何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2021.11.22 平沢 透視度12m 水温21℃
一年振りのダイビングはどーですかーー?
覚えてますかー??
緊張はしていませんかーーー???
しています。

あっ、あのー・・・、
いきなりフィン落としてますけど、気づいてます???
本人から見えていないでしょうが、
ボクからはガッツリ見えています。
まあまあ、久しぶりなので、許します。

あっ、あのー・・・・、
立たないでもらっても良いですか・・・。
ダイビングは立つもんじゃないのですが・・・。
ちょっと忘れすぎのような。

もう浮くことも忘れてしまったのですね。
フィンはかなくても良いかもしれませんね。
魚に見惚れて泳ぐことを忘れてしまったようで。

まー、良いです。
これを機にもう一度思い出してください。

ゆきや
8/7 江之浦 透明度:5m 水温:26.5℃

昨日、OWライセンス講習のプール実習を終えたばかり、
フレッシュな記憶と感覚で望む海洋実習初日の本日、
さすが、バッチリ頭に入ってる!
学生時代はバリバリサッカーをやってきて、
社会人になってからもサッカーを続けているTくん、
これこそさすが!
身体がっちり、筋力しっかり、体幹しっかり(笑)
僕よりもインストラクターらしい?(笑)
最初から器材を1人で楽々背負っちゃったりなんかしてさ、
あっ、でもダイビングは本来、体力なくても、筋力なくてもできますから(笑)。

そんなスポーツマンのTくんでも初めての海は、一筋縄ではいかないようで、
浮力やバランスに四苦八苦、次回に課題を残すのでした。
そんな講習の横では、
お久しぶりダイバーが、
講習の説明に耳をダンボにして、
うん、うん、と頷き、
そ、そうだった、そうだった!と記憶をリフレッシュされていました(笑)
講習生より、ライセンス保持者の方が覚えてないなんてことも・・(笑)
台風の影響で透明度がイマイチでしたが、
フレッシュ&リフレッシュ、
新たな海と、懐かしの海を、のんびりと過ごした1日でした。

海は潜るだけじゃない、
潜った後のたのしみもある事も、
新たに知り、そして思い出すみなさんでありました。
まさし
9/11 井田 透明度:15m 水温:28.5℃
おはざっす!
うわ、久しぶりじゃないですかー、
なんつって始まった本日の平日リフレッシュツアー(笑)。
1年ぶりのチヅコさんと、
2年ぶりのマツダさん、
「いやぁ、ダイビングのあれこれ、覚えてるかな~??」
えぇ~テレビに出てた~??
か、勝った~??すげー!!
なんて、行きの車はそんな話とみんなの近況報告です(笑)。
ダイビングは、というと、
ライセンスをとってから
気が付いたらあっという間に1年・・・
そう、時間ってあっという間に流れるよね・・・
あんだけやるって決めてたのに・・・(笑)
っていうのはチヅコさん、
激しく緊張してたね・・・・セッティングも忘れてたね(笑)
だ~か~ら、言ったでしょう。。
でも、幸運にも今日はホントに良い海♪


今日は二人だけだし、水中でのんびり思い出しましょうね。
でも、毎回これは嫌ですよ、
次はちゃんと覚えているうちに潜る事!です!

平日の水曜日はご飯屋さんがほとんど閉まってる・・・
久しぶりの丸天、
美味かった!

時間はあっという間だけど、次は忘れないうちに、待ってます!
まさし
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。