何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ナイトダイビング」カテゴリーアーカイブ

朝から晩まで、腹ペコ大瀬崎。

2025/05/05~06 大瀬崎無制限 透明度:6~15m 水温:16℃

 

 

この季節の大瀬崎はとにかく楽しい。

 

 

湾内:マクロもりもり

 

先端:マメタワラの森にむれむれ

 

そして、外海。

 

私は毎年、ふり返ったらマンボウを夢見ています!

 

 

透明度とカギケノリ@大瀬崎無制限ダイブツアー
今日はふり返ったらイクタさん・・・。笑

 

 

そんな大瀬崎を1泊2日、好きなだけ潜っていいなんて。
GWの渋滞避けて、連休最後の2日間。
まさに『朝から晩まで』大瀬崎で遊んだ思い出。

 

 

 

5/5 AM6:20

 

 

出発!

 

 

下りはガラガラ、
でもランクルのハンドル握る私は心休まらず・・・
やっと着いた(ほっ。)

 

 

外海@大瀬崎無制限ダイブツアー
大瀬崎の台車の運転は得意です。

 

 

好きなだけ潜っていいし、
好きなだけ潜らないでお散歩しててもいいんです。

 

 

でもまぁみなさん、よく潜る。

 

 

あおーい外海♪
湾内とは異なる生物層♪

 

ボブサンウミウシ@大瀬崎無制限ダイブツアー
なーんていいとこ乗ってるんでしょ。Photo by Sekidoちゃん

 

 

じっくりマクロな湾内。
定番のアイドル達。

 

ミズヒキガニ@大瀬崎無制限ダイブツアー
シロガヤが心もとない・・・笑 Photo by Asamiさん

 

 

先端の群れ圧巻!
珍しいハナダイ各種♪

 

ホカケハナダイ@大瀬崎無制限ダイブツアー
ホカケハナダイ!本当にいたっ!! Photo by Asamiさん

 

 

アサミさんにセキドちゃん。
お写真沢山お借りしました~

 

 

気がつけば3本予定が4本。
お昼食べてもお菓子食べても、
ずっとお腹空いてた気がします(笑)

 

 

はまゆう荘@大瀬崎無制限ダイブツアー
まだ潜るよ、お夕飯!

 

 

お夕飯もおかわりして、本日の〆。
ナイトダイビング!!

 

 

ナイトダイビング@大瀬崎無制限ダイブツアー
数年ぶりの大瀬湾内ナイト!

 

 

スズカの初心者ツアーも大健闘。

 

 

初心者ツアー@大瀬崎お泊りコース
透明度4m!?真剣そのもの。

 

 

笑顔で行ってきます~♪
ぐったりおかえりなさい。。。

 

 

マイ器材@大瀬崎初心者ダイブツアー
でもおNEW器材でこの笑顔♪

 

 

どうやらエキジットの直前まで、
MAX楽しんでいるそうです。
エキジットした瞬間すべてを出し切って(笑)

 

 

 

ナイトも終わり、ようやくみんなが揃ったのは21時。

 

 

さぁ、これが本当の本日の〆。の、頃には、
ヒヨリちゃん出来上がってます。
(チューハイ1/2缶。笑)

 

 

東京発伊豆お泊りダイビングツアー@大瀬崎
あら?右端はお姉さんのはずですが??笑

 

 

でも、無制限で潜った先輩陣の瞼も・・・
ひとり、またひとり。
今日出会った生き物たちと夢の中・・・

 

 

ハナオトメウミウシ@大瀬崎無制限ダイブツアー
触角ピンが素敵。Photo by Sekidoちゃん

 

カエルアンコウ幼魚@大瀬崎無制限ダイブツアー
口が可愛い。Photo by Asamiさん

 

タツノイトコ@大瀬崎無制限ダイブツアー
Photo by Sekidoちゃん

 

ミミイカ@大瀬崎無制限ダイブツアー
隠れてるんだから脅かさないでよーっ Photo by Sekidoちゃん

 

オオウミウマ@大瀬崎無制限ダイブツアー
映える場所を知っているオオウミウマさん。Photo by Ikutaさん

 

 

5/6 AM6:00

 

 

目が覚めれば、はい!もちろん海です!!

