何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「平日ツアー」カテゴリーアーカイブ

汗だくだくだく

2025/08/06 伊東 透明度:15~20m 水温:25℃

 

 

まず、最初に謝っておきます。。

 

 

朝、道間違えました。
15分のロス、出船時間間に合わず、船再手配。
ご迷惑おかけしました・・・。

 

汗だくになる暑さの中出船。
フィン、忘れました・・・お借りした現地ガイドさん、
ありがとうございました・・・。

 

ドタバタなスタートで、
本当にごめんなさい。。。

 

 

暑さか焦り冷汗か?汗だくの状態でした。
でも、飛び込ん伊東の海が・・・!!

 

イサキシャワー@伊東ボートダイビングツアー
魚が降ってくる〜

 

青くって魚がいっぱいで、
なんて気持ち良かったことか。

 

お久しぶりの海にちょっとパタパタしつつも、
去年よりぐっとスキルアップしたユーアンさん!
NEWカメラを手にクマノミの撮影。

 

クマノミ@伊東ボートダイビングツアー

 

でも手元見ている場合じゃないですよ、今日は。

 

キンギョハナダイが、
暖かい海を喜ぶかのように乱舞して。

 

キンギョハナダイ@伊東ボートダイビングツアー

 

カンパチに追われたタカベが
刺さらんばかりにこっちにすっ飛んでくる。

 

タカベシャワー@伊東ボートダイビングツアー

 

↑このユーアンさんの目線の動画

 

 

 

 

 

 

伊東の海、楽しすぎますっ

 

1本潜ってようやく落ち着いてホッと一息。
お菓子でも食べながらのんびり休憩しましょ。

 

お昼ご飯はどこにしましょう?
予約取れましたーっ
きゃっきゃしてたら・・・

 

『あのぉ、オーシャントライブさん11:45出船ですよね?』

 

現在時刻、11:40
い、急いで〜っ汗

 

最後まで、ドタバタごめんなさい・・・。

 

 

2本潜って今度こそホッと一息。
予約バッチリの海鮮屋さんにて・・・
お待ちかねの生ビール♪

 

ふじいち干物@伊東ランチ
みんなビール、ずるいっ(笑)

 

美味しいビールのお供は、
タケイさんよりハマグリ頂きましたっ
パカっと開く瞬間に夢中なお2人(笑)

 

ふじいち干物@伊東ランチ
いつ開く?いついつ〜??

 

テーブル乗り切らないほど賑やかな食卓♪
あぁ満腹至極。。。
ご馳走様でした~

 

ふじいち干物@伊東ランチ

 

みか

 

 

私は幸せです。

2025/07/31 本栖湖 透明度:10~15m 水温:21~25℃

 

休憩@本栖湖ダイビングツアー
このロケーションで休憩は最高、

 

のどかだ。。。

 

木陰に腰かけて一服。
緑に囲まれ杯一杯に新鮮な空気を吸い込む。
波一つない穏やかな『湖面』が広がっている。

 

コメン・・・

 

富士山@本栖湖ダイビングツアー
本日は、ここ。

 

昨日発令された津波警報。
翌日、早朝にも注意報は解除されず、
ツアー中止も考えたこの日。

 

 

『せっかく休みだし自然の中で過ごしたい』

 

『いったことないから本栖湖でモッシー探したいっ』

 

 

なんて、ありがたいお言葉。
元々は神子元ツアーだったというのに、
全っ然違う海・・・どころか湖への変更を快諾。

 

ではでは、ぜひとも行きましょう!!
こんな暑い日に店番にならずに済んだ・・・
私は幸せでした。。。笑

 

透明度@本栖湖ダイビングツアー
意外と青暖かいです〜♪

 

沈木ホーンテッドマンション@本栖湖ダイビングツアー
でた・・・!ナマズ!!

 

久々に潜った本栖湖は、
ウエットでも快適な温さと青さ、
そして生物の豊富さにびっくり。

 

ブラックバスにコイ、ナマズまで登場♪
ギギの集団にまとわりつかれるマコピー(笑)

 

コイとギギ@本栖湖ダイビングツアー
こんなに魚、いたっけ・・・!?

