何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「神子元ダイビング」カテゴリーアーカイブ

神子元スペシャルツアー

2025/06/09 神子元 透明度:5~10m 水温:21℃

 

 

神子元島シュノーケリング@海遊社ダイビング
ジャーーーンプ!!

 

平日って素敵です。
たっぷり休憩時間はスノーケリング。

 

って、ここはどこ?
背後の灯台は・・・

 

神子元灯台@海遊社ダイビングツアー
神子元島!!

 

『休憩時間、スノーケリングできないですよね~』

 

試しに言ってみるもんです(笑)
たまたま穏やかで時間もあるからと、
船長さんの粋な計らい、スペシャルツアー開催!

 

初めてでした、神子元島スノーケリング。
そして、足元にはアツコさん発見のオオセのペア。
こんなとこまでサメとは、流石です(笑)

 

昨日までの週末泊りチームの混雑が嘘のような、
打って変わって、ガラガラの平日神子元。

 

急なユイちゃんのリクエストでしたが、
アツコさん、ご協力ありがとうございますっ。
少人数でたっぷり遊びましょう。

 

ただちょっと、透明度だけが・・・
昨日から引き続き・・・流れも少々・・・汗

 

ムリせずのんびり、ね。
ほら、足元にはこんなにかわいい子も。

 

アオウミガメ@神子元ダイビングツアー
ん~?なんだニンゲンか~。

 

私の大好きなアオウミガメ。
本日はやたらいっぱい♪

 

 

 

 

 

 

カメ好きとしては、だいぶ満足なのですが。
でも、できれば、うっすらぼんやりじゃなくって、
近くで見たい、あのシルエット・・・。

 

たっぷり休憩して臨んだ2本目!!

 

 

 

 

 

 

出ましたー!!!

 

ユイちゃんの動画、お借りしました。

 

動画を撮るサポートしたつもりが、
左右振り回されたアツコさん・・・どうもすみませんでした。
でも群れ貸し切り&お二人ともバッチリ見れて何より。

 

ほくほく顔で神子元を後に帰路につく。
しかし、神子元は遠いのです。伊豆半島は長いのです。
途中、小腹が空いてくるのは、仕方なしです。

 

伊豆のベーカリー@東府や
雨でしっとりな山を眺めて小休止。。。

 

伊豆の山中のお洒落ベーカリーに寄り道。
道中のお供に買ったはずのパン、このテラスを発つときには、
すっかりなくなっていました(笑)

 

長旅、長い一日、
お疲れさまでした&ありがとうございました。

 

ハンマー狙い@神子元ダイビングツアー
勝ったーーーっ!

 

みか

 

 

7ヶ月越しのPizza♪

2025/06/07~08 神子元 透明度:6~10m 水温:20℃

 

 

11月から7ヶ月越しのリベンジ。
よかったね〜セキドちゃん!!

 

神子元ツアー打ち上げ@Pizzaフェルメンコ
7ヶ月越しのこちらのお店は・・・?

 

 

 

下田から少し車を走らせると、
ちょっと人の少ないビーチがあります。
ヤシの木が並んだ白砂のビーチ。

 

入田浜散歩@神子元ダイビングツアー
食前散歩。

 

そんな素敵なビーチを目の前に。
窯焼きのpizzaを食べながら飲むワイン。

 

下田ディナーPizzaフェルメンコ@神子元ダイビングツアー
本格ピザ釜で焼きたてPizzaを♪

 

ワインディナー@Pizzaフェルメンコ
お洒落すぎるぅ~

 

ソムリエですか?!と思うほど様になる
お洒落ユーダイさん&ノゾムさんです。
が、お洒落すぎてなんか落ち着かないです・・・笑

 

昨年の夏にこの素敵なPizzeriaを知りまして。
昨秋に計画した神子元&ピザツアー。
企画者のセキドちゃんがまさかの不参加。
7ヶ月越しのリベンジ、来れて良かったね。

 

下田ピザフェルメンコ@神子元ダイビングツアー
このチーズ美味しかったぁ。。。

 

フェルメンコ@神子元ダイビングツアールメンコ
誰よりも嬉しそう(笑)

 

でも、メインの目的は実はピザじゃないのです。
本当の目的は、こちらです。

 

この、緊張のエントリー。

 

 

 

 

そしてこの、ダッシュ。

 

 

その先には・・・!!