 

 

早朝、どこ行く?ま、マンボウ??

 

 

朝ごはん前の外海、いい運動でした。
朝ごはんが美味しいから、またおかわり(笑)

 

 

最後まで休むことなく全8本潜った皆勤賞の4名に拍手。
そのなかでもウエットのイクタさんとナカネさんに、
スタンディングオベーション。アンコール?

 

 

お風呂@大瀬崎無制限ダイブツアー
ウエットのお2人に恵のお風呂。

 

 

あー大瀬崎、楽しかった!!
お腹、空いたなぁ。笑

 

 

最後まで、よく潜ってよく食べた2日間でした。

 

 

アフターダイブ@伊豆海鮮ランチ
とりあえず、ビ―――ル!!

 

 

ヒヨリちゃんも、アラムラちゃんも、
先輩方と一緒にいっぱい練習、お疲れ様でしたっ!
え、最後のご褒美はカスザメ!?

 

 

カスザメ@大瀬崎初心者ダイビングツアー
で、でかぁ!!

 

 

ちょっと羨ましい・・・笑
また練習して、楽しい海にも挑戦しましょうね。
優しい先輩が沢山まってます(笑)

 

 

初心者ツアー@大瀬崎お泊りコース

 

 

我が子見守る親の目になっていたチアキさんにイクタさん。
後輩に使われがちなユカさん(笑)
付き添ってくれたアヤミさんとモッチーさんも。

 

 

みなさま、サポートありがとうございました!

 

 

みか

 

 

のんびりゆとり?泊りアドバンス講習

2024/11/9~10 田子 透明度:10~18m 水温:23℃

 

 

お泊りのアドバンス講習、
のんび~り過ごせていいですよね。
日帰りだったらこの心の余裕は持てなかったです。

 

 

大幅な遅刻・・・の、あとでは。

 

 

って、こらこら、前回も寝坊したそうで?!
え、今回は寝坊じゃない?
二子玉川にお店があると勘違いした・・・??

 

 

うちのお店来るの何回目ですか(笑)
迂闊にも笑って遅刻を許してしまった朝でした・・・

 

 

 

 

そんなのんびり出発で始まったアドバンス講習。
11月だってのに、ドライスーツを着ると汗だくの陽気。
外海まで穏やかな海が広がっている。

 

 

ついてるーっ。

 

 

PADIアドバンス講習@東京ダイビングスクール
強運の皆さま。

 

 

素敵な陽気ですが、
まずは真剣ブリーフィング。

 

 

初めてのドライスーツのシミズ君、オージロー君。
使い方とかバランスの取り方とか・・・

 

 

ねぇ、聞いてる?
ねぇねぇ、起きてる!?

 

 

けっこう本気で、
先が思いやられるスタート・・・。

 

 

と、思って、水中入ったんですけどね。

 

 

悔しいかな、
初ドライスーツとは思えない上手さ。

 

 

コンパスナビゲーション@PADIアドバンス講習
え?中性浮力できちゃう!?

 

 

もちょっと浮力を。
もちょっとアップダウン少な目に。

 

 

でも・・・上手いね。

 

 

Myドライデビューのイワシタちゃんも、
5年ぶり復活をとげたばかりのミチコさんも、
やっぱり・・・上手いですね。

 

 

これは、もう、いっちゃいましょう。
見せてやりましょう。

 

 

アドバンス以上の世界っ

 

 

キンギョハナダイ群れ@PADIアドバンス講習
わかりやすい『グッド!!』笑

 

 

船に揺られてわずか8分、
ここは竜宮城?レベルのキンギョハナダイ。
これにはみんなの目も、覚めたようです(笑)

 

 

 

 

