何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「一人参加」カテゴリーアーカイブ

大人だって、跳びましょう in PALAU!!

2025/04/10-14 パラオ共和国 透明度:30m 水温:28℃

 

 

飛行機の扉を出ると、
肌に感じるじっとりとした南国の空気。
雨上がりらしき深夜のコロール空港。

 

 

成田空港を飛び立ち、
乗り継ぎのグアム空港でドキドキの入出国審査、
そして、ついに・・・

 

 

PALAU!!

 

 

 

ウーロン島@東京発パラオダイビングツアー
OCEAN TIRBE in PALAU!!

 

 

大人を跳ばせました(笑)

 

 

女子たちの元気いっぱいのジャンプより、
タカユキさん(右端)が一番高かったです(笑)

 

 

大人だって高く跳んじゃうんです。
ここは、パラオだから。
とりあえずなんでもそういいたくなっちゃう南国(笑)

 

 

 

マサシさん、マサさんに続いて、私もついに行ってきました!
今年3回目となるPALAUツアーの思い出。

 

 

 

 

1日目。

 

 

 

グアムビール@東京発パラオダイビングツアー
GUAM BEER!!と、日本のジュース。笑

 

 

カンパーイ!!

 

 

まだ、トランジットのGUAM(PM9:00)だけどね。
とりあえず、一番心配だったトムロさんの、
出国祝いっ(笑)

 

 

 

 

2日目。

 

 

 

透明度@東京発パラオダイビングツアー
Alli!!

 

 

はじまりましたーっ

 

 

深夜到着でもへっちゃら。
目が覚めればターコイズブルーの海。
そして、圧巻の大物天国。

 

 

 

 

 

 

最高のチェックダイブで幕開けからの、
ぐるぐるマンタフィーディング大当たり♪
そして、今日こそパラオでカンパーイ!

 

 

ドロップオフバー@東京発パラオダイビングツアー
ニヤニヤが止まらない〜笑

 

 

 

 

3日目。

 

 

 

ウーロン島と虹@東京発パラオダイビングツアー
虹!(よりも、白と黒のコントラストが凄い。笑)

 

 

リクエストの白砂ビーチは無人島へ♪
大人だっていっぱい遊んでいいんです。
飛んで、跳ねて、ドローン撮影!Presents by Hikaru

 

 

 

 

 

 

『みんな、脱いで!』って、羽織もの脱がせて撮影(笑)
いくつになっても、はしゃぐ時ははしゃぎましょう。
そして、誰よりも高く、跳びましょう!!

 

 

 

記念ダイブ@東京発パラオダイビングツアー
Takayukiさん! Otanjo-biomedeto-!

 

 

 

 

4日目。

 

 

 

早朝ダイビング@東京発パラオダイビングツアー
AM5:00 PALAUの夜明け。。。

 

 

泣いても笑っても、この早朝が最終ダイブ。
泣かない、最後まで笑っていきましょう!

 

 

 

 

 

 

満月の作る月の道と、大好きな夜明けを見て、
活発な海と、パラオの塩おにぎりを食べて、
でも何より、ブルーアサヒが一番いい笑顔!!笑

 

 

ブルーアサヒビール@東京発パラオダイビングツアー
至高のスマイル(笑)

 

 

 

 

あっという間に過ぎた4日間。

 

 

パラオの海に圧倒されたチェックダイブ。
ダイバー無視のお食事マンタとの事故?
レナさんにマクロ天国と言わしめた数々のレア生物。

 

 

バラクーダ@パラオブルーコーナー
バラクーダ、壁。Photo by Tomuroさん

 

グレイリーフシャーク@東京発パラオダイビングツアー
目があったーーーっ! Photo by Tomuroさん

 

ギンガメアジウォール@東京発パラオダイビングツアー
ギンガメアジも、壁。

 

ブルーホール@東京発パラオダイビングツアー
吸い込まれちゃう。。。

 

マンタフィーディング@東京発パラオダイビングツアー
当たっちゃうーっ

 

マンタフィーディング(捕食)@ジャーマンチャネル
『ご飯美味しいーっ』Photo by Tomuroさん

 

マンタ@パラオジャーマンチャネル
アシスタントが一番いい写真撮ってます(笑)Photo by Sugiさん

 

 

 

カレントフック@パラオブルーコーナー
カレントフック楽~♪

 

タイマイ食事中@東京発パラオダイビングツアー
こちらも『ご飯うまうまぁ~』なタイマイさん。

 

シアストンネル@東京発パラオダイビングツアー
地球の窓ですね。

 

バブルリング@東京発パラオダイビングツアー
降臨!?

 

 

 

パラオが初めてのみんな。
次から次へと現れる群れに、大物に、
水中でもわかる興奮具合。

 

 

息つく暇なし、というか、息も絶え絶え。
(私の残圧系の針は・・・振り切った・・・)

 

 

水面に顔を出した時の、
みんなの興奮ぶりといったら凄かったです。笑

 

 

そして、大物天国パラオの凄さを語る私の横で、
『え?パラオはマクロ天国じゃないの??』
って、通算何回目?のレナさんがポツリ。

 

 

そうでした、そうでしたとも(笑)
あの青い海に背を向けて、壁を見れば。

 

 

フチドリハナダイ@東京発パラオダイビングツアー
ここは、マクロ天国っ!! Photo by Reina

 

イエロードワーフゴビー@パラオブルーホール
壁見れば、君がいる。 Photo by Reina

 

メガネベニハゼ@東京発パラオダイビングツアー
オシャレメガネですね。 Photo by Reina

 

バージェスバタフライフィッシュ@東京発パラオダイビングツアー
お久しぶり!! Photo by Reina

 

ニシキテグリ@東京発パラオダイビングツアー
ご所望の。笑 Photo by Hikaru

 

イレズミフエダイ幼魚@東京発パラオダイビングツアー
イレズミフエダイ出た!! Photo by Hikaru

 

 

ヒカルご所望のニシキテグリ、
私大興奮のイレズミフエダイの幼魚、
色とりどりの和名のない魚たち。

 

 

パラオは、マクロも天国でした。

 

 

 

 

ウーロンチャネル@東京発パラオダイビングツアー
パラオは、ダイバーの楽園なのです~♪

 

 

海も陸も知り尽くしたRubbenガイドに任せれば。
陸も、スーパー綺麗なスポットへ連れてってくれちゃう。

 

 

ジャーマンビーチ@東京発パラオダイビングツアー
ジャーマンビーチ最高!(彼方の暗雲は見なかったことに。笑)

 

ロックアイランドツアー@東京発パラオダイビングツアー
スペシャルロックアイランドツアー by Elvinさん

 

 

え?ワニの家??

 

 

・・・イリエワニお昼寝中!!

 

 

 

 

連日たっぷり4本目の内湾ダイブまで、
一日を余すとこなく遊ばせてくれて、
Rubbenn&Elvinさん、ありがとうございましたっ!

 

 

 

 

やっと地に足つけば、まだまだ一日は終わらないっ

 

 

PALAU HOTEL@東京発パラオダイビングツアー
ちょっとフライング〜笑

 

 

周りみたって日本人なんて一人もいない。
異国情緒たっぷりのダイニングバー♪

 

 

もちろんオーダーは英語ですね。
トムロさん、お願いしますっ(笑)

 

 

パームベイビストロ@東京発パラオダイビングツアー
あれ?意外とイケてます(笑)

 

 

なんでもビッグサイズ!
飲み物甘すぎる!
これぞ南国!!

 

 

ドロップオフバー@東京発パラオダイビングツアー
これでMサイズPIZZA!!

 

ネコバー@東京発パラオダイビングツアー
甘すぎて飲めねぇっす。

 

クレイマーズカフェ@東京発パラオダイビングツアー
このブルーチーズバーガー絶品っ。

 

パームベイビストロ@東京発パラオダイビングツアー
ポキ3日目(笑)

 

 

タカユキさんのプチbirthdayケーキは、
気さくな店員さんの心遣いで素敵な飾りつけに。
ただ、あの生クリームはめっちゃくっちゃ甘かった(笑)

 

 

飲んで食べて笑って。
あっという間に過ぎる時間を惜しんで。
でも遊び過ぎた大人の瞼は重くなる・・・

 

 

さすがに眠いんでそろそろ寝ます!

 

 

って、真っ赤な顔してお部屋に帰っていくトムロさん。
たぶん、それは遊び疲れではない。
ほろよい350ml缶一気飲みはよくないですよ(笑)

 

 

 

 

常に笑いの震源地で、
でも常にスキルアップに真面目だったトムロさん。

 

 

誰よりも高く跳んで、
誰よりも美味しそうにビールを飲んでたタカユキさん。

 

 

堪能すぎる英語に全てを任せ、
ついでに甘すぎる飲み物も全部任せたツダちゃん。

 

 

シンガポールに旅立つ前の最高の思い出を、
でも今後の現地合流がちょっと楽しみになったヒカル。

 

 

ハードワークとPCと共にパラオに乗り込み、
でも海の中で誰よりも楽しそうにくるくる回っていたレナさん。

 

 

 

 

思い出が多すぎて、語れない。
でもまぁ、またパラオに集まればいいですね。
でもって、またみんなで思い出作りましょ。

 

 

 

クルーズコントロール@東京発パラオダイビングツアー
Sulan!!

 

 

みか

 

 

わりとトラブルだよ(笑)

2025/03/29 井田 透明度:15m 水温:16℃

 

 

ドキドキ。

 

 

いや、やっぱ怖いかもー!

 

 

ジャイアントストライドエントリー@井田ダイビングツアー
下じゃなくって前見て、前だよ~

 

 

いやぁーーーっ!

 

 

ジャイアントストライドエントリー@井田ダイビングツアー
水上立ってる?!

 

 

どぼーーーんっ

 

 

『あはははははは〜』

 

 

マスク外れてわりとトラブル、
なのに、爆笑しながら2回目は大丈夫です~って。

 

 

元気いっぱいのヒカリちゃんのマスクを直したら、
本日は、イクセくんリクエストの、たくさん泳ごうツアー

 

 

海藻のじゅうたんを~

 

 

フクロノリの森@井田ダイビングツアー
フクロノリふかふかしてます♪

 

 

泳ぐ、泳ぐ、よく泳ぐ。

 

 

スズメダイの群れがうっすら見えて来たら、
スタンバイOK?Go!!

 

 

スズメダイの群れの中を~

 

 

 

 

 

 

そんな自由に浮力をとって泳ぐ先輩方の横では、
初心者ツアー&リフレシュチームのまさしさん。

 

 

浮力が取れて来たら、
次はあおり足に挑戦してみましょうか。

 

 

休憩中も熱いレクチャー。
先輩チームも一緒になってふむふむなるほど。

 

 

さぁでは、2本目は1本目の教訓を生かして。
まずはヒカリちゃん、躊躇ない渾身のジャンプ!!
・・・また、マスク外れてたけどね(笑)

 

 

初心者ツアーチームも、あおり足!

 

 

 

 

 

 

でも実際やってみると。
なんか、、、イメージと違う
・・・難しい。

 

 

あおり足で省エネモードになるはずが、
やたらお疲れ気味のイトーさん。
でも実は、先輩方も苦戦していたので大丈夫です。笑

 

 

ご褒美はスズメダイ、こちらもばっちり。

 

 

スズメダイ群れ@井田ダイビングツアー
思わずのけぞるっ

 

 

お昼は体力消耗したので
ガッツリ揚げ物&ビール♪

 

 

沼津ランチ弥次喜多@井田ダイビングツアー

 

 

素敵なお花見もできた春の一日。。。

 

 

伊豆の桜@井田ダイビングツアー
ん?どこ、ここ??笑

 

 

みか

 

 

1000kmの旅の始まりは、雪でした。

2025/03/19~24 小笠原 透明度:15~25m 水温:18℃

 

 

3/19 出発

 

 

東京発@小笠原ダイビングツアー
えっと、視界が悪いなぁ・・・?