 

穏やかな水中はついついふざけがちに。
マリオごっこに水中バトル、
こっちのほうが記憶に残った説も(笑)

 

クレーター湧水@本栖湖ダイビングツアー
湖の中の湧水。

 

沈船@本栖湖ダイビングツアー
えっと〜何してるんですか?笑

 

伊豆のひらけた海沿いで過ごす一日も好きです。
でも、緑の山々に囲まれて過ごしたこの一日も、スキ。

 

大好きなコーンソフトに、
山梨名物ほうとう食べて、
あっちこっち寄り道(道に迷った?)して。

 

コーンソフト@本栖湖ダイビングツアー
コーンソフト、イチオシっ

 

ほうとう歩成@本栖湖ダイビングツアー
えっと、芸能人のお方々でしょうか?笑

 

とても素敵な一日でした。
私を水辺へ連れ出して頂きありがとうございましたっ

 

青木ヶ原樹海@本栖湖ダイビングツアー
マイナスイオンや〜

 

次回は本気の樹海で鹿と出会いましょうっ
マコピーはモッシー探しますよ~
ぁ、まずは次回神子元リベンジ成功を祈りますっ

 

みか

 

 

BEST生ビール

2025/07/28 初島 透明度:10~15m 水温:20~23℃

 

 

連日の猛暑日を記録する都会から、
海風涼しい伊豆へ抜け出したお休みの日。

 

ナナミちゃんの一番のご所望は

 

『美味しい生ビール』

 

私の頭には、ココしかなかった。

 

平日ツアー@初島ダイビングツアー
初島っ

 

芝生の向こうに広がる青い海、
対岸には伊豆半島、その奥には富士山まで。
ロケーション抜群&リゾート気分満点。

 

ここで海上がりに飲む生ビールはきっと絶品。
満場一致で向かった初島、
上陸して駆け足で馴染みのご飯屋さんへ。

 

本日のランチと、
海上がりの生ビールを予約しに。

 

 

『美味しい生ビール飲みたいですっ』

 

『じゃあ潜んないで今から飲むのが一番だよぉ』

 

 

大西のマスター、返しが秀逸です(笑)
が、そんな目の前の生ビールの誘惑を振り払い、
久々の初島の海へ♪

 

イサキ@初島ダイビングツアー
骨組みだけのダイワハウスに壁ができた?

 

噂に聞いてたけど、
イサキウォールがすんごい。

 

 

 

 

 

 

もしかしたら~と言われた、
アオリイカも絶賛産卵中。

 

アオリイカ産卵@初島ダイビングツアー
1匹、2匹、3匹・・・めっちゃいる!!

 

近い、近いーーー

 

 

 

 

 

 

でももっと近いのは、この子でしたね(笑)

 

 

 

 

 

 

すっかりチームの一員になっておりました。

 

コブダイ@初島ダイビングツアー
ガイドの後ろにちゃんとついてきましょ~

 

コケギンポ@初島ダイビングツアー
ちょっとサービスして出てみました。Photo by Takeshi

 

初島の海、忙しいっ
ビールの誘惑に負けなくてよかったぁ。笑

 

でも、2ダイブを終えた皆様の笑顔は、
ダメ押しのこの一杯で満面の笑みに。

 

生ビール@初島ダイビングツアー
くう~~~沁み渡るねぇ!!

 

ナナミちゃん、BEST生ビール、
リクエストは叶いましたか?

 

神様・・・じゃなかった、
カワキタさんも、日本酒にご満悦(笑)

 

大西@初島ダイビングツアー
ご利益ありそう(笑)

 

大西のマスター、海上がりの生ビールに、
明日葉の天ぷら盛り盛りサービスまで、
ありがとうございましたっ

 

アイス@初島ダイビングツアー
女子はデザートまで!?笑

 

帰るのが惜しい夏休みの一日。
熱海へ向かう船に乗った後姿は、
どこか寂しげ。。。

 

島旅@初島ダイビングツアー
なんだか寂しい、この瞬間。

 

まだまだ秋も海中は夏模様♪
伊豆のベストシーズンですからね。
また初島行きましょ~

 

みか

 

 

何かと厳しい初心者ツアー

2025/07/18 大瀬崎 透明度:1~5m 水温:25℃

 

夏休みの始まりを告げる3連休の前日。
海水浴場の準備が着々と進む大瀬崎。

 

ライセンスとったばかりのコーセイくんの
初心者ツアーに付添が1人、2人、3人!?

