何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
	
		
			
			マサシ:
筋肉の貯金はできる
		 
		
			
			ミカ:
トイレ近い
		 
		
			
			マイ:
一番エライちび
		 
		
			
			スズカ:
すぐ寝る。
		 
		
			
			ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
		 
		
			
			マサ:
脳が硬式野球
		 
	 
	     
	
	    
			
			
				
	
	
		
		 
 
 
 
2024.09.17 田子 透視度~12m 水温22~26℃ 
 
 
 
今日もにぎやか
平日ですけど2チームでっ
 
 
マサシさんと運転する
ハイエースに揺られて3時間
 
ヒカリちゃんに最近の大学生
生活を伺いながら向かう車内
 
知らないことが多すぎて、新鮮です(笑)
 
 
そんな話をしていたら、
あっという間に到着してしまう田子。
 
 
 
準備は入念に~
 
 
 
 
田子はお久しぶりのタクヤさんと
田子はお初のダイマルさん
お二人を初ガイドさせていただく自分です
 
 
 
沖の浮島根のダイナミックな地形に
魚影の濃いこの時期を満喫していただけますよーに!!
 
 
 
そして、リクエストいただいたピグミーを。
 
 
1本目お時間いただき外しました。。。
2本目再度機会をいただき、もう一度探しました。。。
 
 
 
タクヤさんこちらがピグミーになります!!
 
 
 
いくたびいくたび緊張感
毎回同じヤギにいるはずなのに
上手に擬態して、困惑させられ。
さすが隠れ上手ですと言わざる。。。
 
 
こっち向いてる~
 
サービス精神旺盛に、全貌をどうぞっ
 
 
 
 
でも見つけられた喜びあふれ
一緒に行ったほかのショップさんにも
ご紹介して、共有しておりました(笑)
 
 
「よ~みつけるわ~」
 
 
タクヤさんからお褒めの言葉いただきました。
 
 
まだまだ頼りないですが頑張らせていただきますので
またの難関リクエストお待ちしております!!
 
 
そのころマサシさんチームは~
 
昨日に引き続き、OW講習2日目のナカムラさん
 
早速ボートダイビングですねっ。
 
ヒカリちゃんも一緒にセッティングを確認中
 
 
 
そろそろ、
初心者ツアーのベテランになりつつあるタケイさん
 
アヤミさんの手厚いアシストの元
今日もにぎやかに準備中
 
 
準備はできましたか~
 
ミノカサゴ:ダイナミックアングルver
 
イソギンチャクにいない、イソギンチャクモエビ
 
 
 
ナカムラさん抜群の安定感で、OW講習合格です♪
 
 
 
おめでとうございます!!
 
 
今日も旨飯リクエスト「やぶ誠」へ
 
お蕎麦が4皿
うどんが1皿
丼ものOK
 
滑り込み来店成功で
なんだかみんな食べれたいものがぴったり
 
 
 
帰りは運転リクエストいただきましたので
ドライバーすずかでお送りしました~
 
 
 
 
 
いかがでしたでしょうか?
 
 
いつでもリクエストお待ちしております!!
 
 
 
すずか
	 
	
	
	
	
		
		 
 
 
2024.08.14  田子 透視度~20m 水温24~28℃ 
 
 
 
シーランドのケンローさんから
情報を聞いて早数か月。。。
 
 
撃沈続きのピグミーシーホース。
 
そう、伊豆で登場したのはおそらく初のこと。
 
見ているであろうダイバーを見かけたが
いざその場所に行くといない、、、
 
探せない、、、
目が慣れない、、、
 
3度挑戦し、3度敗れ。
 
いますよ~と皆さんにお伝えするのも
怖くなってきました(笑)
 
 
が、ついにオーシャントライブで初
マサさんとミカさんが週末に見たそう!!
 
 
前日行ったミカさんからは
最高!ピグミー!群れ!!
シンプルかつ魅力的な情報。
 
 
こうしてまた皆さんを朝お誘いしてしまうのです。
 
 
半年ぶり?いや10か月ぶりのタニさんに
そんなに言っちゃっていいの~
 
なんて言われながら(笑)
 
言っちゃいます、
けどやっぱり保険かけていいですか(笑)
 
 
タニさんイサキの群れと化しました(笑)
 
 
でもやっぱり訂正しなくても大丈夫な海でした(笑)
 
 
沖の浮島根に一緒にエントリーしたケンローさん。
 
 
たまたま通りすがったを装って。
 
いえ、完全に狙ってっ。
(いつもありがとうございます!!)
 
 
 
ライトでぶんぶんぶん
 
うれしい、楽しい、最高のお知らせ。
 
 
4度目の正直。ありがとうございます!!
 
 
 
ここにいるよと指しても
どれどれどれ?
指示棒で急接近しても
どれどれどれ?
 
 
 
この子でーす!!
 
 
 
ミタッチさんの完璧なるお写真。
 
 
ありがとうございまーす!!
 
 
何見てるの~?
 
ダイバー惑わすモンハナシャコ。
 
 
今日も青いよ~!!
 
 
 
2本目に行ったヤイズ根。
 
みんな行ったことないから
ちょっと気になるから行ってみよう。
 
シンプルかつシンプルかつシンプルな理由。
 
いかがでしたでしょうか~?
 
 
そしてタニさんついに200本!!
 
 
タニさんが教えて下さらないから
201本目ですがマサシさんお手製のかわいいイラスト旗とともに!!
 
 
また群れと化しに行きましょう♪
 
 
㊗200本!!
 
セナキルリスズメダイ BY ミタッチさん
 
ちびちびカクレエビ BY ミタッチさん
 
 
のんびり過ごした田子の青空ランチも
 
無計画に見えた私のログ付けログ付けタイムも(笑)?
 
 
200本おめでとうございます~!!
 
 
 
東京の雨を避けるため?
 
グットタイミングでしたよね~?
 
 
 
すずか
 
 
 
	 
	
	
		 
	
		
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。