何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

覚えていますか。

10月30日(土) 井田 透明度:10~12m 水温:23℃

 

 

おかえりなさい。

 

 

太陽光@井田ダイビングツアー

 

 

手前の方:10ヶ月ぶり。
奥の方:11ヶ月ぶり。

 

 

 

久しぶりの海。

 

 

わくわく早起きをしてくれたのでしょうか?
眠たい目をこすり予約したことを後悔したでしょうか?

 

 

ソラスズメダイ@井田ダイビングツアー

 

 

いいお天気、水底に写る太陽光。
青い海、眩しく光るソラスズメダイ。
そして、ブランクを感じさせない泳ぎ。

 

 

身体は覚えているものですね。
きっと、それまでに、
100本も200本も潜ったから。

 

 

 

そんな境地を目指してか、
今月何回目?な面子がズラリなマサシさんチーム。
これでまだオープンウォーターダイバーです。

 

 

スズメダイ群れ@井田ダイビングツアー

 

 

身体はちゃんと覚えてきてます。
海の中の浮遊感覚、ドライスーツのバランス。

 

 

スズメダイの群れの向こうから、
中層をちゃんと深度キープして泳いでくるみなさん。
次のアドバンス講習、楽しみです。

 

 

アカオビハナダイ雄@井田ダイビングツアー

 

ニシキフウライウオ@井田ダイビングツアー

 

キビナゴ群れ@井田ダイビングツアー

 

スズメダイ群れ@伊豆の海

 

 

久しぶりの海の方も、集中特訓中の方も、
身体が覚えるほどにスキルアップは大切。

 

 

でも、

 

 

この海の中の景色を覚えてくれていれば、
正直、それで十分なのですが。

 

 

 

 

久々の海、練習、遊んだあと、
今日のお昼ご飯は何にしましょうか?

 

 

どんなに期間があいても舌は覚えています。
弥次喜多のカキフライ。

 

 

始まりましたよーっ

 

 

みか

 

 

ふら~っと向かった目的は

10/29  雲見  透明度:12m 水温:23℃

 

 

 

 

平日の空いてる道路、

 

 

 

 

 

 

そして空いている海、

 

 

 

 

 

 

行っちゃいますぅ??

 

 

 

 

 

なんつって、

 

 

 

 

ふら~っと行く雲見、好きです(笑)

 

 

 

 

 

 

ちょっとカメラトラブルであんまり写真がないけど、、

 

 

 

 

 

天気もいいし、洞窟日和。

 

 

 

 

 

とは言ったものの洞窟が苦手なカズさん・・・のために

 

 

 

 

洞窟以外もご紹介しました、どうです?

 

 

 

 

 

 

 

浅場も本当に綺麗なんですよ。

 

 

 

 

 

レア種クマドリカエルアンコウは見るのにもちょうどいいサイズ、

 

 

 

 

 

生物もなかなか面白い雲見、

 

 

 

 

もし洞窟目当てじゃないなら、がっつりマクロ狙いで雲見もありかもしれないな。。

 

 

 

 

 

でも毎度毎度言っているので、

 

 

 

知ってるよ、

 

 

 

 

と、言われるかもしれないけど、、

 

 

 

 

雲見に来ると、これが楽しみで、楽しみで・・・

 

 

 

 

 

 

実はボク・・・さくらのあじのまご茶漬けが、

 

 

 

 

みなさんが思っている以上に、

 

 

 

 

好きすぎて、好きすぎて

 

 

 

 

もう、どっちが目的か分からなくなってきます、

 

 

 

洞窟ダイビングは好きだけど、、

 

 

 

 

いや、、、ご飯の方が・・・(笑)

 

 

 

 

でも、、、うちのお店に限っては、ご飯メインなんてよくある話でしたよね?(笑)

 

 

 

まさし

晩秋のハゼ祭り

 

 

2021/10/28・井田    透明度10-12m  水温23℃

 

 

 

 

 

 

僕らにとって待ち焦がれた

「弥次喜多のカキフライ」が始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ソースかけすぎイデさんの、

茶色になったプレートが視界に入らないよう

気を付けながら、、、

 

晩秋を告げる嬉しい味覚に

舌鼓を打ちます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

種火みたいに真っ赤なオキナワベニハゼ。

 

 

 

 

近似種ですが珍しいシリウスベニハゼ。

 

 

 

 

こちらはおそらくオオメハゼ。

上のシリウスとは別種と思われる。

 

 

 

 

ヒメニラミベニハゼっ。希少種っ!