 

 

旅の始まりは、雪でした。

 

 

北海道ではありません、
吹雪の向こうに、見えるでしょうか?
うっすら・・・東京タワー。

 

 

これが、おがさわら丸乗船の日。

 

 

3月下旬、ギョサンで出発した自分、
少しだけ後悔しました。
でも慌ててダウンを掴んだのはナイス判断。

 

 

おがさわら丸過ごし方@東京発小笠原ダイビングツアー
オーロラ号じゃないよ、おがさわら丸withレインボーブリッジ!

 

 

1000kmの船旅の果てには、
きっと南国が待っている。

 

 

雪に霞むレインボーブリッジを見ながら、
とりあえず、乾杯っ

 

 

おがさわら丸過ごし方@東京発小笠原ダイビングツアー
缶、冷たっっっ

 

 

キンキンの缶ビール、
持つのも辛い寒さの中出港したおがさわら丸。
南下を進める先に待っていたのは・・・

 

 

おがさわら丸過ごし方@東京発小笠原ダイビングツアー
サングラスつけれる日差し~♪

 

 

じわじわと太陽パワーUP。
イクタさんのサングラス大活躍。
(違う意味で?)

 

 

おがさわら丸過ごし方@東京発小笠原ダイビングツアー
悪くなれないチューサ!?

 

おがさわら丸過ごし方@東京発小笠原ダイビングツアー
強面イシイさん・・・悪そっ

 

おがさわら丸過ごし方@東京発小笠原ダイビングツアー
先輩・・・一番怖いっス。笑

 

 

晴れ間に浮かれてお酒が進めば・・・

 

 

おがさわら丸過ごし方@東京発小笠原ダイビングツアー
はしゃぎ過ぎた大人は夢の中。。。笑

 

 

4/20

 

 

到着。しかし、私たちが夢の中にいようとも。
働き者のおがさわら丸は健気に南下。
目が覚めたら・・・

 

 

 

透明度@小笠原ダイビングツアー
青~いっ!! byはしゃぐ大人(笑)

 

 

正直、3月中旬の雪、ビビりました。
極寒の小笠原、覚悟しました。

 

 

でも。

 

 

KAIZIN@小笠原ダイビングツアー
あーおーぞーらー

 

 

のち。

 

 

ウェザーステーションの夕焼け@小笠原ダイビングツアー
ゆーうーやーけー

 

 

水平線に沈む夕陽、
水面に時折みえるクジラのブロー、
みんなの後ろ姿・・・

 

 

天気の神様に、じーん。。。

 

 

 

3/21~23 父島ライフ

 

 

目が覚めれば青空。
香ばしいパンの香り。

 

 

朝食@東京発小笠原ダイビングツアー
くんくん・・・

 

 

文句100言いいつつ、絶妙スクランブルエッグ、
人生初フライパンでのパン焼き・・・
チューサとユカさんなくして小笠原の朝はなかったです。

 

 

朝食@東京発小笠原ダイビングツアー
きゃーーーっ

 

 

幸せな朝食をいただいたら、
目の前の海へいざ。

 

 

そこに現れたのは・・・!!

 

 

ドルフィンスイム@小笠原ダイビングツアー
泳げるイルカさん、登場っ

 

 

カメラ目線のイルカさんが可愛すぎました。。
チューサの今回イチの笑顔が見れました(笑)

 

 

 

 

 

そして大物、圧倒的群れ。

 

 

マダラエイ@小笠原ダイビングツアー
特大マダラエイ大接近っ。汗

 

シロワニ@東京発小笠原ダイビングツアー
巨大サメ・シロワニさん~

 

カマスサワラ@小笠原ダイビングツアー
水面下のカマスサワラが綺麗~

 

魚影@小笠原ダイビングツアー
魚密度120%っ!