ランチタイムはお泊りなのをいいことに、
のんびり創業140年の田子の鰹節屋さんへお散歩。

 

 

田子カネサ鰹節商店@伊豆ダイビングツアー
町の鰹節工場、ですが。

 

 

最近バージョンアップして、
KATSUO MUSEUMになったそうで、見学。

 

 

まんまと看板犬のミラノちゃんにやられ?大量購入。

 

 

田子カネサ鰹節商店@伊豆ダイビングツアー
ミラノちゃん、営業上手なんですよねぇ。笑

 

 

本枯節丸1本ご購入のミチコさん、
鰹節削り器までポチって(笑)
田子の鰹節で出汁とった味噌汁をお楽しみに!!

 

 

 

そんなのんびりタイムのあとのナイト。

 

 

セトミノカサゴ@PADIアドバンス講習ナイトダイブ
え?出ちゃう??セトミノカサゴ!!

 

 

楽しかったです、
私が言っちゃうけど。笑

 

 

ナビもディープも、真面目なお話多かったけど。
ナイトは純粋に、夜の海への好奇心、のみ。

 

 

 

 

 

 

1本目にナビで潜ったなーんにもない砂地に、
ナイトは変な形、派手な色、生き物いっぱい。
外海も好きだけど、夜の海も好きです。。。

 

 

そして、3ダイブ後の民宿あまのお夕飯、
大~っ好きですっ。

 

 

PADIアドバンス講習@東京ダイビングスクール
3ダイブ、お疲れさまでしたっ!!

 

 

豪華、ウスバハギのお造り、
体の中から温まる鍋、踊るアワビまで!

 

 

を、ナイフとフォークで器用に捌くは、
さすが執刀医、シミズ氏。笑

 

 

民宿あま@西伊豆宿泊ダイビングツアー
本領(本業?!)発揮

 

 

ナイフ使い以外は、、、ね。
あまり触れないでおきましょう(笑)

 

 

いやぁ、ほんと、、よく飲みました。。。
そしてほんと、B型って奴は・・・でしたね(笑)

 

 

星空@伊豆宿泊ダイビングツアー
半月だけど、星空散歩♪

 

 

 

2日目の海の記憶はほぼなく。
一泊を共にしたみんなとの陸での記憶ばかり。

 

 

ヘラヤガラ@田子ボートダイビング

 

 

お気に入りのヘラヤガラと、
オージロー君の2ショットを撮ったこと。

 

 

そのオージロー君が、帰り路、

 

『伊豆の海、なめてました』

 

そう言ってくれたこと。
(その直後、車内で缶ビールこぼす・・・)

 

 

紅葉シーズンの修善寺。
山の上の蕎麦屋が混みすぎていたこと、
麓の蕎麦屋での時間が濃いかったこと。
(オージロー君スペシャルオーダーに、店主苦笑・・・)

 

 

そして、全てやり終えたシミズ君が、
(そういえば1本目、九死に一生・・・)
田子ビールと豚汁を美味そうに飲んでいたこと。

 

 

PADIアドバンス講習@東京ダイビングスクール
ここで豚汁は、ずるいよ。笑

 

 

これけっこう、羨ましかったよ。。。

 

 

なにはともあれ、二人とも無事アドバンス取得!
おめでとうございます!!

 

 

そして、見守り隊のミチコさん&イワシタちゃん、
ありがとうございました。。。

 

 

みんなで小笠原に行く!
という目的が達成できるように、
少しばかりですが協力していけたらと思います。。

 

 

みか

 

 

講習も遊びも全力で♪

 

 

 

 

2024.09.10-11 田子 透視度~12m 水温26℃ 

 

 

 

 

 

今日はカナさんのAOW講習

 

ドルフィンスイムの練習たくさんできるのっ

と目をキラキラクミさんとDMのムラタさん

心強いお二人もご一緒に

 

 

今日も晴天につつまれ

べた凪おだやかに迎えてくれた田子の海~

 

 

沖の浮島根@田子ダイビング

 

 

 

2か月前に不安そうだった表情は

もうここにはありませんねっ。

 

 

1年のブランクから

冬眠明けした7月

 

初めてご一緒した際は

いやいやAOWは、、、

 

 

 

でもAOWは、、、

 

 

 

やっぱりAOW!!!!!