 

皆様お久しぶりの海。
リフレッシュにもちょうどよい
穏やかな大瀬崎に行きましょう〜♪

 

空はこんなにも晴れているのに・・・

 

富士山@大瀬崎初心者ダイバーツアー
いってきまーーーすっ

 

意気揚々と顔をつけた水中の透明度、
ナイトダイビングさながら。。。

 

タカクラタツ@大瀬崎初心者ダイバーツアー
暗っっっ

 

ごめんなさい。。。

 

全員を視界に確保するのも厳しい透明度。
中性浮力の練習もままならず、
メンタルを鍛えられた一本でしたね、ナオコさん(汗)

 

2本目の透明度の回復と、
今後の水中の安全を祈って。

 

水中神社@大瀬崎初心者ダイバーツアー

 

参拝しようとしたけど、鳥居くぐれず(笑)
ちょっと鳥居の幅出しが必要かも・・・
いや、オウちゃんのダイエット・・・?

 

しかし願えば思いは届く。
すこーしだけ透明度が上がったかも?

 

アカハタ@大瀬崎初心者ダイバーツアー
これくらいの透明度なら俺が見えるかい?

 

衝撃の透明度の中、
無事はぐれることなく全員帰還。

 

オウちゃんは、夏限定のスペシャルエキジット。

 

エキジット@大瀬崎初心者ダイバーツアー

 

浮き桟橋に上がるまでが超ツライらしいです(笑)

 

何かと厳しい初心者&リフレッシュツアーに
なってしまってゴメンナサイ。。。

 

こんな日は新橋高架下で一杯やりましょう?

 

神山鮮魚店@東京発伊豆日帰りダイビングツアー
※注 伊豆です。

 

みか

特別な日。

2025/07/16 安良里ビーチ 透明度:15m 水温:26℃

 

特別な日だったのです。

 

お誕生日だったんですよ。(しかも、2人!?)

 

バースデーダイブ@安良里黄金崎ビーチツアー
背中が寂しい。

 

 

神子元、欠航・・・

 

 

ハンマーリバーを
お誕生日プレゼントにしたかったのですが。

 

ダメですか、
ハナイカじゃあ・・・

 

ハナイカ幼体@安良里黄金崎ビーチツアー
伊豆じゃボクはレアなんですよ。Photo by Tsugumi

 

探す私をチラ見して、
あとはひたすら連日目撃情報がある、
中層ハンマーを探すショーちゃん。

 

どーしても、お誕生日にサメが見たかったんですよね。
私だって、どうしても見せたかったから、
2本目はハンマー情報多数のアオリイカの産卵床エリアへ。

 

アオリイカ産卵@安良里黄金崎ビーチツアー
ハンマー来ないかな・・・。Photo by Tsugumi

 

元気に群れてます。
みんなで卵産んでます。
って、ことは、敵はいなさそう・・・ですね。

 

砂地に隠れるカスザメでも、
もうサカタザメ(分類的にはエイ)でもいいからーーー
って、探したけど、雑念が邪魔をしたのか・・・。

 

ヒレナガネジリンボウとコトブキテッポウエビ@安良里ビーチダイビングツアー
エビさんの色が好き。 Photo by Masahiko

 

チンアナゴ@安良里黄金崎ビーチツアー
実はしゃくれてます。Photo by Mauyuko

 

ハナオコゼ@安良里黄金崎ビーチツアー
左上のハナオコゼさん、わかるかな??

 

ついつい、魅力的な可愛い子たちに、
浮気しちゃった証拠写真(笑)

 

マサヒコさんは、すっかり違う楽しみを(笑)

 

中性浮力@安良里黄金崎ビーチツアー
なになに、なんか楽しそう~

 

中性浮力練習エリアにて。

 

 

あれ?輪くぐりですか?

 

おお!さっすが~

 

あれ?!笑

 

 

面白すぎる素敵な動画、ありがとうございましたっ
(撮影&編集by Masahikoさん)

 

 

 

 

 

海では叶わなかった思い。。。

 

金目フライを追加しようか迷う~
そんなマサヒコさんに、ツグミさん一言。

 

『いいよ!食べちゃいなよ!お誕生日だしっ』

 

 

誕生日@安良里黄金崎ビーチツアー
HAPPY BIRTHDAY!! with KINME

 

マサヒコさんの幸せなお顔(笑)
そして、しょーちゃんも!?
プレゼントは金目フライ、でしたね(笑)

 

お誕生日おめでとうございます!!
来年も(こそは?)プレゼント用意して待ってますっ

 

みか