目の上にちょんと青いアイシャドーっ!

 

 

 

 

赤いお家のガラスハゼ。

真っ赤なイソバナハウスハイセンス。

 

 

 

 

こちらはブルーの海綿ジュズエダカリナ

に住んでるアカスジウミタケハゼ。

 

 

 

 

タコベラ幼魚でしたっ。

かわいいでしょっ!!

 

 

 

 

最後はエビ。

どこでしょ。

 

 

 

 

 

 

 

どれもこれも素晴らしい写真ばかり。

 

 

 

 

 

これぜんぶ

「今日の井田はたのしかったなぁ」とつぶやいた

ミモリ氏の作品。

 

 

 

 

 

 

ひとりだけカメラ持ちだったから、

生き物たちを独占できて、

じっくり写真に向き合えたのでしょう。

 

 

 

 

 

 

初心者ツアーで奮闘したお友達のセイ君も

楽しく潜れたみたいでよかったね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさ

来てよかったでしょ?

 

 

 

2021.10.27‐28 井田 透視度10m 水温24.3℃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くたくたになった後に、

 

食べた民宿『いおり』の絶品メシっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・沁みましたねっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あんなに朝、嫌々で来ていたのに、

食べてる頃には自然と笑顔。

 

 

 

 

 

 

それもこれも、

ちゃんとキャンセルせずにお店に足を運んだから。

 

よく頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 

ただ本人が思っているほど、水中は問題ないんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちゃーんと泳いでいましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これも最高でしたね。

 

お風呂後のサンセット。

 

 

 

 

 

 

 

 

水平線にピタッとかぶる夕陽を見て、

 

2人は何を想ったでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

この絶景の前では言葉はいらない。

 

ただただ波の音を聞きつづけ、過ごした20分間。

 

 

 

 

 

 

 

これも来ていなかったら、味わえない光景。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終わるころには、自分の力で水中を泳いでいる。

 

 

 

 

 

怖さ、大変さの両方あったでしょうが、ここがスタートライン。

 

 

 

 

 

少しずつ自分のペースでやっていきましょ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや

「タカベ」って知ってます???

 

 

 

2021.10.26 井田 透視度10-15m 水温24℃

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、タカベって知ってます?

 

 

 

 

 

 

毎年暑い時期になると、

潮あたりが良いところにわんさか集まってくるあの魚。

 

 

 

 

 

 

 

 

真っ青な海に映える黄色いラインを背中に入れ泳ぐ姿は、

 

毎度のことですが魅了される。

 

 

 

 

 

 

 

特に井田の水深5m以内は圧巻だ。

 

 

 

 

 

 

 

だいーぶ潜ってる人は、よく知ってるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとこのタカベ、

 

実は日本固有種だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

てっきり世界中で見れるんだろうなと思っていたら、

 

ほぼほぼ日本でしか見れない魚。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも日本屈指のポイントは、伊豆近郊だそうで。

 

 

 

 

 

 

 

 

当前のように見れているから、

 

何も疑問に思ったことがなかったけど、

 

タカベはタカベで貴重な魚なんですね・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

旬は季語にも使われてる初夏〜夏。

 

産卵前の夏のタカベは脂が乗っており、美味しいと評判らしい。

 

タカベは旬の時期でも塩焼きが絶品みたいで、

 

鮮度が落ちやすいせいで刺身は美味しくないみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

身近な生き物でもまだまだ知らないことがいっぱい。

 

 

 

たまには、知ってて当然の生物を調べるのもありですね。

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや