何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

mika のすべての投稿

ニヤニヤが止まらない

2024/6/25-26 田子・大瀬崎 透明度:5~8m 水温:21℃

 

 

ついにこの日が来ちゃいましたか。

 

 

『ミカさん、買っちゃいましたぁ〜』

 

 

店番してたら、お店に嬉しそうに現れたヒカル。
その手には、ピカピカのカメラの箱。

 

 

Nikon Z8

 

 

NikonZ8@田子水中カメラ練習ツアー
ニコニコが止まらない(笑)

 

 

迷いに迷って、ついに手にした念願のカメラ。
めっちゃくっちゃじっくり練習したい!
ヒカルリクエストの平日お泊りツアー。

 

 

リクエストは真摯に受け止めて。
透明度微妙、西風荒れ気味、でも全然気にしない。
田子の湾内3ダイブ、じっくり。

 

 

にゅーカメラの扱いに苦戦するヒカル、
マニュアル撮影に挑戦するヨシエ、
来月の柏島ツアーを控えたトムロンさん。

 

 

各々見える範囲でフリータイム!
(見える範囲がだいぶ近いけど・・・笑)

 

 

オキナワベニハゼ@田子水中カメラ練習ツアー
Z8処女作♪ Photo by Hikaru

 

コケギンポ@田子水中カメラ練習ツアー
ピンクのバックが良い〜 Photo by Hikaru

 

オオモンカエルアンコウ@田子水中カメラ練習ツアー
白飛び克服しましたー! Photo  by  Yoshie

 

ハナキンチャクフグ@田子水中カメラ練習ツアー
寄りすぎないって、大切(笑) Photo  by  Daisuke

 

クマノミ@田子水中カメラ練習ツアー
へいらっしゃい。Photo by Yoshie

 

シロタスキウミウシ@田子水中カメラ練習ツアー
クローズアップ! Photo by Yoshie

 

 

 

移動距離20mくらい(笑)ダイブタイム60分。
好きに粘って撮った写真の数々。
イメージする写真に近づけたでしょうか。

 

 

 

 

どっぷり海にカメラに浸ったあとは・・・
実はこのツアーの2つ目のリクエストが。

 

 

『美味しい和食と日本酒飲みたい』

 

 

馬刺し@松崎食事井むら

 

しおかつおうどん@松崎食事井むら

 

 

松崎の地元名店で日本酒を。
あれも美味しい、これも美味しい。

 

 

でも・・・
鮮やかな緑の大根おろしだけは気をつけましょう。
わさび苦手な私の結構いいリアクションが見れます(笑)

 

 

 

よく飲みよく笑って夜が明ければ、
写真練習、ふたたび。笑

 

 

カメラ練習@大瀬崎ダイビングツアー
囲みますねぇ(笑)

 

 

昨日の練習の成果を。

 

 

カミソリウオ@大瀬崎ダイビングツアー
どれが本物かな〜? Photo by Yoshie

 

 

トビエイが通ろうとも。

 

 

トビエイ@大瀬崎ダイビングツアー

 

 

ツバクロエイとヒラメがぶつかろうとも。

 

 

ヒラメとツバクロエイ@大瀬崎ダイビングツアー
似すぎ(笑)

 

 

 

気にせず目線は水底、写真練習。

 

 

大瀬崎水中カメラ練習ツアー
注目のモデルは・・・

 

 

モデルに抜擢されたクサモチアメフラシ。
人生で一番注目された日だったと思われます(笑)

 

 

クサモチアメフラシ@大瀬崎ダイビングツアー
つぶらな瞳のクサモチ可愛すぎ。

 

 

 

〆のリクエストは・・・肉!
平日限定?静岡の行列必須の人気店さわやかへ。

 

 

さわやかステーキ@沼津ランチ

 

 

緑の大根おろしは・・・なさそうですね(笑)

 

 

またじっくり動かない写真練習ツアーやりましょう。
ヒカル、HP候補の素敵なお写真お待ちしてますよー
ヨシエ、大きなカメラを持姿がすでに目に浮かびます(笑)

 

 

トムロさん・・・え!カメラ買い換え!?

