてくれる漁サン屋さんに行ったり、

景色がいいとこ巡りをしたり。

 

八丈大橋

 

かき氷屋さんでログ付けしながら見たことないウミウシや魚の

名前を探すのも楽しかったーっ。

 

今回は潜れなったけど、次回のためにメインポイント

ナズマドを見学!

 

これがスーパービーチと言われているとこかぁー。

まってろよーナズマドー!!
まってろよーナズマドー!!

 

来年こそ待ってろよー!!ナズマド―!

 

ということで、来年こそ行かなきゃいけないとこが出来たので、

来年も私が行けますよーにっ!

ミカとの席の取り合いに勝てますよーにっ!(笑)

でも力じゃ負けちゃうなー・・・。

 

台風にドタバタさせられたけども、

今回は完全に強気で向かった私たちの勝ち組ですね!

 

来年こそナズマド行けますよーに!

 

すなお