何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

新旧上下みんなおんなじ海で

1/11 富戸  透明度:15m 水温:16℃

 

 

挙手の結果

 

 

今日はマサさん率いるビギナーズチームとぼく率いるベテランズチーム一緒に最近話題の光が綺麗な富戸の洞窟を目指してみます

 

 

 

新旧一緒だし、丁度いい、、ベテランズのみなさん

 

 

ビギナーズの面倒もちょっちお願いします(笑)

 

 

てなかんじで、みんな一緒に仲良くセッティングして

 

 

 

どうです?ビギナーズのみなさん、いいお手本が目の前にいるといいですね(笑)

 

 

 

次、何すればいいか器材セッティングはあってるか、すべてベテランズを見ればわかります(笑)

 

 

 

おまけにダイブマスター候補生のチアキさんまでサポートでいるからね、、心強いねぇ

 

 

 

ビギナーズも人数多めだからチアキさんもやりがいありそ~(笑)

 

 

 

ほら、すごいでしょ、

 

 

ベテランズは準備も早いし、、あんなでかいカメラ持って、ちゃちゃっと器材しょってフィン履いて、潜降しちゃうんだから。

 

 

 

練習がんばってね!

 

 

あとは洞窟で会いましょう!

 

 

 

 

 

 

 

どうです?ベテランズも富戸の洞窟初めてでしょ、

 

 

とりあえず浅いちょっとスケール小さめだけど、まぁまぁよくないっすか?(笑)

 

 

はい、晴れてるの重要!このひかりのスポットが最高きれいなんですよ!

 

 

ちなみにこのスポットが見られる時間帯もぼくら計算済みです!

ぼく、前にアツーく語って失敗したんで(笑)

 

 

今日は大丈夫でした(笑)

 

 

 

 

 

はい、無事にビギナーズも到着できたね

 

 

浅いから浮かないようにいるのもの大変だね、、っていうか浮いたか(笑)

 

 

サポートのチアキさんも大奮闘だった?(笑)

 

 

 

 

こっからはちょっと遠いエリア、ベテランズはアイドル達狙っちゃいましょ!

 

 

 

えっ!?君たちも狙うんだ(笑)

 

 

 

 

 

ここからはホント遠いからね、ビギナーズもうちょい上手くなっってからね

 

 

 

 

ふぉーいクダゴンベ♪

 

 

 

ふぉふぉーい やったぁ!フリソデエビのペア

 

 

 

あとあとハダカハオコゼとかクロクマとか、浅場のイソコンペイトウガニとかね

 

 

 

 

 

とりあえずベテランズもビギナーズもいっぱい泳いだね。

 

 

 

このすんばらしい生物写真は全部マナちゃんから頂いたもの

 

 

 

よく撮れてますね、ありがとうございます!

 

 

みんな同じ目的で遊んだ海の一日

 

 

久しぶりに一緒だったナカムラさんとヒカリちゃんはなんだか少し逞しくなっていたし

 

 

トーマとミツハシ君がたまたま同郷で地元ーくで盛り上がっていたのもなんだかおもしろかった

 

 

 

カナの頭を拭かないという男らしさも新発見だった(笑)

 

 

ご飯の時もヒカリちゃんが20歳になった事を知って、年上の方たちの輪の中心に(笑)、みんなでおめでとーって

 

 

新旧と上下と関係なくごちゃっとなんだか楽しかったな(笑)。

 

 

日向が暖かい気持ちのいい一日でしたね♪

 

 

みなさまお疲れ様でした!

 

 

まさし

 

 

 

お年玉、たくさんもらった、伊豆の海

2024 12/30 - 2025 1/1  富戸 北川 IOP  透明度:15~20m 水温:15~16℃ 

 

 

 

どうも!まさしです~!もう2025年になってしまいましたが、、

 

 

そう12/30年末のお話です

 

 

2024年も残すとこあと2日

 

 

毎年恒例の伊豆の年越し!

 

 

今年はばっちり冬型の気圧配置によって西風多めの強め、、

 

 

したがって東伊豆を攻めましょう!

