2023/04/15-16 伊豆大島 透明度:10-20m 水温:17℃
最高のフィナーレでした。
ヒカルの見つけてくれた巨大コロザメ。
せっちゃん図鑑の新種に認定。
2日間の伊豆大島ツアーの〆にふさわしい大物。
パタパタ・・・この続きはせっちゃん図鑑の動画に・・・
を、見て、
和気あいあいとエキジット、
すると・・・
ピンポンパンポーーーン。
伊豆大島町の防災放送が鳴り響く。
『本日の東海汽船、東京・竹芝便は―― 』
『欠航となりました。』
まったく・・・ねぇ。
なんていう〆でしょうか。
私に・・・ふさわしいのか??
本日中に大島を脱出できる唯一の船にのって、
熱海港→大島→初島→熱海駅・・・??
臨時便のバスにのって、
JR 熱海駅 ですねー
滅多に乗れない新幹線に乗れたから、
シオツキさんがビール買ってくれたから、
新路線『東急新横浜線』なるものに乗れたから・・・
よかったということで、許してください。
そんな毎度恒例の、嵐を呼んだ伊豆大島ツアー。
海は、そこそこ穏か?恵まれていたのですよ。
クジャクケヤリという美しきケヤリ。
美しきハナタツさん
美しいとこにいるカサゴちび。
縁の感じが好き。
KAHOちゃんイチオシのカエルさん
ちっさくてもオーラあるよね。
カスザメ・・・ではない!!!
早起きは三文の徳。
春濁り知らずの青い海、
手元足元には生物ざっくざく。
結局、大しけ予報もなんのその。
荒れても雨でも早朝まで、2日間6本。
潜りましたねぇ(笑)
そんな大島の海で。
一昨年、思い出のクリスマス。
ライセンス講習をご一緒したツダちゃんが。
48本!
with アオウミガメ!
・・・じゃなかった。
50本!!
with みんな。
おめでとうね。
なんか過酷な海多めだけど(笑)
よくぞここまで来ました。
多少の波風にも動じない逞しいダイバーになったね。
でも、ダイコンの充電の仕方は、
何かが間違っている気がしますね。
ウミウシ見ているスマホ・・・
え?バックライトで充電中?!笑
なにはともあれ、色々と?
思い出深い50本記念ツアーになったね(笑)


休憩もそこそこに駆け込み3ダイブしたのに。
欠航のせいで余った時間。
せっかくだから、大島探検しましょうね。
大好きなこの大木の間を・・・
え?どこまで行くの??笑
結局最後はバタバタ撤収。
茶太ロース、またね!
『やっとおかえりですか~』
みか