何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

奇跡の出会い

 

 

 

令和元年6月28日(金) 安良里 透視度8m 水温22.3℃

 

 

 

 

 

それは突然現れた。

 

低気圧の影響で徐々に荒れ始めた海の水底を

 

何かいないか、何かいないかと探していると、

 

僕の5m程離れたところに、

 

デカい何かが現れた。

 

 

 

人生初のハンマーヘッドシャーク

 

 

 

ハンマーヘッドシャークだ。

 

 

 

人生初のハンマーヘッドシャーク。

 

大興奮のぼく。

 

『ハンマー!!』

 

恐怖心なんて欠片もない。

 

急いで、後ろにいるイックン、チーさん、ショウちゃんに伝え、

 

追いかけ始める。

 

 

 

全速力でフィンキックをし、

 

ハンマーだけを見つめてひたすら追走する。

 

 

 

『おっ!追いつきそう。あっ、そういえば皆は?』

 

 

 

ハッと気づき、後ろを振り返ると、3人は遠くに。

 

こういう時は、迷わず追いかけましょう。

 

 

 

カミソリウオwithいっくん

 

 

 

この日は、『ハンマー見たいツアー』・・・・・・ではない。

 

『アオリイカが見たいツアー』だ。

 

運良くハンマーが見れても、

 

アオリイカが見れなければ、意味がない。

 

 

 

昼にかけて、徐々に徐々に荒れていく安良里。

 

1本目入った当初は、

 

問題なく潜れたにもかかわらず、

 

2本目の水面、水中は、だんだん過酷な海に。

 

 

 

この荒れてる海で初マイ器材を使うのはイックン。

 

穏やかな海で使うより、

 

より一層自分の器材の快適さ感じられるのかも。

 

 

 

トビエイ

 

 

 

小っちゃい生物はいるのにアオリイカはいない。

 

ハンマーはいるのにアオリイカはいない。

 

 

 

前日までは30匹はいたとの情報。

 

今日いないはずがない。

 

 

 

ようやく見つけたアオリイカ3匹。

 

 

 

やっと見つけた。

 

ハンマー程の感動がない。

 

 

 

やっとの思いで見つけたけど、

 

何故か感動が薄い。

 

 

 

やはり、あいつのせいだ。

 

ハンマーだ。

 

そりゃあ、そうなるわなぁ。

 

 

 

ただ、リクエストをしたショウちゃんだけは、

 

ハンマーを見ていない。

 

今回はアオリイカで満足して。

 

 

 

ショウちゃんには、より強烈な海で見よう。

 

感動はその時までのお楽しみに。

 

 

 

荒れてる海を背にして。

 

 

 

この写真、心なしかショウちゃんの歓びが薄いような。

 

 

 

 

 

ゆきや

勢力強いです。

6月24-25日 大瀬・井田 透明度 8~12m

 

今日はマンツーマンでオープンウォーター講習。

 

一緒に行くナナミちゃんは雨女というか極端らしい。

なにかあるときに雨なら大雨、晴れなら容赦ない晴れ。

 

その宣言通り、向かう道中から大雨。

嵐を呼ぶ女ですねー。(笑)

 

この先どーなるんでしょ?

 

着いた大瀬崎ではブリーフィングしてると、

いきなり大きめの地震。

 

やはり嵐を呼ぶ女、ナナミちゃん勢力強し!

 

そんな、ナナミちゃん、海に入る前は緊張してますーって

言っていたけど、入ってしまえば、いつもニッコニコ!

 

 

余裕そうです。さすが、体育会系!

フィンキックも早い!振り向くとすぐ後ろに!(笑)

 

 

ニコニコ ミズクラゲ

 

風の影響か、湾内にいっぱい集まったクラゲを見たり、

運よくアオリイカもたくさん見れたり!

 

 

アオリイカ

 

休憩時間は雨がやんでる時間を使ってお散歩。

 

ぎゃー

 

神池で鯉にもエサを。

 

でも、集合体恐怖症の私とナナミちゃんは、

餌を求める鯉達の口がちょっと無理―!

 

 

ぎゃぎゃー言いながら鳥肌立てながらエサやり。

 

鯉に混じってカメが。どーやってカメにエサをあげるか、

試行錯誤。

頑張って生きていくんだぞー!

 

カメ頑張れー

 

そして帰りには大雨に降られる・・・。

さすがです!

 

 

夜は宿で楽しみにしていたご飯!

 

いただきまーす

 

美味しく頂いていると、突如鳴り響く、

携帯の緊急地震速報。

 

 

そして井田の集落に流れる、けたたましいサイレン。

あー驚いた。

 

 

結局、ほとんど揺れなかったもののこんな事初めて。

 

 

やっぱり嵐を呼ぶパワー恐るべし。

 

 

2日目は井田へ!

