何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「記念ダイビング」カテゴリーアーカイブ

みーんなに見守られ・・・?

4月28ー29日 透明度:10m 水温:16℃前後

 

GWがはじまりました!

前日は渋滞もしてなかったものの、やはり連休2日目ともなると

外出する人も増え始め、朝からやや渋滞気味・・・。

 

でも、別のツアーに先に出発したまさしさんから、

「こう行ってーこのルートがいいよー」なんて

完璧なルート指示のおかげでスイスイ到着!

ありがとーございますっ!

 

GWはガッツリ出かけない変わりに、

普段行けない北川で潜って、

大ちゃんでご飯を食べようのお泊りツアー!

 

みんなの楽しみは北川?それとも大ちゃん?(笑)

 

 

ちびカエル どこにいこーかな?

 

テントウウミウシ スイートジェリー

 

小さっ!
小さっ!

 

ウミウシがザクザクいるはずの北川も

うねりのせいか、ややウミウシ少なめ・・・。

 

そのなかテントウウミウシを見つけて教えてくれるうさみちゃん

ありがとーう!

あれ?私が見つけられないだけ・・・?苦笑

 

 

ならばと北川にいついていると言われてるカメを狙うも、

ちーん・・・。

これも、私が見つけられないだけ・・・?苦笑

 

みんなが小さいのを見ている中カメを探し続けてくれている、

ムラタさん。

ありがとーございます!

 

帰り道はどっちかなーとキョロキョロして、ロープを見つけた時に思わず指を指した瞬間を見ている、ヒロコさん。

 

上がってから「あの時、ちょっと迷ってたでしょ?」と。(笑)

そーです。ご名答!

 

カワイさんにエアーをあげすぎて、私にエアーを分けてくれるなっちゃん。

 

みなさんありがとーございます!(笑)

 

あっ!カワイさんも私のオクトパスたくさん吸っていただき、

ありがとーございます!(笑)

 

うみでは色々あったけどおいしいご飯とお酒が待ってます!

 

普段ランチはやっていないから、お泊りの時に夜しか

行けないっていうのも特別感♪

 

ここでも、おいしそーなご飯をすぐに食べようとする私に、

「写真撮らなくていーの?」と。そーでした。そーでした。

 

 

よろしくお願いします!

 

おつまみ 絶品アジフライ

 

パッタイ風 なんだっけ?

 

 

みんなのおかげで美味しい写真もブログ載せられます!

 

刺身もお肉も、焼きそばもやっぱりおいしい!

もっと食べたいから、胃袋も増やせたらいいのになー。

 

 

2日目はIOPへ!

 

コケギンポ クロスジ

 

ヒロ、ヒロ ハナタツ

 

 

そしてこのIOPで、

うさみちゃん100本!

 

うさみちゃん100本

 

ムラタさん300本!!

ムラタさん300本

 

2人ともおめでとーございます!

 

むらたさん!今度は大物を見せます!!(笑)

 

うさみちゃん!これからもウミウシ見つけてね!(笑)

 

海に入る前も、旗持った?カメラ持った?と確認され・・・

 

いやーよく面倒を見てもらった2日間でした。

 

皆さんの暖かい見守り・・・監視?のおかげです!(笑)

 

ありがとーございました!

 

こいのぼり―

 

すなお

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちゃんとしますっ!

7月27日 田子 透明度:13m 水温26.0℃

 

ベスト透明度リクエストのこの日、

 

店に着いたみんなと、どこに行こうか相談。というか、

私のおすすめをみんなに伝える。

そして、行先は私のおすすめの田子に決定!

 

そして、向かう道中で

「そーいえば今日って洞窟行くってツアーじゃなっかった?

私:「そーなんですかっ?(初めて知ったー・・・)」

「だ、大丈夫!田子にも洞窟あります!」

 

ちゃんと日程表見たら、ベスト透明度ボート(洞窟)って書いてありました・・・。笑

ベスト透明度までは見てるのにその後の洞窟見えてないって、

この目は全く・・・。

だれかいいコンタクト知りませんか?

 

そして、一本目、沖の浮島根に行き上がって来てから、

今日のリクエスト者である、さきこさんが一言。

「そーいえば、今のダイビングで、50本記念でした。」

 

そういえば、日程表にそんな事書いてあった気が・・・。

洞窟に動揺し過ぎて・・・抜けてました・・・。

 

帰ってから確認すると、ちゃーんと書いてありました。

 

スミマセンー!

 

なので、51本記念でみんなで記念撮影。

 

わけあって、51本

なにはともあれ、さきさんおめでとーございます!

 

リュウモンイロウミウシ キャラメル―

 

リクエストだった洞窟にも!

 

水路ー 青いねー

 

ハタンポさんお邪魔します

ぐっちゃり

 

リクエスト通り、透明度がよい洞窟だったでしょ?(笑)

 

あーよかったー!

