何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2021/2/13・店番

わかる人にはわかる、
「アッキーの新ドライスーツ!」
修理しながら使っていたドライスーツの劣化が進み、
新しいスーツを作ることにしてくれました。
テイスト変えてくるかなー?って思ってましたけど、
今までのと、品番、カラー、一緒!!
胸ロゴだけゴールドになったの気づきます??
あと材質が少し厚みが増して丈夫になってます。
このベテランダイバーを長く見てきた人ならば、
こう言うでしょう。
「おんなじじゃん。」
と。
あっきー、
新しいドライスーツ注文ありがとうございます。
おんなじ配色で、
ぼくらの混乱を未然に防いでくれてあざますっ。
まさ
2021/2/10・店番

偏光のレンズなのに¥7,000円くらいで買える!
しかも軽量だから疲れない。
愛用してた「SUNSKI」のサングラス。
焼け付くパラオの日差しの中を、
激しく波をたたきながら進むボートの上で・・・
知床の流氷が創り出す眩しい白銀の世界で・・・
真っ青な沖縄の海水を激しく浴びながら・・・
あらゆる逆光と戦う毎日の伊豆へのドライブで・・・
惜しげもなく酷使してきた相棒は、
傷だらけになって、フレームも歪み、
とうとう買い替え時が来てしまいました。
同じメーカー、同じ価格、同じスペックのものを、
マサシと選んで買いました。
でもね・・・、
あきらめついたはずのサングラスも
捨てるとなると思い出が邪魔するし・・・
捨てる前にまじまじとそのサングラスを見てると、
フレームの形やっぱり良い♪し・・・。
つい、眼鏡屋に持ち込んでみたら「修理できます」
なんて言われてね。
¥7,700-払って、
新しいレンズに交換&修理してもらいました。(笑)
手前が、
復活しちゃった、
本来安上がりだったはずの、サングラス。
偏光ではなくなっちゃいましたけど、
薄めのチャコールにしたら、
「おおぉっ!」
あしたどっちでいこうか、
念のため両方持ってこうか・・・とか。
あー、
嬉しくてしょうがない。
まさ
2021/1/27・店番

階上に住むコナツが店に遊びに来ている。
そして今日も・・・自ら鏡の裏に入り込み、
出られなくなって「クィーン」と鳴くのだ。
仕事への鋭気はふにゃふにゃに折れて・・・
充満する平和な空気のなかで、コナツを抱き上げる。
ふと、
目じりの下がった自分の顔が鏡に映る。
対照的な気持ち悪さに、自らおどろく。
まさ
2021/1/20・お店番

隣の目黒区から縄張り拡張のため・・・
と言えば威勢がいいが、地元の権力闘争に巻き込まれ
元の住処にはもう居場所がない。
新天地を探し、あちらこちらを歩き回って
昨夜だって夜遅くまでこの辺の奴らに追い回されて
気づけばここにたどり着いていた。
が、
社の軒下さえ貸してもらえず
落ち葉をかぶって寝ることにした。
およそ、
そんなところだろうと推測する。
店番のために少し遠回りし
九品仏(浄真寺)の境内を歩いていると、
2本のご神木(イチョウ大木)がもたらした
ふかふかの落ち葉に隙間なく身を丸め、
右手で光を遮りながら睡眠を貪る
猫を見つけた。
僕らが近寄っても、
散歩の園児たちが側を通り過ぎても、
全く目覚める気配がない。
喧騒よりも、寒さよりも、
眠気が勝るのだろう。
ねこ、
今夜は相当冷えるらしい。
夜露しのげる寝床、
早めに探しときんしゃい。
まさ
2021年1月10日 日曜日 店番より
こんにちは、お玉でございます。
せっかく、天気が良いというのに、僕はお店の中。
スナオさんとミカさんは、
ドライスーツをきて、車を洗いに旅立ちました。
僕はひとりでお留守番。
せっかく、こんなに晴れてるのだから、
植木にたっぷり水でもやりましょう。

年末年始、
手をかけれなかった分、手をかけましょう。
栄養剤入りの水をジャブジャブあげたり、
いらない葉っぱをチョキチョキ切ったり、
葉っぱ一枚一枚にシュッシュと水をかけ汚れを落としたり、
普段出来ないことをやっちゃいます。
春が訪れたら、この植木をかぶ分けしたい。
こっちもやりたいななんて考えながら。
また、植木の置き場に困りそうだ。
そーいえば、去年の4月頃撮影した植木もすっかり変わった。
モンキーツリーはどんどん成長していき、
常時フッサフサな状態に。
before
after
フッサフサなのは、良いんですけど、
なんで左右に倒れていっちゃてるの?
重みですか?栄養不足??それとも寒いの???
自分の言葉で伝えてほしい・・・。
それから、もう一つ。
昨年の4月に購入した「ツゲ」。
当時は、青々としていました。
時期が来れば、紅葉するって言われてました。
before
after
確かに色は変わってるんですけど、
これって紅葉って言うんですかね。
なんとも言い難い、色。
もうしばらく観察してみるしかないですかね。
あー、なんだかお腹が空いてきましたね・・・。
ゆきや
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。