 

 

この日は雲一つない晴れ!ジリジリ焼けます!

ここでもナナミちゃんパワー?

 

海の中、昨日とは違う景色や魚の多さ驚いたり、

井田の急斜面に緊張したり。

 

それでも、ちゃーんと浮力とって

無事にオープンウォーター終了!

 

目指すさきは・・・ アンパンマン?

 

群れもねー

 

お昼は即決!お寿司屋さんへー!

かんぱーい

 

 

晴天!

 

ななみちゃん2日間ありがとーございます!

次はもう少し勢力抑えめでお願いしますねー!

 

すなお

 

 

四国の端っこ5日間。

6月20~24日 柏島 透明度:15~20m 水温:23~24度

 

 

 

今年も、この海に帰ってきました。

 

 

 

楽しみと不安な気持ちで眠れない、前日の夜。

 

1年ぶりのとっても大切な海、何か準備を怠っていないだろうか?

 

昨年撮り収めることができなかったあの子に今年は出会えるのだろうか?

 

今年は・・・最終日の夜を楽しんだ記憶は残っているのだろうか・・・?

 

 

 

 

ないものはない。

 

最小限の必要のモノと、豊かな海に囲まれた小さな島。

 

そんな四国・柏島で過ごした5日間の思い出。

 

 

 

 

飛行機で1時間半。
(珍事件続発、怪しい雲行きで始まった空の旅・・・)

 

広々とした綺麗で『最新式の』レンタカーに乗り込み3時間半。
(アナログな私には全然優しくないっ)

 

長い旅路の末にようやく到着した柏島で出迎えてくれたのは・・・

 

 

カツオ漬け丼#柏島ダイビングランチ
ただいまー。

 

『つぼっちさん、これが、柏島です。』

 

 

昼過ぎ、腹ペコで到着した私たちの前に並ぶ、お袋の味。
絶妙な味付けはもちろん、この『家』に帰ってきた感じがなんとも・・・
柏島の魅力を語り尽くしそうになりながら、美味しくいただく。

 

これは、新鮮な魚がすぐそこにいる柏島ならではの魅力。
でも、つぼっちさん、この食事をも超える海、
それこそが、本当の柏島の魅力なのです。

 

 

ほら。

 

 

キンセンイシモチの口内保育#柏島ダイビングツアー

 

オルトマンワラエビのチビ#柏島ダイビングツアー ハナヒゲウツボ#柏島ダイビングツアー

 

オウゴンニジギンポ#柏島ダイビングツアー ビシャモンエビ#柏島ダイビングツアー

 

 

雨どころか快晴、真夏の暑さの中海に飛び込むとまず目に入るのは、
梅雨時にたっぷりと卵をくわえ、夏に子供達を旅立たせるキンセンイシモチ。
エントリーした水深5mからたくさんのモデルさんが出迎えてくれる。

 

 

アカボシハナゴイ#柏島ダイビングツアー

 

ベニヒレイトヒキベラ#柏島ダイビングツアー ゴルゴニアンシュリンプ#柏島ダイビングツアー

 

スジクロユリハゼ#柏島ダイビングツアー オシャレハナダイ#柏島ダイビングツアー

 

 

去年心残りのあったオシャレハナダイ、スジクロユリハゼ。
ベラの美しさに気づかされたベニヒレイトヒキベラとの出会い。
少しだけ魅惑の深場へとフィンを進めれば、艶やか子たちが待っている。

 

 

ホヤカクレエビ#柏島ダイビングツアー

 

メシマウバウオ#柏島ダイビングツアー ツマキヤドリエビ#柏島ダイビングツアー

 

ジャパニーズピグミーシ―ホース(ハチジョウタツ)#柏島ダイビングツアー

 

アミメハギ幼魚#柏島ダイビングツアー イソギンチャクモドキカクレエビ#柏島ダイビングツアー

 

 

スズメダイの卵をじーーーっと狙うメシマウバウオ編隊。
昨年は姿を見ることさえできなかったホタテツノハゼ。
ここが本当に昨年と同じ海なのかと驚かされる・・・。

 

 

ホタテツノハゼ#柏島ダイビングツアー

 

ナガサキスズメダイ幼魚#柏島ダイビングツアー タスジウバウオ#柏島ダイビングツアー

 

ロボコン#アナモリチュウコシオリエビ#柏島ダイビングツアー シラタマウミコチョウ#柏島ダイビングツアー

 

柏島ダイビングツアー#サンゴ礁

 

 

黒潮の恩恵?

 

複雑な潮流?

 

港から船でたった5分、何がここまで豊かな海を育むのかはわかりません。
伊豆でも、沖縄でも、海外でもない、多種多様な生物がひしめき合う柏島。
また今年もこの海に帰ってこれたことに感謝です。

 

 

柏島ダイビングツアー#OCEANTRIBE
『みんなと』ね。

 

カメラを構えては、時に喜び、時にがっかりして。
決して少なくはないはずの60分14ダイブ。
でも、時間が足りないと、一喜一憂するみんな。

 

生き物しか見てくれないみんなが、
ちゃんと私のカメラの方を見てくれたのは、この時だけ。

 

 

柏島ダイビングツアー#記念ダイブ
RENAさんへの700本記念はホムラハゼ!?

 

柏島ダイビングツアー#記念ダイブ
ラストダイブで300本!ASAMIさん!!

 

2人共、おめでとうございます!!
超レアな旗、気に入っていただけましたか・・・?
スナオさん、ありがとうっ。笑

 

 

 

潜って食べて、潜って寝て、また潜って・・・
目覚めればすぐそこに海があり、船で3分走ればポイントに。
なんて贅沢なダイビング三昧の日々。。。

 

 

なかなかお目にかかることのできない生き物を綺麗に切り取ってくれたみんな。
選びきれなかった写真の数々はGalleryに載せさせて頂きました。
気になる方はちょっと寄り道してみてください~

 

2019年四国・柏島ツアー Photo Gallery

 

 

 

2019年OCEANTRIBE柏島ツアー

 

乾杯!#柏島ダイビングツアー

 

自撮り失敗#柏島民宿フィンハウス 水中写真講座#オーシャントライブ柏島ツアー

 

 

夜は恒例の?ショー大先生の写真講座。
せっちゃんとの新種発掘魚談義、日本酒バトル?
いつまで見ていても飽きない星空と夜光虫の光。

 

 

あぶり鯖寿司#柏島食事#フィンハウス 

 

柏島ダイビングツアー#星空 柏島ダイビングツアー#民宿フィンハウス

 

BBQ#柏島民宿フィンハウス

 

 

眠るのが惜しいのに、抵抗虚しく重たくなる瞼・・・
せめて、せめて最後の夜だけでも・・・

 

せっちゃんのベッドの寝心地の良さといったら、ねぇ。笑

 

『私、負けてなんかいませんからー。』

 

そう呟いていたらしい私、
きっと、いい夢、見ていたと思います(笑)

 

 

柏島ダイビングツアー#星空

 

 

 

6月19日の眠れぬ私へ。

 

 

1年ぶりのとっても大切な海、何か準備を怠っていないだろうか?

 

A. 相変わらず方向音痴でナビと喧嘩して、オータニさんと皆んなに宥められました。

 

 

昨年撮り収めることができなかったあの子に今年は出会えるのだろうか?

 

A. 昨年のリベンジしかり。今年の豊作もまた嬉しく。
一週間、もしくは一年のズレのおかげか、昨年とは全く違う顔をみせる柏島。
ホムラハゼはまた来年に持ち越します。

 

 

今年は・・・最終日の夜を楽しんだ記憶は残っているのだろうか・・・?

 

A. タノシカッタ。
・・・たとえ早押しクイズの記憶がなかろうとも。

 

 

 

楽しい時間はあっという間に過ぎ、5日ぶりの松山空港へ。
もう、終わっちゃうのかー。。。

 

 

松山空港#柏島ダイビングツアーFrom東京

 

 

はい、2020年、また来ます。

 

 

来年は・・・

 

ホムラハゼに会いたいな。
落とした拡散版見つけたいな。
伝説のポイントで潜れるかな~
せっちゃんに勝者の余裕を見せつけねば?

 

うーん、まだまだミッションいっぱいです(笑)

 

 

 

昨年に引き続き来てくれたみんな、
柏島のご飯に釣られてきてくれたツボッチさん。

 

 

今年もたくさん助けられて、一緒に潜って、飲んで、笑って・・・
タノシカッタ。

 

 

 

皆様、5日間のお時間をとっていただきありがとうございました。

 

 

柏島ツアー#東京ダイビングショップ

 

 

みか

珍事件

 

 

 

令和元年6月24日(月) 田子 透視度8m 水温21.6℃

 

 

 

 

 

『北川でカメが見たい。』

 

そう悩みを告げるのは、ハルカさん。

 

毎度毎度、『カメを見たいリクエスト』で予約するも、

 

1度も見れず。

 

 

 

そして、今回も見れず。

 

北川に行くことさえ叶わず。

 

ごめんなさい。

 

今年中に見れるように、願いましょう。

 

 

 

カメ・・・ではなく、ムラサキウミコチョウ

 

 

 

生憎の北東風により、北川は早々に断念。

 

代わりに向かったのは、ササモトさん希望の田子。

 

 

 

カメはいなくとも、

 

沖の浮島根で僕たちを待ち構えていたのは、

 

大量のキンギョハナダイ。

 

