何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ハンマーヘッドシャーク」カテゴリーアーカイブ

ほっこり〆

2025/09/10 前泊神子元 透明度:10~18m 水温:19~24℃

 

ドリフトダイビング@東京発神子元ダイビングツアー
戦いのあと

 

フロートをあげて迎えのボートを待つ。

 

みんなの顔は、やり切った顔、
疲労困憊の顔、幸せ溢れ出る顔・・・

 

難しいからこそ、面白い。
上級者限定ポイントと言われるに相応しい海。

 

時として生じる強い流れ、
下が見えない中層のドリフト、
必要とあらば力の限りの全力ダッシュ!?

 

これが、神子元。

 

 

 

伊豆半島の一番南まで。
仕事終わりに集結して、夜出発。

 

東京発前泊神子元ダイビングツアー
『秋味』の季節になっちゃいました。

 

夜食は車内で食べたよね?
ダイエットに不向きなビールとポテチで糖質補充(笑)
前祝いだからよしとしましょうかね、カンくん。

 

でも、目が覚めればそこは神子元。
昨晩の摂取カロリーを上回る(たぶん)ダイビング。

 

ここ最近でいっちばんの群れ、でしたね。
悔しいけど(笑)先週に引き続きありがとう、ユイちゃん!

 

 

 

 

 

 

泳いで、サメ追いかけて、
呼吸が上がると難しくなるんですよね。
最後はカンくんちょっと苦手な安全停止・・・

 

ドリフトダイビング@東京発神子元ダイビングツアー
このサイズ感、伝わるでしょうか?

 

呼吸と連動して上下するおっきなカンくんを支えてくれた、
おっきく見えない(けど本当はおっきい)先輩イワムラさん。
の、図なのですが・・・笑

 

緊張感あふれる海の〆に、
仲良くくっつきあう大きなお二人は、
あまりに面白すぎる絵(笑)

 

爆笑するユカさんとユイちゃん横目に、
こっちはけっこう必死なんですから。ね・・・ユーダイさん。
またこの海に挑戦しましょうね。

 

それにしてもみんなで協力したからこそ会えた、ラストの大群れ。
感動のフィナーレでしたね。
ありがとうございましたっ

 

みか

 

 

早く、早くーーーっ

2025/09/03 神子元 透明度:8~12m 水温:24℃

 

多少の風波をものともせず、
波しぶきをあげながら走る船。
凛々しい横顔の皆さま。

 

平日開催@東京発神子元ダイビングツアー

 

視線の先、目指すは神子元島。

 

 

1週間前の神子元ツアー帰り

 

来週、お1人しかいなくて絶賛募集中なんです・・・

 

お誘いに男気満点すぐ様エントリーしてくれた、
ユイちゃん(女子。笑)、ムラタさん。
ありがとうございますっ

 

 

そんな男気に応える海。

 

メジナ群れ@東京発神子元ダイビングツアー
黒い塊。

 

メジナの群れを抜け、ぐいぐい泳いで振り向くと、
あれ?みんなあらぬ方向を向いている??
あ、ちょっと!サメ!サメいるよ!!

 

私と目が合うや否や、
『行っていい?!』

 

みんな、とっくに気づいていたのですね、サメの群れ。
私待ちで、ゴメンナサイ・・・

 

やっと出たGoサインにかっ飛ぶユイちゃん。
ハンマーリバーと並走~~~

 

 

そのユイちゃん目線のハンマーリバー!(近ーいっ)

 

 

前回に引き続き、ありがとう。
連勝記録、始まりましたよーっ(まだ2勝目。笑)

 

無事開催出来て、
2ダイブ良く泳いで、
ハンマーリバーまで会えちゃって。

 

ずっと行けずついに叶った夏の神子元。
ナツコさん、今日のビールはうんまいですねっ

 

下田ランチ@東京発神子元ダイビングツアー
いいな、いいなぁ。。。

 

うどん屋の親父さんイチオシ、
『ウチで一番美味いやつ』ご馳走様でしたっ

 

みか

 

 

BEACH HOUSE “MOKI”

2025/08/23~24 神子元・IOP 透明度:8~15m 水温:18~25℃

 

今年も、ここで乾杯できました。

 

弓ケ浜海の家MOKI@東京発神子元ダイビングツアー

 

夏休み期間中だけ弓ヶ浜に現れる、

 

海の家『MOKI』

 

3年前、突貫で組んだ神子元ツアー。
せっかくなら夏らしく弓ヶ浜の海の家で飲みませんか?
そんな始まりから気がついたら毎年恒例に。

 

しかしこの海の家、実は人気スポット。
予約を試みるも早々に満席、キャンセル待ち・・・
今年は叶わないのか・・・。

 

前日わずかな希望をかけて電話すると、

 

空きました〜。

 

え!?
やったーーーっ!!

