何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ドリフト」カテゴリーアーカイブ

サポート体制は、万全。

7月31日(土) 田子 透明度:8~12m 水温:24℃

 

 

緊張の面持ちで私のブリーフィングを聞いてくれるみんな。

 

本日、ドリフトスペシャリティの方がたまたま勢ぞろい。

 

 

5人・・・

 

 

同時にフロート練習をしたら、
しっちゃかめっちゃかになりそうな予感しかしない・・・

 

 

いや、でも、大丈夫。
今日はサポート体制万全だから。

 

インストラクター1名(私)。
ダイブマスター講習のアシスト練習1名。
MSDの・・・セーワさん1名?!笑

 

 

フロートの上げ方@ドリフトスペシャリティ
先輩、お願いしますっ。

 

真剣にお手本に魅入るみんな。
完璧なお手本を見た成果は・・・

 

 

 

 

しっかりと水面に立つフロート×5本。
壮観でした。

 

 

お疲れさまでした。
おめでとうございます。

 

 

 

そして、ダイブマスター講習の域を超えるアシスト、
MSDだけどなぜか駆り出されてのアシスト、
お二人の万全のサポート体制、感謝ですっ。

 

 

この日の海の良さを忘れてしまうほどに、
思い出深いドリフトスペシャリティ講習の一日でした。

 

 

 

 

キンギョハナダイ群れ@田子ダイビングツアー

 

キンギョハナダイ群れ@田子ダイビングツアー

 

キビナゴ@田子ダイビングツアー

 

地形ポイント@田子ダイビングツアー

 

クダゴンベ@田子ダイビングツアー

 

 

いや、忘れないな・・・
とてもいい海でした(笑)

 

 

みか

 

 

父の威厳にかけて。

7月30日(金) 田子 透明度:10~15m 水温:24℃

 

 

世間は夏休み。
渋滞を警戒して海でお弁当。

 

 

帰り道。
いつもはスルーしちゃうソフトクリーム屋さんがちょうどデザートタイム。
うだるような暑さの中、甘いアイスを食べる幸せ。

 

 

土肥グリーンヒル@スイーツ

 

 

 

陸で夏休みを感じる今日この頃。
海にもしっかり夏が来ました。

 

 

透明度@田子ダイビングツアー

 

 

『前回の田子で見た魚の群、いるかな~?』

 

 

数日前に、潜った田子の海。
残念ながら・・・いませんでした・・・。
でもまぁ、温かくて気持ちいいですから。

 

 

顔をつけて、びっくり。

 

群、戻ってきました(笑)

 

 

キビナゴ@田子ダイビングツアー
さすが、神様。

 

数日前は影も形もなかったのに、
キビナゴの群れ、群れ、群れ。
それにアタックするツムブリ20~30!!

 

 

ツムブリアタック@田子ダイビングツアー

 

 

海中の賑やかな事と言ったら・・・!!

 

 

キンギョハナダイ群れ@田子ダイビングツアー

 

 

穏かな海に、魚の群れ。
ゆったりと流れに身を任せて〆はドリフト。

 

 

 

ダイブマスターの威厳にかけて、お願いします!

 

 

フロートの上げ方@PADIスペシャリティコース
おじょーず。

 

父の威厳にかけて・・・

 

 

 

 

 

ログブックに一言。

 

『お父さんはフロート上手だったとお伝えください』

 

翌日海の息子さんへ、しっかり申し送りさせていただきました(笑)

 

 

みか

 

 

100本につき1匹サービス。

7月17~18日(土・日) 神子元 透明度:12~20m 水温:24℃

 

 

本日のお昼。

 

 

下田バーガー@下田ランチ
カジキ、入荷してました。

 

ここは下田、時刻は16時。
特大カジキバーガーをほおばりながら帰路につく。

 

 

 

 

神子元で400本記念を迎えたい。

 

 

人数集まり、ツアー開催決定。
週2で潜って、本数調整完璧。
海況コンディションもよく、出船確実。

 

 

残された課題はただ一つ。

 

 

 

・・・ハンマーは、いるのか?

 

 

 

絶賛ハンマー出没中の神子元。
大丈夫、な、はず。

 

 

 

 

あっちでこっちで聞こえるカンカン音。
出てますね、誰かが見てますね。

 

 

いいや、これから。
たぶん青い海の向こうからどーんと・・・

 

 

でも、もしかしてもしかしちゃう?
海の中だってのに、変な汗が背中をつたう・・・
ダイブタイム20分を越えた時でした。

 

 

 

で、、、出たーーー!!

 

 

 

4匹。

 

 

 

大切なのは、数じゃありません(笑)
写真一緒に撮れるほどの群れじゃなくてもいいんです。
神子元で、ハンマーと共にお祝い、そこに価値があるんです。

 

 

おめでとうございます、400本。

 

 

記念ダイブ@神子元ダイビングツアー
ハンマーと2ショットのはずがなぁ。

 

 

でも一応言っておきますけど・・・
群れも見たんですよ。
記念ダイブ以外は・・・全ダイブ・・・。

 

 

 

 

 

1000本記念には10匹はハンマー見せられるように頑張りますっ
だから1000本記念も神子元で。
ご一緒しましょう!