改めて自分の目の節穴さに愕然とした一日でしたっ!

 

でも皆様、これからも暖かく、教えて下さいませ・・・!

 

すなお

フクイさん100本

7/26  田子  透明度:12m 水温:27℃

 

フクイさんは、

 

2015年の春にライセンスを取りにオーシャントライブにやってきました。

 

学科では、

 

教科書にやたらマーカーがひいてあって、「これじゃマーカーだらけすぎてもはや大事なところと、そうでないところの区別がつかないじゃあないですか」そう言ったのを覚えております(笑)。

 

プールでは、

 

マウスピースを加える際に、どうしても口が緩んでしまうのか、水を飲んでしまい、パニックになっていました。

 

そして耳抜きもなかなかやり方が分からず苦戦していた時に、水面に上がると「やり方がわかりました、息を吹き込むのですね、ずっと吸っていました」 だから最初から教えてますよ、吸うなんてやり方教えた事ないですよ。

 

OW海洋実習では、

 

ひっくり返る、返る、キックをしてもまるで進んでこない、ジタバタしすぎて呼吸が上がる、苦しくなって上がりたいと言い出す、そしてすぐエアーなくなる、

 

なんとか4本潜り終えたけど、本当にこの人にライセンスをあげていいものか?

 

ちゃんと練習をして、もう少し上手くなる事を約束にOWダイバーに認定したのでした。

 

それから3年

 

練習に練習を重ね、僕が手を貸さずともちゃんと一人で潜れるようになって、AOWも取って、

 

今では自分以外の人のサポートまでしてくれるようになった(たまにだけど)

 

そしてこの日フクイさんはめでたく100本に。

 

本当におめでとうございます。

 

今日はフクイさんが主役です。

 

僕の話を聞かずに、水中で単独行動をして、よく怒られているフクイさんですが(笑)、

 

この日の潜りはばっちりでした(笑)。

 

最後に改めて、

 

フクイさん100本おめでとうございます。

 

これからも元気に海を楽しんでください。

 

フクイさんと仲間たち

 

フクイさん100本

 

まさし

思いがけないペアルック

7月14日 安良里 透明度12m 水温27.0℃!!

 

 

今日はリクエストで安良里へ!

かみぐっちのリクエストで、安良里でネジリンボウを撮りたい!

リクエスト!

 

 

夏恒例の渋滞をまささんが回避し、安良里に着くと、

現地のサービスの方が、

「今日水温27.0あるよー」と

えぇー!それは暑すぎですっ!

 

ドライの方はきついです。

陸も暑い。水中も暑い。

涼しいとこはどこですかー?

 

 

0714 あおりいか アオリイカ産卵

グッチのショット

0719 おちびちゃん 逃げ惑うおチビちゃん

0714 ちゅーう

レーザービーム

 

水温が高い黒潮のおかげで、水中も綺麗!

 

そんな海でみなさんが100本!

おめでとうございますー!

いつまでもカズさんに見守られながら、潜り続けましょー!

みなさんおめでとーございます!

 

 

集合写真

記念のみなさんの隣に・・・

あれ?

ペアルック?(笑)

100本記念とペアルック記念

 

すなお

Wでお祝い

7月8日 井田 透明度:10m   水温:22℃

 

あっという間に7月です。

このブログが出る頃にはもう終わってる・・・?(笑)

 

でもこれは、7月8日にお話です!

 

この日はみんなで井田へ!

井田にはいい被写体がたーくさん。

オオウミウマちゃん すっけすけ

口内哺育始まりました 色綺麗ー

イバラチャン

 

クロホシイシモチの口内保育も始まっていて小さいものも狙いたくなるんだけども、

この日に一番すごかったのは、

何といってもイワシの群れっ!

言葉で表すのならば、

わしゃー!ぐしゃー!うおー!って感じでしょうか。(笑)

とにかく数がすごかった!

 

 

イワシに突っ込むれいなちゃん

 

それに突っ込む私たち。

写真はレイナちゃん。気持ち良さそうねー!

 

360℃イワシに囲まれ、辺り一面キラキラ!

あーキレイだったなー・・・。

 

そんな海でヒロシさんが50本!&本日誕生日!

おめでとうございますー!

 

ひろしさん50本!!

 

そんなヒロシさんの息子でDMアツシも今日は一緒!

親子ダイビングです!

お!さすがDM!浮いていった父を助けに行くー!

でも自分も一緒に浮いてってるー(笑)

そんな場面をみかに撮られてました。(笑)

浮いてく父を助ける息子。あれでも・・・

あつし!これからも練習しような!(笑)

 

お昼はお寿司!

なんだか修学旅行の集合写真ような写真になりました。(笑)

修学旅行見たい。

 

それにしても前列一番左の先生は

顔が赤すぎますね。(笑)

 

すなお