 

もう、目的は達成したも同然?
うきうきで神子元突撃!
しかし神子元の海は・・・厳しかった。

 

イサキ群れ@東京発神子元ドリフトダイビングツアー

 

イサキの群れが凄いのですが。
カンパチも特大サイズなのですが。

 

ノーハンマー・・・

 

海遊社290@東京発神子元ダイビングツアー
290と船長さんGET

 

外しました、、ゴメンナサイ・・・。

 

訂正:目的達成率50%

 

でも笑顔のみなさん、優しかったです。。
もしかして、目的達成率は70%くらいだったのかもです。

 

弓ケ浜海の家MOKI@東京発神子元ダイビングツアー
るんるんウキウキ♪

 

かんぱ〜い

 

弓ケ浜海の家MOKI@東京発神子元ダイビングツアー
祝杯とはいかずとも。

 

弓ケ浜の波の音BGMに生ビール。
なんて贅沢なことでしょうか。。。

 

オータニさん、今年もリクエスト、
ありがとうございましたっ

 

弓ケ浜海の家MOKI@東京発神子元ダイビングツアー
メガハイかんぱ〜い

 

飲み食い笑ううちに時は過ぎていく。。。

 

TAKE1

 

 

 

 

 

 

TAKE2

 

 

 

 

 

あっという間に空は暗くなり、
星空と子供たちの花火を眺め
弓ケ浜の夜は過ぎていくのでした。。。

 

弓ケ浜花火@神子元ダイビングツアー
メンズ仮眠中。笑

 

 

 

潮騒に包まれて目が覚める。
弓ケ浜をちょっとお散歩。

 

朝陽@弓ケ浜ダイビングツアー
お泊りの贅沢タイム〜

 

さぁ今日こそはサメを!
すごすごと神子元を撤収(笑)
向かった先はIOP。

 

ハンマー、ネコザメ、カスザメ・・・
もぅ何サメでもいいからっ。

 

願いは虚しく寂しい砂地。
イネゴチですよ~ってつんつんしていると、
セキドちゃんが怪しい動き・・・!!

 

サカタザメ!!

 

サカタザメ@IOP伊豆海洋公園ダイビングツアー
105mmで撮るとこーなりますね。笑 Photo by Sayaka

 

発見&証拠写真(顔面どアップ。笑)
セキドちゃん、ありがとうございましたっ

 

クマノミと卵@IOP伊豆海洋公園ダイビングツアー
105mmにはこっちの方が向いてますね(笑)Photo by Sayaka

 

夏を感じる2日間でしたね~

 

夏休み@IOP伊豆海洋公園ダイビングツアー
ここはリゾート?

 

おや?IOPでも海の家&ビールしばり?
笑顔が眩しいです(笑)

 

ビール@IOP(伊豆海洋公園)ダイビングセンター
海の家ビールGETのデザキさん。

 

 

〆は汗だくだくになりながらの
鉄板ステーキハウスへ♪

 

え!?ノゾムさん、300本記念だったのですか!?

 

ログ付けで気づいた記念ダイブ。
赤身ステーキ500gで盛大にお祝いでしたっ

 

カウボーイ@伊豆城ケ崎ランチ
300!!

 

みか

 

ついにこの日。

2025/08/20 神子元 透明度:5〜10m 水温:20〜26℃

 

上級者@東京発平日日帰り神子元ダイビングツアー
いざ!!

 

器材を装着して、エントリーを待つ。
目の前に迫るは白い灯台、神子元島。

 

前回の欠航からのリベンジ。
ウエムラさん、ついにリベンジ神子元ですね!

 

勇んで到着するも船のトラブルで40分待ちぼうけ・・・
先月津波警報で神子元まで到着するも潜れず帰った、
マサシさんとタカユキさんをチラっ・・・不吉だ。

 

正直、脳裏にまさかの・・・?がよぎりました(笑)
無事出航、なによりですっ

 

 

初めての神子元の海は穏やかで優しい。
圧倒的な群れと巨大カンパチのお出迎えも。

 

カンパチ@東京発平日日帰り神子元ダイビングツアー
デカンパチ!Photo by Tsugumi

 

シラコダイ@東京発平日日帰り神子元ダイビングツアー
一生分のシラコダイ

 

魚影@東京発平日日帰り神子元ダイビングツアー
南北の魚混沌

 

そして、神子元デビューとくれば願いは一つ。

 

 

 

・・・出たーーーっ!!

 

 

 

ハンマーヘッドシャーク@東京発平日日帰り神子元ダイビングツアー
薄っ・・・ハンマーヘッドはわかる!!

 

正直、厳しい透明度&戦いでしたね。。
どうにかマサシさん発見の単体ハンマーちらほら。
群れとはいかなかったですが、見れて良かったです~

 

ハンマーじゃないけど大接近のカマストガリザメも見れて、
喜んで水面に上がってくると、
これまたリベンジ初神子元だったツグミさんが一言。

 

『お前じゃないんだよー』

 

そんなこと言わないでください(笑)
カマストガリザメが間近で見られるのだって、
とーーーってもレアなんですよぉ。

 

お隣りでは白濁の中うっすら見えたサメ単体に、
『満足度かなり高い!』と喜ぶ初神子元のカホちゃん。
お二人の差がありすぎます(笑)

 

海遊社@東京発平日日帰り神子元ダイビングツアー
まずは、神子元デビューおめですっ

 