 

 

リフレッシュツアーを

重ねるごとに取り戻した水中への感覚と

 

生物も楽しそうに写真を撮られる姿と

 

流れをものともしない逞しさと

 

 

PPB@田子ダイビング
すいすい~っと

 

 

もうすでにAOWダイバー(笑)

 

 

講習ですけど

楽しいこと盛沢山やっちゃいましょうっ。

 

 

青から夕焼けのピンク色にかわり

 

 

ナイトSP@田子ダイビング
ナイトダイビングへっ。

 

 

日が沈んでから潜る海

 

 

ナイトダイビング

 

 

魅力は何でしょう?

 

ライトを片手に

暗い海を冒険するわくわく感

 

生物たちが繰り広げる

日中の海では見れない生体

 

ナイトだからこそ

見れる生き物

見えてくる生き物

 

AOWの時しかなかなかやる機会がないから

是非おすすめしたい課題の一つです

 

 

何が見れるかな

 

ダイマスお持ちのムラタさんの

狙いはそうナイトダイビング

 

カラッパみたいなぁ

 

恥ずかしながら、

私初めて聞いた生物

 

文明の利器を使い

調べてみると

 

か、かわいい

 

ぜひ会いたいですね

 

 

エントリーしたら

まずは残圧計とダイブコンピューターの見方の復習から

 

進んでいけばさっそくマゴチに

 

ゆっくり手を近づけても気づいていない魚たち

(瞼がないから目を開けながら寝てるのです)

 

ナマコやヤドカリが無数にいます

 

中には人知れず静かに暮らしていたのに

いや、バレちゃったって顔しているオオモンカエルアンコウ

(ムラタさんのファインプレーによりGetです)

 

そして、水中でもうわ~と聞こえる声

 

ムラタさんの方を見ると

私もうわ~

 

みんなでうわ~

 

 

か、かわいすぎました

 

 

テケテケテケ

テケテケテケ

テケテケテケ

ズズズズズ

 

 

癒される姿、ご覧ください。。。

 

 

 

 

ご飯も

遊びも

講習も全力で

 

あま@田子ダイビング
あまの絶品刺し盛り
あま@田子ダイビング
まってました~!!
沖の浮島根@田子ダイビング
外海にいざ!!
カメラSP@田子ダイビング
カナさん処女作!!
カメラSP@田子ダイビング
何がいるかな~
AOW講習@田子ダイビング
カナさんAOWおめでとうございます!!

 

 

 

カナさんまだ見ぬ海これからどんどん楽しみましょう♪

 

 

ムラタさん、クミさん

あたたかく見守りありがとうございました~

 

 

 

すずか

 

ついにっ。

 

 

 

 

2024.07.29-30 AOW・田子 透視度8~10m 水温20~24℃ 

 

 

 

 

道中に見える富士山を眺め

感動しながら向かったOW講習。

 

あの時はまだ、雪化粧でしたね~

 

それから月日が経ち

あれって、、、富士山ですか?

 

そうです、富士山です。

雪化粧を落としたすっぴん富士山。

 

夏を迎え、富士山に気づかなくなったAOW講習、、、

スタートです(笑)

 

 

 

AOW講習@田子ダイビング
初のボートダイビング!!

 

 

 

コツコツ毎月練習を重ねて早数ヶ月。

 

セッティングもスムーズになりました!

 

スーツを着るのもスルスルと…とはいかず。

 

 

エリコさんが真剣なのは重々承知なのですが

 

 

その一生懸命な表情に

ミトさんとにこにこしてしまうのです。

 

 

初のボートダイビング。

エントリーの方法から確認。

 

 

バックロールエントリー。

 

 

ドキドキしますよね

でも落ち着いてお尻から滑るこむように

なるべく一回転しないのが◎です。

 

 

ミトさんも一緒に一回しない練習をっ。

 

 

ではでは、3.2.1.0〜

 

 

見事に1回転‼︎

 

 

練習していきましょ笑

 

 

 

水中の中は非常にセンスがよいです!

