何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「非常勤」カテゴリーアーカイブ

11年前の思い出

2025/09/06 初島 透明度:8~15m 水温:18~24℃

 

くぅ~~~沁みるねぇ

 

生ビール大西ランチ@初島ダイビングツアー

 

まだまだ夏の日差し残る初島。

 

台風明けで荒れ気味な伊豆の中で、
初島の穏やかなこと、海の綺麗なこと。
期待せずに集まって頂いた皆さんもこの海にはちょっと驚き。

 

でも、海よりなにより、
アフターダイブの生ビールに、
みんなの顔が今日イチ輝いていました(笑)

 

 

 

そんなベスト生ビールツアーの本日・・・
じゃなかった、今日のリクエストはこちら。

 

アミメハギ幼魚@初島写真練習ダイビングツアー
このサイズ、伝わりますか? Photo by Asami

 

ベストマクロツアーに相応しいサイズ感。
もはやカメラ構えるにも、探すガイドの目にも、優しくない・・・

 

でも、今日はリューさんと2チームだから安心(笑)

 

アオサハギ幼魚@初島写真練習ダイビングツアー
くちかわいい。 Photo by Hiroko

 

コケギンポ@初島写真練習ダイビングツアー
躍動感が(笑) Photo by Elen

 

ホシテンス幼魚@初島写真練習ダイビングツアー
頭、重くない? Photo by Yuta

 

つぎつぎと現れるかわいい子達。
(を、リューさんに教えてもらうコバンザメ作戦。笑)

 

前を行くリューさんは、
初島久々すぎて忘れたといいつつ、
どんどん生物見つけては紹介。

 

そのリューさんチームは、10、20年来の付き合いの、
カマDさん、ヒロコさん、カミグチさん。

 

かれこれ11年前の入社当時、
先輩のリューさんの後をくっついて、
勉強中の伊豆の海をガイドしていたころを思い出す光景(笑)

 

 

 

余談ですが、定休日にスタッフみんなで初島来て、
リューさんとエア切れになるまで(笑)
クロホシイシモチの産卵の瞬間を待ってたなぁ。。。

 

 

 

そんな思い出に浸っていると、
おっきなカメラをここぞと構えるカミグチさん。
狙いは・・・

 

ネコザメ@初島写真練習ダイビングツアー

 

デカっ(笑)

 

神出鬼没のネコザメまで、
リューさん、ありがとうございますっ

 

ベストなマクロ探しているのに、
今初島は大物も熱いのです。

 

コブダイ@初島写真練習ダイビングツアー

 

カスザメ@初島写真練習ダイビングツアー

 

なつっこいコブダイ、砂地に隠れるカスザメ。
しょーじき小さい生物そこまで見てなかった(?)タクヤ君も
これは楽しそうに見てくれましたね(笑)

 

でも写真を撮るみんなのカメラはマクロ仕様のため・・・
こうなります(笑)

 

カスザメ@初島写真練習ダイビングツアー
こんな風になってたの!? Photo by Asami

 

期せずしてカスザメの口のアップ、
アサミさん、ありがとうございます~

 

 

 

マクロにワイドに忙しく、
アフタービールに海鮮丼も食べたいし~

 

帰りの船が港にスタンバイする中、
海鮮丼とお代わりビールをきっちり飲み切り港へ早歩き。
パタパタと先に走り去った女子たちは・・・

 

ダイビング女子@東京発初島ツアー
はい、最高の〆っ

 

久々に帰ってきたエレンちゃんスマイル(笑)

 

次はリューさん、いつですか?
あ、また来週、よろしくお願いしますっ

 

みか