何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2024.02.17 大瀬崎 透視度8m 水温16.5℃

海に行く道中、たくさんの河津桜が。
一年を通してその移り変わりを〜
見守ってるわけではありませんが
自然と目にはいってくるこの景色。
今年も色づく季節がやってきました。
先週まではちょっと咲だったのに
1週間の暖冬のおかげというのか、
せいというのか。。。
2月中旬の今日このごろには満開に。
その様子はお天気お姉さんの
爽やかな声と共に全国にも届けられているようです。
そんな窓の外も楽しみながら向かう海〜。
富士山越しに虹までかかって
デザキさんと「縁起がいいですね〜。」
海もまた2月らしい情報がっ。
アッというまに1年が経ち、昨年も奮闘したキアンコウ。。。
今年も仁義なき戦いが始まる予感です(笑)
1年ぶりのダイビングに、久しぶりの大瀬崎?
カオリさんからミジンベニハゼのあつーいリクエスト。
ポージングは完璧。
今日もちょこんといらっしゃいましたよ~。
ダイバー慣れして、モデル慣れして、迎えてくれるアイドルに。
見てくださいと言わんばかり。
モッチーさんからのウミウシ見たーいの猛烈リクエスト。
まじまじと観察してくださるので嬉しくなっちゃいますね~。



こちらも今が旬です。
「寿太郎みかん」
冬の甘さたっぷりなみかん。
どれにしようかな~
どれにしようか悩んじゃいますっ。
君に決めたっ。
さわやかなみかんを買いつつ
向かうはがっつり弥次喜多ランチっ。
みなさんお待ちかねの
“カキフライ”始まっておりました〜‼︎
寒い時期はやっぱりこれこれですね~。
今年は1月に解禁したそうです。。。
いつまでやるかは未定みたいです。
気になる方はお問い合わせくださいっ。
2月を堪能した1日。
河津桜とともに。
ありがとうございました‼︎
すずか
2月15日 井田 透明度:12m 水温:18℃
激しい雨が降るでしょう。という予報通りの雨。
と強風。
海も時間と共に荒れ始める予報。
多少荒れていても、綺麗な方がいいと、井田へ!
ドライスーツを着てセッティングするも、
顔に当たる雨が刺さるように痛い。

ずーっと行きたかったダイビングを我慢して、激務に耐え
ようやく1年以上ぶりに来てくれたのにこの仕打ちです。。。(笑)
台風の時のような雨でした。
痛い雨から逃げるように水中へ。
この時期にしては暖かく、17℃台後半~18℃台。
これはありがたい!
外は雨凄いんだってー?よく来たねー。


上がってからもやっぱり大雨。
器材を洗わなくても、この雨で塩流せる?と思うほどの雨。(笑)
せっかくの井田の河津桜も満開なのに、雨が凄すぎて
降りずに車内から鑑賞。

それでも、帰りの道中には晴れてきて虹も。

もう少し早く晴れてくれればなー。
東京に近づけば近づくほど、どんどん良くなる天気。
逆ならいいのにという私に対して、
器材を雨の中持ち帰らなくていいから嬉しいと。
なんとポジティブなんでしょう。
でも、あの雨の量も、
ダイビング前にあんなに濡れる事もなかなかないですよー。
すなお
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。