 

 

初めてのブイ潜降。

バランスも崩すことなく、

耳抜きも難なくすいすいすい。

ナイトの下見も兼ねた1本目。

変化をお楽しみに〜。

 

 

 

アカエイ@田子ダイビング
ひらひら~

 

 

 

お次はナビゲーション。

 

四角形描いて帰って来れるでしょうか?

陸でやる方バッチリ確認して

ではこちらの方角からスタートしましょう!

 

 

くるくる、ぐるぐるエリコさん。

 

 

ス、スタートしていいですよ〜。

 

 

くるくるくる、エリコさん。

 

 

突如進み出しでからは順調でした笑

 

 

 

ナビゲーション@田子ダイビング
いい感じでした(笑)

 

 

日がのびて、日没は18:50。

ただいまの時刻15:00。

 

 

朝も早かったですからね、

ちょっと仮眠しましょう〜。

夏の暑さと時折くる風が気持ちのいいお昼寝タイム。

 

 

 

AOW講習@田子ダイビング
時間たっぷりお昼寝しましょ

 

 

 

が、終われば待ちに待ったナイトダイビング!

ミトさんはAOWのときできなかったので

念願の〜何がいるかわくわくわく。

夜の探検開始です。

っとその前に、夕日のクルージング。

夕陽日本一宣言の絶景です〜。

 

 

 

夕日@田子ダイビング
日本一せ、ん、げ、ん

 

 

ナイトダイビング
ウミウシのそのそ

 

 

ナイトダイビング@田子ダイビング
ひょっこりのぞいてる~

 

 

夜行虫の地味さに戸惑うミトさんに

ちょっと見えました〜

と言ってくださるエリコさんに

大人が全力で暴れる姿に楽しくなってしまった自分なのでした笑

 

 

 

 

 

お世話になる宿あまに帰ってからは

ぺこぺこの私たちに絶品ご飯。

 

生ビールも最高なんです‼︎

 

 

 

AOW講習@田子ダイビング
かんぱーい!!

 

 

お部屋に戻って、もう一杯。

オリンピックを見ながら、、、

気がつけば朝でした笑

 

 

すっきりと迎えた朝でしたが、、、

 

 

2日目は少し試練でしたね〜

少しうねりが残っている沖合。

水面との相性が難しかったエリコさん。

ちょっと酔い気味、

でも水中入れば昨日と変わらない安定感。

初めての外海、魚影の濃さ、地形、

今までと違う世界〜

18mを超えた海はようこそ〜‼︎

 

 

 

AOW講習@田子ダイビング
いい感じに中性浮力が~

 

 

 

AOW講習@田子ダイビング
安全停止もばっちりです~

 

 

 

ここからまた新しいダイビングのスタート。

色んなことを乗り越えた強いダイバーに‼︎

 

 

AOW講習@田子ダイビング

 

 

 

パピコを握りしめながら帰る

エリコさんにまたミトさんとニコニコしてしまうのでした。

 

 

 

すずか

 

てんこもり無制限

 

 

 

2024.05.03-04 大瀬崎 透視度10~m 水温17~℃ 

 

 

 

5月の大瀬崎といえば?

 

 

そう、マンボウ狙い!!!!!

 

 

ここ最近はぐーんと情報が減っていましたが

探さないことには始まらない。

 

 

えっ数日前にマンボウ出たの⁈

 

 

もう行くしかないですね。

ロマンを求めて?

奇跡を起こして?

 

 

ということで大人のGW無制限ツアー!!

 

 

 

早朝ダイビング@大瀬崎ダイビング
綺麗な富士山とともにっ。

 

 

 

 

でも無理はしないで~。

 

休みたい人は休んで

潜りたい人は潜って

 

無制限だからそんなのも自由!!

