何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

masashi のすべての投稿

男廃らない

6/19  富戸   透明度:5~20m 水温:17~20℃

 

 

 

 

 

 

イサキリバーが凄いね♪

 

 

イサキもネンブツダイも、キンギョハナダイも群れが凄いの晴れしいんだけど、、

 

 

 

僕にはものすごく心配があってですね、、

 

 

 

フクイさんす(笑)。

 

 

 

下の方は17℃で冷たいんですよ、、、

 

きっとご高齢のお体には応えるでしょう、、、

 

 

だけど、、予約のときからウエットでいけるっしょ!って聞かないし、、(笑)。

 

 

 

御持病の狭窄症でたまに足がしびれるっていうから、、

 

 

無理しないでくださいね、、って言っても行けるっしょ!って言って聞かないし、、(笑)

 

 

 

しかも潜るの久しぶりときてる(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

富戸の深場は透明度15m♪だけどヒンヤリ17℃(笑)。

 

 

 

だいじょぶですか、、フクイさん(笑)

 

 

 

おっ、心配してたけど、、

 

 

水中いいかんじゃないですかぁ(笑)

 

 

 

フクイさんのことだから、僕はもうてっきりねぇ(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

全て完璧とはいかないのがフクイさんです(笑)

 

 

やっぱりただでは終わらなかったです(笑)。

 

 

 

潜り終わると早速フクイさん、笑顔の言い訳タイムが始まりました(笑)

 

「ウエットスーツ久しぶりなんですよ~」

 

 

「いやぁぼく認知症なんですよぉ~」

 

 

 

なんでそんなに嬉しそうなんですか(笑)。

 

 

 

 

心配していた足はどうです?

 

 

「いやぁ、それが結構疲労していて、つりそうです」

 

 

 

そうですか・・・ほんとに無理しないでくださいねフクイさん・・

 

 

次お休みしていてもいいですよ、、ボクが言うと

 

 

 

いや、行きます、、とやっぱり聞かない(笑)。

 

 

 

 

まぁ、、行った甲斐ありましたね

 

 

 

 

 

 

 

 

ウミガメとたっぷり遊んだフクイさん、カメ見つけてくれたのはエグッちゃん(笑)

 

 

 

 

おまけにフクイさんの大好きなコブダイにまで遊んでもらって(笑)。

 

 

とまぁ、心配をよそに

 

 

大好きな生物に会えて大変上機嫌のフクイさん、、

 

 

 

 

でもやっぱり久しぶりのダイビング、、足が疲れたでしょうか。

 

 

 

後日、フクイさんからメールをもらいまして、

 

コブダイとカメが嬉しかったという事と

 

 

2本目休んだら?と僕から言われたとき、

 

 

「ここで休んだら男が廃る」と思いましたと(笑)(笑)

 

 

とまぁフクイさんらしいっちゃあ、らしいんですが、、

 

 

 

フクイさん、、よーく覚えといてください「休んでも男廃らない」(笑)。

 

 

 

 

 

 

タマチームのケントくんもお疲れさまでした!!

 

帰りの車の中で話してくれたアノ話・・・その後が気になる・・(笑)。

 

 

 

 

 

まさし

赤沢女子会にボクも

6/10-11   赤沢  透明度8~15m 水温18~20℃

 

 

 

 

お泊りで赤沢の海にたくさん潜りたい、大きなカメラをもった女子たち。

 

 

 

朝から

 

 

 

ランチどうする?

 

 

 

あっ、あのお洒落で美味しいパン屋さんに行きたい!

 

 

 

 

女子一同みんな同意見。

 

 

 

 

女子ってパン好きだよねぇ(笑)。

 

 

ボクはさラーメンのほうがいいんだけどな、、、って嫌味っぽく言ってみたところで

 

 

そんなのはやっぱりボクだけで、、はぁい。

 

 

無条件でパンに決まり(笑)。

 

 

 

 

そんなんで始まった赤沢合宿改め「赤沢女子会」。

 

 

 

朝からあーでもない、こーでもない、、眠りもせず女子達ってずっとおしゃべりしてて凄いな(笑)。

 

 

 

赤沢といったらさ、他じゃ中々お目ににかかれない多種多様のハナダイが有名だけど、、

 

