何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

masa のすべての投稿

海に出て、元の生活に帰る

 

 

2022/5/2・店番中

 

 

 

 

 

 

 

 

海へ出た人たちを僕はお店で待っている。

 

 

 

 

 

 

お店の留守番は

天気が良ければ気持ちいいけど、

海に出る方がやっぱり性に合っている。

 

 

 

 

 

「今日はみんな、どこいってんのかなぁ・・・」

 

 

 

 

 

番犬というには程遠い、おっとりとした

コナツと一緒に夕方を迎える。

 

 

 

 

 

 

18時頃、

海に出ていた車が1台、また1台と帰ってくると、

車中で深い眠りについていただろう老若男女が、

寝グセに包まれた後頭部と、

半分ほどしか開いてない両まなこで

車から降りてくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

コナツは耳をぴんと立てて、

尻尾を振って出迎える。

 

僕もコナツと変わらぬ気持ちで出迎える。

 

 

 

 

 

 

 

 

おしゃべりしたり、

 

次の海の予約を入れたり、

 

今日撮ってきた自分の写真をながめたり、

 

それぞれ気ままに過ごした後、

 

ひとり、またひとり・・・、

 

じぶんの生活に戻っていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やがてコナツにもお母さんのお迎えが来ると、

お店には、笑い声の余韻に反響した静寂に、

今までかき消されていた有線からの音楽だけが

ながれていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ5月っ!

 

夏が始まる。

 

 

 

 

 

 

 

海に出よう。

 

 

 

 

 

 

 

まさ

空飛ぶほうきのようなお話し

 

 

 

2022/4/27・店番

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「魔女の宅急便」に竹ぼうきが必要なように、

「老眼のレディース&ジェントルメン」には、

拡大鏡が必須なのです。

 

 

 

 

 

 

 

ダイブコンピューターのルッキング時に

手首を遠ざけるあなた。

 

美しいエビやウミウシの美しい世界に

未だ気がついていなあなた。

 

カメラのファインダーがほぼ敵に見える

あなたに朗報です。

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの水中眼鏡に、

倍率2倍になった新しい拡大鏡

お取り付け致します。

 

 

 

 

 

 

 

あなたの水中メガネは、

まるで空飛ぶほうきのように、

あなたをアクティブで快適な美しい世界へと

連れて行ってくれることでしょう。

 

 

 

 

詳しくは、

お近くの「まさ」までご一報ください。

 

 

 

 

 

 

 

時間があるときに対応いたしますっ。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさ

仕事中っす

 

 

2022/4/23・店番

 

 

 

 

 

 

 

不得手なパソコンに向かって、

不得意な考え事をしている。

 

 

 

或いは、

 

 

 

苦手な活字に向かって、

嫌いな勉強をしている。

 

 

 

ふと視線を感じて顔を上げると、

こんな顔で見つめられていたとすると、

いったいあなたはどうなりますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

ぼくはとろーりとろけて、

いやーなニュースも、むずかしい問題も、

ふんわり忘却~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はあちーね。

 

アイスコーシー飲んで

来客と、

差し入れのハーゲンダッツと、

通りぬける風と共に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさ

くださいっ!!

 

 

2022/4/16・店番中

 

 

 

 

 

 

 

昨日、3回目のワクチン接種して戻ってきたら、

お店の前に今何かと話題の新型ランドクルーザー

届きましたっ!

 

 

 

 

 

良い事したから?こんな豪華なプレゼントっ!?

神様っ、ありがとうっ!!

 

 

 

 

 

早速、環八ドライブ。

 

 

 

くーっ、

ほぼ3トンの車重を感じさせない、

軽快なフィールディングとステアリング。

静粛性の中に程よく響く、加速時の重低音。

 

 

 

 

 

 

遠出したくなる。

道なき道行きたくなる。

川わたりたい。

この車ちょうだい。

 

 

 

 

 

 

上記、

僕の交渉は全て失敗に終わりましたが、

乗らせてくれて、あざましたーっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファイザー製ワクチン3回目接種後、

腕の張り以外、「全く副反応ナシ」な今日。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさ

 

 

小鳥の病院

 

 

 

2022/4/14・僕は休み

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日の僕はお休み。

 

 

 

 

 

それなのにぼくは、

朝野球を終えて、お店にミカを迎えに行く。

AM 8:20

 

 

 

 

 

 

 

 

3か月に一回くらい、

ピーちゃんを病院に連れてって

健康診断やら爪を切って貰ったりしている。

 

 

田園調布の住宅地の一角の民家に、

ちーさく「小鳥の病院」

と書かれた木造りのボードが今にも

生垣に埋もれそうに立っていて、

毎回そこに僕は

車を出して足として使われている。

 

 

 

 

 

 

 

 

ミカから限定的(唯一)に

「この日どうですか?」

と誘われる日。(笑)

 

ピーちゃんのためにもなることだし、

この時間は嫌いじゃない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「おれコーヒー買ってくるけど、ミカも飲む?」

 

数分の診察の間の豊かな待ち時間のため、

そしてちょっとした気遣い。

美味しいコーヒーでも買っとこうか。

 

 

 

 

 

「あ、要らないです。」

 

むげに断られるけど・・・

ひときわ苦いコーヒーを一人すすりながら、

この時間は、き、嫌いじゃない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさ