何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「リフレッシュダイビング」カテゴリーアーカイブ

幼い時の僕と出会った

4/25  田子  透明度:10~15m 水温:17℃

 

朝一、フクイさんがお店に入ってくると、手首に大きめのシップが貼られている、

 

どうやら手首を痛めてしまったのだという。

 

そんなフクイさんが、「なんかこうするとボクサーみたいでしょ」と自慢げファイティングポーズをとってきた、

 

え、えぇ。

 

すると僕の小さい時の記憶がふと、よみがえってきた、

 

小学生の時、路上でバック転をして手首を痛め、手首にシップをして包帯を巻いた、

 

そして「なんかケンシロウみたいでかっこよくね?」

 

と、友達に向かって自慢気にファイティングポーズをとった小さな時の自分を思い出したのだ(笑)。

 

あの時の僕と一緒だ(笑)。

 

今日はのんびり田子ツアー、

 

「大丈夫です、あ、でも痛いな」なんていう、ちょっと遠慮がちなフクイさん。

 

こういう時こそ僕の出番なのですよフクイさん、

 

最近筋トレをさぼって、少し細くなった筋肉達も喜んでいますよ、

 

ドライスーツの手首もぼくが広げて脱着してあげますし、

 

タンクの着いた器材もボートに運びますし、

 

しょわせますし、

 

フィンも履かせますし、

 

水中からボートに上がる前に機材も脱がせますし、

 

その機材も「オラァァァ」って言ってボートの上に引き上げますから。

ちゃんと潜れましたね

 

やっと冬眠からあけたアユミさんアサコさんも、

 

まぁ、色々ありましたが、無事にダイバーの記憶を取り戻して頂きました(笑)。

 

写真は少ないですがお察し願います(笑)。

 

僕のパフォーマンスを最大限に発揮した1日、

 

最近使われなかった筋肉達、喜んでおります(笑)。

 

アユミさんとアサコさんに「フクイさん、手首、どうなされたんですか?」

 

と聞かれていたフクイさん、

 

「いやぁ、銀座でちょっとワルサしちまってですねぇ」なんて言っているフクイさんを横目に、

 

本当は、風呂場で足を滑らせて転んで、手をついて、手首を痛めてしまった事、

 

僕は知っているのです(笑)。

 

 

大丈夫、遠慮しないでください、いつでも喜んで最大限のサポートしますから(笑)。

 

身体お大事に。

 

 

ヤマモトさんも

 

まさし

再会がきょうのいちばん

 

2015/7/5・IOP    透明度10-15m  水温15~20℃

 

抱卵中のハナタツ byせーわ

 

 

これはベテラン組のセーワさんが撮ったハナタツ。

 

 

こんなに上手かったでしたっけ?写真。

セーワさんと言えば、カメラに関してはいつもなんかしらの問題

を抱えてて、1枚撮る度に首をかしげてるイメージが強いんですけ

どねぇ。汗かきながら。

 

 

 

びっくりしちゃいました。しょーじき。

 

 

 

このハナタツは構図も色もすてきです。

汗がにじむ傑作です。

 

 

 

 

 

あいにくの雨。

だけど男が多くてしょーもない話で盛り上がったり、

カナダ出身のブライアントが一番日本人らしかったり、

ゴトーさんの水中での目立ち方がこの日のIOPでぶっちぎり

だったこととか、

おれたち赤・青・黄色だったり、

医者の足の爪がファンキーな色とりどりだったり、

2日連続のシラハマさんが、んにしても疲れすぎだったり・・・。

 

 

 

あいまいな空模様でも充分、じぶん楽しかった。

 

ハナタツ別個体 ベニカエルアンコウ ナイスショット! byもりさご

 

りゅー達はでっかいクエにあったんだってぇっ まさ&りゅーの初心者チーム

 

 

でもね、今日の一番の嬉しかったことはね、

5年前留学でこっちに来ていたころにダイビングを始めたエレン

ちゃんが中国から日本へのの出張を利用して戻ってきてくれたこ

とだね。

 

 

 

前日にふらっと店に寄ってくれて、突然の再会。

 

 

 

学生だった エレンが、今やコンサルの仕事で日本に単身出張してくる、

ワールドワイドなビジネスウーメンになってるとはなぁーっ。

 

りゅうが赤なのは納得できない

 

 

まさ