 

 

 

 

遂にきたベストシーズン!のはずが、
なかなかの透明度、でしたね(汗)
無事どうにか・・・逢えてよかったです。。。

 

そして久々のダイビングとは思えない
サメセンサーと瞬発力みせたイデさん、恐るべし(笑)
動画ガッツリ使用させて頂きましたっ。

 

そんなダッシュの疲れか、皆様日々の激務の疲れた、
お洒落ディナー終え、落ち着く(笑)部屋飲みのうつると、
一人また一人と瞼は重くなり、畳は目前に。

 

まだ眠くないし、夜は長いから。
修学旅行の男子レベルの、
よくわからない抵抗をみせる大人たちでした(笑)

 

民宿たむれ@神子元お泊りダイビングツアー
あー!現行犯証拠写真!!

 

超ニッコニコからの秒で落ちたノゾムさん、
いちゃいちゃ楽しそうなツルタさんとイデさん
なぜか目が覚めたら顔がヒリヒリするユーダイさん、
(犯人はツルタさんですよ。)
タローくんとセキドちゃんとの夜の海岸散歩。

 

まるで一足先に訪れた夏休みのようなお泊りでした。

 

紫陽花@東京発6月の伊豆ダイビングツアー
素敵なリクエスト、ありがとう。

 

ということで、
夏が来ましたよー。

 

海遊社290@神子元ダイビングツアー
干物作成中・・・?

 

みか

 

 

ちょっと変だよ、たろー君。

2025/04/19 前泊神子元 透明度:8~12m 水温:17℃

 

 

夜8時。

 

 

続々と仕事帰りのみんなが集まり始める。

 

 

到着、ギリです。

 

会議しながらタクシーで向かってますっ。

 

 

平日、金曜日の夜、
どうにか仕事を片付けて来ていただいて、
ありがとうございます&お疲れさまでした・・・

 

 

ということで。

 

 

スーツと革靴を、ギョサンに履き替え。
(変だよ、それ。笑)

 

 

東京発前泊神子元ダイビングツアー
スーツ+蛍光緑のギョサン=たろー君

 

 

いざ、神子元へ~出発!!

 

 

東京発@前泊神子元ダイビングツアー
フライング乾杯~うらやましいっ。

 

 

フライングの乾杯は羨ましいけど、
激務のあとの金曜夜だから許しましょう。

 

 

夜のドライブ楽しんで、
弓ヶ浜温泉でリラックスして、
前夜祭の乾杯したらおやすみなさい!

 

 

 

目が覚めれば・・・

 

 

 

海遊社290@前泊神子元ダイビングツアー
凪!!

 

 

ぽかぽか陽気、海面をおおう濃霧。
まだ海水温が冷たくて温度差がある、
そんな春の風景ですね~

 

 

さぁて。

 

 

行きますか!

 

 

いざエントリー!!

 

 

海遊社290@神子元ダイビングツアー
左から2番目、肌色の面積が変です。

 

 

え・・・?

 

 

左から2人目、シーガル・・・?

 

 

その名も、たろー君(笑)

 

 

濃霧の出る春の海、只今の水温16℃。
やっぱり変だよ、陸でも海でも、格好が(笑)

 

 

え?それでいくの?!
多くの周囲の方々の心配を背負って、いざ!!

 

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ダイビングツアー

 

 

わーい♪出ましたぁ!

 

 

ハンマーリバーですっ。

 

 

 

 

 

 

水が冷たいなら、泳いで温まりましょう。

 

 

ハンマー追いかけがしがし。

 

オオニベの群れにぐいぐい。

 

カンパチの群れにぐるぐる。

 

 

 

楽しい!けど、苦しい!!

 

 

ドライスーツにはハードな海・・・
動きやすそうなタロー君が少しだけ羨ましい・・・
でも、2本目はしっかりジャケット着用のタロー君でした。笑

 

 

アオウミガメ@前泊神子元ダイビングツアー
ウミガメの甲羅も春ですね~コケコケ。Photo by Ryuichiさん

 

カンパチ群れ@前泊神子元ダイビングツアー
イナダトルネード!のはずが・・・小さい(笑)Photo by Ryuichiさん

 

カマストガリザメ@神子元ダイビングツアー
カマストガリザメが多い!!

 

 

夏のようなハンマーリバー、
でも春らしく立派なオオニベの群れも♪
大接近でした~

 

 

 

 

 

 

ドライの適温さとウエットの動きやすさ・・・
心が揺れた2ダイブ。
来月は、どうしよっかなぁ。。。

 

 

旧天城トンネル@前泊神子元ダイビングツアー
ちょいと(?)寄り道した旧天城トンネルにて。

 

 

みか

 

 

各種サメ取りそろえ。

2025/2/8~9 富戸・神子元 透明度:15~20m 水温:15℃

 

 

文@下田居酒屋アフターダイブ
下田に良い店見つけました。

 

 

小川にかかる橋と柳。
下田の街並みを代表するナマコ壁の建物。
と、(勝手にモデルの)リューイチさん。

 

 

 

 

下田にお泊り。
そう、冬の神子元ツアーです。

 

 

冬だって魚影満点、大物もりもり、
おまけにここ最近ハンマーが爆発しているらしい。
期待は膨らむばかり。

 

 

だったのですが。

 

 

ん?これは、何サメ?

 

 

ドチザメ@富戸ボートダイビングツアー
トンカチ頭じゃないなぁ・・・ドチザメさん・・・。

 

 

私のツアーあるある、
じゃなかった、冬の神子元あるあるですからね。
欠航により、富戸ボートツアーに・・・。

 

 

でも、自分でいうのもなんですが、
やたらサメづいてます。

 

 

1本目、久々のドチザメGETに続いて、
2本目は冬らしく産卵に訪れたナヌカザメ!の、お尻(笑)

 

 

ナヌカザメ@富戸ボートダイビングツアー
目視では顔もみえました!

 

 

さらにさらに、ネコザメ!?
偶然わかりやすく水底に鎮座してる!!

 

 

ネコザメ@富戸ボートダイビングツアー

 

 

既にサメ3種をGETして、ホクホクですが、
〆は大好きなウミガメさんまで~

 

 

アオウミガメ@富戸ボートダイビングツアー

 

 

神子元行けなかったのに、
神子元よりもサメの種類は沢山見た2ダイブ。
カメ好きのノゾムさんも大満足の富戸ボートでした。

 

 

温泉丸@富戸ボートダイビングツアー

 

 

 

 

でも、我々は大満足の富戸の更に上を求めて。
明日の神子元出航に賭けて、朝食を確保っ。

 

 

CALM@伊豆高原パン屋寄り道
ついに来ました~CALMさん♪

 

 

狙っていた伊豆高原のパン屋さん。
ゴリゴリ推して(笑)お初です♪

 

 

夜はこれまたお初の下田のお食事処へ。
徒歩15分の道のりは寒いから、車で15分・・・?
迷走しすぎてゴメンナサイ。。

 

 

でも、焦りでカラカラの喉にビールの美味いこと。
そしてお通しが・・・よい予感しかしませんっ

 

 

文@下田居酒屋アフターダイブ
この金柑が絶品。

 

 

優しいお味の煮物に、金柑、つぶ貝。
目で見て美味しい、食べてもちろん美味しいっ。
素敵な下田のご飯屋さん、見つけちゃいました。

 

 

文@下田居酒屋アフターダイブ
イカ串一本転げても面白いお年頃のお二人?笑

 

 

至福のお食事、美味しい日本酒、転げるイカ串。
楽しみはいつまでも・・・
と言いたいとこですが、今日は早く寝ますよ。

 

 

なぜならば明日は・・・!!

 

 

 

 

 

 

神子元島@神子元ハンマーヘッドシャーク狙い
出航~!!

 

 

神子元島、来ましたーっ

 

 

私にしては・・・なんて言ってしまいますが、
まず船出たことに感動(笑)
さらにさらに、予報に反して穏かな海。

 

 

この運の良さはもしや、
最近爆発していると噂の奴が、

 

 

 

 

お見事~!
グルクンの群れっ!!

 

 

じゃないですからね。

 

 

目を凝らせば、ハンマー!!
・・・1匹。

 

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ダイビングツアー

 

 

ハンマーリバーの影も気配も噂もなく。
珍しく海穏やかと思いきや、やはりオチがある・・・。
(ちなみに翌日からハンマーリバー大当たり)

 

 

でもすぐにでもまた行きたい、冬の神子元。
下田のお泊りの楽しみを見つけてしまったので。笑

 

 

みか

 

 

冬の神子元のススメ。

2024/12/21~22 神子元・IOP 透明度:15~30m 水温:17℃

 

 

冬の神子元のススメ。

 

 

➀空いてます。

 

➁透明度抜群、群全貌も水中地形も丸わかり。

 

➂ハンマー+冬限定のレアもの見れる。かも。

 

なにより・・・

 

➃弓ヶ浜の朝陽が綺麗!

