何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

masashi のすべての投稿

色んな気持ちが込み上げてきたけど

1/22-23 田子  透明度:15m  水温:19℃

 

 

 

イシムラさん

 

 

1000本達成、大変おめでとうございます!!

 

 

 

イシムラさん、、、、

 

 

もうオーシャントライブの守護神とでも言っちゃいましょうか(笑)

 

 

この人のいる所大物あり

 

 

 

うちに何度マンボーを見せてくれたでしょうか(笑)

 

 

 

ぼくなんてまだ一回しか見たことないのに、、

 

 

 

もう何回、、そして何匹みたんですか?

 

 

 

ウチのツアーでマンボーを見れた日は半分以上イシムラさんがいるのです(笑)。

 

 

 

そして、、うちに何度、ハンマーを見せてくれたでしょうか(笑)。

 

 

 

マサさんも大分お世話になってるんじゃないっすかね(笑)。

 

 

 

そんな大物運も凄いけど

 

 

 

イシムラさんの周りにはいつも愉快な仲間がいて、ほんと笑いが絶えない

 

 

 

それはイシムラさんの、、うるさ、、あっ間違えた、、明るく元気なその人柄が

 

 

 

福や人を引き寄せているんだと、ボクは思うのです。

 

 

 

 

実は、ボクがまだお客さんの頃

 

 

 

平日に海へ行くと、よくイシムラさんと一緒になっていて

 

 

 

いつも大声で笑い合って、、盛り上がって、、

 

 

 

そんなかんじで、、せっちゃんやナツミやマミコさん、、

 

 

 

それに加えて、元スタッフでオーシャントライブの拡声器と呼ばれたコズさんも今日はみんな久しぶりに集まって

 

 

 

なんだかあの頃を思い出しますね

 

 

 

 

正直いいますね、、もう、、朝からほんと、うるさかったんですけど(笑)。

 

 

なんで?なにがそんなに面白い??

 

 

 

なんでそんなに大声で笑えるの?

 

 

 

でもみんな楽しそうだからいいか・・

 

 

 

お初のヒナコはこのハイテンションに驚いていなかったかな(笑)。

 

 

笑いの渦の中に飲み込まれたみたいだからまぁいいか(笑)。

 

 

 

 

こんな特別な夜、、

 

 

まずは、定休日にも関わらず店を開けてくれた「くおん」さんありがとうございます。

 

 

 

そんな1000本のお祝いだってのに

 

 

 

気の利いたご挨拶もできなかったボクの乾杯の音頭はごめんなさい・・(笑)。

 

 

昔話も、、今話も、、

 

 

今後の事も、、

 

 

久しぶりも、、そうじゃなくとも、、

 

 

話しに華が咲いて、、

 

 

貸切りのお店には、うちらの笑い声がお店いっぱいに響いて

 

 

 

ほんと、貸切りでよかったですよ(笑)。

 

 

 

部屋に戻ってからもまだまだ話は終わらず、、、

 

 

でも気がついたころには静かになっていました(笑)

 

 

この写真、使っちゃいます、、、(笑)。

 

 

やっと静かになりました(笑)

 

 

 

 

 

 

普段も特別もやっぱりここ、田子で。

 

 

今回は大物!、、、、ではなく

 

 

ウミウシを筆頭にマクロ生物が大爆発でしたよ

 

 

もう、、湾内が面白過ぎる、、

 

 

 

 

 

あらためて、、

 

1000本おめでとうございます

 

10年以上前のあの日から、、

 

 

ぼくの海での思い出はイシムラさんで溢れています。

 

 

オーシャントライブのスタッフも全員、、

 

 

この日のメンバーもきっとそうだとおもいます。

 

 

この時間を共に過ごさせてもらえたこと、、ありがとうございます。

 

 

まだ最後ではないけど、、

 

 

イシムラさん、離島へお引越しされるんですね、、

 

 