 

みんなあれが見たいな、、これが見たいな、、、

 

 

 

あれも撮りたいし、これも撮りなおしたい。

 

 

 

今回見たい魚とか各々話してさ、、、

 

 

 

夢が膨らむ♪、、、

 

 

 

いやぁ~でもね赤沢の海はそんな簡単じゃあなかったね(笑)

 

 

大した目印がない赤沢のダイビングポイント、、

 

 

狙うは30~35mの深場の小さなyg

 

 

みんなで力を合わせないとなかなか難しい。。

 

 

 

毎ダイブごとにみんなで現地スタッフのミツルさんと打ち合わせ(笑)。

 

 

ハナダイに詳しい今回のメンバー、、

 

 

どれが、、、ミナミハナダイ、どれがコウリンハナダイ、、そしてナガハナダイ、、

 

 

 

その違いがわかるんだからすごいよねぇ、、ほんと頼りになるってやつ(笑)。

 

 

 

みんなでフムフム、、、よし、、と

 

 

 

チーム一丸となってたのがまた嬉し(笑)。

 

 

 

 

 

いやぁ、1っ本目から順調順調、みんな期待通り、、希望通りのイトヒキコハクハナダイやらアカイサキやらなんだかんだって、

 

 

 

せっちゃんの新種やら、みんな初めて見る種やら、、嬉しい顔ぶれが揃っちゃって、、楽しすぎてやばい、、、

 

 

 

みんなはハナダイに夢中で、足元にいる、まぁまぁ珍しいハクセンアカホシカクレエビもまるで相手にしてなかった(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、、、なんて美しんだろ、、ずっと見てたいけど、、

 

 

窒素的に滞在できるのは15分ってとこ、、

 

 

それがこの赤沢の難しい所であり、もどかしい所であり、楽しい所であるんだけどもね(笑)

 

 

 

 

その後はシロオビハナダイ、、、コウリンハナダイ、、狙うも、、苦戦を強いられたね、、

 

 

 

2本目なんてさ船長にポイント間違えられて、、

 

 

 

水中でぼくら、、えっ、、なんだ、、、ここは?打ち合わせた地形と、、風景も深度も大分違うぞ。。。 ってなってね、、

 

 

なぁるほどう、、そういう事か、、、船長ぅ~~~~

 

 

 

もうみんな笑うしかなかったよね、、(笑)(笑)。

 

 

 

 

そんな珍事件はあったけど、、

 

 

 

夜になればそんなのも笑い話のネタの一つになるわけで(笑)

 

 

 

潜り終わって車に乗り込むでしょ、

 

 

最近髪が伸びたボクは、、潜ったあと、、

 

 

分け目がどっちとも行かずに、、必ず前髪がパラパラと目にかかるんすよ、、

 

 

「なんか最近髪が伸びて前髪が決まらないんですよねぇ」

 

 

そんなボクの発言を聞いて

 

 

「まさしが一番女子みたいなこと言ってるじゃない」

 

 

 

ツッコまれるのでした、、(笑)。

 

 

 

 

 

 

女子はさ、髪型の事なんか気にせず、、(笑)

 

 

 

そんなことよりさっき撮った写真が気になっちゃう、、

 

 

 

へぇ~ほぉ~、すごぉ~い♪

 

 

 

部屋ではモニターチェックとストレッチと他愛ないおしゃべり、、そんな女子の中にボクもまぎれてみる(笑)。

 

 

 

噂に聞いていた、今回初めてお世話になるお宿さんご飯も絶品でほんと噂通り♪

 

 

スナオの珍話、珍回答は相変わらずで、、ほんとみんなツッコミっぱなしだし(笑)

 

 

 

さらにボクがスナオに激しくツッコミ入れると、、

 

 

 

「マサシも大して変わらないと思うけど」って

 

 

 

うわぁーボクにも被害、、、

 

 

 

いや、違います、、一緒にしないでください。。

 

 

 

夜の波止場での1杯も、、心地よい風にあたりながらのお散歩も、、

 

 

「まさしあそこ登れる?」なんて言われて

 

 

 

灯台に登って手を負傷した事も、、いつも通りの良い時間(笑)。

 

 

 

