2024/04/27-29 伊豆大島 透明度:15~20m 水温:18℃
あっという間に通り過ぎたGWでした。
GW前に、冬休み頂いて、北海道・羅臼に潜り旅。
GW前半、伊豆大島2泊3日島旅。
GW後半、小笠原1000kmの船旅6日間。
伊豆・・・潜ってない・・・。
そして私、遊びすぎたかも・・・。
そんな反省をしつつ、ふりかえった伊豆大島の思い出。
あ、ちょっと、とーっ!!!
超、笑っているみんな。
ここは、思い出の秋の浜。
これは、思い出の獣との記念写真(笑)
3週間も前なのに(←ブログ遅れすぎ)
色んな思い出がフラッシュバック。
濃厚な3日間、10本潜った猛者たちの記録です。
左の方、本当に水中ですか?
名物の秋の浜エキジット。
水中とは思えないスタイリッシュな立ち姿!
で、フィン脱ぐレナさん。笑
10本中7本がここでした。
相変わらず飽きないポイントです。
タカベの群れ写真にカットイン(笑)
春濁り知らずの青い海に、タカベの群れ。
他ではなかなか見れないレアキャラ続々。
めでたいアサヒ!!
ドット柄最強。
リューイチさん、ちゃんと教えましょう。
私は教えましたよ。
レナさんだって教えてくれます。
アヤニシキじゃ身は守れないよ(笑)
いつものキツネベラの赤ちゃん。
間違い探し、ヒレグロベラの赤ちゃん。
秋の浜のタツ、コンプリート!
(ギリギリ、執念、でしたけど。笑)
ハナタツ!黄色・・・いなかったけど。
イバラタツ!!
執念のハチジョウタツーーーっ!!
そして春の大島と言ったら、王の浜。
カラフルな春の海草に、ウミウシもりもり。
エントリー口から前に進めない・・・
クジャクケヤリもピークです♪
春の海草ピークです♪
ベニシボリてんこもり。
リューイチさんが教えてくれた!?
ヒブサミノ、極小。
なんだこのウミコチョウ!?
でも、そんな下ばかりみていると、見逃しますよ。
200本記念のお祝いに駆けつけたウミガメさんを。
200本!ノゾムさん(と、彼方のウミガメ)!!
いやいや、下にもちゃんと。
1400本記念の祝いの品として、
リューイチさんよりコンシボリ。
1400本!レナさん(と、コンシボリ)!!
めでたい記念ダイブ、
みんな集合も撮ったんですけどね。
お二人らしい記念写真に、つい。笑
無事、記念ダイブも迎えられて。
早朝から4本、たっぷり潜って。
でも誰からともなく・・・
『明日も早朝行きますよね?』
初めての、2日間連続早朝ダイビング。
『寝る間を惜しんで潜る』を体現するみんな。
と、『眠れるのは若さの証拠』を体現するヤナイ君。
(あれ?アツコさんもですか!笑)
潜りたい欲と睡眠欲の狭間で、
目を閉じながら潜るウサミちゃんとヒカル(笑)
でも眠い目こすって潜った早朝の海は、
とっても綺麗でした。。。
朝ウミガメ~♪
ニタリ、いなかったけど。
マンボウも、いなかったけど。
ウミガメは、裏切らない。
この背に乗せて連れてってあげようか?
早朝から潜って、夕方まで。
本当によく潜りました。
秋の浜の潜水旗、下げるまで。笑
(最後のエキジットの人が下げましょう)
もう、4本目、終わりか・・・・・。
夕陽が伊豆半島に、落ちるまで。
あの辺にマサシさん、見えませんかー??
毎日ちょっと潜りすぎて空腹の胃袋には、
地物の野菜&魚たっぷりお夕飯、
大島牛乳のさっぱりアイスクリーム。
大島は、美味しい。
大島は、とーっても美味しい。
陸の思い出写真が少ないのは、
陸にほとんどいなかったから。
それか、いても・・・
ドライスーツだって休憩したいさ。
こうして睡眠は補充される。
GWはリゾート気分満喫、大島ツアー♪
なんて謳ってたのに、やたらハードな3日間。
ありがとうございました!&お疲れさまでした。
あ、ちゃんと君も撮ったよぉ。
『さっきの集合写真にボク、入ってた??』
みか
Instagram
official line