 

巨大サメ・シロワニ@小笠原ダイビングツアー
歯、凄すぎます。。。by Ikutaさん

 

 

大接近のシロワニ・・・!!

 

 

 

 

 

 

そして3月の小笠原といったらもちろん狙いは・・・

 

 

ザトウクジラ・・・!!

 

 

今年は例年になくクジラが少なかったらしい小笠原。
せめて姿が見れたらよしとしようと思いました。

 

 

それが・・・
興奮する船上。
船の前には、大水飛沫!!

 

 

 

 

 

 

テンション高めにジャンプする産まれたての子クジラと、
見守る2頭の親クジラ!!
(警戒モードで尾を打ち付けてます)

 

 

ドルフィンスイムに、ニアミスクジラ、
大接近シロワニに、巨大マダラエイ。
合間に極小ウミウシを紹介してくるテツヤさん(笑)

 

 

ヘリシロイロウミウシ@小笠原ダイビングツアー
ヘリシロイロウミウシ byIkutaさん

 

クロフチウミコチョウ@小笠原ダイビングツアー
クロフチウミコチョウ byIkutaさん
ヒブサミノウミウシ@小笠原ダイビングツアー
ヒブサミノウミウシ by Ikutaさん

 

 

小笠原のマクロも、実は楽しい。。

 

 

でも、どんな大きな生物よりも、
どんな小さなウミウシよりも。

 

 

閂ロック@東京発小笠原ダイビングツアー
閂ロックの白砂と青い海に敵うものなし。

 

 

そして、その最高の海をも超える、人(笑)

 

 

カナエちゃんのロマンチック語録に爆笑。
イクタさんとユカさんの漫才?に腹かかえ・・・

 

 

海の中で交わされる謎の交信、
繰り広げられる数々のイタズラ、
時々、本気の助け合い。

 

 

バディダイブ@小笠原ダイビングツアー
Help!いや・・・捕獲されてる?

 

 

最高のチームワークを感じる皆さんに囲まれて、
ユカさん、200本、おめでとうございますっ

 

 

記念ダイブ@小笠原ダイビングツアー
YUKAさん、おめでとうございますっ

 

 

 

あっという間に10ダイブ・・・?
信じられない速さで一日が終わっていく・・・。

 

 

毎日、夕陽を追ってました。
キャラバン爆走、私もダッシュしました。笑

 

 

夕陽@小笠原ダイビングツアー
夕陽~!(なんだこのポーズ!?笑)

 

 

この一日が、終わらなきゃいいのに。
太陽、沈まないで!って。

 

 

でも。

 

 

沈んだ後も、楽しいんですけどね(笑)

 

 

居酒屋チャラ@小笠原食事処
メガジョッキ、男前すぎますっ!

 

チャラの島寿司@小笠原ダイビングツアー
ここの島寿司、最強なんです~

 

居酒屋チャラ@小笠原ダイビングツアー
カナエちゃんが、本当の最強説・・・笑

 

 

あれ食べたい、これ飲みたい。
イクタおとーさんもびっくりの、
チューサのチャレンジ精神に成長を感じました。

 

 

コモ@小笠原食事処
焼酎、飲めました!!(背景:驚くおとーさん)

 

オーベルジュサトウ@小笠原食事処
イカスミ、食べれました!!!(右端:見守るおとーさん?)

 

 

たらふく飲み食いした胃袋には、
勝手にナイトツアーでお散歩を。

 

 

星空@小笠原ダイビングツアー
あ!オリオン座!!

 

 

最高の宇宙を感じる(?)星空、でしたね。

 

 

24時間かけてたどり着いた父島。
あまりにもあっという間に過ぎる時。
わずか4日間のダイビングとは思えない濃度。

 

 

でも、そんな至福の時もついにおしまい。。。

 

 

 

3/23 いってきます・・・涙

 

 

お見送り@小笠原ダイビングツアー
いってきますーーーっ。涙

 

 

また来年、帰って来ましょうね。。

 

 

 

夕焼け@おがさわら丸
最後まで、夕陽を追って。。。

 

 

 

6日間、笑いあり、笑いあり、笑いだらけ。
ありがとうございましたっ

 

 

KAIZIN@小笠原ダイビングツアー

 

 

 

みか

 

 

2時間、進歩しました。

2025/03/14-16 石垣島 透明度:6~30m 水温:23℃

 

 

青空、太陽、ベタ凪。

 

この青い海っ!!

 

 

竹富南の透明度@石垣島ダイビングツアー
ここどーこだ。

 

 

やったー!
春の石垣島ツアー、リベンジ成功です!

 

 

どうしてリベンジなんですか?

 

 

初めての石垣島ツアーのユイちゃんが尋ねます。

 

 

それはね。

 

 

昨年の3月に開催されたツアーのメンバーが、
今年もリベンジ企画してくれたからです。

 

 

寒すぎたり、荒れすぎたりした、
昨年3月の石垣島の記憶を塗り替えるために・・・。

 

 

 

 

 

 

730交差点@石垣島ダイビングツアー

 

 

数日前から天気予報とにらめっこ。
島は天気予報当てにならないから。
とはいえ、気になる。

 

 

石垣空港に降り立つと、
出迎えてくれたのは青空、気温26℃。
暑い暑いと口にする皆さんをみてニヤニヤ。

 

 

そさくさと準備して、着後ダイビング。
の前に、石垣島B級グルメで腹ごしらえ。

 

 

オニササ発祥の地!!@知念商会
オニササ発祥のお店!

 

 

いざ出航っ。

 

 

てぃだかんかん@石垣島ダイビングツアー
晴れてるーーー!

 

 

ん?
一人いないと思ったら・・・

 

 

てぃだかんかん@石垣島ダイビングツアー
特等席。笑

 

 

ターコイズブルーの海に飛び込めば、
真っ白い砂地に映るみんなの影。
最高です。これを求めていたんです。

 

 

リベンジ成功〜!!
ニッコニコの休憩タイム、
わっくわくの2本目、大物狙い!

 

 

バラクーダ@石垣島ダイビングツアー
バラクーダとイソマグロコラボ♪

 

 

イソマグロ、バラクーダ、ホシカイワリ。
いい。とてもいいです。最高ですっ!

 

 

 

 

 

 

たっぷりダッシュして楽しんで。
エキジットする私達を待っていたのは・・・

 

 

・・・・・

 

 

・・・・・

 

 

黒い雲、突風、白波、跳ねる船。

 

 

『2時間しか持たなかったね〜』

 

 

笑顔の一言、グサッ・・・

 

 

いやこれはもう、石垣島式おかえりの歓迎。
ちょっと、荒々しいだけ、デス。

 

 

春の気まぐれなお天気と風に振り回されましたが、
おかげで色んなポイント行けたし、
何より3月の石垣島は、寒くはなかった!

 

 

てぃだダイビング@石垣島ダイビングツアー
こんな格好で帰れちゃう〜♪

 

 

島が霞むほどのスコール来たり、
マンタポイント行けたのに外しちゃったり、
なかなか上手くいかないこともあったけど。

 

 

『トータルで見れば去年よりは改善されているね』

 

 

優しいお言葉、ジーン。

 

 

 

まぁ、どんな天気でも海でも
2泊3日の弾丸だから、楽しむ気は満々でしたが。笑

 

 

 

海上がり、お風呂上がりは、
お夕飯前のフライング乾杯♪

 

 

とりあえず、オリオンビール!

 

 

73バル@石垣島ダイビングツアー

 

 

とっても魅力的なバルが、
ちょうどたまたま目に入っちゃうんですよね(笑)

 

 

73バル@石垣島ダイビングツアー
ガチ風呂上がりのタロー君(笑)

 

 

この3日間の合言葉は、

 

 

『いつものバルで。』

 

 

2日目も、もちろん集合。
とりあえず、オリオンビール♪

 

 

73バル@石垣島ダイビングツアー
全員集合ーっ

 

 

とりあえず、ローストビーフ?

 

 

ローストビーフ@石垣島ダイビングツアー
お肉は別腹!?笑

 

 

とりあえずポテトも・・・って、
皆さん、これから夕飯ですよー?笑

 

 

連日大変お世話になりました(笑)

 

 

73バル@石垣島ダイビングツアー
73バル常連→店員さんに!?

 

 

 

まるで潜ってないかのようですが、
もちろん海も、たっぷり楽しんでます。笑

 

 

記念ダイブ@石垣島ダイビングツアー
せっちゃん1500本!!withモエギハゼフラッグ

 

 

せっちゃんの1500本記念!
に、マンタはちょっと間に合わなかった・・・。
けど、1501本目で念願のあの子に。

 

 

モエギハゼ@石垣島ダイビングツアー
やっと会えました、モエギハゼ!

 

アオハチハゼ@石垣島ダイビングツアー
アオハチハゼもね。

 

アカメハゼ3兄弟@石垣島ダイビングツアー
ちょこんと可愛いアカメハゼ

 

 

マクロは苦手と言いつつ、
伊豆ダイバーの目にかかればウミウシもざくざく。

 

 

マダライロウミウシ@石垣島ダイビングツアー
模様、顔みたいなマダライロウミウシ

 

エンビキセワタ@石垣島ダイビングツアー
お初のエンビキセワタ、綺麗~

 

謎ウミコチョウ@石垣島ダイビングツアー
キマダラウミコチョウ系・・・?

 

 

2日間、5ダイブ。
なんてあっという間なんでしょう。
限られた時間、たっぷり潜りました。

 

 

 

そして潜れば腹が減る。
限られた時間は陸も同じく。
たっぷり楽しみましょう。

 

 

シャンパ~ン。

 

 

EST@石垣島ダイビングツアー
とりあえず〜のバルのビールはどこへやら?笑

 

 

初日はグラス片手にお洒落ディナー。
お洒落度ゼロでバケット食いまくる若者。
ミサコさんが魔法使いに・・・!?

 

 

2日目は予約の取れない超人気店ひとしで乾杯!

 

 

今回の一番のリベンジも・・・成功!

 

 

ひとし石垣牛の握り@石垣島ダイビングツアー
石垣牛の握り!!

 

 

リベンジ石垣牛の握り、無事ゲット!
定番イカスミにぃ~、デザートの紅芋アイス。
思い残しのないように、食べましょう。

 

 

2日目だけど、最終夜。
思い残しのないように飲みましょう。
・・・って、日本酒勝負をふっかける若者2人。

 

 

居酒屋ひとし@石垣島ダイビングツアー
最年少、挑む!

 

 

居酒屋ひとし@石垣島ダイビングツアー
タローくん、絡む!

 

居酒屋ひとし@石垣島ダイビングツアー
既に目が・・・負け気配しかない(笑)

 

 

果敢にせっちゃんに日本酒勝負を挑んだ20代、
人生の先輩はそんな甘くないんです。
というか、挑んだ相手が悪かった・・・かも。笑

 

 

笑って飲んで肩くんで、
あっという間に流れる時間。

 

 

弾丸だから、寝る間も惜しむ気持ちは満々なのに、
胃袋とか瞼の重みの限界が。

 

 

どうして寝ちゃったのかなぁ。。。

 

 

 

目が覚めれば外は暴風、たまに雨。
これはきっと、石垣島式サヨナラの見送り。
でも、飛行機、夜なんですよね。

 