せっちゃんも登りたいと言い出した時はみんな激しく止めていたけど(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の経験値も活かして、

 

 

 

さらに赤沢のポイントを探る

 

 

 

もう手に取るように、赤沢の地形がわかる、、、はずだったけど、、

 

 

 

気がついたらあれ?通り過ぎてる、、、なんてことも・・・(笑)

 

 

 

キシマハナダイ、、アカボシハナゴイ、、コウリンハナダイ、、、

 

 

 

そしてシロオビハナダイ、、

 

 

 

一応目的の子たちを見れた事、、

 

 

 

はっきり言って、

 

 

 

「みんなのおかげ」としか言いようがない(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

ナガハナダイとコウリンハナダイってさこう見ると全然違うね、、、とか

 

 

この写真のこの子って?

 

 

これはなんだ?ミナミハナダイ?ケラマハナダイ?バラナガハナダイ?

 

 

やったー新種ゲットー!!

 

 

 

潜り終わった後もそんな談議は止まらない。。

 

 

 

 

 

車の中でも、、、ランチのナンカレー屋でも。。

 

 

 

 

っていうか、、女子ってやっぱりパン好きだよねぇ(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日間の赤沢女子会、、ボクも女子の中に紛れさせて頂いて、、

 

 

みんなのおかげで大変楽しくて、、しかも勉強にもなって、、ほんとありがとうございました。

 

 

 

いつも通りみなさんの素晴らしい写真もありがとうございました!

 

 

 

 

あの、この時のみなさん、、ご報告です。

 

 

ぼく、あれから美容室行ってきまして、、

 

 

前髪決まりました(笑)

 

 

 

 

 

まさし

 

旨いもんには縁がある

6/2  富戸  透明度:10~12m  水温:18~20℃

 

 

 

 

またまたタクヤさんに旨いもんが食べたいから

 

 

そんなツアーよろしく、、なんて言われまして、、

 

 

 

毎度の事言いますけど、、リクエストは海じゃあないんだ(笑)。

 

 

 

 

でも、そんなタクヤさんのために、

自分、よさそうなとこ何件か調べておきましたよ(笑)。

 

 

 

 

しかもやってるかどうかも確認しときましたよ(笑)

 

 

 

 

タ「いやぁ、、おれ焼肉食いたいわぁ」

 

 

 

マ「焼肉ぅ?そうですか、大丈夫です調べ済です、ランチからやってる良さそうなとこあります(笑)行ったことはないですけど(笑)」

 

 

 

 

毎度そんな感じで始まるタクヤさん旨いもんリクエストツアーであります。

 

 

 

 

 

そしてランチ時間に間に合う&穏やか&きれいそう&生物もおもろそうな

 

 

富戸の海へ

 

 

 

 

 

本日、狙うは激レアウミウシである「クチナシツノザヤウミウシ」

 

 

 

激レアと言っても今年はこの富戸でよく見れているみたい

 

 

だけど

 

 

 

その目当てがいる所ってのがまぁ遠い、、まぁ深い、、、

 

 

 

そしてその目当てってのがよく動く奴、、

 

 

 

あの~正直言いますと、、、

 

 

一本目はね、、、

 

散々泳いで、窒素ためた挙句にスーパー撃沈です、、、

 

 

 

これには「ヤクヤさんすいません、、、」と平謝り、、、(笑)。

 

 

 

でも諦めねっす(笑)

 

 

休憩中、再度色んなチームに情報収集、、

 

 

どうやら他のチームも撃沈仲間だったみたい(笑)。

 

 

 

ところが、現地ガイドが調査したところによると見つけたらしい。

 

 

そして目印を置いてきてくれたみたい♪

 

 

 

 

そして僕らはお目当ての目印を頼りに、、、、

 

 

はい出た、、

 

 

目印のとこにぜーんぜんいないじゃん、、、(笑)。

 

 

タクヤさんちょっち待ってて、

 

 

大捜索、、、

 

 

 

 

 

はぁ~

 

 

いました(笑)。

 

 

 

タクヤさんもばっちり写真におさえて。

 

 

 

 

 

 

 

実はこの日、タマ率いるOW講習初日であるケントくんも一緒でね

 

 

 

 

これが初日なのにほんと上手でね、、

 

 

 

