何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
11月20~21日(土・日) 北川・熱海 透明度:15m 水温22度
人は、成長するものです。
ダイビングを始めた当初は、
明日を考えると大好きなお酒ものどを通らない・・・
その後のかとーさん。

素敵な笑顔でお泊りツアーを楽しんで頂けるとは。
人は、成長するものです。
OWライセンス取得講習から3ヶ月。
やる気にあふれ、上がり続けたペース。
その後のしょーじさん。

ライセンス取得から3ヶ月弱。
50本記念をお祝いすることになろうとは。
ウミガメ外しちゃって、ごめんなさい・・・。
人は、成長するものです。
大学生だったウメちゃんはすっかり社会人。
ついに手にしたMy器材。
潜った後のビールが沁みるねぇ。
その後のうめちゃん。

ん?サイダー・・・??笑
急遽集まって頂いたみなさま、
ありがとうございました!

もちろん、海も潜りました。
まだまだ飽くなきスキルアップ。

カメラの腕もスキルアップ。



初めての前に一回行っとかなきゃ。
予行演習の沈船も洞窟も克服。


素晴らしい、海を楽しむ気持ち。
こうして人は、成長していくのです。
人は、成長・・・・・
その後のじゅんさん。

やりたい事はすぐやる。
変わらないその姿勢が大好きです。笑
にしても。
さぞかし私の体重、増えたんでしょうね。

一回り大きく、人は成長を。
みか
2021/12/12 お店より
12/30~1/5まで店舗を休業させて頂きます。
ツアーは開催しておりますのでお問合せください。
店舗休業期間中のお問合せは、
メールもしくは留守番電話にご連絡をお願い致します。
ご不便とご迷惑おかけ致しますが、
何卒よろしくお願い申し上げます。
OCEAN TRIBE
11月19日(金) 田子 透明度:15m 水温:21℃
写真練習するなら田子だよね。
狙いたいあの子がいるのは田子だよね。
明日どこ行く?田子だよね。
田子でじっくり写真ツアー。

・・・・・。
圧が、
もう、
すご・・・・・。笑
え?写真ツアーでカメラ持ってないんですか??
とりあえずこのカメラ使ってみて。

ふむふむ。
初カメラでなかなかの・・・
リクエスターの作品は?

おお、おお。
背景のボケがいい。
マクロレンズ、使いこなしてきてますね。
先生、いかがでしょうか?

ほほーさすが。
背景の色まで考えちゃいます。
各々の世界に没頭して、
じっくり、たっぷり、写真練習。
こんなキンギョハナダイの群れに巻かれて・・・

実は狙いは婚姻色を出しているカシワハナダイ。
だなんて、わからないですよね(笑)
同じ生き物、同じ風景。
なのに、切り取り方一つで変わるのが面白味。
出逢いたかったあの子たちも。


練習にもってこいのおチビちゃんたちも。





素敵なお写真沢山、ありがとうございました。。。
楽しそうですね、みなさん。
いいんです、私なんて陸で写真撮ってれば・・・

さぁてと、次のお休みはカメラ持って海へ・・・笑
みか
11月15日(月) 雲見 透明度:12~15m 水温:21℃
初めてのポイントは楽しい。
地形ポイントで有名な雲見。
で、あえて地形ではない遠征ポイント。
行ってみたいとのリクエスト。
もちろん両手を上げて立候補です(笑)
いつも潜る港から3分の牛着岩を尻目に10分ほど。
西伊豆らしいダイナミックな断崖絶壁を眺めながら船に揺られ。
どぼん。
普段ダイバーを見ないせいか、魚達は大パニック。
右往左往、縦横無尽に突っ込んでくるイサキにクサヤモロ。

ひたすら群れにつっこみ45分。ん?
40分で上がるって約束だったのに・・・
ごめんなさい、船長さん。
雲見の『沖の根』リクエストをくれたフルキさんへ。
ありがとうございました。
でも実は、いつもの牛着岩の方が、
いいもの沢山見れたんですけどね(笑)
潜降直後に現れたアオウミガメさん。
これもフルキさん、ありがとう。
人生初のコンシボリとの出会い。
これはイシムラさん、ありがとう。
もちろん定番地形も。



たまには初めてポイントへ。
でもやっぱり定番はおもしろい。
たまの冒険、
リクエストお待ちしております。
でもでも、ご飯は定番リクエスト。
これは外せない。
でもでもでも、
こんな日は、私は冒険しちゃいますけどね。笑
トビウオさん、いただきます。
みか
11月14日(日) 初島 透明度:12m 水温:21℃

写真練習ツアーのリクエスト。
じっくり腰据えて写真が撮りたい。
モデルは可愛くて沢山いたほうがいい。
そんなすべてを叶えてくれる『初島』。
君も被写体。
近い、混まない、被写体いっぱい。
熱海港からたった20分の船旅、
カモメと戯れながら到着したのは初島。
海のセレクトは、けっこうよかったと思うのですが。
潜降が最大の山場でした。
モグラたたきのごとく浮き上がるみんな。
逆立ちでロープを握りしめる人。
エア・・・カツカツの人。
えっと・・・
これ、みんな・・・
3桁ダイバーです(笑)
久々ドライのせいか?
アルミタンクにやられたのか?
今日は初心者ツアーだったっけ?
両肩で息しながらどうにか水底に到着したのでした・・・
その後はとてもいい海に、モデルに、作品に、
だったのですけどね。笑






海は繋がっていると実感した偶然の出逢い、
オーニシのおっちゃんと交わした会話、
のんびりと過ごした島時間。
ですが・・・
本土に戻ると渋滞という現実。
いーんです。
海に山に、素敵な景色を楽しめたから。。。
近道のはずが・・・ついつい寄り道。
みか
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。