 

せっかくなら一番風を感じるところへ。

 

 

石垣島の最北端で、北風に立ち向かう。

 

 

平久保崎灯台@石垣島ダイビングツアー
爆風、や、ヤバいっす。

 

 

 

 

 

 

石垣島を一周ドライブ♪

 

 

マンタは会えなかったけど、
幻のオオウナギに出会えた鍾乳洞。

 

 

サビチ鍾乳洞のオオウナギ@石垣島ダイビングツアー

 

 

陸上部の片鱗を見せたタロー君のダッシュ
VS.迫りくる雨雲(勝ちました!!)

 

 

御神崎灯台@石垣島ダイビングツアー

 

 

なんだかんだで雨風避けて、
一日たっぷり遊べた最終日。

 

 

一応、ついてる?
前向きに捉えたいと思います。笑

 

 

石垣牛ハンバーガー@ウリウリcafe石垣島ダイビングツアー

 

 

A&W@石垣島ダイビングツアー

 

 

おみやげタイム@石垣島ダイビングツアー

 

 

平久保崎灯台@石垣島ダイビングツアー

 

 

 

さぁて最後はいつもの73バルで・・・満席ですって。
これはまたリベンジに取っておきましょう(笑)

 

 

リベンジ企画に感謝。
濃厚な3日間にお付き合い頂き感謝。
たくさん、ありがとうございましたっ。

 

 

具志堅用高像@石垣島ダイビングツアー

 

 

みか

 

 

 

ヤナイ君、どうだ!?北川!!

2025/01/24 北川 透明度:20m 水温:16℃

 

 

ついに、念願かなって。

 

 

私、やりました。

 

 

ヤナイ君に見せてやりました!!

 

 

クロヘイアメフラシ幼体@北川ダイビングツアー
冬の大好きな子onアヤニシキ

 

 

冬はヤナイ君大好きなウミウシの季節。
海に潜りに来てくれるたびに、
気合入れて探すのですが。

 

 

今年は出が遅い。とか、
今日はポイント変更。とか、
とにかく、ウミウシがいない。

 

 

それが。

 

 

今回ヤナイ君リクエストの北川
(というか私のイチオシ冬のウミウシポイント)
見事、行けました~!!

 

 

2ダイブで20匹はいきましたよね?

 

 

セトイロウミウシ@北川ダイビングツアー
セトイロ美しや。

 

 

どうだ!ヤナイ君!
北川のウミウシ、すごいでしょ〜!!

 

 

でも、なぜかヤナイ君のカメラには、
あまりウミウシ写真がない・・・笑

 

 

オオモンカエルアンコウ@北川ダイビングツアー
隠れオオモンカエルアンコウ、可愛すぎ。

 

 

振り向くと水面を仰ぎ漂うヤナイ君。
青い海を満喫するかのように気持ち良さそう。

 

 

北川ウミウシツアーを楽しんでくれたと信じています。

 

 

冬の伊豆の透明度抜群@北川ダイビングツアー
ウミウシ探し、、ツアー?な2人(笑)

 

 

その日の海の一番良いところを平熱で海を楽しむ。
これがヤナイ君。笑

 

 

そして、開催が危ぶまれた北川ツアー、
協力していただいたもう御一方、ユカさん。
ありがとうございましたっ!!

 

 

透明度@冬の伊豆ダイビングツアー
気持ち良さそう。。。

 

 

まったく小さいものに興味ないのに。
北川【ウミウシ探し】ツアー。

 

 

でもそんなユカさんの大好きな、
青い、スカッとした海、でしたね。

 

 

帰りは伊東の大好きなお蕎麦屋さんへ。
リニューアルして初!素敵な店内へ♪
これからもどうぞよろしくお願いいたしますっ。

 

 

手打ち庵@伊東蕎麦ランチ
今日はミニカツ丼も食べちゃいましたーっ

 

 

みか