ずっと柔道をやってたみたいだけど、、体幹の強さはそのせかな(笑)。

 

 

 

インストラクターのぼくとタマ、、そしてダイブマスターのタクヤさんから早速ダイブマスターを勧められてましたね(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなOWのケントくんも漏れなく焼肉です(笑)。

 

 

 

 

 

 

この日、、梅雨の大雨が心配で、、旨い飯もサクッとです。

 

 

 

男たちって凄い、、(笑)

 

 

 

お店が空いてたのもあるけど、

 

 

 

入店から30分後ぐらいには店出てました(笑)。

 

 

 

どうです?タクヤさんご満足いただけました?(笑)

 

 

 

タクヤさんはいいけど(笑)

 

 

 

OW講習初日から焼肉に連れてかれたケント君も

 

 

肉好き男子、喜んでくれて安心したよ(笑)。

 

 

 

そうだった、そうそう、、!

 

 

 

実はケントくんを紹介してくれた

 

 

 

いつもウチで潜ってくれている奥さんのチューサちゃんも

 

 

 

プール講習の時、インストラクターボクとダイブマスターアシストがよりによってタクヤさん、、、(笑)

 

 

 

プール後に、例によってタクヤさん「お好み食いたいわぁ」ってなってさ、、お好み焼き食べに行ったっけ(笑)

 

 

 

今度は旦那さんであるケントくんが「焼肉食いたいわぁ」に(笑)

 

 

 

なんのご縁でしょう(笑)

 

 

奥さん「お好み」

 

 

旦那「焼肉」

 

 

 

全ては一人の男がいたからでしょうけど(笑)。

 

 

 

 

ご縁があればまた!(笑)

 

 

 

まさし

リクエスター不在の祝杯

5/31 IOP   透明度:10~15m 水温:19℃

 

 

 

この日、カメが見たいってリクエストが入っていたんだけど

 

 

 

その言い出しっぺの2人がキャンセルになっちゃったもんだから(笑)。

 

 

 

どーする?言い出しっぺがいないから、、

 

 

 

もしあれなら、二人の違うリクエストでもいいですよ、

 

 

 

なんて言ってたけど

 

 

 

サキちゃんもヨーコさんも「カメ!見たーい」って言うからさ

 

 

 

よーし!ほんじゃ予定通りカメ狙いますか~

 

 

 

久しぶりにIOPでカメ狙いです

 

 

 

東風予報だけど、海もさほど波が無くてよかった(笑)。

 

 

 

心配だった透明度も、全然いいかんじ♪

 

 

 

でも、、カメ狙うってちょっと自分、、プレッシャー、、、(笑)。

(過去には何度か外してるもんで、、(笑))

 

 

 

さて、本気でカメ探ししましょ、、、

 

 

 

でも、、

 

 

これは僕だけの力ではダメです・・・(笑)。

 

 

 

みんなの力かしてください、よろしくおねがいしますっ(笑)。

 

 

 

カメのよくいると言われているエリアに行くけど、、

 

 

 

たいてい岩の隙間に挟まって寝ていることが多いす、、

 

 

 

泳ぎながら岩の隙間や、くぼみをみんなで探しましょ。

 

 

 

 

 

 

のんびり泳いでいると、、、

 

 

ライトを振るヨーコさん、、

 

 

まっ、まさか、、こんなに早く!

 

 

そっ、それは!

 

 

 

 

ほっホシエイ!!でかい!

 

 

いやぁ、、ヨーコさん、ありがとうございますっ!

 

 

ぼくも負けてらんないぞ(笑)

 

 

おーし、ここらでカメをみんなにっ

 

 

 

 

ヨーコさんがまたライトを振ってる、、

 

 

ど、どーしましたっ?ヨーコさん?

 

 

 

なっ!

 

カ、カメじゃないっすかーーー!

 

 

 

 

3人でその愛くるしい表情をしばらく眺めていました。

 

 

 

するとカメはくるりと向きを変えてゆっくり泳ぎだし、、

 

 

 

しばらく僕らも一緒に泳いで、

 

 

カメはそのまま水面に向かっていきました♪

 

 

 

 

それにしても、

 

 

ヨーコさん!持ってますねー!!

 

 

ほんと、ヨーコさんあって、本日勝ちを頂きました(笑)

 

 

 

みんなでガッツポーズ(笑)

 

 

 

 

 

本日は祝杯です

 

伊豆のカメ狙いの確率は100%ってわけじゃないんでね、、(笑)

 

 

なんか狙ったものが見れるって気分いいですね(笑)。

 

 

みんなで一緒に探してもらえるってほんと心強いです。

 

現にねぇ、、ヨーコさん(笑)

 

 

ありがとうございましたっっ♪

 

 

 

リクエスター不在の日って

 

 

リクエスト通りうまくいっちゃうんですよねぇ、、これが、、なんででしょう(笑)。

 

 

 

それにしても、、

 

 

ログ付けの時にヨーコさんが言いました、

 

 

「私、ミツボシクロスズメダイが一番好き♡、今日も可愛かったぁ~」

 

 

あぁ、そこはカメじゃぁないんだね、、(笑)。

 

 

まさし

みんなまじめにやってるだけなんです

5/28   平沢  5~10m  水温:19℃

 

 

 

いやぁ、、お久しぶりですね

 

 

 

お元気でしたかぁ?

 

 

 

なんて朝の一コマ

 

 

 

順調に平沢に着くと、

 

 

富士山くっきり、ほぼ貸し切り状態♪

 

 

めちゃくちゃ気持ちいい♪

 

 

それはそうと

 

 

お久しぶりですけど、、セッティング大丈夫ですか、覚えてます?

 

 

なんて心配しながら見てみると

 

 

あら! ちゃんとできてるじゃないですかエツコさんホンマさん(笑)

 

 

ぼくが褒めたのもつかの間、、

 

 

さぁ、そいじゃスーツを着て~

 

 

 

 

って間違ってる~

 

すいません、、朝からみんなで笑っちゃいました(笑)。

 

 

 

マミさんもおニューのマイスーツに初めて袖を通し着心地の良さにニコリ♪

 

 

 

そんな中でもサクサクまるで軍隊のような速さで準備するホンマさん

 

 

ホンマさんダイビングは遊びです(笑)

 

 

 

 

平沢の水中

 

 

実は海草が結構育ってるんですよ

 

 

海草の森は一部刈り取られ、そこを泳いで森を抜けます。

 

 

 

 

まずは中性浮力をマスターする!!

 

 

と意気込んでいるホンマさんもカメラを構えると、

 

 

 

ちゃんとリアクションを取ってポーズ、、ありがとうございます(笑)

 

 

でも大体この後浮いていきます(笑)。

 

 

 

 

 

そして珍事は2本目に(笑)

 

 

砂地を泳いでいるとマミさんが僕を呼んで、何やら指をさしてるのが見える、、

 

 

その先に目をやると、、「ダテハゼ」が

 

 

なるほど、これを教えてくれたんすね、あざますっ!

 

 

そこからはボクがみんなを呼んで

 

 

伊豆のハゼと言えばこの「ダテハゼ!」

 

 

続けて、、「ちょっと見てて、、」とみんなに。

 

 

すると、中からテッポウエビがブルトーザーのように砂を押し出し、出てきた、

 

 

そう「ほらエビ!」と言って、

 

 

マミさんとエツコさんが目をやった瞬間、、

 

 

 

えびの上にホンマさんが降ってくる(笑)

 

 

ホンマさん登場~!!

 

 

 

当然テッポウエビもダテハゼも瞬時に引っ込む。

 

 

 

これがマミさんのツボに、水中で激しく笑ってました(笑)

 

 

 

 

もちろん、

 

 

ログ付けの時もこの話題

 

 

ログコメントも(笑)。

 

 

しかもマミさんツボ再発、、思い出し笑い、、(笑)

 

 

 

 

いーんです、いーんです

 

 

上手くなりたいとか、

 

中性浮力を極めたいとか、ね

 

 

ドライスーツでおもしろいカッコになろうとか

 

 

上からみんなの前に登場して驚かしてやろうとか、

 

 

そういうんじゃない、

 

 

みんな真面目にやってるだけ(笑)。

 

 

 

 

でも、、すいません、、

 

 

 

どーしても笑っちゃいますわ(笑)。

 

 

 

 

 

まさし