何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

どこでしょう~

 

 

 

2024.05.11 安良里 透視度10~m 水温18~19℃ 

 

 

 

スペシャルティ聞いたことありますか?

 

 

簡単に言うと~

特定の分野に特化したダイビングライセンスのこと。

 

例えば:

酸素の割合が多いエンリッチタンクを使ったダイビングや潮の流れに乗り、エントリーとは違う場所でエキジットするドリフトダイビング。

 

などなど、状況に応じて必要な知識を勉強していただくコース。

 

 

中には面白いものあり、

水中スクーターのスペシャルティも。

 

シバさんこれが欲しんですか~?

 

残念です、まだオーシャンでは(笑)

 

まだ自力で泳ぐスタイルですっ。

 

 

でも安心してください今日はなんといっても

のんびりベストポイントですから。

 

 

激しく泳ぐことはございませんっ。

 

 

水中スクーターに頼らずとも♪

 

 

現地で生物情報をー

 

シバさん、、、

ゆっくりなのでやっぱり

泳いでもよいでしょうか(笑)?

 

 

20分かかりますよーって脅された目的地は

以外にも近かったです(笑)

 

 

 

ですが、お目当てのものは、、、

ごめんなさいっ。

 

 

 

でも、思わぬアマミスズメダイかわいかったですね?

 

 

 

アマミスズメダイ幼魚@安良里ダイビング
アマミスズメダイ

 

 

 

帰りながら狙ったこの子たちは

 

なんとも伝えるのが難しい、、、

 

 

デザキさんと何回繰り広げたでしょうか(笑)

 

 

そっちですそっち

もう少し遠くです

いや、もっとです~。

いやいや、もっと~。

 

 

 

ネジリンボウ@安良里ダイビング
ネジリンボウ

 

 

 

デザキさんカメラお借りします。

そこでーす!!!!!

 

 

 

ヒレナガネジリンボウ@安良里ダイビング
ヒレナガネジリンボウ

 

 

 

素敵なお写真ありがとうございます~。

 

 

そしていまだつかめなかった

シバさんのお好きな生き物、、、

 

 

判明しました!!

 

ウミウシより、タコですね♪

 

ちょうどタコつぼ期間中。

 

 

ダイバーたちが設置した

タコつぼには、、、

 

いない

いない

いない

 

 

ライトがぶんぶんぶん

 

いましたかー!!!!!

 

 

 

シバさんお見事です♪

(タコのお写真どこでしょう。。。)

 

 

伏し目がちのオオミウマにかわいい~

 

 

オオミウマ@安良里ダイビング

 

 

みっちゃんさんが教えてくださったマツカサウオ♪

 

 

 

マツカサウオ@安良里ダイビング
マツカサウオ

 

 

 

ユウカさんがどれだけ覗き込んでも引っ込まない

ミナミギンポ団地の住人とか(笑)

 

 

 

ミナミギンポ@安良里ダイビング
ミナミギンポ

 

 

とそんなこんなツアーチームがしているころ

 

 

お久しぶりのクリハラさんと

初心者ツアーのエリコさんは

水中になれるのに奮闘中っ。

 

 

 

 

リフレッシュ&初心者ツアー@安良里ダイビング
何を見てるの~?

 

 

 

ハナタツですね♪

 

1本目はいろいろあったようですが

 

2本目はおちついて?

 

 

すこーしずつコツを♪

 

 

 

笑顔で戻ってこれらていたので

ほっとしております。

 

 

 

GW明けののーんびりした海。

 

 

富士山目の前に!!!!!

 

 

 

マサシさんのこだわりの1枚は、、、

 

 

 

 

 

データはどこへ、、、

悪夢再び、、、

https://www.oceantribe.jp/blog/tour/84845/

別の原因ではありましたが再起不能、、、

 

 

 

 

 

とってもいい写真だったことだけ

お伝えしておきます。

 

 

 

 

 

胸に刻んで、、、

 

 

 

ありがとうございました!!

 

 

 

すずか

Instagram

official line

 

 

てんこもり無制限

 

 

 

2024.05.03-04 大瀬崎 透視度10~m 水温17~℃ 

 

 

 

5月の大瀬崎といえば?

 

 

そう、マンボウ狙い!!!!!

 

 

ここ最近はぐーんと情報が減っていましたが

探さないことには始まらない。

 

 

えっ数日前にマンボウ出たの⁈

 

 

もう行くしかないですね。

ロマンを求めて?

奇跡を起こして?

 

 

ということで大人のGW無制限ツアー!!