そんな事もあり、、

 

 

めでたくて、、、なんだか懐かしくて、、嬉しくて、、楽しくて、、ちょっぴり寂しくもあり、、

 

そんな色んな気持ちが込み上げる中、、

 

 

 

でも、やっぱり、、、このメンバー集まると、、うるさかった、、すね(笑)。

 

 

 

 

まさし

冬季休業のお知らせ

2/4 店より

 

 

冬季休業のお知らせです

 

 

 

2/5(月)~2/7(水) 冬季休業とさせていただきます。

 

 

新規開拓のため宮崎県にみんなで潜りに行ってきます!

 

 

今後のツアーのレパートリーに加えられるような

 

 

海、陸、食、、そして景色を探してきます!

 

、、見つかると良いんですどねぇ(笑)。

 

 

 

御用の方は

 

メールか留守番電話のメッセージにお願いします。

後日お返事いたします。

 

 

尚、2/8より通常営業を再開致します。

 

 

ご不便をおかけして申し訳ございませんが、

 

ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

 

 

OCEAN TRIBE 店長  元村将史

元気なのは水温のおかげ、、ではない

1/21  平沢  透明度15m 水温20℃

 

 

 

アキこと(アキヤマくん)久しぶりに電話してみたら

 

 

 

「いやぁ~海行きたいとおもってたんですよ~」

 

 

 

なんつって、、ノリ良く海に来てくれたアキ、、、

 

 

 

いやぁ・・・何年ぶりかなぁ?(笑)

 

 

コロナのあれもあったし、、それに転職だとか、、勉強とか、、、、とか、、色々・・色々あったんだって、、

 

 

 

気がついたらアッと言う間に時間ってたっちゃうんだよ

 

 

 

君は20代だったし僕は30代だった・・(笑)。

 

 

 

一緒にカレー屋のナンを食べ競った仲だ(笑)。

君はまだいけるかもしれないが僕はもう無理だ(笑)

 

 

 

こうして来てくれて、また一緒に潜れるなんてなんか嬉しいな。

 

 

車の中でもあれからどーしてた?とかなんだかんだ色々はなしちゃったけどさ、、

 

 

それはそうと、、ダイビング覚えてんの?(笑)

 

 

 

 

そんなアキと雨なのにテンション高めな女子たちで、、

 

 

あぁ、、賑やか(笑)

 

 

 

 

「全然海寒くな~~い」っ「やっぱり海いいですぇ~」て

 

 

 

アキやみんなが元気で笑顔なのは、、、

 

 

 

水温が爆上がりして20℃でしかも透明度も20mちかくあったからかな?

 

 

 

いいや、、違うね、、そうじゃなくてもいつも元気だよね(笑)

 

 

 

みんなは元気だし、、

 

 

なんだか魚も元気な気がするよね、、

 

 

元気すぎて、僕がちょっかい出したウツボがマユちゃんの方へ行って・・・(笑)

 

 

その良いアクションが面白くて水中で笑っちゃったよ、、ボク(笑)(笑)。。

 

 

 

サメが大好きって言うからてっきりウツボなんてへっちゃらだと思ってたんだけど、、そうじゃなかったんだね(笑)。

 

 

 

ミユちゃんは水中でボクの生物色の見え方が変わるのショーにもはげしく喜んでくれてさ(笑)。

 

 

 

そんなはしゃいでいる横でアキは中性浮力を思い出しっていうかちゃんとできてるじゃん(笑)。

 

 

と言っても、、MSDだからね、、そりゃね、、できててもらわないと

(笑)。

 

 

 

 

 

美味しいお寿司食べながら

 

 

アキの昔話と、、

 

 

ウツボの話と、、

 

 

そんな笑い話をしながら、、

 

 

その横でビール飲んで「プハ~~~」ってして、、おかわりまでしてるサキちゃんと、、(笑)。

 

 

 

 

 

はい、雨も止みました♪

 

 

それは何のポーズだね?

