2025/8/9~11 神子元・菖蒲沢・田子 透明度:5~20m 水温:16~26℃
 
これは大人の夏休みの思い出。
 
 日焼け対策万全の夏モデルさん
日焼け対策万全の夏モデルさん
 
神子元終わり、弓ケ浜のヒマワリ畑で、
とりあえずの祝杯缶ビールを傾ける。
本番は今夜、下田の名店で。
 
2泊3日の伊豆周遊ツアーが始まりました♪
 
 
1日目:神子元
 
連休初日の渋滞をすり抜け駆け抜け、
助手席のオータニさんとの会話も上の空(・・・すんません)
でもそのおかげで、滑り込みギリギリセーフっ
 
 全員乗れてよかったーっ
全員乗れてよかったーっ
 
道中の緊張感が嘘のように、
海は青くて暖かくて、
流れもなく穏やかでした。
 
どこまでも続くニザダイの行進、
メーター級カンパチのトルネード、
メジナ・シラコダイ・クサヤモロ・・・呪文のごとく魚が続く。
 

 
そして魚の群れの切れ間から現れたのは・・・
 
 やったーーーっ
やったーーーっ
 
セキドちゃん、動画ありがとうございますっ
 
 
 
 
 
 
そんなセキドちゃん出演の動画も(笑)
 
 
 
 
 
 
神子元リクエストがことごとく欠航になるユカさんも、
今日はスカッとできたでしょうか?
 

 
今宵は下田の名店へ。
 
小皿に盛られた素敵な前菜。
さぁ、本番の乾杯っ
 

 
思い残すことなく飲みましょう、食べましょう。
明日からは、荒天予報・・・ですからね。汗
 
 
2日目:菖蒲沢
 
お目当ての波勝崎はクローズ・・・。
接戦の末、お初の南伊豆ポイントへ♪
エントリーしてビックリ、神子元より激流っ
 
 こいのぼり〜〜〜
こいのぼり〜〜〜
 
ロープを手繰りどうにか潜降。
下におりてビックリPart2、水温16℃っ
頭痛に苦しむヨシハルさん、シーガルはダメです、絶対・・・
 
何かに集中するしかない。
手元のマクロ探し、砂地のカスザメ発見、
集中ーーーっ笑
 
 がしっ。 Photo by Otani
がしっ。 Photo by Otani
 
 おちょぼ Photo by Sayaka
おちょぼ Photo by Sayaka
 
ぶるぶる震えながらエキジット。
2本目は気持ちを切り替えビーチへ突撃!!
 
歩いてビックリPart3、大潮の最干潮・・・
低水温で痺れた足裏、追い打ちをかける足ツボ刺激サイズの石。
エキジット、もだえ苦しむことになるのでした・・・笑
 
 海の中にずっといたいセキドちゃん(笑)
海の中にずっといたいセキドちゃん(笑)
 
それでもここは、菖蒲沢。
潜り終わったら例のアレが待ってますよ~
 
 乾杯生ビールっ
乾杯生ビールっ
 
海を眺めるテラスで生ビールが飲めちゃう幸せ♪
たとえ窓から見える景色が突然の豪雨で塞がれても(笑)
 
そしてここは、菖蒲沢。
さくさく2本潜れば、お昼ご飯は例のアレ♪
 
 ふるさとの肉チャーハン+ビール
ふるさとの肉チャーハン+ビール
 
B級グルメ『肉チャーハン』頂きましたっ
 
 
 あーっ!
あーっ!
 
昼からビール飲んで温泉入って。
でもまだ帰らなくっていいんですよね、2泊目!
 
 ブレブレですが・・・楽しさは伝わる、はず。笑
ブレブレですが・・・楽しさは伝わる、はず。笑
 
あまの新鮮刺し盛を肴にお酒がすすむ。
お酒がすすめば買い込んだお菓子もすすむ(笑)
 
思い残すことなく飲みましょう、食べましょう。
明日は、さらなる大雨予報・・・ですからね。汗
 
 
3日目:田子
 
最後は田子湾内でまったり1本。
青くて暖かくて穏やか、やっぱり田子は落ち着きますね(笑)
そして大雨予報から逃げるようにスピード撤収っ
 
 田子〆カンパイっ
田子〆カンパイっ
 
2泊3日でのんびりできるはずなのに、
なんだか忙しい3日間だったね~ってマユさん。
全力で遊ぶ大人の夏休みは、けっこう忙しいのです。笑
 
お付き合い頂き、ありがとうございました!
 
 下田の風情ある路地にて
下田の風情ある路地にて
 
えっと、シノさん、明後日もお泊りツアー?!
大人、全力だ・・・笑
 
みか