何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「船旅」カテゴリーアーカイブ

伊豆大島ミステリーツアー。

8月25~26日(金夜~土) 伊豆大島! 透明度:15~20m 水温:24度

 

23時、ゆっくりと竹芝桟橋を出航したさるびあ丸。
GWの小笠原ツアーを思い出させる甲板からの夜景。

 

実現しちゃいましたね、オータニさん。
ということで、伊豆大島ツアーに行ってきましたっ!

 

大島ダイビングツアーのはじまり。
船旅のはじまりはじまり。

 

海風を浴びて飲むビール。
ゆっくりと通り過ぎていく都会の夜景。
言葉では表せないこの気持ち良さ・・・!

 

船旅、最高です。。。

 

地元トークとか、これから向かう大島(ミステリー)ツアーについてとか、
おしゃべりしすぎて、気が付いたら時刻は午前1時。
もう寝なきゃ。でも、もっとこうしていたいんだよなぁ・・・。

 

 

初めての大島は、巨大台風10号と睨めっこだったり、
方向音痴の私にはナビ(という名のクスミさん)が必要だったり、
お目当ての季節来遊漁はまだ来てなかったり・・・

 

イサキの稚魚の群れ@大島秋の浜ダイビング イサキの稚魚のシャワー@大島秋の浜ダイビング

 

イサキの家@大島秋の浜ダイビング エキジット方法@大島秋の浜ダイビング

 

まぁ色々ありましたけど。

 

朝風呂ならぬ朝温泉でサッパリして。

 

メインの秋の浜で2本無事潜れて、
絶妙な透け加減のハナゴンベの幼魚を見れたし。
(その写真を消してしまったという痛恨のミス・・・)

 

休憩時間も休まずにシュノーケリングして、
飛び込み台から水しぶきあげて遊んだし。
(もちろんエノモトさんが一番高かったですっ)

 

お初にお目にかかるサビの海鮮丼とくさやピザを食べて、
牧場の濃厚ソフトクリームとひたすら苦い明日葉アイスも食べれたし。

 

秋の浜海水浴場の飛び込み台 秋の浜飛び込み台@大島

 

大島牛乳 ゴジラの生誕@大島

 

 

ちょっと暖かくて青い海と島リゾート気分を満喫したのでした。

 

 

べっこう寿司@大島・寿司光

 

にしても、くさやピザからの大島牧場。
デジャヴでしたね。・・・香りが。笑

 

オータニさん、次は1泊ツアーでリクエストお願いしますっ
タナカさん、次はお弁当持って3本潜りますよーっ(笑)
そして今度はミステリーツアーではなく、事前にちゃんとお知らせ致します。。。

 

秋の浜一高い水飛沫を上げたエノモトさんの飛び込みシーンで締め。っと。

 

秋の浜@大島ダイビングツアー

 

秋の浜@大島ダイビングツアー

 

秋の浜@大島ダイビングツアー

 

秋の浜@大島ダイビングツアー

 

秋の浜@大島ダイビングツアー

 

ずるいですね~この面白さ。笑

 

みか

夏のグラウンド

 

2016/7/17-18・田子   BBQ㏌松崎    透明度8-15m  水温18-22℃

 

 

 

あーたのしかったなぁー

 

 

 

 

僕でもね、ぼくっていっても38歳だよ。それでもね、

 

前の日の夜はたのしみで寝れなかったよ。

 

 

 

 

 

 

白老牛のハンバーグも、いきの良いサザエも、ユウトからの仙台からの牛タンも、

 

ナカミーからの和歌山県産白桃も、豚汁用の仕込みも、夜食用のそうめんも、

 

大量のキリンの生ビールと頂きものの缶ビールも5ダース準備した。

 

それに加えて上等のウィスキーや、カクテルなんかも差し入れで頂いて・・・。

 

 

 

 

 

 

早く朝になれ。

 

朝になったらそこからはとにかくゆっくりと日が暮れてくれ。

 

 

 

お腹なんていつまでもいっぱいにならないでほしいし、

 

お酒ならあるから、ずーと潰れずに飲み続けていたい。

 

 

 

海のことを語ったり、マサシやりゅうの間抜けな話しもいっぱいまだある、

 

ミカのとんちんかんなエピソードだってまだまだいっぱい聞いてもらいたい。

 

 

 

 

 

 

 

でも・・・

 

大人なのにはしゃぎ過ぎてしまうから、すぐに睡魔はやってきて、

 

大人だからあっという間にその睡魔にやられてしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

39人の大人たち。

 

 

 

365日でいちばん、

 

 

 

 

 

夏のグラウンドでこどもに還ってしまう。

 

 

 

39人の記念写真 はいオッケー。直後のみんなの吐息

 

39人を乗せて並走 並走

 

きれいだぁー いきまぁすっ

 

センヒメウミウシ byりえ・K セーワさん見つけたセトイロウミウシっ! byあやか

 

フジイロだぁー byよねでぃー キャラメルだぁーっ   byりえ・K

 

 

海は晴れ渡り、澄み切り、最高のコンデションっ。

 

珍しいウミウシも、群れも、洞窟のコントラストも、みんなありがとうっ。

 

 

 

リオコ50本。

A・みなちゃん50本。

ちなみ100本! みんなおめでとうっ。

 

 

 

圧巻の水中記念写真も壮観だったしおっかしかったっ。

 

 

 

サザエ頂きましたっ 最高級和歌山産白桃 byなかみー

 

北海道白老牛のハンバーグ ぱんかーい

 

さーはじまるぞー まさしがかんでます

 

キリンの生とキリンの人 野菜嫌いが玉ネギ焼くとただの悪態・・・

 

恒例 まさVSまさし まさし〇 まさ●

 

シーランド寄贈、海中から引き上げたワイン しゅーりょーっ

 

プレイボールっ。 こうしてあっという間に時間は流れ・・・

 

点火 キャンプファイヤーっ。

 

 

 

僕の記憶もキャンプファイアーまで・・・。

 

その後も部屋で飲んだとか飲まなかったとか・・・。

 

 

 

 

 

翌朝、先に寝てしまった罰でしょうか・・・?

 

 

 

 

 

ぼくのすね毛が全体的に絡まり合い、蟻んこみたいのが10個ほど出来上がっておりました・・・。

 

 

 

ことしもたのしかった

 

 

 

早くまたきてほしいっ!来年のBBQ。

 

 

 

まさ