潜るたび違う海が待っていますからね。
また神子元チャレンジお待ちしておりますっ
あっ、ムラタさんはまた来週(笑)

 

みか

 

 

大人の夏は忙しい。

2025/8/9~11 神子元・菖蒲沢・田子 透明度:5~20m 水温:16~26℃

 

これは大人の夏休みの思い出。

 

伊豆の夏の風景@弓ヶ浜ひまわり畑
日焼け対策万全の夏モデルさん

 

神子元終わり、弓ケ浜のヒマワリ畑で、
とりあえずの祝杯缶ビールを傾ける。
本番は今夜、下田の名店で。

 

2泊3日の伊豆周遊ツアーが始まりました♪

 

 

1日目:神子元

 

連休初日の渋滞をすり抜け駆け抜け、
助手席のオータニさんとの会話も上の空(・・・すんません)
でもそのおかげで、滑り込みギリギリセーフっ

 

海遊社290@東京発神子元ダイビングツアー
全員乗れてよかったーっ

 

道中の緊張感が嘘のように、
海は青くて暖かくて、
流れもなく穏やかでした。

 

どこまでも続くニザダイの行進、
メーター級カンパチのトルネード、
メジナ・シラコダイ・クサヤモロ・・・呪文のごとく魚が続く。

 

メジナ群れ@神子元ダイビングツアー

 

そして魚の群れの切れ間から現れたのは・・・

 

ハンマーヘッドシャーク群れ@神子元ダイビングツアー
やったーーーっ

 

セキドちゃん、動画ありがとうございますっ

 

 

 

 

 

 

そんなセキドちゃん出演の動画も(笑)

 

 

 

 

 

 

神子元リクエストがことごとく欠航になるユカさんも、
今日はスカッとできたでしょうか?

 

趣味友達@東京発神子元ダイビングツアー

 

今宵は下田の名店へ。

 

小皿に盛られた素敵な前菜。
さぁ、本番の乾杯っ

 

下田和食@文

 

思い残すことなく飲みましょう、食べましょう。
明日からは、荒天予報・・・ですからね。汗

 

 

2日目:菖蒲沢

 

お目当ての波勝崎はクローズ・・・。
接戦の末、お初の南伊豆ポイントへ♪
エントリーしてビックリ、神子元より激流っ

 

激流@菖蒲沢ダイビングツアー
こいのぼり〜〜〜

 

ロープを手繰りどうにか潜降。
下におりてビックリPart2、水温16℃っ
頭痛に苦しむヨシハルさん、シーガルはダメです、絶対・・・

 

何かに集中するしかない。
手元のマクロ探し、砂地のカスザメ発見、
集中ーーーっ笑

 

アケウス@菖蒲沢ダイビングツアー
がしっ。 Photo by Otani

 

シマウミスズメ幼魚@菖蒲沢ダイビングツアー
おちょぼ Photo by Sayaka

 

ぶるぶる震えながらエキジット。
2本目は気持ちを切り替えビーチへ突撃!!

 

歩いてビックリPart3、大潮の最干潮・・・
低水温で痺れた足裏、追い打ちをかける足ツボ刺激サイズの石。
エキジット、もだえ苦しむことになるのでした・・・笑

 

一眼水中カメラ@菖蒲沢ダイビングツアー
海の中にずっといたいセキドちゃん(笑)

 

それでもここは、菖蒲沢。
潜り終わったら例のアレが待ってますよ~

 

生ビール@菖蒲沢ダイビングツアー
乾杯生ビールっ

 

海を眺めるテラスで生ビールが飲めちゃう幸せ♪
たとえ窓から見える景色が突然の豪雨で塞がれても(笑)

 

そしてここは、菖蒲沢。
さくさく2本潜れば、お昼ご飯は例のアレ♪

 

肉チャーハンふるさと@伊豆B級グルメ
ふるさとの肉チャーハン+ビール

 

B級グルメ『肉チャーハン』頂きましたっ

 

 

肉チャーハンふるさと@伊豆B級グルメ
あーっ!

 

昼からビール飲んで温泉入って。
でもまだ帰らなくっていいんですよね、2泊目!

 

民宿あま@西伊豆ダイビングツアー
ブレブレですが・・・楽しさは伝わる、はず。笑

 

あまの新鮮刺し盛を肴にお酒がすすむ。
お酒がすすめば買い込んだお菓子もすすむ(笑)

 

思い残すことなく飲みましょう、食べましょう。
明日は、さらなる大雨予報・・・ですからね。汗

 

 

3日目:田子

 

最後は田子湾内でまったり1本。
青くて暖かくて穏やか、やっぱり田子は落ち着きますね(笑)
そして大雨予報から逃げるようにスピード撤収っ

 

アフターダイブ@田子ダイビングツアー
田子〆カンパイっ

 

2泊3日でのんびりできるはずなのに、
なんだか忙しい3日間だったね~ってマユさん。
全力で遊ぶ大人の夏休みは、けっこう忙しいのです。笑

 

お付き合い頂き、ありがとうございました!

 

下田和食@文
下田の風情ある路地にて

 

えっと、シノさん、明後日もお泊りツアー?!
大人、全力だ・・・笑

 

みか