 

 

 

早朝ダイビング@大瀬崎ダイビング
綺麗な富士山とともにっ。

 

 

 

 

でも無理はしないで~。

 

休みたい人は休んで

潜りたい人は潜って

 

無制限だからそんなのも自由!!

 

 

マクロだってもちろん探していいです。

 

 

みんなそれぞれやりたいことを

たくさん潜るだけじゃなくて

たっぷり毎ダイブ楽しみましょう!!

 

 

 

そんな無制限ですっ。

 

 

とはいえ、外海ははずせなーい。

 

 

総勢14人の器材と2本分のタンク(28本)を

積んだ3つの台車を♪

 

 

 

マンボウ狙い@大瀬崎ダイビング
台車コロコロ隊!!

 

 

 

いい笑顔ですね~

 

 

 

みんなできることをそれぞれ

こぼれそうな器材をキャッチする人と

台車をごろごろ押す人と

 

みんなで協力しながら~。

 

 

エントリー前からいい運動です(笑)

 

 

 

ちょっと距離があるから忘れ物チェックしましょ~

 

 

 

って到着したらモッチーさんドライがなーいっ。

あるあるではあります(笑)

 

 

スナオさん猛ダッシュありがとうございました!!

 

 

 

とそんなこんなでにぎやかにスタートですっ。

 

 

 

無制限ツアースタート@大瀬崎ダイビング
個性集まる14人

 

 

 

 

エントリーは滑るんで気を付けてくださいね~って

このラインからはみ出しちゃだめですよ~って言ってるそばから

見本のように滑っていく人がいたり。。。(私でした、、、)

 

 

 

 

外海@大瀬崎ダイビング
気を付けて~っていっちょ前に言ってます(笑)

 

 

こうならないように気を付けてくださいー!!

 

 

 

みんなでわちゃわちゃエントリーすれば

迎えてくれるのはあおーい海。

 

 

 

 

マンボウ狙い@大瀬崎ダイビング
スズカチーム見事なフォーメーションじゃ?

 

 

見事なフォーメーション?

個性的なフォーメーション?

 

 

 

マンボウ狙い@大瀬崎ダイビング
自由に~

 

 

 

安全第一思い思いに(笑)

 

 

 

マンボウへの期待が高まりますね~。

 

 

 

マンボウ狙い@大瀬崎ダイビング
マンボウ狙いレッツゴー

 

 

 

そうでも、マンボウを探すだけがすべてじゃない。

中層の浮遊感を楽しむもよし

群れに突っ込むもよし

マクロを探すのもよしですけど

早すぎじゃないですか(笑)

 

 

 

マンボウ狙い@大瀬崎ダイビング
早速マクロ隊のチーさん、ゴマさん。
マンボウ狙い@大瀬崎ダイビング
斬新な安全停止。
カギケノリ@大瀬崎ダイビング
モデル gomaさん

 

 

 

愉快です(笑)

 

 

 

湾内も間にはさんだりしてっ。

 

 

さっきの外海がっつりからは

目を切り替えて今度はマクロモード。

 

じっくり写真のお時間です(笑)

 

 

 

ミジンベニハゼ@大瀬崎ダイビング
ミジンベニハゼ健在です♪

 

 

 

カエルアンコウ@大瀬崎ダイビング
絶妙なかわいさ♪

 

 

さぁ~

4本目は先端行きましょう~って

 

ここにしかいない「ホカケハナダイ」

がいるんですよ!!

 

他のハナダイとは雰囲気が違くて

背びれがふわふわッとなってて

画像もお見せして

サービスの方にも情報聞いて

 

じゃあ、いざ行きましょ~って

 

 

えっ、もうすぐエントリー時間終わります?

 

 

台車には器材を載せちゃったし

気分はワイド、、、

外海行きましょうか(笑)

 

 

 

マンボウ狙い@大瀬崎ダイビング
のんびり3本目っ。

 

 

 

ちょっとした夕食までのお昼寝タイム。

これがとてつもなく心地がいいのですよ~。

 

 

 

ほどよく疲れた体で

畳にゴロンと転がれば

ぐーっと吸い込まれるように眠りについて。

 

 

 

アラームなったら

待ちに待ちすぎたご飯~。

 

 

 

はまゆう荘@大瀬崎ダイビング
みんなすっきり顔?まだ寝てる?

 

 

 

ナイト前の腹ごしらえですっ。

 

 

大瀬のナイトの魅力は?

 

大きいスズキが急に現れてきたり

(行ってないリューさんに教えてもらった?)

 

 

日中ゴロタに隠れているガンガゼ(ウニ)が

活動的にもさもさ出てきていたり

(ブリーフィングで言った?)