 

 

マクロだってもちろん探していいです。

 

 

みんなそれぞれやりたいことを

たくさん潜るだけじゃなくて

たっぷり毎ダイブ楽しみましょう!!

 

 

 

そんな無制限ですっ。

 

 

とはいえ、外海ははずせなーい。

 

 

総勢14人の器材と2本分のタンク(28本)を

積んだ3つの台車を♪

 

 

 

マンボウ狙い@大瀬崎ダイビング
台車コロコロ隊!!

 

 

 

いい笑顔ですね~

 

 

 

みんなできることをそれぞれ

こぼれそうな器材をキャッチする人と

台車をごろごろ押す人と

 

みんなで協力しながら~。

 

 

エントリー前からいい運動です(笑)

 

 

 

ちょっと距離があるから忘れ物チェックしましょ~

 

 

 

って到着したらモッチーさんドライがなーいっ。

あるあるではあります(笑)

 

 

スナオさん猛ダッシュありがとうございました!!

 

 

 

とそんなこんなでにぎやかにスタートですっ。

 

 

 

無制限ツアースタート@大瀬崎ダイビング
個性集まる14人

 

 

 

 

エントリーは滑るんで気を付けてくださいね~って

このラインからはみ出しちゃだめですよ~って言ってるそばから

見本のように滑っていく人がいたり。。。(私でした、、、)

 

 

 

 

外海@大瀬崎ダイビング
気を付けて~っていっちょ前に言ってます(笑)

 

 

こうならないように気を付けてくださいー!!

 

 

 

みんなでわちゃわちゃエントリーすれば

迎えてくれるのはあおーい海。

 

 

 

 

マンボウ狙い@大瀬崎ダイビング
スズカチーム見事なフォーメーションじゃ?

 

 

見事なフォーメーション?

個性的なフォーメーション?

 

 

 

マンボウ狙い@大瀬崎ダイビング
自由に~

 

 

 

安全第一思い思いに(笑)

 

 

 

マンボウへの期待が高まりますね~。

 

 

 

マンボウ狙い@大瀬崎ダイビング
マンボウ狙いレッツゴー

 

 

 

そうでも、マンボウを探すだけがすべてじゃない。

中層の浮遊感を楽しむもよし

群れに突っ込むもよし

マクロを探すのもよしですけど

早すぎじゃないですか(笑)

 

 

 

マンボウ狙い@大瀬崎ダイビング
早速マクロ隊のチーさん、ゴマさん。
マンボウ狙い@大瀬崎ダイビング
斬新な安全停止。
カギケノリ@大瀬崎ダイビング
モデル gomaさん

 

 

 

愉快です(笑)

 

 

 

湾内も間にはさんだりしてっ。

 

 

さっきの外海がっつりからは

目を切り替えて今度はマクロモード。

 

じっくり写真のお時間です(笑)

 

 

 

ミジンベニハゼ@大瀬崎ダイビング
ミジンベニハゼ健在です♪

 

 

 

カエルアンコウ@大瀬崎ダイビング
絶妙なかわいさ♪

 

 

さぁ~

4本目は先端行きましょう~って

 

ここにしかいない「ホカケハナダイ」

がいるんですよ!!

 

他のハナダイとは雰囲気が違くて

背びれがふわふわッとなってて

画像もお見せして

サービスの方にも情報聞いて

 

じゃあ、いざ行きましょ~って

 

 

えっ、もうすぐエントリー時間終わります?

 

 

台車には器材を載せちゃったし

気分はワイド、、、

外海行きましょうか(笑)

 

 

 

マンボウ狙い@大瀬崎ダイビング
のんびり3本目っ。

 

 

 

ちょっとした夕食までのお昼寝タイム。

これがとてつもなく心地がいいのですよ~。

 

 

 

ほどよく疲れた体で

畳にゴロンと転がれば

ぐーっと吸い込まれるように眠りについて。

 

 

 

アラームなったら

待ちに待ちすぎたご飯~。

 

 

 

はまゆう荘@大瀬崎ダイビング
みんなすっきり顔?まだ寝てる?

