何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「都内ダイビングスクール」カテゴリーアーカイブ

自然の厳しさと優しさ

2025/09/07 川奈 透明度:5~10m 水温:26℃

 

ダイビングライセンス取ったら何に会いたいですか?

 

ライセンス取得当時(かれこれ20年以上前・・・)私は、
とにかくウミガメとタツノオトシゴに会いたかったです。

 

そして、これだけ潜って沢山見ても、
いまだにウミガメ大好きです。

 

そんな不動の人気の(?)ウミガメに、
初心者でも潜れる浅~い海でもしかしたら会えるかも。
狙ったのは、遠浅で穏やかな川奈ビーチ。

 

本日ライセンス講習2日目のナイトーさんにも安心。
リホちゃんの2年ぶりのリフレッシュにも、耳抜き練習にも最適。
まずは、水中世界へ・・・

 

リフレッシュ@PADIダイビングライセンス取得コース
無事、着底~

 

潜降開始10分。
みんなで無事潜れた記念・・・!

 

久々の海は緊張しますよね。
耳抜きってムズカシイ。
水中浮力なんて、変なポーズになっちゃう(笑)

 

でも、どうにか水中世界に入れた私たちの前に、
まるで待っていたかのように現れました。

 

アオウミガメ@PADIダイビングライセンス取得コース
う、ウミガメさーん!!

 

昼寝から目覚めた大きなアオウミガメ。
ダイバーを気にせずもぞもぞ、可愛すぎる~

 

みんなの喜びとか興奮が伝わってきましたけど、
まさかのあっという間のウミガメ遭遇に喜んで、
2ショット写真撮るのに私が一番パタパタしていましたね(笑)

 

 

 

 

 

 

ウミガメに出会えて、やり切った感満点ですが(笑)
今日はナイトーさんのライセンス講習最終日。

 

先週、台風が接近する中での怒涛の1日目からの、
本日、ウミガメに応援されながらの〆のミニダイブまで、
自然の厳しさから優しさまで体感できたでしょうか?笑

 

お疲れさまでした~&おめでとうございますっ
これで新たな海遊びを知ってしまいましたね。。
これから見たい景色&会いたい生き物たくさん待っていますからね。

 

伊東ランチ花季@PADIダイビングライセンス取得コース
アフタービールでいい気分~♪

 

 

それにしても、潜った後のビールは格別。。。

 

プール講習後、海洋実習の説明で、

 

『え?潜った後にビール飲む人いるんですか?』
って驚いていたのは、

 

『昼からビール飲んでもいいんですか?!』
という喜びの驚きだったのですね。笑

 

昼から美味しいビールが飲めてなによりでした。
また来月も美味しいビール飲みに行きましょう。
もちろん、潜った後のお楽しみに、ですけどね(笑)

 

優しく見守って頂いた3桁ダイバースズキさんも、ありがとうございました。
今日はノンアルで乾杯でしたけど・・・
いつかお泊りで、美味しいお酒で乾杯できますようにっ

 

みか

 

 

予想外の海だった♪

9/5  江の浦  透明度:10m 水温:23℃

 

 

なんだかこういう日ってちょっとテンションが上がってしまうのです(笑)

 

 

台風が近くなる予報。

 

 

だけどこの予報であれば海は大丈夫そう。

 

 

ダイビングサービスも午前中は開けるってね。

 

 

透明度、、昨日まではよし、、今日は行くまでわかりません、、

 

 

予報急変により引き返しも考慮し

 

 

もし行きたい人がいれば、、行きましょう

 

 

すずか率いる

日程ケツかっちんの講習生

ナイトウくんと、ツダさん

 

 

ぼく率いる

海欲求かっちんのファンダイブチーム(笑)

ケントくんとカオリさん

 

 

 

道ガラ空き

 

海、僕らだけの貸し切り(笑)。

 

こういう日って結構快適だったりする、、(笑)

 

早目の2本、、とは裏腹に、わきあいあいととした空気(笑)

 

穏やか綺麗、、良い海じゃない。

 

(笑)♪

 

まぁ見てくださいよ♪

 

穏やか、、、海綺麗、、♪

 

 

これから台風が来る?って事を置いとけば、

 

 

ナイスコンディション~(笑)

じっくり生物でも探してみようか

カメラはお店の1台のみ、

 

 

1本目はボクが、、、う~ん、、海は綺麗、、、探検、、捜索、、するのだけど、、普通種をじっくり、、写真はありません、、

 

 

2本目はスズカチームがカメラを。

 

 

ぼくチーム、、こういうカメラのない時に限って、、だよ(笑)

 

 

マイカエルアンコウ発見!!(笑)。

 

 

キビナゴの群れ凄い、、、(笑)。

 

 

こんなチョウチョウウオの群れ見た事ない!!

 

 

けど写真はない(笑)。

 

 

 

 

海洋初日のナイトウ君、2日目のツダさん

 

 

きっと凄い覚悟で臨んでくれていたと思います。

 

 

まず、海が良くてほんと一安心です。

OWチーム上手い!良い感じ!

 

サクッとスムーズスキル練習を終わらせて

 

浮力をとって泳いで

 

 

なんだか楽しむ余裕さえあるじゃないですか(笑)。

 

どらえもん到着

 

OW取得おめでとうございます!

 

 

おめでとうございます!

 

海は相変わらず穏やか

 

 

雨脚が強まる前に撤収~~(笑)。

 

何事もなく全てスムーズ

 

作戦通り12:00帰店  午後からな何する?

 

あれ、今日朝活じゃない?

 

 

 

円卓囲んで自由が丘中華ランチ♪

 

 

潜った後のビールって最高に美味いんですよ♪

 

 

一緒に頑張ったナイトウくんもツダさんも海もビールも共感(笑)。

 

 

ほんとうにお疲れさまでした♪

 

 

潜れるんならどんな海だって潜りたい!って来てくれたケントくんとカオリさん

 

 

海綺麗、穏やか、ナイスコンディション、、予想外の海でしたね(笑)

 

本日はありがとうございました♪

 

自由が丘中華ランチ♪

 

まさし

青春の1ページに追加

8/23-24  透明度:激しかった(笑) 水温:冷たかった(笑)

 

海辺の2日間の始まり

 

大瀬崎での海洋実習が始まった

 

 

お盆は過ぎたけど、まだまだ海水浴のお客さんで賑わっているね

 

 

海沿いには出店が並んでいて、香ばしい匂いが漂っている、、

 

 

この風景、、これぞ大瀬崎の夏だね

 

 

子供達が楽しそうにビーチ遊んでいるけど

 

 

その横でぼくたちは少し大人なダイビング(笑)

 

 

 

みんな歳が近かったのもあって、朝の車中からなんか昔ながらのお友達のようだね

 

 

 

みんな今日はどんな気持ちで来たんだろうか?

 

 

緊張?どきどき?不安?

 

 

そーじゃないよね、、きっと(笑)

 

 

うきうきワクワク♪(笑)

 

 

きっと楽しい沖縄旅行か何かのようなそんな風に思ってるよね(笑)

 

 

バディチェック!

 

そんな笑顔で始まった海洋実習も

 

 

海に入るまでが一苦労だった(笑)

 

 

この時期ビーチは海水浴客が優先だから

 

 

ぼくたちはダイバーエリアである一番端っこへ、、

 

 

重たいタンク2本分と器材を台車に乗せてテクテク押していくのさ

 

 

勿論男子がね(笑)。

 

 

 

 

ウエットスーツを着るのにもみんな一苦労

 

 

みんなで海の中にザブザブ浸かって着よう

 

 

ウエットスーツに足をとられて、ひっくり返って(笑)

 

 

わーーー、冷たいっ、、キャッきゃっきゃっ、、笑いがとまらない、、(笑)

 

 

青春の1ページかと思いましたよ。

 

 

 

浮力練習!思い切りいいねぇ(笑)

 

 

海に入ってちょっとビビったね、、、

 

 

透明度3mぐらいかな、、、

 

 

深度8mぐらいから水温19℃ぐらいかな、、、(笑)

 

 

みんな密着隊形。

 

 

しょーじき、アシストで来てくれたダイブマスターのヤヒがいてくれたおかげでホント助かったな。

 

 

みんなが少し慣れるまではあまり移動せず、、その場でじっくりスキル練習しよう、、

 

 

あんまり深いとこ行くと冷たいから、、

 

 

行ってもそのギリギリまで(笑)。

 

 

みんなくっついて

 

 

成功も失敗もお互いを見合って。

 

 

ほとんど魚がいない砂地だけど

 

 

たまに近づいてくるキタマクラやクロダイに手を差し伸べてまた笑顔を取り戻す。

 

 

いやぁ、プールの時も苦戦したのは知ってるけど、、

 

 

みんなマスク脱着が、、、もの凄く苦手でね、、、、、できればやりたくないんですって(笑)

 

 

講習課題ですから、、やらないわけにはいかないっす(笑)。

 

 

水中で、スレートを使って聞いてみます(笑)

 

 

「さーて誰からやりますか?」(笑)

 

 

勢いよく手を挙げて先陣きってクリアしたオータニくん

男らしくてカッコよかったよ。

 

 

それに続いた女子達も、鼻をつまんだりしてなんとかできたよね。

 

 

「よくできたね!!」って、水中で硬ーい握手(笑)

 

ナイスフィンピボット!

 

浮力練習はみんなアグレッシブに

 

 

少しずつ、、段階的に練習を、、って言ってる矢先に

 

 

いきなり横でホバリングするキョウコさん(笑)

 

ナイスピース♪

 

上がってくるといつもみんなは素敵な笑顔♪

 

 

楽しみとはいえ、不慣れな水中、、不安も緊張もきっとあったと思うけど

 

 

でもそれ以上に、頑張ったスキル練習、できたスキル練習、

 

 

たまに通る魚も

 

 

充実と非日常の楽しさの方がはるかに大きかったんでしょう。

 

女性陣、素敵な笑顔ね
手前にも大きな笑顔が(笑)

 

 

お昼を食べてしょーじき、ちょっと眠くなってたけど(笑)。

 

 

「まさしさん、例のパワースポット連れて行ってください♪」マナミちゃんの一言(笑)

 

「ほいじゃみんな行く~~」ってなって

 

 

探検行きましたよ(笑)。

 

 

なんだかんだ言ってこういうの楽しいんだよね、知ってる(笑)。

 

休憩時間のお散歩
パワースポット巡り
外海も潜、、らず お散歩

 

高台から夕陽を眺めて

 

 

ぼくたちが頑張った海を一望する

 

 

こういう時間がまた何とも言えない良い時間。

 

黄昏時♪

 

夕飯の時も、、

 

 

戻ってからの部屋でも、、

 

 

お酒を飲みながら話は止まらなくてね

 

 

京都育ちのアイちゃんとオータニくんは、、なんだろう、、関東人にはないそのアツイかんじはさ(笑)

 

 

マナミちゃんの海好き話は聞いててビックリしたし

 

 

キョウコちゃんの酒豪伝説もびっくりしたし(笑)。

 

 

同業話で話が盛り上がったのはいいけど

 

 

「一番嫌なタイプの上司ですね」って笑顔で言われていたヤヒ(笑)。

 

今日はもれなく飲んじゃいます♪

 

 

 

 

目の前がすぐ海ってすんばらしい。

 

 

そりゃやるでしょ、

 

 

海辺で乾杯♪

 

 

ゆっくり腰をおろして缶ビールをゴクリ。

 

 

この時間、、大好きだ。。

 

夜の大瀬崎は良い雰囲気
夜の湾内アクティビティ

 

 

夜の海辺で飲んでいると

 

 

騒がしい、、ダイビングサークルの大学生たちだろう

 

 

大声をあげて夜の海に飛び込んでいく

 

 

「若いね、あの子達」

 

 

「いいね、青春してるね、、あの子達♪」

 

 

ちょっと上から目線で言ってる(笑)。

 

 

「青春してるね、って言ってるけど、、

そういう私達もかなり青春してるよね、、(笑)。」

 

 

誰かが言った(笑)。

 

 

海を見ながらカンパイしたね
コンパスチェック!

 

水中の移動もそこそこに、暖かいエリアでまずは基礎を固めたダイビング

 

魚が多いエリアにもまだ行けていない

 

 

最終ダイビングは寒さも覚悟のうえで今までで一番遠いエリアに行ってみよう

 

 

各自役割を決めて

 

 

そして、チームリーダーはやっぱり男らしいオータニくんでしょ(笑)

 

オオモンハタ

 

濁りの中練習した成果が出ましたね

 

 

ちょっとつまづいた耳抜きもスムーズ!

 

 

浮いたり沈んだりを繰り返していた浮力調整も安定!

 

 

タツノオトシゴのように立ち姿勢だった泳ぎも水平になれてる(笑)。

 

コンパス見て進行方向を確かめて

 

 

ダイブコンピューターで深度と時間をチェックして

 

 

みんな大丈夫かな?ちゃんとコンタクトとってOKサイン!

 

 

すんごい良い感じだよ

 

 

無事に水深15mの漁礁に到着

 

 

ちょっと冷たいけど透明度も少し良い♪

 

 

見てよ!今までで一番の魚の数!

 

 

これには喜びを隠しきれないね(笑)

 

 

ボクも久しぶりにこんなに魚見れたもんだから嬉しくなっちゃって

 

 

みんなに紹介しまくっていたけど

 

 

残圧と時間をみんなに言われ、

 

 

帰るタイミングを告げられました(笑)

 

やっと魚を見れた気がするね(笑)

 

こんなにバッチリ決まるラストダイブも珍しいよ(笑)。

 

 

一緒に練習してると、みんなそれぞれ得意も苦手もわかってる訳でして

 

 

ラストダイブでみんなを見てるとですね、

 

 

なんだかこう親心ってんですか嬉しい気持ちにんるんですよねぇ(笑)。

 

 

これにてOWライセンス取得!

冷たかった水中も青春の1ページ

 

本当に濁っていた海、本当に冷たかった海・・(笑)

 

 

でもみんなにとってはそんな事、関係ないんでしょう(笑)

 

 

ほんと楽しそうだったみんな

 

 

今回のメンバー、一人一人のキャラが面白かったからでしょうか(笑)

 

 

水中以外もみんなで過ごしたからでしょうか

 

 

最高のチームワークでしたね。

 

 

初めての海って、どこの海とか、綺麗かどうか、、よりも

 

 

やはり、誰と潜ったか  なんでしょう。

 

 

2日間ほんとうにお疲れさま、そしてありがとうございました!

 

 

アシストのヤヒ、色々本当に助かりました、ありがとう、みんなから好かれる上司も目指しましょう(笑)。

 

 

みんなも青春って年齢じゃないけど、、

 

 

みんな青春を感じてたよね(笑)。

 

 

ライセンス取得おめでとう♪

 

 

まさし

楽しみにしていた夏休み

8/9-10   安良里  透明度:10~12m 水温:20~25℃ 

 

さーて夏休みダイビング始まるよ~

 

 

みんなの夏休み♪

 

 

みんなに若いっ!て言われる

 

 

ライセンス保持者のお父さんと一緒に来てくれた中学2年のタクマ君

 

 

夏休みの一大イベント、楽しみにしていたダイビングライセンス講習が始まったね

 

エントリーの一コマ
タクマくん!キンチョーよりワクワクの方が多め

 

ライセンスを持っている仲良し3人組のお姉さんたちや

 

 

お父さんよりも年上のナカネさん

 

 

頼りになるダイブマスターのチアキさん

 

 

そして同じ講習生のサヨコさん

 

 

家族や学校の知り合い以外と一緒に潜ってお泊りしてお話することなんて中々ないよね(笑)。

 

 

学科講習からプール、、ずっと担当していたけど

 

 

海のコト、、生物の事、、学校の事、

 

 

いつも目をキラキラさせて色んな事を聞いてくれて、そして話してくれて、今日の日を楽しみにしていてくれた事ボクも知っていました。

 

 

でもこの日一緒に海に潜れる事、タクマ君以上に楽しみにしていたのはタクマ君のお父さんとボクの方かもしれないな(笑)

 

 

エア切れ練習
コンパス見てあっち!
浮力練習 2人ともお上手

 

おっすごい!!

 

 

若いって凄いな、、みるみるウチに海に慣れて

 

 

浮力もバランスも、泳ぎも、、どんどん上達してっちゃうんだもん(笑)。

 

 

実はダイビングの心配は久し振りに潜るお父さんの方がしていたようだよ(笑)

 

 

タクマ君と、もう1人の講習生サヨコさん

 

 

ダイブマスターのチアキさんと意気投合(笑)

 

 

初対面なのになんだかまるで仲のいいお友達のよう(笑)

 

 

ぼくよりもチアキさんの方が大分話しやすそうですね(笑)

 

 

ママ友ダイバー的な

 

 

そんなサヨコさん、若さではタクマくんに叶いませんが(笑)

 

 

ダイビングは負けてないんですよこれが

 

 

体験ダイビングをたくさんやっていたから?

 

 

いや、違いますね、、体幹がしっかりしてるからだと思うのです(笑)

 

 

講習内容のスキル練習はあっという間に終わっちゃって

 

 

そんなら海の中の面白生物を紹介して

 

 

どうだい?魚の群れと一緒に泳ぐのは楽しいでしょ♪

 

 

色んな生物に興味深々

 

 

午後の海はまた雰囲気が違うね

 

 

潜ったすぐそばからキビナゴの群れは凄いし

 

 

それを追いかける、カンパチとイナダの群れは圧巻で

 

 

 

運よくそんな景色も見せる事ができてよかった(笑)

 

 

でも、講習生のみんなよりその景色を楽しんでいたのは

 

 

今回一番ベテランのナカネさん(笑)だったという事、ぼくにはわかっています(笑)。

 

講習と一緒といえど、水中では自由に泳いで、写真撮って、群れに突っ込んで(笑)

 

 

海から上がるとニコニコ楽しそうで

 

 

講習生には優しく、色々教えてくれるナカネさん、ほんと良い見本になってくれていました。

 

 

キビナゴも凄い
イナダと

 

カンパチもすごいの

 

 

久し振りに揃った仲良し3人組のマユ、ミユ、ハル

 

 

またまたド緊張から始まった水中だったね

 

 

その緊張がほぐれるまでに少し時間はかかったけど

 

 

今回初めての講習生と一緒だったり、

 

 

ダイブマスターのチアキさんもすぐそばにいてくれたし

 

 

 

のんびりとまた少しずつ水中での感覚を思い出せてほんと良かったな。

 

久し振りの仲良し3人組♪

 

 

潜り終わった後の寄り道

 

 

高台からの夕陽も

 

 

のんびり浸かった温泉も

 

 

各々頑張った後は格別にちがいないでしょ(笑)

 

 

どこいっても混んではいるけど、、夏休みってこういうのが楽しいっすよ(笑)

 

高台からの眺めが最高
日はまだ高いけど夕陽っ

 

 

 

夕飯の時のみんなの感動はまたボクの楽しみでもあります(笑)

 

 

他愛もない話、本日の頑張りと、、

 

 

ダイビングを続けていくとどんな楽しい世界が待っているのかの話はナカネさんがしてくれます(笑)

 

刺し盛♪

 

写真も忘れずに

 

夕飯の後は、

 

 

最近筋トレを頑張っているタクマ君に

 

 

ボクから各筋肉の鍛え方のレクチャーを(笑)

 

 

「頑張ればボクもマサシさんのようになれますか?」

 

 

って、またまたキラキラした目で聞いてくるタクマ君(笑)

 

 

みんな緊張したし、頑張って、楽しんで、お腹いっぱいで、、

 

 

言うまでもなくお疲れだったでしょう、、

 

 

朝が来たのも早かったですね(笑)

 

 

 

 

 

昨日の最高の天気とは打って変わって風強め

 

 

 

海が荒れる前に潜り切った2日目

 

 

無事講習も終了

 

 

それが、泳ぐのもほんと上手くなったタクマ君とサヨコさん

 

 

コミュニケーションもばっちりでライセンス取得です♪

 

 

 

 

 

 

最初は、講習と、久し振りと、ベテランと、、

 

 

 

年も性別も、職種も違うし、初対面、、

 

 

 

怖いと楽しみと、ドキドキとワクワクと、、

 

 

そんなみんなが一緒になるとどうなるんだろう??

 

 

と思っていたんです(笑)

 

 

一緒の海の時間を共有するって凄いですね

 

 

みんないつもより頼りになって、優しくなって(笑)

 

 

いつもより甘えて、頼って、励まし合って(笑)

 

 

そしてみんなしていつもより食べて飲んで(笑)

 

 

 

みんながいてくれたおかげでできた楽しかった夏休みの海♪

 

 

楽しかったですね、頑張りましたね、色々なサポート、お手本、、

 

 

おめでとうございます!

 

 

ありがとうございます!

 

 

色んな気持ちが込み上げてきた2日間

 

 

 

夏休みの思い出2日間。

 

楽しい夏休み

興奮のイカと笑顔のエビ

5/25 江之浦 透明度:10m 水温:20℃

 

余裕のピースですね♪

 

コンドウさんのライセンス講習

 

 

実は、沖縄グリーングラスで体験をやって、そこからのご紹介

 

 

学科から、プール

 

 

そして今日は海洋実習初日。

 

 

ずっとボクが担当させていただいていましてね。

 

 

それにしても、、

 

 

マウンテンバイクにヨガに、、、アクティブ過ぎて、、

 

 

物へのこだわりとかも、、

 

乗ってるマウンテンバイクとか装備品とかもイチイチほんとカッコイイんですよ(笑)

 

 

新調したマスクも、、色はいいんだけど、、ワンポイントのエンブレムの色が気に食わない、、ってんでカスタムメイド♪

 

 

その気持ちわかりますよぉ、、(笑)

 

 

ボクともなんだか色々話盛り上がっちゃって、学科の時から話がそれまくり、、(笑)。

 

 

はい、、そのマスクも良い感じですしお似合いです♪

 

 

 

沖縄で何回か体験をやった事あるからですか?

 

 

それもあるけど、、、それだけじゃない、、?

 

 

体幹しっかりしすぎてません?(笑)

 

 

海洋実習初日からそんなに泳げる人、そうはいないですよ(笑)

 

 

えぇ、ボクはお世辞とか言いませんから(笑)。

 

 

 

今回久しぶりのチアキくんも一緒だったんだけど、

 

 

もうそこそこ経験者だから、中性浮力も姿勢も、、当たり前だけど上手でしょ(笑)

 

 

目の前にコンドウさんのいいお手本になってくれていたし

 

 

 

あぁ、あぁいう感じね!ってな具合で、分かりやすかったのも良かったな(笑)

 

 

浮力と姿勢のお手本

 

 

実習初日とは思えない泳ぎっぷり

 

 

もちろん講習課題もやりましたよ(笑)

 

 

でもね遊びも充実(笑)

 

 

今が旬のアオリイカの産卵

 

 

運が良ければ、、、遊ぶ時間があれば、、、

 

 

なんて言ってましたけど、、、

 

 

運も時間も◎

 

 

大当たり!アオリイカの量がやばいです

 

そしてさらには近いです!デカいです!

 

 

はっきり言って圧巻でしたね。

 

 

正直、講習が、、とかの話よりアオリイカの話で盛り上がっちゃいましたね(笑)

 

 

それもそのはず、まだ何も知らない海洋実習初日からこの景色はインパクト強め、やばいっす(笑)

 

 

コンドウさんは、この景色が凄すぎて、まるで恐竜時代の図鑑に載ってる水中の巨大イカを見ているようで

 

 

まるで異世界に迷い込んだと錯覚したと、、その興奮を話してくれました(笑)。

 

 

 

 

 

 

ダイビングの後は高台に構えるおそば屋さんでのランチタイム♪

 

 

そんなランチタイムでの出来事

 

 

いつも言葉少なめ、寡黙なチアキ君がエビ天を一口食べて、

 

 

その一口食べたエビ天をぼくに見せて笑顔で言うんですよ

 

 

「見てここ、エビの大きさを衣でごまかしてない、良い店だ。」

 

 

思わず笑ったボクでした(笑)

 

 

そういえば、、何年か前にチアキくんと海でお弁当食べた時、

 

 

チアキくんの頼んだエビフライ弁当、なぜか、どういう訳かフライの中身のエビが入っていなかった、という珍事件があったのを思い出しました(笑)

 

きっとチアキくんとエビには何かあると思いました。

 

 

今後もエビを食べるチアキ君を見逃さないようにしようと思います(笑)。

 

 

コンドウさん、イカに興奮した海洋実習初日お疲れ様でした!

 

 

チアキ君、ボクが見る限り、イカよりもエビ天の時が今日1の笑顔だったと思う(笑)。

 

 

雨天から青空が♪お疲れ様でした!

 

まさし