何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ライセンス」カテゴリーアーカイブ

自然ってやっぱりすごい

6月21~22日 大瀬崎・井田 透明度0~8m 水温:21.4℃

 

梅雨の晴れ間の2日間。

いつも通り、車を走らせると、

一瞬見えた伊豆の狩野川が見たこと無いくらいに濁流となり、

堤防ギリギリまで流れている・・・

 

おや?なんだいまのは?

現地に海況確認の電話すると、

どーやら前日の夜に避難勧告が出るほどの大雨が降ったらしい。

 

あまりに大雨が降ると川の水が海に流れ込んでしまい、

濁ってしまうんです。

 

井田に電話してみるも、山道が土砂崩れのために通行禁止。

潜るどころか、そこまでもいけません・・・。

 

大瀬崎は水面は泥水で透明度0m。

だけど、下に行けば4m程は見えているー。

 

雨はやんでてこんなにいい天気なのになー。

 

迷子にならないように入念にブリーフィング。

ロープを頼りに、進む。

すると今までなんにも見えなかったのが、

青い潮が。

無事解散せずにみんな見えます。

良かったねー!心配していた透明度も

午後には落ち着き、前回の比で

すごくきれいに見えます!

 

ワンちゃんとイシダイ 一日目

 

みなみさん余裕のピース

 

一日がんばったご褒美にいおりでかんぱーい!

どれも美味しかったけど、私的1番は牛スジごはん。

美味しかったー♪

 

いっただっきまーす

 

2日目はちょっとでも透明度の良いことを期待して井田へ!

 

通行止めも解除され、スムーズに井田へ。

水面は昨日より綺麗!

そしたらね・・・昨日流れ込んだ土砂が水底に蓄積しており、ちょっとでも着底すると、

もくもくもくーと巻き上がり、一瞬にして、辺りは暗くなり、

透明度30センチに。

みんな見えなくなります。

 

お気づきでしょうか。下の写真

画面の右側からモクモクと泥が・・・。

画面右から迫るもの・・・

 

最初は巻き上げた泥に四苦八苦していたものの、

最後のミニダイブでは、

 

砂を巻き上げずに中層を泳ぎ、

色々大変だったけど無事おしまーい!

 

お!泳げているねー 一日目

みんなのリーダー役、ワン君も難しい中

後ろ向きで泳いでみんなをチェック!

 

頼もしいー!あとはエアーだけだ!

 

 

後ろのみんなもきちんと確認 後ろチーム

 

みんな2日間よく頑張りました!そしておめでとうございます!

 

なかなかこんな海には出会えないと思います!

きっと講習の時にはこんなのもあったなーと思い出深いはず!

 

 

 

帰りは天気がいいので、ビュースポットへ!

いー景色! あれ1名・・・?

 

天気はこんなにいいのになぁー!

海の中もなー天気に比例してほしかったなー

 

写真の中に一名グロッキーなたやさんが。

酔わない練習もしていきましょうねー!

 

あとはコンタクトを入れる練習もお願いします!(笑)

 

 

美味しいお米になーれ

 

最後はさわやかな写真で!

美味しいお米になりますよーに!

 

すなお

 

 

思わず!

 

6月20日 井田 透明度:15m 水温:21℃

 

オープンウォーターの講習&初心者ツアーチームと

 

ビーチで写真の練習したいチームで向かった先は井田!

 

顔をつけてみると、キレーイ!

思わず、すごーい!なんて声が出ちゃう!

 

余裕で15mは見えているのではないか!

その綺麗さに

あつきくんもマスク越しでもわかるほどニッコニコの笑顔。

わかったよ。楽しんんだね!(笑)

 

初心者には少し難しい、井田の急斜面も

手こずることななく上手に浮力をとって泳いでました!

みんなでチーズ 透明度いいー!

なにか見つけたの?

 

群れに突っ込んだり、あおりイカの産卵がタイミングよく見れたけど、まぁ。流れてました・・・(笑)

群れ群れ アオリイカ でも激流!

浅場に帰って来てからも、まだ上がりたくなないみんなは、

バブルリング大会。

みんな初めてにしては上手だけど、まだまだだな。

これからも練習さ!(笑)

って人の事言えないけど!

みんなで練習しよう!

 

はじめくんのバブルリング

バブルリングで遊ぼう

 

そんな私たちが遊んでいる中、

ミカ率いる写真練習チームは、

 

引率するはずのミカまでちゃっかり

本気カメラを持ち込んで写真を撮ってきてました。

仕事をしなさい!でもミカらしいからいっか!(笑)

 

おぉーすっけすけ! ハナタツ

ミジンちゃん スズメダイの赤ちゃん

エビエビ

 

すっごく黒いね

 

海の中が綺麗で忘れてたけど、

写真を見て思い出した!

すっごく天気の悪くて、大雨の一日だったんでした!(笑)

 

 

すなお

 

 

お待たせしました 

6月17日 井田 透明度:12m 水温21.0前後

 

この日は大ちゃんがくれてた初島に行きたいリクエスト!

でもねー。ここの所、

東伊豆はうねりが残っていて、荒れ模様。

ということで、初島はまた今度ね!

海況がいい時に行きましょう!

 

希望の初島は無理だったけども、

ご安心を!お待たせしましたー!

西伊豆透明度が復活です!

やったー!

 

ということで私がお勧めした先は井田!

 

久しぶりに浅場からきれいな海に潜れましたー!

たぶん誰よりもキレーイ!って何度叫んでたでしょう!(笑)

 

綺麗になったからか、スズメダイやタカベの群れも復活!

むれっむれっ お待たせしましたー

シャイなハナタツ なかなか顔を見せてくれないのー

いとやーまん撮影 可愛い子♡

 

写真はほとんど、いとやーまんとがみさんのお借りしました!

イバラタツには完全に振られましたね・・・。

 

あれは流れのせいです・・・。

 

いやっ!

私の力不足です。くそー悔しい!

 

 

まさしさん率いる初心者チームはというと、

流れが少しある中、頑張ってたみたい!

 

タチさん 余裕のOKサイン かりんちゃん いい笑顔だ!

ミノカサゴと

 

 

写真を見るとみんな余裕そう♪

やっぱり透明度がいいって気持ちがいいですねー!

 

最後はみんなでお寿司を!

しーすーでかんぱーい

 

 

 

すなお

 

 

 

 

店舗移転のご報告

 

 

2018/7/4・店番より

 

 

 

床材が張られてます

 

 

 

 

ご報告です。

 

 

2018/8/8より、新店舗で営業(移転)いたします。

移転に際し8/6(第一月曜・定休日)に加え、翌8/7(火)をお休みさせて頂きます。

 

少し遠くなります。

自由が丘南口徒歩6分

奥沢駅徒歩7分

九品仏駅徒歩7分

 

今日みたいに暑い日とか、風雨にさらされる日など、

移転を恨めしく思われるでしょうが、おゆるしください。

 

 

 

ちょっとだけ広くなって、がらんとしたなんにもない海辺の廃墟風(笑)。

 

ぜひ一緒に楽しみにして頂けると幸いです。

 

もう床材の杉の木がはられてました。

 

 

 

 

住所・電話番号等も変わりますが、

追ってご連絡致します。

 

 

 

 

ご報告まで。

 

 

 

 

まさ

どんな海でも成果はある!

6/9  井田  透明度:2~10m  水温:20℃

 

う~ん台風が発生・・・

 

こんなに早くか・・・

 

まだ伊豆にはさほど影響はないけど、

 

う~ん、透明度が・・・悪い・・・

 

どこも悪い・・・

 

でも、ほんの少し透明度ましな井田で本日はOW講習&初心者ツアー。

 

ぴーかん

 

講習2日目のキヌちゃんを僕の全身全霊で包み込むようにサポート(笑)、

 

決して講習の思い出を怖い思い出にはさせないよ、

 

常に面と面を合わせるようにやってきました(笑)。

 

すでにライセンス保持者の初心者組には、

 

透明度が悪い時の注意点などを徹底的にたたき込み、

 

いざ、潜行!

 

すると、水中に潜ると、みんな揃ってる、か、感激(笑)。

 

みんな上達してるし、常に僕が見えるところをキープ、

 

こんな透明度だけど僕ちゃんちょっとうれしくなっちゃいました(笑)。

 

講習生のキヌちゃんも、とっても落ち着いて潜れていたし、

 

濁った海の中しっかりみんな浮力練習できていました。

 

ただし、やっぱり近い!(笑)

 

みんな密集隊形での練習(笑)。

 

透明度が・・・1 透明度が・・・2 透明度が・・・3

 

こんな海でも、潜ればやっぱり成果がある、

 

タジとホリケンのホバリングの上達ぶりと、

 

いつの間にか僕が手を一切貸さずにエントリーからエキジットまでもをやり遂げるようになったミチルさん、

 

みんなをサポートするかのように潜ってくれたベテランのユミ、

 

そしてこれでOW取得のキヌちゃん。

 

ほんとに頑張ったね。

 

こんな海とは真逆に、天気は最高、

 

今、伊豆の陸上は田植えの時期、

 

風になびく田んぼの緑がとっても綺麗でした。

 

まぁ、今まで緑の海に潜ってましたけど(笑)。

 

田んぼもまるで緑の海のようでした。

 

みんなお疲れ様、

 

キヌちゃんOW取得おめでとうね。

 

田んぼ緑がきれい

 

まさし