何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ツアー」カテゴリーアーカイブ

銭洲に負けてない。かな?

2023/10/24 神子元 透明度:15~20m 水温:24℃

 

 

透明度がだいぶ悪いらしい。
入念なブリーフィングをする。

 

 

『はぐれないこと』
『はぐれた時は必ず浮上』

 

 

溢れる緊張感のこの海は、神子元。
ブリーフィングに真剣な面持ちのノゾムさん。

 

3度目の正直で、ついに来れた神子元。
生憎の透明度に緊張するも、サメへの期待は高まる。

 

 

東京発神子元ダイビングツアー
緊張の出航・・・?

 

 

申し分のない穏やかな海を快走するボート。
いざ、エントリー・・・GO!!

 

 

透明度@神子元ダイビングツアー
どぼーーーんっ。

 

 

あれー?青い??

 

 

一日にして神子元の海に、青い潮!

 

 

ノゾムさんが3度諦めずに挑戦したご褒美?
濁り覚悟で直前inのオキさんの日頃の行いのおかげ?
はたまた、ガイドの日頃の・・・

 

 

読めない海ってのは、面白いです。

 

 

 

 

 

 

気持ち良いほどよい流れ。
私の前に広がるタカベの群れと・・・ん?

 

 

ワイド写真@神子元ダイビングツアー
『え?なに??君、誰???』

 

 

大きなカメラを構えグングン進むノゾムさん。
誰?的な目でこっち見てますけど。
私より・・・できれば後ろに・・・笑

 

 

でも、私よりも前に出て欲しい時が来るんです。

 

 

 

出た!

 

 

ハンマーヘッドシャークリバー@神子元ダイビングツアー

 

 

サメの群れ!!

 

 

ハンマーヘッドシャーク群れ@神子元ダイビングツアー

 

 

いってーーーっ!!!

 

 

素敵なハンマーリバー動画。
でも・・・最後が(笑)

 

 

 

 

サメの向こう、ハルカカナタ・・・
ラ・・・イト・・・笑

 

 

なんてことが、あっても大丈夫だったのは、
この青い海のお陰。

 

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ダイビングツアー
青い海にスイコマレル・・・

 

 

素敵な海によいサメ、群れ、流れ。
マサさん、銭洲(ぜにす)に負けてないです。
いや、本当は行きたかったけど・・・

 

 

海遊社ダイビングボート@神子元ツアー
久々上陸~!

 

神子元島の頂上からは・・・見えるんです。

 

 

神子元島灯台上陸@東京ダイビングツアー
ノゾムさんに続け(笑)

 

神子元島灯台@東京ダイビングショップツアー
久々灯台!!

 

 

久々に上陸した神子元島より、
伊豆七島を臨みながら思うのでした。笑

 

 

ドリフトダイブ@神子元ダイビングツアー

 

 

ノゾムさん、4回目以降の挑戦も、お待ちしています。
ユカさん、次のスカッと、お待ちしております。
(・・・アイスも)

 

 

アフターダイブ@東京ダイビングスクール
先輩!お持ちしますっ!

 

 

みか

 

 

MVP

 

 

 

2023.10.27 井田 透視度12m 水温23.5℃ 

 

 

 

本日のMVPは

 

 

 

「エツコさん!!!」

 

 

 

本日のMVP@井田ダイビング
恩人のエツコさん。

 

 

 

ここ最近ずーっと探していたんですが

どーしてもどーしても見つからない。

 

 

 

 

さっきまで何でもいいですよ~

なんて言っていたノドカさんもユイさんも

 

 

 

水面休息@井田ダイビング
笑顔の奥には、、、

 

 

 

その話を聞いて、ニコニコにたにた。

 

 

 

水面休息@井田ダイビング
まるで姉妹のような♪

 

 

 

久しぶりになんか見たくなってきたな~

見てみても良いかな~プレッシャーを(笑)

 

 

では、講習中のマサシさんとエツコさんも巻き込んで

探しに行きましょうっ。

(お付き合いいただきありがとうございます。)

 

 

2チームで大捜索。

 

マサシさんと顔を合わせながら

 

 

 

いやーいないねー

いやややーいないですねー

 

 

 

ちょっと半ばあきらめ、、、ギミではないですが、、、

 

 

 

どこだろ。。。状態です。。。

 

 

 

みんなの顔色をうかがいながらきょろきょろ

 

 

きょろきょろ?

 

 

エツコさんがものすごーくキラキラした目で

こちらを見ていらっしゃる。

 

 

そしてライトで照らしながら、指差していらっしゃる。

 

 

まさか、、、

 

 

 

わぁぁぁ

 

思わず叫んじゃいました。

 

 

 

クマドリカエルアンコウ@井田ダイビング
かくれんぼ上手っ。

 

 

 

ありがとうございます。

 

 

エツコさんのお手柄です!!!

 

 

 

ナチュラリスト@井田ダイビングツアー
絵がとってもお上手です♪
本日のMVP@井田ダイビング
MVPのエツコさん、素敵な笑顔です♪
水面休息@井田ダイビング
真面目に講習のブリーフィングも♪

 

 

2度目にして、ドライスーツをものにされたナガタさんは

今日はカメラも楽しんで頂いておりましたっ。

 

 

ヘラヤガラ@井田ダイビング
全体
ヘラヤガラ@井田ダイビング
ヘラヤガラ@井田ダイビング
お尻
ノコギリハギ@井田ダイビング
ミニミニサイズ

 

 

 

ノドカさんがくることを知ってかむれむれむれも~。

 

 

 

 

スズメダイ@井田ダイビング
スズメダイに囲まれて
スズメダイ@井田ダイビングツア
スズメダイに突っ込んでっ。

 

 

 

やっと18Mの壁を越えられましたねユイさんっ。

 

初のドライスーツは違和感なしです(笑)

 

 

 

ドライスーツ練習@井田ダイビング
完璧ですっ!!

 

 

 

残る課題はフィンを脱ぐ事でしょうか(笑)?

 

 

 

水面休息?@井田ダイビング
楽しそうですが、遊んでる訳ではありません(笑)

 

 

本日もありがとうございました~。

 

 

弥次喜多@井田ダイビング
弥次喜多にて~。

 

 

 

すずか

こえなければ~。

 

 

 

2023.10.25 井田 透視度12m 水温24℃ 

 

 

 

ダイビングを始められたのは今年の5月。

 

 

初めての海はウエットスーツを着用してスタートされました。

 

 

それから月日がたち、、、

最近は2ピースのMYウエットをご購入され快適な日々を過ごされておりました。

 

 

だがしかし、ある一定数の方を除いては

冬と共に越えなければいけないことがあるのです。

 

 

 

富士山@井田ダイビング
越えなければいけない事?

 

 

 

本日はその山に向け、

第一歩を踏み出されようとしております。

 

そこに立ち会わせていただくこと光栄に思います。

 

が、少し怖くもございます。

 

 

 

越える山=ドライスーツです。

越えられる方=ナガタさんです。

 

 

 

ドライスーツからスタートされた方は特に違和感ないかもしれませんが、、、

 

ウエットスーツから始めた方には少し窮屈に感じることは少なからずございます。

 

 

まず着た瞬間の首の締めつけ感。

く、くるしい、、、

 

う、動きずらい、、、

 

 

寒いのもやだけど

この不便さが嫌で冬は潜れないかもしれないです。。。

 

 

恐れていたことが、、、

 

いや、水中に入ったら少し楽にナルハズデス。。。

 

 

トリアエズ、ハイッテミマショウ。。。

 

 

 

 

 

水中に入ってしまえば安定感抜群のナガタさん♪

 

 

 

 

 

苦しさ半減しましたでしょうか?

濡れない感覚はいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

ドライスーツ練習@井田ダイビング
浮けています~。

 

 

 

半減はしたしけど濡れないけど、、、、寒く感じる、、、、

 

 

 

あれ色々ドライスーツの長所が消えている。。。

 

 

 

首から水入りました?

→入ってなさそう、、、

 

 

インナーはどんなのですか?

→汗を吸わない素材のインナーだったんですね。

汗で冷えて寒く感じたんです。

綿素材の汗を吸ってくれるものに変えてみましょうっ。

 

 

 

 

AOW@井田ダイビング
AOWのミトさん、休憩中は爽やかに♪

 

 

 

 

色々対策考えて~

 

インナーを変えた作戦は大成功。

 

水中での感覚も2本目にしていい感じでございます!!

 

 

アンダーウォーターデジタルフォトグラファー@井田ダイビング
AOWの課題に夢中のミトさん♪
ニシキフウライウオ@井田ダイビング
季節来遊魚:今年は何だか多いですね~
テンス@井田ダイビング
ユカさんずるーい

 

 

ご希望のお蕎麦屋さんにはフラれてしまいましたが

笑顔でお寿司を食べれてる事大変ホッとした時間です(笑)

 

 

ひょうたん寿司@井田ダイビング
いくら好き。
ひょうたん寿司@井田ダイビング
水中より真剣に写真撮影のナガタさん。
ひょうたん寿司@井田ダイビング
ゆっくりご飯は贅沢な時間ですね~ユカさん♪
ひょうたん寿司@井田ダイビング
ひょうたん寿司っ。

 

 

見守って頂いたユカさんもありがとうございました~。

 

 

 

すずか

 

しゃしん日和

 

 

 

2023.10.22 井田 透視度8-12m 水温24℃ 

 

 

 

ミカさんに見送られながら出発した6:20。

 

 

 

ミカさんのおもいだけのせて出発です、、、

 

 

 

ミカさんの分まで楽しんできまーす!!