 

 

密かに写真熱を上げていたトムロさんなのでした。
柏島でのにゅーカメラデビュー、期待してます。

 

 

みか

 

 

 

おまけ。

 

 

セキセイインコ@自由が丘ダイビングショップ
フルサイズミラーレス一眼ぴーちゃんwithうんち(笑)

 

Instagram

official line

 

 

静岡麦酒アンバサダー

2024/06/24 IOP 透明度:8~18m 水温:18~20℃

 

 

花季@伊東海鮮ランチ

 

 

静岡麦酒ポスターのお仕事こないかな・・・笑

 

 

お替りジョッキを手に、残りを一気飲み(笑)
めっちゃくっちゃ美味しそうだよ、ケンちゃん。

 

 

大学生の頃から潜ってきたケンちゃんも、立派な社会人に。
多忙の中たまの平日休み、そりゃビールが美味いですよね。

 

 

 

週末の大雨が嘘のように梅雨の合間の晴れ。
快晴のIOPほど素敵なロケーションはない。

 

 

伊豆海洋公園@IOPダイビングツアー
特等席。

 

 

顔をつければ昨日の大雨の影響ゼロの青い海。
降ってくるタカベとキビナゴ、
チーム増員?イシダイとコブダイのストーカー。

 

 

コブダイ@IOPダイビングツアー

 

タカベ群@IOPダイビングツアー

 

キビナゴ群れ@IOPダイビングツアー

 

 

でも一番のストーカーは私たち?
サカタザメ見つけてはつきまとい、

 

 

 

 

カスザメ見つけては、ちょっかい出して。

 

 

カスザメ@IOPダイビングツアー

 

 

やめろよー怒るぞー。

 

 

 

 

カスザメとサカタザメと戯れて?
深場の冷たい水に身体冷やされても、
上がってくれば太陽パワーですぐ復活。

 

 

いい季節になりましたね。
ビールが美味しい、いい季節。

 

 

花季@伊東ランチ海鮮
いい顔してるなぁ(笑)

 

 

静岡麦酒の皆さま、
アンバサダーにダイバー採用、いかがでしょうか?

 

 

 

 

そういえば、紫陽花もいい季節でした。

 

 

みか

Instagram

official line

 

 

ラーメン→ハンマー→うどん

2024/06/21夜発-22 前泊神子元 透明度:15m~ 水温:23℃

 

 

一人参加OK@神子元ドリフトダイビングツアー
むくんでませんかー?笑

 

 

良い笑顔です。
深夜にラーメン食べていた割には、良い笑顔です。笑

 

 

出発前からの失言、ひと騒動、夜のドライブと怪談・・・
遠いはずの神子元も、気持ちの上ではわずか30分!?
昨晩、爆笑のシエンタで向かった神子元。

 

 

 

目を覚ませば梅雨の合間の晴れ。
風は止み、穏やかな海。
劇的回復を見せた透明度。

 

 

神子元島灯台@神子元ドリフトダイビングツアー
空も海も青いーっ

 

 

もってるよ、ついてる~
きゃっきゃしながら水面を眺めれば、
そこは・・・目に見えて潮波が立つ激流。笑

 

 

言い訳じゃないんですけど・・・

 

 

アオウミガメ@神子元ドリフトダイビングツアー
ガメラ?

 

 

流れが強いところは危ないからね。
まったりとウミガメさんと泳いでいたのです。

 

 

 

 

 

青くてさっぱりとした海を(汗)漂った1本目。
どうやら、流れの向こうにサメの大群がいたらしい。
これは・・・3本潜っちゃう?

 

 

急遽乗れた2便目に飛び乗り、
挑んだ2本目!!

 

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ドリフトダイビングツアー
突撃!コーキくん!!

 

 

いたよ、いたよーーー!!