 

 

弓ヶ浜と神子元島@海遊社290ダイビングツアー
二日酔いじゃなきゃ最高の眺めですよー。

 

 

 

そんなイチオシ冬の神子元。
に、唯一の欠点があるとしたら・・・

 

 

 

欠航率の高さ・・・。

 

 

 

この日も朝から不穏な電話、
繰り返される現地とのやりとり。

 

 

けっこう風吹いてます・・・
レベルは?船酔いは?
かなり揺れるとは思いますー

 

 

『とのことなのですが、行きますか?』

 

 

目を見合わせる女子。

 

 

『潜れるなら行きたいですぅ。』

 

 

口調は可愛く、でも、突撃体制の女子2人。
言われるがままに付き合う人生の先輩方。
ならばもちろん行きましょう。いざ神子元!!

 

 

海遊社290@神子元ダイビングツアー
出船ですよ~ドライ着て~

 

 

かなり時化た海でも、
冬はテントがあるから大丈夫!

 

 

なんて、油断大敵ですよね、ユカさん。
ドライスーツは着た方がいいって、
私は言いましたからね(笑)

 

 

潜る前から神子元の海の洗礼受けつつ、
いざ顔をつければ・・・

 

 

青い!群れ!

 

 

グルクン群れ@神子元ダイビングツアー
圧倒的、群。

 

 

どこまでも見えそうな海のかなたに目をこらし、
もちろん狙うはハンマー!!

 

 

でもまずは冬の楽しみ。
1mサイズの巨大なコイみたいな魚。
オオニベの群れ!!

 

 

 

 

 

 

乱流にもまれながらオオニベ観賞。
頭上では必死に泳ぐイサキたち。
岩掴んでほふく前進のニンゲンたち。

 

 

そしてそこに現れる~

 

 

・・・・・青いね。

 

 

・・・・・どこまでも青いね。

 

 

2ダイブ、おつかれさまでした。

 

 

ドリフト@神子元ダイビングツアー
うーみーはーひろいーな、おおきーいーなー

 

 

マタクルカラナ・・・。

 

 

イワムラさん、初めての神子元、
ハンマー外しちゃってゴメンナサイ。

 

 

でも大先輩は優しかった。。

 

 

Gelateria Amore@下田アフターダイブアイス
『子供たち、アイスを買ってあげよう』だなんて(涙)

 

 

荒れた冬の海、でしたが、
激流泳いで温まった体をクールダウン。
絶品ジェラート、ご馳走様でした!

 

 

冷やした体を忙しく温泉で温めて、
アイドリング完了!!
さぁて、行きますか。

 

 

下田焼肉桂うま@神子元ダイビングツアー
かんぱーいっ♪

 

 

元気がない?

 

 

海に潜るとスッキリするでしょ。
みんなで食べればご飯がすすむでしょ。
先輩の話はためになるでしょー!

 

 

下田焼肉桂うま@神子元ダイビングツアー
君には肉と米がやっぱり似合う!

 

 

すっかり笑顔復活のユイちゃんに癒され、
先輩たちはホッとするのでした。

 

 

元気、復活。

 

 

日本酒、腕相撲、寝たくない、ですって?

 

 

・・・いい加減、寝なさーいっ!

 

 

 

 

目が覚めれば神子元欠航のお知らせが。
ノーハンマーでも、昨日潜れたことに感謝。
突撃決めた女子2人にも一応感謝です(笑)

 

 

不完全燃焼の私たちは東伊豆へ。
透明度抜群らしいIOPでいっぱい泳ぎましょ。

 

 

水中サンタ@IOP(伊豆海洋公園)ダイビングツアー
あれ?サンタさん?笑

 

 

水中クリスマスツリー@IOP(伊豆海洋公園)ダイビングツアー
そういえばもーすぐ、クリスマス!

 

 

クリスマスプレゼントはウミガメがいいなぁ。

 

 

でも狙ったウミガメは、1本目空振り。
意地の2本目で、セキドちゃん発見!!
並走動画は、ユイちゃん監修。

 

 

 

 

 

 

うぅ・・・突撃女子たち、やりますね・・・。
ありが・・・とう。

 

 

おまけに、〆はサメ!!

 

 

カスザメ@IOP(伊豆海洋公園)ダイビングツアー
頭は丸めですけど、ボクもサメ。

 

 

は、通りすがりのガイドさんからのプレゼント。
ありがとうございます!

 

 

なんか2日間とも自分、外してる・・・?

 

 

今度こそ私、やりますからね。

 

 

神子元島@海遊社290ダイビングツアー
2月にまた来るからね・・・!!

 

 

2月も出航できますように!!
(欲を言えば2日間・・・笑)

 

 

みか