何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

幻のサフラン、、夏の大物、、、裏切らないものは

7/26 田子 透明度:10M 水温:24~27℃

 

 

沖に向けて出港~~♪ くもっちゃってごめんなさい

 

真夏の真っ青な空

 

 

気持ちのいい田子の海

 

 

そして夏の田子といえば季節限定の田子島

 

 

 

夏になると、この田子島でハンマーの目撃情報が結構あるんですよ

 

 

 

期待してワイド目線で探してみます?♪

 

 

 

そんな話、、しなければいーのに・・・誰かに言われそうですが(笑)

 

 

 

いやいや夢見るだけは自由ですからね、志は高く(笑)。

 

 

 

 

それとも最近目撃情報がある、サフランイロウミウシやオオウミウマを狙うってのも面白そうだ

 

 

「いいねぇ♪」って声と

 

 

 

「小さいのより大物♪」なんて声で2分したもんですからね(笑)

 

 

 

「そんじゃ全狙いでいきますか(笑)」

 

 

 

田子島

 

あんなに遠い台風なのに西伊豆にはうねりが、、、

 

 

そのうねりのせいで水中はユ~ラユラ、、水は白濁、、、

 

 

 

すずかチームと打ち合わせたコース取り

 

 

2チームで探せば見つかるでしょう!

 

 

大物は出ないかなぁ~上も気になるし、、

 

 

何か珍しい生物はいないかなぁ、、、下も気になるし、、

 

 

ここに間違いない!

 

 

 

サフランイロウミウシが居たという目印があるところまで来た、、まではいいんですけど、、

 

 

あたりを大捜索

 

 

すずかと顔を合わせては、、首を横に振るのです、、

 

 

 

うねりのせい、、、なんでしょうか

 

 

ポンコツインストラクターのせいでしょうか、、

 

 

幻のサフランイロウミウシ、、、

 

 

夏の大物、、、

 

 

ハナオトメウミウシだけはいっぱい見つかるんだけど(笑) byseiwa
アオウミウシ属の一種3 by seiwa

 

懲りずに沖を目指す♪

 

何も、、、って事はないけど、、

 

 

これ♪っていう生物を見せる事はできずに、、すいません、、。

 

 

それでも懲りずに沖へ繰り出しましょう。

 

うねりと流れが
カザリイソギンチャクエビby misako
なんですかこのシマシマのハギby ミヤノ
イソギンチャクモエビby seiwa

 

確実なダイナミックな地形

 

 

キンギョハナダイ、、メジナ、、ニザダイ、、の群れよ

 

 

相変わらずいてくれてありがとう♪

 

 

夏の田子、、そこだけは絶対に裏切らない(笑)

 

 

でもやっぱりこれ♪っていうマクロちゃんは、、

 

 

下見たり、、上見たり、、、どっちかに振り切った方がいいのでしょうか、、(笑)

 

 

 

 

そ、その顔~
夏だ海だビールが旨い♪

 

夏の海上がりのビール♪

 

 

そうです、、これだけは絶対に裏切らないし、外さない、、(笑)

 

 

 

でもやっぱり、、夏の大物、、、希少な小物、、、狙っちゃうし夢見ちゃう、、

 

 

この日、叶いはしませんでしたが、、、

 

 

夢は見続けていいでしょうか?(笑)

 

青い海!青い空!  夏の田子で

 

ありがとうございました!

 

 

まさし

~勝手にびわ日記③~ 

 

 

 

2025.08.某日 お店番 暑くて暑くて

 

 

 

こんにちは~

 

 

夏が始まりました!!

 

 

なんて思っていたら

あっという間に8月も下旬にさしかかり

 

 

夕暮れは秋っぽくなってきた今日この頃

 

 

ですが、とまらぬ猛暑

皆様いかがお過ごしでしょうか~?

 

 

コナツはクーラーが一番当たる

ベストポジションにて今日も溶けています(笑)

 

 

ここがいいのよね~

 

 

 

皆様も体調お気を付けてお過ごしくださいっ。

 

 

 

さてさて~

今月も勝手にびわ日記経過観察でございますっ。

 

 

過去日記はこちらからっ6月7月

 

 

4本はえてきました!!

 

 

 

この酷暑の中でも逞しく成長しておりますっ

 

 

 

じゃーんすくすく大きくなりました

 

 

もう少ししたら

鉢が手狭になりそうですね~

 

 

来月にはどうなってるでしょうかっ

 

 

 

数時間後

 

 

早速植え替えましたっ

 

 

マサさんとグリーントライブっ
じゃーんっ

 

 

勝手にびわ日記でした~

 

 

すずか

 

伊東の夏

 

 

 

2025/07/25 伊東 透明度:15M 水温:21~24℃

 

 

 

9×2=16っ

 

なぜか顔を見合わせマコさんと

2人で納得してしまったタンク本数(笑)

 

 

夏の暑さがそうさせたのでしょう~

 

 

そんなことはさておきっ

 

 

海日和なこの日には!!!

 

 

うみびより

 

 

1年ぶりにおかえり~

 

この時期になると

学校も部活も夏休み

 

毎年その合間をぬって

ナツコさんと潜りに来てくれる

 

出会った頃は中学生

 

えっもう高校2年生なの⁈

 

毎年大人っぽくなる

ナツキちゃんにビックリ(笑)

 

 

 

オクシタさんもおかえりなさーーーい

冬眠中のお話を根掘り葉掘り(笑)

復帰明けのコンディションは最高っ

タイミングはばっちりですね~!!

 

 

 

久しぶりに飛び込んだ海は

 

 

 

あおーい

あったかーい

群れもソフトコーラルもばっちりー!!

 

 

 

これが伊東のカラフルな世界

 

 

 

潮の当たりがばっちり

 

 

群に、ソフトコーラルに、ナンヨウイボヤギが咲き乱れる

 

 

エントリー直後から楽しい

 

 

カンパチあたーっく

タカベがわさ~っと

 

 

かっこいいぃ

 

目の前ではショーのように

その様子が繰り広げられる

 

 

 

ナツコさんも群れとなる

 

 

 

ナツキちゃんも久しぶりなのに

完璧すぎる中性浮力で群れとなる

 

 

 

アオリ足まで出来ちゃってるし

上手すぎるよ(笑)

 

 

 

真剣な話なようで真剣じゃない(笑)

 

 

 

続く2本目ももちろん群れ狙いっ

 

 

時間帯によって

潮の流れに合わせて移動していく

 

さーて次は伊東のメインポイント

 

白根!!!

 

北・中・南 3つの部位からなるポイント

 

 

こうなったら

ポイント縦断しちゃいましょっ

 

のんびり泳ぎながら群もとむ~

 

 

マサシさんの読みは大成功

 

 

白根南でこれまた群れにまみれる~

 

 

こんなに囲われたのは初めてじゃないですか?

ハルキさんとエツコさんの笑みも見逃しません(笑)

 

 

 

視界一面が~!!
岩の間も美しい世界
贅沢な安全停止
こちらは、スタミナランチっ!!

 

 

伊東の夏、これだからやめられないです!!!

 

 

 

伊東の夏2025っ!!ありがとうございました~!!

 

 

すずか

イメージチェンジ

7/23   IOP   透明度:15m 水温:26℃

 

心も身体もあったまってます♪

 

 

AOW講習が一緒だった3人が久しぶりに再会

 

 

 

わーナッチャン久しぶりーー!イセダさんーー元気にしてたー?

 

 

 

そんな話と

 

 

「昨日カメムシと格闘していて全然寝れてないんです・・・」

 

 

 

って、ちょっと朝から笑わせないでくださいよ、モッチー(笑)

 

 

 

前回モッチーと一緒だったイセダさんも「なんでいつもそんなにネタが尽きないのアナタは(笑)」って笑ってました

 

太陽が燦々と

 

 

そんな話のせいなのか、、おかげなのか、

 

 

 

お互いの職業話やなんやら話は広がって弾んで、、

 

 

あれ、ムツミさんも寝不足なんですって?

 

 

楽しそうに話してますけど、、早く寝ないと海ついちゃいますよ、、(笑)。

 

 

 

とは、、いいつつも、海の前の日、、お仕事の事もあるし、、緊張も興奮も、、ありますからね、、眠れないのはしょうがないのかも、、

 

 

えぇ、カメムシは知らんす(笑)。

 

 

浅場が特に綺麗♪
青に青

 

 

快晴のIOP

 

 

緑の芝生に、南国感溢れるヤシの木

 

 

太陽の光が海に反射してキラキラと輝く

 

 

最高だねぇ♪

 

 

とは言ったものの、、ダイビングが半年ぶりのムツミさん

 

 

あ、あいおう、、ぴい、、ですか、、、

 

 

前回、波が強くて、、、大変でした、、、

 

1本目終わって気持ち悪くなりました、、、

 

 

ちょっとiopに対していいイメージがないようでして、、、(笑)

 

 

 

み、見てくださいよほら!海も穏かでしょ♪(笑)

 

 

IOPの辛いイメージから

 

 

楽しいイメージに変えなくては!

 

 

意外と忘れてない(笑)いい感じ!

 

それにしても海の中も綺麗、暖か、平和そのものです

 

 

心配のムツミさんは

 

 

呼吸も落ち着いてるし

 

浮力もバランスもとってもいい感じじゃないですか~

 

半年空いても、思い出すのは早いですね♪

 

おまけに楽しそうってのが1番(笑)

 

 

 

 

 

イセダさんの何故か右にかしがる、バランス問題

 

ウエイトじゃない、、、な、なんだ?

 

右と左の筋肉の違い?

 

きっと身体の重心の癖があるんでしょう、、

 

そんな問題も大分改善されてきました。

 

 

ちょっと苦戦したなっちゃんの耳抜きも

 

リカバリーの仕方をしっかり覚えて降りてこられた、

 

下まで来ちゃえば中性浮力はお手の物だしね

 

 

寝不足モッチーは今日はのんびりと海をふわふわ

 

水中に苦手な虫はいない(笑)

 

 

みんな各々順調でした♪

 

 

先日のAOW講習からさらに腕をあげましたね!

 

 

バランスも良くなってきました!

 

綺麗な砂地をのんびりと

 

お散歩も♪

 

中性浮力も良い感じなら

 

 

あえて深度差のある地形ダイナミックコースを楽しんでみる

 

 

ショートドロップの上を飛び立つとき、、ねっm、最高に気持ちいいでしょ♪

 

ショートドロップで浮遊感を楽しむ

 

体勢を起こしてBCDの空気もちゃんと抜けるようになりましたね!

 

 

そういえば、浅場帰ってきても浮かなくなりましたよね(笑)

 

 

太陽光が降り注ぐ

 

ランチはやっぱり海鮮ですってね♪

 

 

そんな話で満場一致の、全員もれなく海鮮丼

 

 

ムツミさん今日は元気♪

 

 

ご飯が旨い♪

 

 

海に潜ったらやっぱり魚ですか♪

 

 

IOPはロケーションが良くて楽しいところ♪

 

 

イメージチェンジ♪

 

海風が気持ちいい 芝生とヤシの木が映えるね♪

 

 

そういえば気が付いたんだけど、、、

 

この日ナツミ(723)の日だったねナッチャン!

 

 

みなさまおつかれさまでした!

 

 

まさし

2年越しのリベンジ危うく・・・

2025/07/22 神子元 透明度:15~20m 水温:26℃

 

 

やったーーーっ

 

 

ハンマーリバーGET@東京発日帰り神子元ダイビングツアー

 

体中での喜び表現、
皆様ありがとうございましたっ

 

そうなんです~本日は喜ばしい日。

 

2年越しヨーコさん初の・・・
初チャレンジのカンくんも・・・

 

ハンマーヘッドシャーク!!

 

 

 

 

 

 

静寂だった1本目、
昨年からのリベンジだったヨーコさんに申し訳なく。

 

緊張の2本目、
青い海に太陽バックに見えたあのシルエット!

 

ガッツポーズでヨーコさんを振り返ると、
マスク越しの目が訴える。

 

『よくわかんないかった』

 

な、なんと・・・。

 

次なるサメを必死で探しました。
2回目の群れが出た時、
ヨーコさんと一緒にめっちゃダッシュしました。

 

『OK』サインをくれた時の喜びと言ったら。
しかもはぐれた単体との大接近も♪
2年越しのリベンジ、叶いましたねーっ

 

そんな必死の私たちの横を、
びゅんびゅん駆け抜けるユイちゃん。
後に続け~と、カンくん!え?ヒナちゃんまで!?

 

万年筋トレ指導が入るあのヒナちゃんが・・・
速かったなぁ(笑)

 

ハンマーダッシュ後@東京発日帰り神子元ダイビングツアー
ハンマーダッシュ、その後。笑

 

サメが見れても見れなくても、
美味しいんですけど・・・
やっぱり見れた日の生ビールは最高っ

 

祝杯ビール@東京発日帰り神子元ダイビングツアー
かんぱーい♪

 

すべりこみセーフの海の家。
神子元島見ながら飲むビールはいかがでしょうか?

 

海の家ビール@東京発日帰り神子元ダイビングツアー
腕まくっちゃう女子2人(笑)

 

神子元の海が気に入ったようで、
ニヤニヤが止まらないカンくん。
フロート頑張ったかいがあったね。紐と格闘して(笑)

 

 

 

 

 

 

夏の渋滞道路に備えて帰りは
ちゃっかりお酒とおつまみ買い込んで♪
でもあっという間に皆様夢の中なのでした。。。笑

 

アフターダイブ@東京発日帰り神子元ダイビングツアー
羨ましぃ~~~

 

みか