 

 

 

 

ホッと胸を撫でおろす。

 

 

 

そして肩の荷下りた(笑)安心の3本目。

 

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ドリフトダイビングツアー
背中乗りますか?

 

 

近い、近いよーーー!!

 

 

 

 

 

こんなにいい一日でよいのか。
こんなに青くてスカッとする海で。
たっくさんサメ見て。

 

 

安全停止@神子元ドリフトダイビングツアー
スカッと~

 

 

 

きっとこのあと何かがあるに違いない。
(運がいいと疑心暗鬼。笑)

 

 

3本潜って駆け足のランチは・・・
ほら、ランチタイム終了ー。
どっこも間に合わない・・・からアイス食べよっと。笑

 

 

行き当たりばったりで見つけたご飯屋さん。
きっとここで何かしら落とされるに違いない。
(やっぱり疑心暗鬼。笑)

 

 

合掌@下田ランチ蕎麦うどん
この先に待ち受けるは・・・

 

 

最盛期の紫陽花。
海を臨む古民家。
雰囲気、完璧じゃん。

 

 

囲炉裏を囲んで待つこと少々。

 

 

合掌@下田ランチ蕎麦うどん
薬味が美味しそう。。。

 

 

不思議なおじさんが持ってきたうどんが・・・

 

 

合掌@下田ランチ蕎麦うどん
うどんもだけどコーキ君、いい笑顔すぎ(笑)

 

 

うどんって、こんなに美味しいことあります?

 

うどんって、こんなに満腹になることあります?

 

合掌@下田ランチ蕎麦うどん
お庭の紫陽花も素敵。

 

 

落とされることない〆まで最高の一日に、
心なしか物足りなさそうな皆さんでした。笑

 

 

え?マンタ見てないって??
罰が当たりますよー。

 

 

とりあえず今晩再び。
マンタ探しに行ってきますっ
え?最近ニタリも出てるの?

 

 

みか

 

 

 

四国いいとこ。好きなとこ。

2024/06/14-18 愛南・柏島 透明度:8~18m 水温:21~23℃

 

 

んばぁ。

 

 

キンセンイシモチ口内保育@愛南・柏島ダイビングツアー
パパ、奮闘中。

 

 

口いっぱいの卵に新鮮な水を送り込む、
キンセンイシモチのパパさん。

 

 

粘って、狙って・・・

 

 

パチリ

 

 

いつもより、ちょっとカメラの比率が大きめです。
サイズ、大きめ。構える時間、長め。圧、強め(笑)

 

 

ちょっと鼻息荒くなっちゃうのも仕方なし。
だってここは、滅多に来れない四国の海だから。

 

 

 

 

大好きな柏島の海に行く前に、
今回はちょっと愛媛の海に寄り道です。

 

 

水深19mにピグミーシーホースがわんさかいる。
ピグミー見たかったヒナちゃんにとって夢のような海。

 

 

オレンジかわいい。

 

 

ピグミーシーホース@愛南・柏島ダイビングツアー
青とオレンジって最強 by Asami

 

 

巻き付きすぎててかわいい。

 

 

ピグミーシーホース@愛南・柏島ダイビングツアー
くるんくるくる by Hinako

 

 

初めてお邪魔した、愛南。

 

 

大人しくしているつもりが、
潜れるならあと一本、潜りたい。
潜れるなら明日は4本、潜りたい。

 

 

気がついたら予定本数を大幅にこえていた・・・そして。

 

 

せっちゃん、1400本!

 

 

記念ダイブ@愛南・柏島ダイビングツアー
ナギナタハゼに乾杯っ

 

 

JUNさん、300本!

 

 

記念ダイブ@愛南・柏島ダイビングツアー
ここ、愛南だけどね。笑

 

 

めっちゃくっちゃめでたい記念ダイブ、ですが。
おふた方のフラッグにはでかでかと「柏島」
これには愛南のガイドさんも笑うしかない(笑)

 

 

でも潜り過ぎちゃうのは仕方ない。

 

 

キラキラのヤギやたら生えてるし、
カエルアンコウに手を置くカエルアンコウいるし、
カミソリウオの擬態に騙されてるハギ幼魚いるし。

 

 

潜り過ぎちゃうのは、仕方ない・・・ですよね?

 

 

アオサハギ幼魚@愛南・柏島ダイビングツアー
このヤギ、伊豆にも欲しい。 by Asami

 

カエルアンコウペア?@愛南・柏島ダイビングツアー
あの~僕のほっぺ・・・。 by Asami

 

コブダイ幼魚@愛南・柏島ダイビングツアー
ちびは大概可愛い。 by Rena

 

ヨコシマエビ@愛南・柏島ダイビングツアー
過去イチ撮りやすいヨコシマエビさん by Asami

 

 

素敵な写真がいっぱいですけど、
今回はマクロ動画のヒナちゃん参戦。

 

 

『小さくても生きてるって感じがする』

 

 

カミソリウオの擬態に騙されまくりの小さき者。

 

 

 

 

 

大ジャンプを決めた小さき者。

 

 

 

 

マクロ動画の魅力に、ハマりそうです。
名シーンの数々、ありがとうございました。

 

 

 

潜りすぎて予定前倒しで迎えた記念ダイブ。
でもどこの海だって、めでたい。
夜は地元食材を肴に、愛媛の日本酒がグイグイ。

 

 

日本酒@愛南食事・居酒屋ばちこい
愛媛の地酒+笑顔=しあわせ。

 

 

マスターイチ推しのモイカの天ぷら美味しい。

 

 

モイカって何イカなんでしょうね?

 

アオリイカだったりして〜笑

 

はい、大正解(笑)

 

 

いつも食べてるイカじゃん。笑
そんなこともなんかすごい笑って飲んで食べて、
愛南の夜は更けていく。。。

 

 

 

 

2日間の愛南でのダイビングを終え、
名残惜しむ間もなくハイエースを走らせる。

 

 

久しぶりのあの子に会いに。

 

 

イルカ@柏島ダイビングツアー
ただいまぁーーーっ

 

 

あ、メインはイルカじゃなかった(笑)

 

 

ただいま、柏島。

 

 

フォト合宿@愛南・柏島ダイビングツアー
いつもの風景(笑)

 

 

囲みがちです。笑
圧、増し増しの皆さま。

 

 

でも、初っ端から情報なしでいきなり・・・
お行儀良すぎなエナガカエルアンコウは反則ですよね。

 

 

エナガカエルアンコウ幼魚@愛南・柏島ダイビングツアー
いい子過ぎです! by Jun

 

 

次から次へと繰り出されるレアな子、
綺麗な子、名前呪文みたいな子、感動の名シーン・・・
カメラを構える手が休まらない。

 

 

オウゴンニジギンポ幼魚@愛南・柏島ダイビングツアー
このアンバランスがよい。。。by Asami

 

ウミシダウバウオ@愛南・柏島ダイビングツアー
お腹のムニムニ感! by Hinako

 

ヒオドシベラ幼魚@愛南・柏島ダイビングツアー
捉えましたっ by Asami

 

ウデフリミドリガイ@愛南・柏島ダイビングツアー
これこれ!見たかったウデフリミドリガイ!! by Hinako

 

ボロカサゴペア@愛南・柏島ダイビングツアー
豪華カップル!? by Asami

 

 

ナギサノツユ@愛南・柏島ダイビングツアー
腕振ってないけど・・・君もカワイイ! by Setsuko

 

キンチャクガニ抱卵@愛南・柏島ダイビングツアー
これはあげないんだから!!by Setsuko

 

ヒメウツボ@愛南・柏島ダイビングツアー
ゴールデンに負けない華やかさ♪ by Setsuko

 

クリーニング@愛南・柏島ダイビングツアー
あ~そこそこぉ~~~  by rena

 

ハチジョウタツ@愛南・柏島ダイビングツアー
柏島とゆったら、ね。by Rena

 

バサラカクレエビ@愛南・柏島ダイビングツアー
かくれんぼ by Asami

 

クマノミと卵@愛南・柏島ダイビングツアー
私の子供たちに何の用?!by Rena

 

 

2日間しかない時間を惜しむように海に浸かる。
朝から晩まで60分超え×4ダイブはいつものこと。
おまけに休憩中も海から上がらない皆様(いや、私も?)

 

 

目的は・・・

 

 

イルカとドルフィンスイム@柏島ダイビングツアー
きゃーーーっ

 

 

 

 

イルカにきゃっきゃはしゃぐ私達とは離れ、
一人船影で息をひそめる御方が。

 

 

目的は・・・

 

 

ナンヨウツバメウオ幼魚@愛南・柏島ダイビングツアー
リューイチさんのお写真だけど・・・

 

 

ドルフィンスイムよりも、
水面下に漂うナンヨウツバメウオの幼魚。
さすがです、せっちゃん(笑)

 

 

 

 

身体を乾かす暇なく遊び続けたけど。
どんなに名残惜しくても。
ついに最後の1ダイブ。

 

 

最後は何が見たい?
口に出したら会えるかもしれないから。

 

 

海もすごいけど、ガイドのカジハラさんも凄いんです。

 

 

ラスト見たいもの・・・
そういえば昔見せて頂いたマガタマエビ。
また見たいなぁ。

 

 

ポロッと口にしたのは私です。

 

 

マガタマエビ@愛南・柏島ダイビングツアー
出ちゃったよ、マガタマエビ(笑)

 

 

いないかな〜って。
ひっくり返したらたまたまいましたー。

 

 

いつもの温度です。
でも、大体いつもすごいもん見せてくれます。
カジハラさん、今年も海陸大変お世話になりました。。。

 

 

マガタマエビ@フォト派柏島ダイビングツアー
もちろん最後までしっかり囲みます(笑)

 

 

 

 

あんなに海潜って、海に浮いてたら、
そりゃもう夜なんてコテッと・・・
寝てたのは、私だけのようです。汗

 

 

レナさんとリューイチさんのふくらはぎは強靱。
アサミさんのマッサージは私の強敵。
JUNさんの握力は無敵。

 

 

みなさんの色んな強さに気が付きました。
そしてか弱いヒナちゃんの握力もこの5日間で、
8から15くらいにレベルアップしました。笑

 

 

フィンハウス食事@愛南・柏島ダイビングツアー
司牡丹と酔鯨、覚えました。

 

アフターダイブ@愛南・柏島ダイビングツアー
1位、2位、3位!!

 

アフターダイブ@愛南・柏島ダイビングツアー
握力あーーーっぷ!!

 

フィンハウスBBQ@柏島ダイビングツアー
肉や肉や~♪

 

アフターダイブ@愛南・柏島ダイビングツアー
なんで痛くないのー!?笑

 

 

最後の最後まで、私だって話してたかったのに。
10分たったら起こしてって言ったのに。
みんなズルいです・・・え?起こしたの??

 

 

翌朝目覚めて聞いた話は、
身に覚えのないことばかりでした・・・笑

 

 

 

 

もう潜れない最終日。
海を見てはみんなため息。
でも、海の中だけじゃなく陸もちゃんと柏島に・・・

 

 

上陸!

 

 

柏島上陸@柏島ダイビングツアー
工事のオジサンも笑っちゃってます(笑)

 

 

明治カール工場@愛南・柏島ダイビングツアー
カールでかぁ!!

 

 

三津浜焼ソフトタイム@愛南・柏島ダイビングツアー
三津浜焼でかぁ!

 

 

帰りたくないのにあっという間に松山に。
名物の三津浜焼きで〆のカロリー補給。
5日間海漬けの日々からの社会復帰にはカロリーが必要です・・・

 

 

松山空港ビール@愛南・柏島ダイビングツアー
ガソリンも、ね。

 

 

四国はいいとこ、私の好きなとこ。
日本各地より集合して頂き、
私そっちのけで楽しんで頂き(笑)

 

 

ありがとうございました!!

 

 

みか

 

 

昨日までの話をします。

2024.6.8-9 神子元 透明度:3~15m 水温:21~23度

 

 

ハンマーヘッドシャーク@東京発神子元ダイビングツアー

 

 

いい海でした。

 

 

劇的に回復した透明度、
ウエット快適な温かくて青い潮。

 

 

昨日までの海が嘘のようです。
そう、昨日のあの海が・・・

 

 

 

 

上の写真のハンマーリバーに出会うまでの話をしましょう。
6月8日のお話。

 

 

1本目。

 

前日情報、透明度5m。
蓋を開けてみたら本日、3~5m・・・。
なすすべなく。

 

 

2本目。

 

この時間だけ透明度UPするという前情報。
賭けに出たのに外した中層空しく・・・

 

 

記念ダイブ@神子元海遊社290

 

 

200本記念はちょっと青い海で撮りたい。
イサキたちとみんなと・・・あれ?
肝心のツルタさんが入っていないという失態・・・。

 

 

記念ダイブ@神子元海遊社290
ノーハンマー、スンマセンでした・・・

 

 

3本目。

 

鼻息荒く挑んだ上級者向けドリフト。
パワフルな流れと視界不良にひたすらドキドキ。
でも、いたんですよ、群れ!特大ハンマーも!!

 

 

息も絶え絶え、でも笑顔で水面に浮かぶみんなの笑顔。
あの緊張感の中で見れた群れ、嬉しかったです、私も。

 

 

温泉でホッと一息ついたみんな。
そりゃ夕飯待てませんっ

 

 

下田ステーションホテル@アフターダイブ
フライングかんぱーい

 

 

ほろ酔いで(約一名ガチ酔い。笑)下田の街を歩く。
今回初めてお邪魔したご飯屋さんが・・・
もう最高、この金目の煮つけ!!

 

 

記念ダイブ祝い@下田居酒屋まとい
2~! 2~!!

 

 

2?

 

 

200本記念はハンマー外しちゃったけど、
201本目のリバーでお祝いでしたね、ツルタさん。

 

 

記念ダイブ祝い@下田居酒屋まとい
今日のビールは旨いはずっ

 

 

その後も出てくるお料理全部が絶品。
優しいお父さんの手作り料理、
サービス満点のなみなみ焼酎(笑)

 

 

マメアジ唐揚げ@下田まとい居酒屋
カラっと豆アジ、ほくほくジャガイモ・・・

 

 

これは下田にいいとこ、見っけちゃいましたね。

 

 

下田食事処まとい@居酒屋
6人全員見つけられるかな?

 

 

そして夜は明け、挑んだ海が・・・

 

 

 

 

 

 

あれ?めちゃ青い。
エントリー直後から群れちゃってる。

 

 

イサキ群れ@東京発神子元ダイビングツアー
こんな地形だったんですねぇ(笑)

 

ハンマーリバー@神子元ダイビングツアー
潜降したら足元も~

 

ハンマーヘッドシャーク@東京発神子元ダイビングツアー
おーい♪って、呼んだら本当に来ちゃったよ(笑)

 

 

昨日は『私だけ見れなかった』ウミガメもGET♪

 

 

アオウミガメ@神子元ダイビングツアー
これで、私、見えます?見えた?ねぇ??

 

 

昨日の今日で、拍子抜けしちゃうほど(笑)
透明度の重要さをひしひしと感じた二日間。

 

 

『見えるとこまで泳いで追ってOK』

 

 

やっと出たOKサインに、
どこまでも、どこまでも・・・
泳いでいくセキドちゃんなのでした。笑

 

 

ハンマーリバー@東京発神子元ダイビングツアー
解放ーーーっ

 

 

みか