 

 

 

向かった井田は、海況◎ お天気◎ 富士山◎

 

 

 

水面休息@井田ダイビング
いい笑顔ですね、ツグミさん~。

 

 

 

またまたツグミさん写真練習ツアーのリクエストです♪

今日は以前練習したことを実践するの日でしょうか~?

https://www.oceantribe.jp/blog/tour/78017/

 

 

 

目移りはいけませんよ~いけないこともないですけど~。

 

 

 

私は皆さんのモデル探しを頑張りますっ。

 

 

 

では参ってみましょう~。

 

 

 

デザキさんはNEWgo-puroを手に、群れに消えていき

 

 

 

ゴープロデビュー@井田ダイビング
楽しそうです♪

 

 

 

マサヒコさんはツグミさんのワイドレンズを装着して、群れに消えていき。

 

 

 

群れ@井田ダイビング
群れ追うハンターたちっ

 

 

 

サキさんはカメラをアクセサリーに久しぶりのドライと久しぶりの海を堪能し。

 

 

 

クダゴンベ@井田ダイビング
かわいいサイズっ。

 

 

 

 

サユミさんは群れも追いかけマクロもっ。

 

 

 

 

モンツキベラの幼魚@井田ダイビング
目の色すごいっ。

 

 

 

ツグミさんはOKもうOK?

いえいえ個人練をしっかりされていました。

 

 

 

クダゴンベ@井田ダイビングオルトマンワラエビ@井田ダイビング

 

 

ミナミギンポ@井田ダイビング
苔とひょっこり感がかわいいですね~。

 

 

 

 

 

 

私はりくしゃの方を♪

 

 

 

 

 

 

水面休息@井田ダイビング
海にいやされる~

 

 

水面休息@井田ダイビング
ウエットでも暖かいですね~

 

 

弥次喜多@井田ダイビング
ガツンとアジコロ定食。

 

 

弥次喜多@井田ダイビング
がっつりとんかつ定食。

 

 

 

 

 

集合写真@井田ダイビング
皆さんご一緒に~。

 

 

 

ミカさんに余計な一言は禁物ですね(笑)

 

ありがとうございました~。

 

 

 

すずか

 

無事生還と見せかけて?

2023/10/21 西川名 透明度:18m 水温:23℃

 

 

ここは激流上級者ポイントで有名な『西川名』

 

どうやら少し濁っているらしい。
綿密なブリーフィングと作戦会議で気を引き締めました。

 

 

さかなクン@館山・西川名ダイビングツアー
コジマ船長、こんにちは~

 

そのおかげで無事生還。
とっても笑顔の2ダイブ後のみんな。

 

 

 

 

ではなく。

 

 

 

青いーーーっ

 

 

潜降ロープ@西川名ダイビングツアー

 

 

片手離してピースしちゃうくらいのゆる流れ。
ウエットでも全然行けちゃう青暖かい海。

 

 

快適すぎる。

 

 

そして西川名といったら何でもデカい!
次々と挨拶してくれる大物たち。

 

 

コブダイ@西川名ダイビングツアー
え?正面からじゃわからない?

 

コブダイ@西川名ダイビングツアー
これくらーい!

 

ヒゲダイ@西川名ダイビングツアー
お髭ご立派。

 

テングダイ@西川名ダイビングツアー
こちらも実はちょび髭生えてます。

 

 

やっぱりアイドルはモロコにヒゲダイ・・・
でも意外とみんなの人気者はイシガキフグ。

 

 

イシガキフグ@西川名ダイビングツアー
にこーーー。

 

 

たまには小さい子にもご挨拶。

 

 

アケウス@西川名ダイビングツアー
自分を見失うな!!

 

 

快適な2ダイブに写真から伝わる余裕の笑顔♪

 

 

激流@西川名ダイビングツアー

 

 

からの、和やかなニコニコ顔一変、
ものすごい真顔&速さで器材を洗ってパッキング。

 

 

千葉のご飯屋さんは閉店時間が早いのです。
狙いのお店は混むんです。

 

 

でも、

 

 

その甲斐があるんです。

 

 

 

館山ランチ@あさみ
ごはん♪ごはん♪

 

 

厚盛の刺身にうきゃ~って聞こえてきそうなアキホさん。
ブレてるけど、使っちゃいます(笑)

 

 

もちろんお供は~
麦茶とノンアルコールビール??

 

 

ノンアルでアフターダイブ@館山ランチあさみ
この意味するところは・・・

 

 

まさかのこのあとお仕事ですか・・・
どうか今日の素敵な海が仕事の疲れを癒してくれますように。
いや、、、すでに早起きと海で疲れてる?笑

 

 

西川名オーシャンパーク@東京日帰りツアー
脅威のタフ女。

 

 

みか