 

水中で伝えました、

ドライスーツに穴開けないように~

※ナイトの重要ポイント!!

 

 

ナイトダイビング@大瀬崎ダイビング
ナイトダイビングの夜景

 

 

夜になれば保護色を変える魚たち

 

 

ナイトダイビング@大瀬崎ダイビング

 

 

急に現れるかわいい生物たち

 

 

カエルアンコウ@大瀬崎ダイビング
ナイトの天使

 

 

 

いやこれは何だったんでしょう?

急に砂地からぼって出てきて

どこかにてけてけ去っていきました。

 

 

 

ユイちゃんと思わず顔を見合わせて笑いましたね(笑)

 

 

 

ナイトダイビング@大瀬崎ダイビング
マックロクロスケ的な?

 

 

 

ナイトダイビング@大瀬崎ダイビング
ナイトの景色

 

 

 

日中見れない生物わさわさ。

日中の魚の変化もいっぱい。

 

 

 

うまく伝えきれないですけど

楽しいです。リクエストくださいっ!!

 

 

 

 

1日目は合計5本。

 

 

 

最後まで面白尽くしでした。

 

 

夜飲みも明日に備えてちょっとだけっ。

 

なんだかくだらない話ばかりでしたけど

 

お風呂のお洗えば洗うほどごわごわになる

リンプーだかプーリン話も。

 

ポカリのポカリス話も。

 

マサシさんが昔見た

巨大マンボウ話も。

 

なんだか楽しい夜でした(笑)

 

 

 

早めに解散して、

明日は早朝ダイビング。

 

 

 

早朝ダイビング@大瀬崎ダイビング
お寝坊ダイビング?

 

 

にしてはのんびりめのスタートでしたけど

綺麗な富士山と澄んだ空気。

 

最高のぐっともーにんぐ。

 

 

湾内からスタート。

 

 

早朝ダイビング@大瀬崎ダイビング
さわやか~

 

イロカエルアンコウ@大瀬崎ダイビング
今日もかわいいね

 

 

 

そして、昨日は惜しくもいけなかった“先端”

でこのツアーの締めの7本目っ。

 

 

 

先端@大瀬崎ダイビング
パワーを!!マンボウみたーい!!
スズメダイの@大瀬崎ダイビング
ソラスズメダイのシーズンですね~

 

スズメダイの群れ@大瀬崎ダイビング
先端の群れはやっぱりグ~!!
先端@大瀬崎ダイビング
ハナダイランド♪

 

 

 

ホンダワラやカギケノリ、

たっくさんのハナダイたちと群れで癒され

無制限ツアーおしまーい。

 

 

 

ホンダワラ@大瀬崎ダイビング
すくすく成長ホンダワラ、今年はトンネルできるかなー?

 

 

 

マンボウは見れなかったけど

たくさんの夢は見れました?

たくさんの生き物見れました?

好きなだけ泳ぐことできました?

 

 

 

全力で遊んだ大人のGW!!

 

 

 

最後は多摩川の見える

開放的なランチで♪

 

 

 

アフターダイブ@大瀬崎ダイビング
こっち向いてください~

 

 

アフターダイブ@大瀬崎ダイビング
生ビールブラザーズっ。

 

 

 

無制限ダイビング@大瀬崎ダイビング
青春の一枚?

 

 

 

 

2日間ありがとうございました~!!

 

 

すずか

Instagram

official line

 

 

 

 

 

 

良い日はふはふ

 

 

2024/5/3・城ヶ島   透明度:15m   水温:18-19℃

 

 

 

 

おいおいおい・・・

期待どおりっちゃ期待どおり

 

 

でもこれで大丈夫?

 

 

 

 

 

 

 

大型連休でドーナツ化現象でしょうか・・・

普段の土日ならごった返す船着き場は

まさにわたしたちのフリースペース♪

 

 

 

 

 

 

貸切りの船上にはゴム手袋とワタシ達

 

青空と穏やかな海

 

近場のGWはNW(のどか週)

 

 

 

貸切りGOOOO!

 

 

 

 

 

この日のハイライトは

ヒナちゃんのマクロ動画チャレンジね

 

 

 

 

メーカーからモニターとして

新しいシステムを自分のカメラに装着し

ウミウシとか

ちっちゃいエビ動画

を狙います

 

 

 

 

でもね

ご存じの通りウミウシって

じっとしてるでしょう・・・

 

 

 

 

 

歩いてるウミウシを教えて!

って言われてもさ

ウミウシを突き動かす「なにか」について

不勉強で申し訳ない・・・

 

ウミウシ一匹動かすことのできない僕です

 

 

 

 

 

ゴマフビロードウミウシ

 

ベニカエルアンコウっ!