 

 

たっぷりのんびり潜って

 

 

ハナちゃんの流氷に向けた練習も

 

 

エリちゃんの心配している潜降も

 

 

タローとナカネさんの写真練習も

 

 

各々やりたい事、練習も悔いを残さず全部やっちゃいましょか!(笑)

 

 

それにしてもぼくは心配してるんですよ、、

 

 

だってナカネさんウエットで行くって言うもんですからね、、

 

 

 

しかも当日ウエット忘れてくるなんて、、(笑)。

 

 

 

しかも平然とレンタルウエットで潜ってるなんて、、す、すごすぎる

 

 

 

 

 

富戸の海は透明度◎

 

 

カエルアンコウ各種にフリソデエビ、ハダカハオコゼ、、イソコンペイトウガニと充実のラインナップ

 

 

 

 

景色も求めて、、意外とみんな行ったことない富戸ホールも好評で良かったです。

 

 

をれはそうと、大丈夫ですか、、ほんとに、、大丈夫ですか、、

 

 

終始みんなに心配されるナカネさん。

 

 

それよりも、、あんなにストロボは点けなくていいんです!

 

 

と言っていたけど、、

 

 

ボクの教えた通り、ストロボをちゃんと点けて写真撮っていたことが何気にちょっと嬉しかったんですよね(笑)。

 

 

 

 

 

 

夜は東伊豆の名店「さかなや大ちゃん」でご飯です♪

 

 

お刺身にカルパッチョにフライ、、

 

 

から揚げにローストビーフに唐辛子が効いた麻婆豆腐

 

 

どれも最高♪

 

 

なんだけど、、

 

 

ちょっと失敗しちゃったなぁ、、

 

 

誰が言い出したんだっけ?

 

 

ナカネさん?ハナちゃん??

 

 

ちょっと日本酒頼むの早すぎじゃない?

 

 

 

 

 

 

部屋に戻ってからも、、もちろん宴は続きましたが、、

 

 

っていうか2人強すぎじゃない?食べ過ぎじゃない?(笑)

 

 

エリちゃんの意外だった話で盛り上がりましたが、、ちょっと記憶が(笑)

 

 

 

 

 

 

えぇ、、昨晩はちょっと日本酒飲み過ぎましたね、、自分、、

 

 

顔もむくんでましたね、、自分(笑)

 

 

ダメージたっぷりな自分、、

 

 

それなのに、ナカネさんは朝から米3杯、、(笑)

 

 

 

それにしても昨日に引き続き北川の海も良くてね、、

 

 

浅場はとっても明るいし、

 

 

ソフトコーラルは相変わらず凄いし、

 

 

これでもかっていうぐらいネタ多め、、

 

 

近くに密集しているからあまり泳がずに色んなレア生物が見れちゃう♪

 

 

ウミウシも出始めてまして、、

 

 

ピカチュウがごろごろいますし、、極小のミアミラウミウシ、、

 

 

超極小のクマドリカエルアンコウ、、これは可愛すぎる♪けど、、みんなピントが、、

 

 

 

ただね、、ちょっと昨日より水温が低い気が、、、

 

 

ドライ着てる僕たちがこの寒さ、、

 

 

 

 

北川を後にした僕ら、今日のダイビングはこれでお終い、、、

 

 

では、あーりません

 

 

こっからがメインイベントと言っても過言ではないのです(笑)。

 

 

 

 

2024年もあと数時間で終わっちゃうねぇ、、

 

 

高台で夕陽を眺める

 

 

年末ラストナイトダイビングに向けての待ち時間

 

 

たのしみだなぁ、、

 

 

空き時間、休む間もなく

 

 

吊り橋と高台と、、トレッキングに出かける(笑)

 

 

 

 

 

年越しを僕らのホームの伊豆でさ♪

 

 

家でダラダラも悪くないかもしれない、、、けど、、

 

 

こんなアグレッシブに年末を年始を迎えるのも楽しくない??(笑)

 

 

ちょっとアグレッシブ過ぎですよね、、ナカネさん(笑)。

 

 

今年最後のダイビング

 

 

辺りもダイバーで賑わってきた

 

 

ワイワイガヤガヤ、IOPの年末ナイトのこの雰囲気、何気に好きだな(笑)

 

さぁ潜り納め行きましょかっ!

 

 

ナイトダイブと言っても、、ただのナイトじゃない

 

 

恒例の年末ナイトというだけあってダイバーの数が違う

 

 

他のダイバーのライトの光があちこちに、

 

 

まるでイルミネーション、、ほんとに綺麗

 

 

このIOPのナイトが面白すぎ!!