 

 

 

ナイト前の腹ごしらえですっ。

 

 

大瀬のナイトの魅力は?

 

大きいスズキが急に現れてきたり

(行ってないリューさんに教えてもらった?)

 

 

日中ゴロタに隠れているガンガゼ(ウニ)が

活動的にもさもさ出てきていたり

(ブリーフィングで言った?)

 

水中で伝えました、

ドライスーツに穴開けないように~

※ナイトの重要ポイント!!

 

 

ナイトダイビング@大瀬崎ダイビング
ナイトダイビングの夜景

 

 

夜になれば保護色を変える魚たち

 

 

ナイトダイビング@大瀬崎ダイビング

 

 

急に現れるかわいい生物たち

 

 

カエルアンコウ@大瀬崎ダイビング
ナイトの天使

 

 

 

いやこれは何だったんでしょう?

急に砂地からぼって出てきて

どこかにてけてけ去っていきました。

 

 

 

ユイちゃんと思わず顔を見合わせて笑いましたね(笑)

 

 

 

ナイトダイビング@大瀬崎ダイビング
マックロクロスケ的な?

 

 

 

ナイトダイビング@大瀬崎ダイビング
ナイトの景色

 

 

 

日中見れない生物わさわさ。

日中の魚の変化もいっぱい。

 

 

 

うまく伝えきれないですけど

楽しいです。リクエストくださいっ!!

 

 

 

 

1日目は合計5本。

 

 

 

最後まで面白尽くしでした。

 

 

夜飲みも明日に備えてちょっとだけっ。

 

なんだかくだらない話ばかりでしたけど

 

お風呂のお洗えば洗うほどごわごわになる

リンプーだかプーリン話も。

 

ポカリのポカリス話も。

 

マサシさんが昔見た

巨大マンボウ話も。

 

なんだか楽しい夜でした(笑)

 

 

 

早めに解散して、

明日は早朝ダイビング。

 

 

 

早朝ダイビング@大瀬崎ダイビング
お寝坊ダイビング?

 

 

にしてはのんびりめのスタートでしたけど

綺麗な富士山と澄んだ空気。

 

最高のぐっともーにんぐ。

 

 

湾内からスタート。

 

 

早朝ダイビング@大瀬崎ダイビング
さわやか~

 

イロカエルアンコウ@大瀬崎ダイビング
今日もかわいいね

 

 

 

そして、昨日は惜しくもいけなかった“先端”

でこのツアーの締めの7本目っ。

 

 

 

先端@大瀬崎ダイビング
パワーを!!マンボウみたーい!!
スズメダイの@大瀬崎ダイビング
ソラスズメダイのシーズンですね~

 

スズメダイの群れ@大瀬崎ダイビング
先端の群れはやっぱりグ~!!
先端@大瀬崎ダイビング
ハナダイランド♪

 

 

 

ホンダワラやカギケノリ、

たっくさんのハナダイたちと群れで癒され

無制限ツアーおしまーい。

 

 

 

ホンダワラ@大瀬崎ダイビング
すくすく成長ホンダワラ、今年はトンネルできるかなー?

 

 

 

マンボウは見れなかったけど

たくさんの夢は見れました?

たくさんの生き物見れました?

好きなだけ泳ぐことできました?

 

 

 

全力で遊んだ大人のGW!!

 

 

 

最後は多摩川の見える

開放的なランチで♪

 

 

 

アフターダイブ@大瀬崎ダイビング
こっち向いてください~

 

 

アフターダイブ@大瀬崎ダイビング
生ビールブラザーズっ。

 

 

 

無制限ダイビング@大瀬崎ダイビング
青春の一枚?

 

 

 

 

2日間ありがとうございました~!!

 

 

すずか

Instagram

official line