 

コガネミノウミウシ

 

キツネベラ幼魚

 

ゼブラガニ

 

イソギンチャクモエビ

 

 

見たかった

ゴマフビロードウミウシとかコガネミノウミウシ

テントウウミウシやらマツカサウオ・・・に加えて

サプライズ出演のベニカエルアンコウ・ゼブラガニ・

キツネベラ幼魚

 

盛り上がるんだけど

動画とるとなると・・・

 

 

そこへ

 

 

 

 

 

 

居たーっ

これだっ

 

 

 

 

か、かかカイカムリーっ

 

 

 

 

カイメンをかぶって不器用な動作

愛嬌爆弾カイカムリ

 

 

 

 

ひなーっ

カモーンっ

 

 

 

 

 

 

 

 

のどかな連休初日

そしてカイカムリ

 

 

 

お店から1時間

運転も楽々城ヶ島♪

 

 

 

 

 

見たことある風景ね

 

 

 

 

ランチしましょ

あらら?

 

 

 

見たことある風景ね

 

 

 

 

さすがGW

お昼時の城ヶ島は観光客でにぎわって

美味しいお店、オサレなお店は行列が出来ていて

自由が丘に戻ってきたのです

 

 

 

幾つかの候補から皆で選んだのは

そう

 

 

 

お兄さんにやってもらおう

 

 

 

もんじゃ

 

 

 

はふはふ ほふほふ

 

 

 

海で遊んで

自由が丘ランチ

昼から呑んで♪

 

 

 

 

 

ナツコさんとチアキさんの酒くらべ

 

この2人が空けたジョッキは

今日の人数を超えてました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

左:城ヶ島 右:三崎港 正面:相模湾に浮かぶ富士山

 

 

 

 

良い日♪

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんも

良い休日を♪

 

 

 

 

まさ

Instagram

official line

 

GW隙間DAY

4/30  田子  透明度:15m 水温:19.4℃

 

 

 

普段は混雑しちゃってなかなかよれない道の駅で良い景色見ながらソフト食べてさ♪

 

 

 

GWにこのまったり感を味わえるのはなんだか得した気分になるね

 

 

 

今日はGW前半と後半の間の平日、

 

 

いうなればGWの隙間。

 

 

 

とは言ってもGWではあるから本当だったら賑やかになってる筈、、なんだとは思うんだけど、、

 

 

やっぱり人気店だなぁウチ、、(笑)。

 

 

 

こんな日は、開き直ってその隙間を120%楽しもうと思う(笑)。

 

 

 

 

良く知ったトモミとミタッチ2人だけだし

 

 

 

もともとそういう希望ももらっていたし、もうウミウシやマクロダイビングに特化して

 

 

 

今日はとことん自分の世界に入っちゃおう!とは言っていないけど

 

 

 

当たり前のように2人ともカメラを覗き込んで自分の世界に没頭。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白崎の深場で粘っちゃったもんだから窒素もそこそこ

 

 

 

でもやっぱりじっくりまた粘りたいからそうなったら

 

 

コチョウアラシの浅場で、って事になって、

 

 

そんなら水面休息はそう長くはいらないよね、、、

 

 

陸上でゆっくりするなら

 

 

水中でゆっくりしたいから(笑)。

 

 

 

 

 

波一つない穏やかな水面

 

 

透明度の良い水中に差し込んでくる光

 

 

景色がとても最高だな、、、と思うんだけど

 

 

2人とも見るのは水底と壁(笑)

 

ウミウシ探しに没頭したぼくもまた、、そうなってしまったんだけど(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご飯の美味しい所、いい宿、、これから行ってみたいところ、などなど、新規開拓が大好きで、

 

今まで行ったところは日本全国データとしてわかるように残しているトモミ

 

見せてもらったらこれが結構すごい(笑)

 

 

これをぼくは「トモミデータベース」と呼ぶことにした(笑)

 

 

 

そして、そのトモミの提案で

 

 

まだ行った事がないピザ屋さんに行ってみる事に。

 

 

人気店らしいけど、少人数、早い時間で運よく予約もできた♪

 

 

 

数年前に、修善寺から新しくできた道路により

 

 

 

もう通らなくなった田舎道にその店はあって、

 

 

その道を使っていたころは、

 

 

渋滞した時に、県道から裏道へ行く際の目印としてボクが覚えていたお蕎麦屋さんの跡地でした、、

 

 

ご夫婦二人で営まれていて

 

 

昔ながらの古民家をお洒落に改築して

 

 

こじんまりとテーブル席が3つとカウンター席が数席、そしてピザ窯

 

 

 

 

 

店主である旦那さんがすぐ見えるところで1枚、1枚

 

 

ピザ生地をこねて、盛り付けして焼いてくれる

 

 

 

ピザはオーソドックスから地元で採れたレンコンやシイタケを使ったオリジナルまでどれも美味しい♪

 

 

 

すぐ近所で製造されていたクラフトビールと一緒に♪

 

 

 

 

 

帰り際、お店の奥さんとお話したら

 

 

「新丸子」駅からここに移転してきたそう(笑)。

 

 

のんびり、ひっそりやりたいんですって(笑)

 

 

2人でやってるし、あんまりたくさんお客さんが来られては逆にまわせないから困る、、、らしい(笑)

 

 

だから席もあえて少ない

 

 

席は予約でうまる。

 

 

こんな隙間の日だから入れたのかもしれないな、、

 

 

 

そして隙間に来た人の徳でもあるのかな(笑)。

 

 

 

また新たに「トモミデータベース」に新規一件追加されたことは間違いないでしょう。

 

 

隙間機会があればまたいきましょう♪

 

 

 

 

まさし

流されて見つけたお宝

4/29  田子  透明度:15m 水温:18℃

 

 

 

GW3日目

 

 

渋滞にハマらず今日も順調に田子についた♪

 

 

 

昨日までのボクの知っている最高の田子は継続中で透明度は15m以上♪

 

 

 

 

今日はワイドな景色をご所望でしたよね

 

 

 

これはツイてますね皆さま、、黒潮効果ですよ♪

 

 

 

そうそう、つい先日潜ったばかりの沖ノ島のちょっといいなぁ、、、って思った場所があるからそこに行こうと思うんです

 

 

 

地形も、ダイナミックで

 

 

 

生えモノなんかも多めで、、結構いい感じなんですよね。

 

 

 

 

 

しかも、、、なんだアイツはーー!!

 

 

 

 

見慣れないこの大物!

 

オオニベです!!優雅に泳いでいました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「マサシさん私ドリフトSPやりたいんですけど、何ができたらやってもいいですか??」と真剣なミヅキちゃん

 

 

う~んそうだねぇ

 

 

ドリフトSPやるなら

 

 

中性浮力は必須だし、、

 

 

深度変化による細かな浮力コントロールでしょ

 

 

あとはロープなし潜降、、浮上

 

 

何も捕まらずに安全停止

 

 

これができたら次回ドリフトSP、やろうじゃあーりませんか!

 

 

っていう事で今日はドリフトに向けた事前練習&前評価(笑)やろっか!

 

 

 

っていう話に耳を傾けていたのは、、

 

 

 

ミヅキちゃんだけじゃなく

 

 

 

その他の皆も(笑)。

 

 

 

そしてみんなやる気(笑)

 

 

 

 

みんなで仲良くワイドポイントで

 

 

 

みんなで仲良く流されて

 

 

 

みんなで仲良く安全停止

 

 

 

 

ミヅキちゃんやるじゃんか!!

 

 

もう僕の知ってる昔ミヅキちゃんではないな(笑)

 

 

そして、、みんなもやりますね!!(笑)

 

 

か、カワイさんもできてる!!(笑)

 

 

と、ドリフト前練習はひとりならずみんな大成功♪

 

 

 

とまぁ、ワイドがメインではあったんですけど

 

 

 

最近カメラを手に入れたアベちゃんはマクロ撮影も一緒に頑張りましてね

 

 

アベちゃん撮影  マツバギンポ
アベちゃん撮影 アラリウミウシ

 

ヒジョーによく取れているんですよ♪

 

 

 

カメラもですが、、ここにきてアベちゃんのダイビング熱があがってきているのがボクハウレシイ(笑)。

 

 

 

お店に帰ってきてから

 

 

撮った写真とかをみんなでチェックしているとき

 

 

 

 

マナちゃんが「このウミウシなんですか??」と聞いてきたんですよ

 

 

 

マナちゃんだけ見ていた、、、スミレウミウシやないかーー!!!

 

残念なことに光が当たってなくて色は出ていないけど、、、

 

 

それ、、、、めちゃ珍しいぃ、、、

 

 

 

「スミレウミウシ」じゃないですかーーー!!

 

 

そのお宝、、、いやぁ、、、羨まし、、、っていうか今からでも探しに行きたい(笑)。

 

 

 

 

この日を締めくくったのはそんなビックリでした(笑)。

 

 

 

次回はドリフトSP本番ね!!

 

 

まさし

Instagram

official line