 

彼女達いわく ウツボのポーズらしいです。。。(笑)。

 

 

なんだかんだ賑やかで楽しかったな(笑)

 

 

アキ、ま~たいらっしゃいね♪

 

 

ありがとうございました!

 

 

 

 

まさし

2/3の営業時間変更のお知らせ

2/2  店より

 

 

2/3の営業時間変更のお知らせです

 

 

 

誠に勝手ではございますが

 

 

2月3日土曜日は

 

 

店舗営業時間を13:00からとさせて頂きます。

 

 

 

 

 

ご用件のある方は

 

メールや留守電にメッセージをお願い致します。

 

 

 

 

 

海やプールから戻り次第、

 

折返しご連絡させて頂きます。

 

 

 

 

ご迷惑をお掛けしますが

 

何卒ご容赦頂けますようお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

OCEAN TRIBE  元村将史

いきなり突撃たなぼた的雲見

1/20  雲見 透明度15m~ 水温20℃

 

 

どうも!まさしです!

 

 

 

今日はどこ行こうかね~?

 

 

 

ここ最近ウミウシが面白くなってるけどさ

 

 

 

小さいものはちょっといいです・・っていうシバくんとユウカちゃんからのワイドポイントのリクエストだからね

 

 

ウミウシは置いといて(笑)

 

 

 

ワイドだと安良里も田子も良さうだよね。

 

 

 

あれ?土曜だってのに渋滞もナッシング、道もスーイスイ♪

 

 

 

あら、時間も早いぞ♪

 

 

 

おーし!雲見行っちゃうなんてどすか?

 

 

 

いつもは集合時間を早めて行くとこだけど

 

 

 

こんな形でいきなり突撃雲見です(笑)。

 

 

 

 

 

 

たなぼた的な雲見でのダイビング

 

 

 

みんなが喜んでくれたのは僕的にも嬉しかったけど、

 

 

 

さらに天からの棚ぼた♪

 

 

 

透明度15m~それに加えて水温20℃!

 

 

 

一月だよ!水温20℃って!!

 

 

 

こんな事初めてすよ、、一体どーなっちゃってるんだろ伊豆

 

 

 

まぁこれにも僕を含めみんな大喜びだったんですが(笑)。

 

 

 

 

 

そんな完璧な雲見の洞窟を写真にね、、、っと、シャッターを、、

 

 

「メモリーカードが挿入されていません・・・」

 

 

 

カメラ用意してくれてたのミカだ、、、こんちくしょー

 

 

まぁ、今日の良い海に免じて許そう(笑)

 

 

 

それにしても、、ユウカさん、、小さい生物はあれだけど、、

 

 

これならどうだい??

 

 

 

 

えっ、、、カエルアンコウ、、、??

 

 

 

どれの事いってたんですか?

 

 

 

結局二本かかってやっとこのオオモンカエルアンコウを認識できたみたい(笑)。

 

 

 

 

そして、超強力ライトを二灯装備したノゾム、、

 

 

とにかくノゾムが洞窟内入ってくると明るいんだ(笑)。

 

 

 

洞窟内と外の明暗差が神秘的なんです♪と言った僕のブリーフィン後のノゾム、、

 

 

ノゾムがくると

 

 

 

明暗からの、、、明明になってました(笑)。

 

 

 

 

 

 

雲見が初めてのリョースケとモッチーは

 

 

 

こんなポイント、、伊豆にあったんですね、、

 

 

 

もう宮古いかなくていいや・・なんて言ってましたけど(笑)

 

 

 

もうこの透明度にこの水温でしょ、、

 

 

 

ほんとここ伊豆?ってかんじでした

 

 

 

そんな棚ぼた的雲見でした!

 

 

 

 

この日のみなさん、遠くまでお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

リョースケ、写真ありがとう、、助かりました(笑)

 

 

 

まさし