2025/06/29 雲見 透明度:15~20m 水温:26℃
顔を付ければ真っ青な海。
ウエットスーツ越しに感じるぬるい水温。
いい潮、来ましたっ
日帰り雲見リクエストの本日。
ちょっと遠い道のりも、
マサシさんの運転する車に揺られてウトウト・・・
え?!もうこんなところ?!さすがです。笑
初めての雲見という方が多かった本日。
西伊豆随一の地形ポイントにどきどき。
これから始まる冒険にわくわく。
ほら!!
冒険心をくすぐる水中洞窟。
ライト片手にどうだ!!
差し込む光〜~~
ナカムラさんと初めてご一緒した時、
鍾乳洞を探検するケービングの魅力を、
とても楽しそうに教えていただきました。
今日は、水中洞窟の魅力を教えますっ
マサシさんガイドで雲見の魅力を存分に満喫。
水面に上がってきたナカムラさん。
『す、すごかったですね~~~っ』
え?なになに?
ハンマー?カジキでも出た?!
何か大物出たのかと思ったくらいの
感動溢れる第一声でしたね(笑)
すっごい嬉しそうなナカムラさんが見れて私も嬉しいです(笑)
そんな洞窟の中には、キンメモドキが群れてたり
お昼寝中のアオウミガメさんと泳げたり
(私スルー、ナマちゃんありがとう。笑)

ナマちゃん、動画お借りしました~♪
こんなに最高の海でよいのでしょうか??
いいんです。
冬にいっぱい練習して、
マサシさんにも『すごい上手くなりましたね!』って驚かれて、
アドバンスも取って、ここまで来たから。
これはご褒美。

さいっこうの一日に、感謝。
これから見た事無い海が沢山待ってますからね。
余談
帰店後、お店番のぴーちゃんのお出迎え。
戯れるエツコさん。の、お写真ですが。
私達の視線は左手首。

『ダイコン、してますね?』
本日デビューのぴかぴかのダイコン。
無事見つかった時の安堵感と言ったら(笑)
どうか新しいダイコンを大切に。
スタッフ一同(&この日のみんなで)できうる限り、
チェックの目を光らせたいと思います。。。
みか