 

 

砂地のあちこちにサカタザメ、カスザメがっ♪

 

 

カスザメに関しては幼魚、、

 

 

こんなに小さいの初めて見たもので、、

 

 

ぼく、テンション上がりまくりで紹介しました(笑)

 

 

正直、、ボクの中で過去イチのナイトでした(笑)

 

 

 

さーて、かたずけして宿へ、、、と思ったら、、車のカギがない、、、

 

 

まさか、、、トレッキングした時、、落としたんじゃ、、

 

 

この暗さの中、、、あそこまでまた探しに行く、、、、

 

 

ライトを片手に、、とりあえず近くを、、、

 

 

と、、あっ!駐車場の砂利に落ちていました(笑)

 

 

最後にして2024年一番焦りました、、、(笑)。

 

 

 

 

 

さーて、お楽しみの夕飯、本日はお宿の特別料理♪

 

 

地元の居酒屋もいいですが、のんびりお宿ご飯も最高

 

 

 

しかも知ってますか?いつもお世話になっている宿「らんたん」さんの夕飯、すんごい美味しいんですよ♪

 

 

 

今日は年末の特別バージョンでお刺身にしゃぶしゃぶに海鮮焼♪

 

 

ナカネさんの食に対するこだわりの話もたーっぷり聞いて

 

 

食材をトレードしたりシェアしたり、、

 

 

ナカネさん、(笑)

 

 

一番若いタローより、、

 

 

大食いのぼくより、、

 

 

誰よりもご飯食べていた気がします(笑)

 

 

みんなで紅白を見て、みんなで歌を歌って、

 

 

あーでもない、、こーでもない、好きな事言って(笑)

 

 

まだまだカウントダウンまでに時間はあるものの、、

 

 

もうお腹いっぱい、、食べぎてちょっとだらだらしないと無理だ、、、(笑)

 

 

 

 

部屋に戻ってからも引き続き、、(笑)

 

 

いやぁ、、、玉置浩二の歌声が身体に沁みます(笑)

 

 

あっ、あれっ、、た、タローー、、(笑)

 

ワインで乾杯して♪

 

ねえ、ねぇ、、カウントダウン、、は何でやろうか?

 

 

おぉいいねぇ、、ジルベスターオーケストラコンサートね!

 

 

そう、オーケストラの曲を指揮者が年末のカウントダウンにあわせてピッタリ終わらせられるかが見どころね

 

さ、さぁいくぞ~~用意はい~かい~

 

5.4.3.2.・・1

 

 

ハッピーニューイヤー!!!

 

 

あけおめ~~♪

 

 

あっ、あれっ?た、タロー(笑)

 

あけおめ?(笑)

 

 

 

 

 

潜り初め

 

 

意外とガラガラなIOP

 

 

さすがに1/1から潜る人、、そうはいないんですかね、、(笑)。

 

 

昨日夜更かししたぼくら、、今日はスロースタートです(笑)。

 

 

 

今日も天気は晴れ♪

 

 

まだ正直頭が起きてないですよね、、(笑)

 

 

のんびりいきましょう(笑)

 

 

光のカーテンにキビナゴシャワーがキラキラと輝く、、

 

 

そこに突っ込むナカネさん、、は勿論1/1もウエットスーツでスタートです(笑)

 

それがね、とーーってもラッキー♪

 

 

新年あけて早々お年玉たくさんもらっちゃいまして

 

 

もんのすごいボラの群れ♪

 

 

やっぱりナカネさん激しく突っ込む~~(笑)

 

 

どーする?

 

今日は潜るの1本にしとく?

 

 

そこでタローの一言

 

 

「カメ狙いたいです!!」

 

決まり!

 

 

2025年を占うかのような運試し(笑)

 

 

狙ってみましょうではないか!!(笑)

 

 

さぁ~~泳ぐよぉ~~~(笑)

 

 

あれっ??なんだ?

 

 

すれ違う他のダイバーが何か教えてくれている、

 

 

ネコザメだ~~!!♪

 

 

 

そして、、、

 

 

1っ発目の運試し!

 

 

お年玉ゲットしました~~~♪

 

 

狙って見れるとほんと嬉しいっすよねぇ~~~(笑)。

 

 

 

いやぁ、これも、タローのあの一言のおかげ!って事にしといてあげようかな(笑)。

 

 

 

新年早々、色々生物見れちゃって

 

 

海よりたくさんお年玉もらった気分だね

 

 

こりゃあ

 

 

2025年はいい年になるに決まってる!!

 

 

ボクノお金で鐘を突く(笑)

 

2025年、今年も宜しくお願い申し上げます!!

 

 

みなさま、楽しい年越し色々とありがとうございました!

 

 

ナカネさん、今年は忘れ物に気を付けましょうわ(笑)

 

 

 

 

まさし

年の瀬にみんな集合

12/29 IOP  透明度:15~20m 水温:16℃

 

 

 

もう2024年も終わっちゃう

 

 

気がついたら海にも全然行けてなかった、、、

 

 

前回キャンセルしったきり間が空いちゃったよ、、

 

 

最後に潜っとかないと年越せないよ、、

 

 

年の瀬のみんな、各々、色々ありますけど、、お忙しい最中思い出してくれてありがとうございます(笑)

 

 

 

 

冬って寒いだけじゃないんですね(笑)

 

 

空気が澄んでて、空が綺麗で、日差しが暖かくて

 

 

なんだか爽やかで気持ちがいいんですよ。

 

 

 

新旧ぐっちゃりまとめて海のブリーフィング(笑)

 

 

「謹賀新年」水中のモニュメントなんて、みんな興味ないよね、、(笑)

 

と思ったらそんなことなかったみたい(笑)

 

 

だって年の瀬だものね

 

 

今日が潜り納めですしね

 

 

「謹賀新年」に反応しちゃいます(笑)

 

 

 

 

ふぅぇ~~冬の海最高~~透明度は20m♪

 

 

砂地の狙いは「サメ」ねらいでしたが、、

 

 

 

見れませんでしたので、、(笑)

 

 

 

のんびり泳いで、、アキアナゴに張り付いて(笑)

 

 

 

 

 

なんだかんだマクロネタ重視になってしまいましたが、、

 

 

それが結構面白くて、、カメラに夢中になって、

 

 

南方種見つけて、、

 

 

 

可愛い幼魚見つけて、、

 

 

 

久しぶりに一緒に潜ったせっちゃん、、相変わらず粘るんですよ(笑) ちょっと、ちょっと、、居すぎですよ

 

 

 

狙っていた「ジャパピグ」見つけたぁ~~~と思ってよーく見たら、、

 

 

タマゴを守るガラスハゼby setsuko
ノコギリハギyg by setsuko
スジハナダイby setsuko
映えるスケロクウミタケハゼ by setsuko
キツネベラyg by setsuko

 

 

この子、、ハナタツじゃない??

 

 

写真ではわかりづらいけど、、モノすごく小さい、、

 

 

昔はよくハナタツ見れたけど、、実は、、最近全然見れないんですよね、、

 

 

なんなら南方系のジャパピグの方が見れてる。

 

ジャパピグ探してたらハナタツygだった by setsuko

 

 

ミカ率いるビギナーチーム

 

 

ブリーフィングも、セッティングも、、

 

 

なんなら砂地で「サメ」を狙うとこまでは仲良く一緒だったのに、、

 

 

はい、おめでと、、、、(汗)

 

 

ミカチームだけ見とる、、、(笑)

 

 

 

 

 

年の瀬になると、、ご飯屋さんもやってないとか、、早仕舞いとか、、ね。

 

 

たまには、、イカ丸ごととか魚、、とか自分で焼いちゃうお店も悪くないでしょう(笑)

 

 

 

2024年やり残したことはないですか?

 

 

今年中に一緒に潜りたかったあの人、、、

 

 

今年やるはずだったAOW、、

 

 

今年はあんまり海に来れなかったな、、、

 

 

大丈夫です!(笑)

 

 

来年に持ち越しましょう!

 

2025に叶えましょう!

 

 

お忙しい年の瀬に、、ありあとうございました!

 

 

最後に、、生物写真は粘りに粘ったせっちゃんの使わせてもらいました、ありがとうございました!

海運!2024年ありがとうございました!

 

 

まさし

ぼくたちロマンチスト?

12/18-19  田子 

 

おおお、、これは凄い!!

 

絶景ですねぇ~~!!

 

 

嬉しそうなハルキくんが嬉しい。

 

 

「ねぇ、、そんなに海に近づいたら危ないって!波も結構あるんだから」

 

 

そんなドラマのような時間を男同士で(笑)

 

 

今時季が一年の内一番日が短い、、とはいえ

 

 

 

男同士マンツーのAOW講習ときたら

 

 

 

準備は早いし、、ご飯食べるのも早いし、、

 

 

そんなに間食もしないからね

 

 

夜の買い出しもすませちゃったけど、、ナイトダイビングまではまだ時間があるね

 

 

 

車を走らせていると、「いい景色♪」ハルキくんがさっとスマホのカメラを構える

 

 

それに便乗したボク「ねぇ、、海岸でも行ってみないか?」

 

 

「ええ、いいんですか?♪」

 

 

男同士で良い景色を探してみる(笑)

 

 

 

こりゃあ最高の天気だね

 

 

このかんじだと、今日は最高の夕陽が見られるんじゃないかな?

 

 

ねぇ、知ってる?西伊豆町は日本一の夕陽のまちと呼ばれているんだ

 

 

東伊豆と違って西伊豆は夕陽が海に沈むんだ

 

 

それが最高に綺麗なんだ

 

 

そうだ、少し早めに船を出してもらって夕陽をながめないか

 

夕陽の中のハルキくん

 

なんででしょう

 

 

そのつもりはないのですが、、、

 

 

男同士ですが、、

 

 

こう、、なんだかロマンチックになってしまう(笑)。

 

 

 

 

 

風呂の時も

 

 

夕飯の時も

 

 

部屋に戻ってから寝る迄の時間も(笑)

 

 

 

なんだかほんとずっと色んな話をしましたね(笑)

 

 

なんでしょうね、、価値観が合うのか、、性格が合うのか(笑)

 

 

ダイビング、、どうやったらもっと上手くなりますか?

 

 

とか、、今のボク、、どんなかんじですか??とか

 

 

真面目な話もアツーく語ったし(笑)

 

 

身体の事は専門のハルキくんが教えてくれて一緒にストレッチ♪ほんと勉強になったよ、ありがとう。

 

 

恋愛についても色々話したけど、、「こういった場合、まさしさんならどうします?なんてハルキくんが聞いてくるもんでさ(笑)

 

 

ぼくの恋愛観でよろしいんでしょうか(笑)

 

 

 

内容はシ~~~~にしとくね(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロマンチックばっか楽しんでいたわけじゃあない(笑)

 

 

マンツーだからね、、

 

 

当たり前だけど、、めちゃめちゃ練習したね(笑)

 

 

最初の慌てっぷりから、、1本、、また1本、、、と何かを掴んで、、

 

 

浮力が良くなり、、姿勢がよくなり、、、潜降が良くなり、、

 

 

ほんと見違える成長っぷり。

 

 

 

そんなハルキくんですが、

 

 

4角形ナビゲーションでは一回ターンを忘れるという、、大ボケもかましてくれました(笑)。

 

 

最後に、、初日は西風の影響で出られなかった今回初の外海へ

 

 

 

深場も中層も、、今までの練習の集大成がこのポイントに詰まっていたね♪

 

 

ほんといい潜りだったよ!

 

 

 

それにしても、、変な天気だったね、、

 

 

曇ったと思ったら、、急に雹が降り出して、、、雨になって、、また晴れて、、、

 

 

昨日の素晴らしいロマンチックな夕陽から、、

 

 

雹まで経験しちゃったね(笑)

 

 

なんだか、、全ての景色がロマンチックに感じた2日間だった気がする(笑)

 

 

ハルキくん、、もしかしてロマンチスト?

 

 

そんなつもりはないけど、、、もしかしてボクも?(笑)

 

 

 

 

AOW取得おめでとう!

 

 

沢山語ったマンツーでの2日間、いやぁ、、楽しかったよ、ありがとう♪

 

まさし

笑い声と伊豆の味覚、年忘れ二日間

12/14-15   田子 獅子浜 透明度8~10m 水温19℃

 

 

こんにちは、まさしです

 

 

えーー毎年あれよあれよとこの日が来てしまいます、、(笑)

 

 

この日が来るという事は、すなわち、、2024年も残すところあとわずか、、ということ

 

 

今年は何があったっけな?どこ行ったっけな?

 

 

思い出したりもしますが

 

 

今日は全て記憶をなくしてもいい日だったんでした(笑)

 

 

 

今年もたくさんお世話になったみなさんと

 

今年もたくさんお世話になった大好きなこの田子の海で

 

 

 

この日を迎えられる事に感謝と喜びで、、

 

 

なんか嫌な事ぜーんぶ忘れられちゃいそうです(笑)。

 

 

 

 

そんな田子の海、天気は快晴だけど西風は強め、、

 

 

湾内で3本がっつりマクロでもねらっちゃいますか!

 

 

ポイント候補は三か所、、チームは4つ。

 

 

「ねぇ、、誰チームがどこ行く?」

 

 

「この人数で同じポイントはさすがにあれでしょ?」

 

 

「各チーム、各ポイントわかれましょ!」

 

 

「おーし!チームインストラクターがじゃんけんで決めようぜ!(笑)」

 

ってなったはいいけど、

 

 

一番少人数のミカチームはどこかのチームと合同でよくない?

 

だったらミカチームはじゃんけんする必要なくね?

 

 

みなさまに突っ込まれ、、、そ、、そうですね、、、、(笑)

 

 

毎年恒例ではあるうちのグダグダ、、、、

 

別にぼくらコント仕込んでないですよ(笑)、、我々は本気です(笑)。

 

 

冬の湾内、申し分なく面白い、、

 

 

南方種、、マルスズメダイ、、メガネスズメダイ、、ニシキフウライウオ、、、まだまだたくさん見られる♪

 

 

ウミウシ各種、、極小から、小、中、ピカチュウ出てきてる♪他にもちらほら

 

 

そして、、なんか思い返してみれば、、エビ三昧(笑)。

 

 

アカホシカクレエビ、イソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、ムチカラマツエビ、アカスジカクレエビ、クリアクリーナーシュリンプ、オドリカクレエビ、イソバナカクレエビ、コマチコシオリエビ、ガンガゼエビ、ヒトデヤドリエビ、、

それにミカが見つけたフリソデエビ!

 

エビって綺麗で、動きが可愛くていいですよね

 

かく言うボクも、なんだかここ最近、前よりもエビが好きになった気がするんですよ(笑)

 

 

気づいたらエビ探してるし、、気づいたらエビ紹介してるし、、(笑)。

 

 

 

 

 

 

最高な日には特別な事が♪

 

 

本日は特別にシーランドさんから生タカアシガニのプレゼント♪

 

シーランドさんより生タカアシガニ♪

 

西伊豆と言えば深海漁のタカアシガニが有名なのしってますか?

 

 

この日の為に、海況不良の中、運よく取れた漁師さんより手に入れてきてくれたのです。

 

 

獲れたてほやほや、生きて動いてるんですよ、、冷凍ものとはモノがちがうんですから

 

 

女子達、きゃー動いてるーといいつつ、嬉しそうじゃない(笑)

 

船長さん総出でカニ解体

 

食べるまで、、、結構大変なんですね、、この状態から見るの、初めてだったもので、、

 

ヤマモトさん、今度さばき方教えてくださいっ。

 

 

素人では難しい解体もしていただいちゃって、、僕らはただただ美味しいカニを食べるだけ(笑)

 

 

伊豆の海に通って15年、、タカアシガニは幾度となく食べてきたぼくですが、、

 

 

こんな獲れたのやつをしゃぶしゃぶして食べたのは初めてでして、、感動♪。

 

タカアシガニしゃぶしゃぶ

 

ほんとみんないい顔して食べてましたよね(笑)。。

 

ごめんねモナ、いい顔、のっけちゃうよ(笑)。

 

はいっその顔いいっ(笑)

 

 

 

冷えた体も、日ごろ疲れた身体も良質の温泉に浸かってサウナ入れば、吹っ飛んじゃった(笑)。

 

 

 

 

さぁここからが、、(笑)

 

天城は湯ヶ島、ひっそり佇む良い感じのご飯屋さん

 

 

2年前ぐらいからちょくちょくお世話になっていまして、

 

 

今年の忘年会はここでやりたい!とお願いしました。

 

 

 

何かここでしか食べられない特別な何か、、ないですかね。

 

そんなワガママなお願いを地元に精通するマスターが叶えてくれて

 

マスターでもめったに手に入らない最高級の天城さんの猪肉

 

 

これまたマスターが地元の有名猟師から手に入れてくれた代物。

 

 

実はこの日の前日、この猪肉がどれだけすごいかの話、マスターと30分話してました(笑)。割愛しますが(笑)。

 

 

そして日本一のワサビ職人が作った日本一のワサビ。割愛します(笑)

 

 

食べる前にみなさんにこれだけは説明してくれ!とアツいマスターからお願いされていました(笑)。

 

 

 

きれいなお店が僕らだけの貸切り

 

 

美味しそうなお料理がテーブルにいっぱいに並んでさ

 

 

好きなお酒を好きなだけ飲んで、、

 

 

楽しそうなみんなの笑顔と笑い声、、

 

 

ちょっと声を張らないと声が届かない騒がしさもなんだか嬉しく思える

 

 

 

まだ今年はあるし、、海にも行くんですけど、、(笑)

 

 

一年間、ほんとうにありがとうございました。

 

 

今年、、伊豆も遠方も、、海も、、湖も、、山も、、沢山ご一緒させて頂けたこと、、ありがとうございます

 

 

 

 

今日は年齢も性別もダイビング歴も超えていきましょ(笑)。

 

 

ムズカシイ事言いっこなしです(笑)、

 

 

新旧ともに笑いあって、ふざけ合って、バカやって飲みすぎて、、食べすぎて、、はい、、それでいいです(笑)

 

 

 

 

 

大した景品もないじゃんけん大会でしたが、、

 

 

なぜか最下位までじゃんけんで決めさせられる

 

 

みんなでバカ笑いしたのが一番の景品かも(笑)

 

 

 

 

自分の昔の写真見せるタイム

 

ツルタさんの長髪の頃の写真、、かっこいぃーーー♪

 

 

アケモさんの昔の写真、、イケてるーーー♪

 

 

たろーの昔の坊主写真、、犯罪者―(笑)

 

 

ボクの長髪時代の写真、、あーー↓(笑)

 

 

なんやねんそのあーーー↓は(笑)。

 

 

マスター力説だけあって

 

獅子鍋もワサビも、そのワサビを使ったワサビパスタも、ほんとどれも絶品で最高でしたっ

 

 

 

楽しい時間はあっという間、

 

予約していた迎えが。。。

 

 

 

ですが、、宿に戻ってからも、、まだ終わりません、、(笑)

 

 

みんな気合入れることもなく、、

 

 

緩ーく話すこの時間がいいんです

 

 

正直何話したのかは覚えていませんが・・・(笑)

 

まだ終わりません(笑)
笑いも終わらない(笑)

 

後は、、布団に入りたくなるまで、、

終わる人(笑)

 

瞼が勝手に落ちてくるまで、、

 

 

その日の終わりは各々自由(笑)。

 

終わっちゃった人(笑)

 

 

 

快晴の獅子浜

 

 

二日酔い脱落者0

 

 

まだ起ききっていない中、

 

 

のんびりと準備とセッティング

 

 

今日はどうしようか~?何て言いつつ、、

 

前日から話題になっていた超レア生物の「ゴルゴニアンシュリンプ」狙っちゃう??どうする??でも遠くて深いらしいよ、、

 

一応聞くけど、、見たい人?

 

はい、決まり(笑)。

 

ゴルゴニアンシュリンプ見たい人~?

 

青い空に富士山が映える♪

 

エビの前に!

 

 

お祝い事が!!

 

 

今回、記念ダイブがお二人!!

 

 

ミヤノちゃん501本♪

 

 

アツコさん400本♪

 

 

おめでとうございます!

 

 

忘年ツアーでの記念写真はこのゴチャゴチャ感がいいんですよね(笑)。

 

宮野さん501本あつこさん400本、みんな集合~

 

はい、お祝いの後はお目当てgetしました♪

 

ねっぼくとマサさんのやった通りの姿でしょ(笑)。

 

 

激レアエビ ゴルゴニアンシュリンプ

一本サクッと潜って、、撤収

 

 

やっぱり温泉でのーんびり過ごして締めくくった二日間でした(笑)

 

 

 

どうでしたか?

 

 

1年の苦労と嫌なこと、、忘れられましたか?(笑)

 

 

はい、おかげさまで、ぼくはひじょうに楽しかったです(笑)

 

 

なんだかやっぱり、、今回気がついたら、エビに魅せられた水中、、

 

カニ、獅子、ワサビ、、と伊豆ならではの味覚を堪能させて頂けましたし、、

 

 

 

とは、言いつつ、、みんなでこうワイワイ♪ガヤガヤ♪一緒に過ごせたら、、、何がどーあれ最高楽しいんですよね。

 

 

来年もこんなぼくたち、、、どーぞよろしくおねがいします!

 

2024年ありがとうございましたっ

 

 

まさし