 

みか

 

 

【質問:スキルアップ編】ドリフトダイビングって?

2021/07/06 お店より

 

 

7月に突入して、陸が蒸し暑い今日この頃。
ドライスーツからウエットスーツに衣替えする方も増えてきました。

 

 

そんなウエットスーツシーズンになると、
よく耳にするダイビングポイント・・・神子元や田子島!
そして、よく耳にする言葉・・・ドリフト!!

 

 

ということで。

 

 

【スペシャルティってなんなの?】テーマのブログをここ最近、いくつか書きまして。
今日は、夏本番、ちょいちょい登場するドリフトスペシャリティをご紹介。

 

 

 

スペシャリティ第三弾。

 

 

【ドリフト・ダイバー・スペシャルティ・コース】

 

 

ドリフト=流される

 

 

流されるというと、漂流トラブルのようですが、
ドリフト・ダイビングとは流れにのって潜り、
エントリーポイントに戻ってこないダイビングスタイルのことです。

 

 

よく流れがないとドリフトダイビングはできないと思われがちですが、
エントリーポイントに戻ってくるスタイル(アンカリング)でなければ、
ドリフトダイビングと言ってよいでしょう。

 

 

流れが速い場合は、逆らうことなく流れにのります。
流れがない場合でも、泳いで好きなところで浮上します。
どちらにせよ、アンカリングスタイルよりも広範囲を潜ることができます。

 

 

フロート@ドリフトスペシャルティ
フロート上げればどこでも上がれますっ。

 

 

そこで考えられるのが、
水底がないポイントや潮流が速い中でのダイビング。
ドリフト・ダイビング特有のスキルが必要になります。

 

 

どんな講習をするの?

 

 

ドリフトダイビングは、アンカリングスタイルと比べて、
どんな違いがあるのでしょうか?
どんな知識とスキルが必要なのでしょう?

 

 

たとえば・・・

 

  • シグナルフロートの使い方
  • 動き続けているボートからのエントリーとエグジットの方法
  • 流れが早い中で楽に泳ぐコツ

 

 

 

ちなみに伊豆の海で開催する、
ドリフト・ダイビングポイントと言えば・・・

 

 

伊豆最高峰の難易度を誇る、神子元!

 

 

神子元島@ダイビングツアー

 

伊豆半島の南端から9km沖合、大型のダイビングボートで片道20分。
大海原に浮かぶ無人島には、灯台がぽつんと立つだけ。

 

 

そんな神子元島の周囲は、潮流が速いことで有名です。
潮あたりがいいということは、魚影が濃い。
何よりもメインは・・・

 

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ダイビングツアー

 

 

この光景、東京から日帰りで行ける海の中です。
水深30mから上を見上げると、3桁のサメの群れ。

 

 

経験本数50本以上必須、
吐いた泡が真横に流れることもある潮流の中でも潜れるスキルが必要です。
しかし、その水中は、上級者にしか見ることのできない世界が。

 

 

フロート@神子元ダイビングツアー ハンマーヘッド@神子元ダイビングツアー

 

 

伊豆半島の南端にある神子元は他よりも水温が早く上昇します。
6月から特にハンマーの出現率がグーンと上がります。
私やタマちゃんがやたら推し始めます(笑)

 

夏の訪れとウエットスーツへの衣替えを告げてくれるハンマー。
今年の打率は何割かな?笑
とりあえず、1勝!!

 

2021/06/19 神子元ダイビングツアー

 

 

過去の神子元ツアーの様子も気になる方は、ブログを覗いてみてくださいー。

 

 

2019/09/06-07 神子元ダイビングツアー
2019/07/03 神子元ダイビングツアーの動画

 

 

他にも気になるスペシャルティがある方、
スペシャリティ以外のご質問でも、下記に↓↓お問い合わせください~

 

 

ダイビング質問箱(お問い合わせ)

 

 

過去の質問 >>>

 

 

みか

 

 

わーい。わーいわーい。

6月19日(土) 神子元 透明度:25m 水温:24度

 

 

わーい。

 

 

 

 

わーいわーい。

 

 

 

 

今季初の神子元。

 

 

 

みんなからの、

 

 

『今めっちゃ出てるじゃん!』

 

『サメは見れるのはわかってるけど、天気は雨か・・・』

 

 

なんていうプレッシャーには負けません。

 

 

 

そんなに出ている海でまさかの1本目外して(!)情報収集。

 

 

『どれくらいの水深にいたんですか!?』

 

『え?上から下までだよー』

 

 

なんていう言葉にも挫けません。

 

 

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ダイビングツアー

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ダイビングツアー

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ダイビングツアー

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ダイビングツアー

 

 

教えてくれたあの遠くのライトの御方、
ありがとうございました!!笑

 

 

そしてフロート上げていただいた御三方、
大変ありがとうございました(汗)

 

 

フロート@神子元ダイビングツアー

 

 

次の神子元、早く行きたい!
行く前のプレッシャーを忘れて、また次の神子元へと思いを馳せるのでした。

 

 

リクエスト、くださいっ!

 

 

みか