四方八方を囲まれながら泳ぐ沖の浮島根は

 

時間が過ぎるのを忘れさせてくれる。

 

 

 

ただ、たまー現実に引き戻していくのは、

 

強烈な流れ。

 

岩壁にしがみつかないとどこかに飛ばされてしまうような流れが

 

時折僕たちを襲ってくる。

 

 

 

そのせいなのか、

 

しっかり空気を使わせていただきました。

 

 

 

クチナシイロウミウシ オルトマンワラエビ アカホシカクレエビ

 

 

 

この日は、ある珍事件が。

 

2本目みんなで向かったのは、季節限定ポイント田子島。

 

今年はまだオープンしただけあって、

 

生物はまだまだ未知数。

 

カイカムリ、カエルアンコウやウミウシ。

 

各々が真剣に探す。

 

 

すると、次第に窒素が体に蓄積されていく。

 

しょうがないから、

 

ゆっくりゆっくり浅くしていき、さらに探す。

 

でも全然いない。悲しい。

 

敗北感を感じながら、

 

安全停止ラインの5mへゆっくり向かっていく。

 

 

 

田子島はフロートをあげなければならない。

 

もちろん、あげるのは僕、たまて。

 

気合を込めて、空気を送り込む。

 

 

 

もちゃもちゃしてます。

 

 

 

『あれ?』

 

紐が絡まった。あがらない。

 

仕方がないので、一つ一つ紐をほどいていく。

 

 

 

刻々と時間が過ぎる。

 

1分。2分。3分。4分。5分。

 

安全停止の時間は、とっくに過ぎ、

 

再度無理やり打ち上げる。

 

 

 

すると、また絡まる。

 

もういいや、と思い全員に浮上のサインを出す。

 

上がってきた瞬間、皆爆笑。

 

ちゃんと練習しますね。

 

 

 

この日は、頼りないインストラクターについてきてくれて、

 

ありがとうございました。

 

皆浮力が上手でしたよ。

 

 

 

 

 

~後日談~

 

ササモトさん、

 

僕は約10日後神子元で無事フロート成功しましたよ。

 

 

 

 

 

ゆきや

カイカムリの達人

 

 

 

2019/6/23・田子    透明度8-10m 水温22度

 

 

クラサキウミウシ

 

 

 

そのほとんどがほぼ10年来の付き合いで、

数百本一緒に潜ってきたメンバーで、

もう、そこにはハンドシグナルなんて要らない。

 

 

 

 

 

 

水中のコミュニケーションはテレパシー。

 

 

 

 

 

 

「んん?なんか後ろの様子がおかしい」と感じたら、

案の定、”よねD”がひそかに何かを撮っている。

 

 

「んんん?なんか後ろの方で気が乱れた」と思ったら、

案の定、ザイアンさんが一人で何かを撮っている。

 

 

残りの空気量をみんなのは確認したけど、

セーワさんとは水の中で一回も目が合わなかったから

確認しない。※浮上する3秒前に形式上1度確認しました。

 

 

 

 

 

 

こんな感じでテレパシー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそもね、

この日のこの人たちの一番の願望ったらね、

 

 

 

生    byまきこ

 

 

 

 

近くの蕎麦屋でのアフターダイブ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やけにさくさくと手際よく2本のダイビングを片付けて、

アオリイカ天ざるやら、カツオのたたき丼やらをアテにして、

クオリティ高い生ビールを気持ち良さそうに飲んでいる。

 

 

 

 

 

くぅ~っ。

くそーっ。

 

 

 

 

 

 

次回は泊りでこのプラン、リクエストくれなきゃ

10年来の絆にも亀裂が生じるんだからなーっ。

 

おぼえとけーっ。

 

 

かつおのたたき:黄金崎丼 byまきこ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんでわたくし・・・、

 

 

 

 

 

 

 

濱部 雅伸はこの日のガイド業務より、

「カイカムリマイスター」を襲名いたします。

 

 

 

 

 

 

 

探したら、100%見つかります。

 

 

探さなければ、目の前に来てくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

今後は、

 

 

 

 

 

 

”カイカムリマイスター” でも

 

”まさ” でも

 

 

 

 

 

 

呼びやすい方で呼んでくださいね。

 

 

 

カイカムリ

 

 

この、もっこり♪

もー、ほっこり♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソヨカゼイロウミウシっ byひろこ

 

 

ソヨカゼイロウミウシとの初めての出会い。

(ヒロちゃんが見つけてくれた)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タテジマヤッコっ

 

 

南国にしかいないはずの、タテジマヤッコとの遭遇。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

俺が写るべきだろぅまさしっ!お前が撮れってっ。

 

 

そして・・・、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気の置けない人たちとの・・・

共に飲むことが出来なかった、思い出のいち日・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

忘れない・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

カイカムリマイスター